こんにちは!
ご無沙汰をしておりました
<m(__)m>
3月の投稿から早や一か月が過ぎてしまいました
庭の木々も、バラも、草花も...
厳しかった冬を乗り越えて
あちこちからムクムクと、頭をもたげて今や...
こんなに緑色が深くなりました
はる~春~
嬉しい季節になりましたね
バーゴラの下で<4月18日の庭>
椿も、スノーフレークも、ポピーもオダマキも、沢山咲きました
定番のキモッコウバラも、いち早く咲いた<マダム ジョセフ シュワルツ>も、
可憐です
テラスも少しペンキを塗りなおして、
またお茶会しよう~
(相変わらずのおしゃれでないテラスですが...)
アネモネも忘れずに、ここにいます。
小さな花壇のコーナーも花盛りに。
<ミツデイワガサ>
コデマリに似た花を沢山つけます^^
現在、事情があり孫娘二人を預かり一緒に生活をしています
始業式から早や3週間が過ぎて
授業参観や家庭訪問も終わり、
慌ただしくも、学校に送り出してしまえば
昼間は、少しずつ自分の時間も持てるようになりました
バラやお花に癒されながら
しばしの間...
孫娘たちと楽しく過ごしたいと思っています。
このような拙いblogに
いつもいつも、ご訪問ありがとうございました
感謝申し上げます。。
by ゆめ
最新の画像[もっと見る]
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
お久しぶりです。
ようやく落ち着きましたか。
主が忙しがっていても植物はちゃんと咲いてくれますね。
にぎやかな庭の雰囲気が伝わってきます。
マダム・ジョゼフ・シュバルツはもう咲いているのですね。
我が家では豆粒大の蕾が上がってきたところです。
バラの画像も待っていますよ。
ご心配をいただきありがとうございます
孫も元気に登校してくれるので、ほっとしています。
ufufu....
若い頃は、こういう生活だったんだなぁ~と、
色々と思い出しています(笑)
バラも咲き始めました。
5月の連休過ぎにはラッシュ?になるでしょうね~
心配するだけで何もできずにごめんなさい。
でも、良かった♪
ブログを再開されたということは・・・
頑張りすぎないでくださいね。
<m(__)m>
ご心配いただきありがとうございます
始業式の前日に山梨入りをし、教育委員会にて手続きをして、やっと間に合いました。
3週間経ち、ご近所にもお友達が出来て楽しく通学をしています。
庭のバラも咲き始めました
少しづつ更新していきますので、
覗いてください。
お久しぶりです~
1ケ月前のお庭から春の成長の早さに
良い季節に成りましたね~
北海道は桜の開花5月後半の連休頃の開花なんですよ~
庭は積雪の重さで、ガーデンテーブルが曲がって、アーチも潰れ、ジュンベリー・ウツギ・etcパッキリ折れて
長靴はいて手入れ作業中です
これからバラが咲き一層 華やか季節ですね
庭にお花が咲くとエネルギー注入できますね^^
ゆめさんのブログで春を感じたく待ってました。
春がいっぱいで嬉しいですよ。
ありがとうございます
この所の暖かな気温で、桜も咲いているんですね
桜が咲くと嬉しいね~
それにしても、お庭大変!なことに....。
近くだったらお手伝いに参上^^するのに。
がんばって~
こっちはね、10日くらい早い開花だよ
戸惑いながらも嬉しいな^^
スミマセン
早々のコメント、ありがとうございます
思いも寄らない事ってあるんですね~
孫たちを転校させて母親代わりをするなんて....。
日々、追われているうちに、すっかり春本番です
バラも咲き、そわそわの毎日がやって来ました
sibuさま!
これから、バラやお花を沢山撮るので、
そちらより少し早い草花の開花を見てくださると嬉しいです^^