一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

フニ―ィ!!

2008年09月11日 | 妄想日記


朝夕は気温が10度台にまで下がり、大分過しやすくなりました。
日中は真夏日という暑さで体調管理には気をつけたいものです。

チビ丸も寒そうなので市販のお洋服を着せました。
でも袖口が合わなくて歩きづらそうです。
いつもなら嫌がるのにどうやら寒さには勝てないようです。

画像はちょっと前の物です。タイトルがこれしか浮かびませんでした。
ふっくらとして丸っこいですが、今ではもうスリムになりました。
ゆうべまた一回り大きくなったような感じがしてビックリしています。

今は散歩を済ませておねんねです。
首輪も今日からつけました。鈴がついているので少々うるさいですが。
お散歩は15~30分で済ませています。
ときおり声をかけられたり人との交流もありますが、どちらかと言えば苦手です。
立ち話は長くなるので…早めに切り上げるようにしています。

チビ丸はわき目もふらずまっしぐらに進みます。早すぎて困っています。
制御しながら調整していますが何をそんなに急ぐのかわからない程です。
でも小さいながらもリンとしてお散歩する姿に最近は目を細めて見ております。

この間の日曜日、ぴょん太の所に行った時には何故か近寄りませんでした。
どうしてでしょう?忘れた訳ではないのに…。
ぴょん太が少し寂しそうにしていました。
ベーコンを届けたらチャーハンを作ると言っていましたが、
うまくいったのかやっぱり気になります。最近はメールだけですが、
返事が来たのは一回きり。
仕事をしていると疲れ果てて何も目にはいらないようです。
今でもやはり作るたびに届けようかなと思ってしまう今日この頃です。










コメント

オンチ

2008年09月10日 | お絵かき

 ポーニョ ポニョ ポニョ ポーニョ 
つい口ずさんでしまう宮崎アニメの主題歌「崖の上のポニョ」

大オンチの私でもこの辺は歌える。しかも微妙な音程で…。
それもチビ丸の前でしか歌えない。
何故かチビ丸は首をちょこっと右45度にかたむける。
犬にもわかるのだろうか?
ちょっと変な音が聞こえるぞ…と。
これで「ワォ~ン」と吠えられたらたまったものではない。
ほどほどにしておこう。

小学校の音楽の時間。テストでよく歌わされたが、これが大の苦手。
もう既にこの頃から心臓バクバクであります。
順番がやってきて、さあ本番。覚悟を決めて歌い始めた。
しかし何故か「クスッ」と周りで笑いが起き始めた。
そう、音程が外れたのだ。自分でも気づいたが…
その時から私は歌が嫌いになった。
そして初めて自分は 「オンチ」 だと気づいた。

日を改めて次は笛のテストが行われた。
ピアノを弾く先生の両隣に一人ずつ立って吹くのである。
全員終わってから何故か私だけが呼ばれた。
「笛を吹く時の息つぎが一番うまかった。さっきの通りもう一度吹いてごらん」
いきなりプレッシャーをかけられた。
私は後で先生の空耳ではないかと疑った程だ。
まぁ確かにいつもより練習はしたが…。
何とか事なきを得たが自分でも何処が良かったのか皆目わからない。
あとにも先にも褒められたのはそれ一回こっきりだった。

嫌な思い出と嬉しい思い出がごっちゃになったへんてこりんな思い出だった。
コメント

りんご畑

2008年09月09日 | 妄想日記


そろそろ秋の味覚が楽しみな季節がやってまいります。
まだ色づく前のりんごです。前々から写したくてうずうずしていたりんご畑です。
道路沿いに面しているので真じかに見られます。
やはり気になる写真の素材はその瞬間に撮りたいものですね。
いつも通り過ぎてから『やっぱり写しておけばよかった!』って後悔してる。



    


ヘチマかひょうたんか瓜かよくわからないのでとても気になっています。
もう少し成長したらわかるかもしれません。ここ数日、赤とんぼも飛び交うようになりました。

昔、私の実家ではりんご畑も田んぼもありました。
両親は毎日のように早朝から夜遅くまで自転車や軽トラックで家と畑と田んぼの往復です。

それを小さい頃から見て育った私はすごくいやでした。
忙しすぎて両親の愛情に飢えていました。たまに声をかけられても叱られてばかり。
だから母親の姿を見ると逃げるように部屋にこもっていました。

そうすると部屋のドアを開けて「忙しいんだから少しは手伝いなさい!」と、
雷が落ちます。(方言だともっと怖い)
我が家では父親よりも母親が怖い存在でした。
父親は普段は大人しくて無口ですがお酒が入ると…子猫が大トラのように豹変します。

なので、私は田んぼのど真ん中にぽつねんと立っていて何をしていたかは定かではない。
ただ風が強くて寒さに震えていた事だけは覚えている。
あまりの辛さに記憶から消えているのかもしれない。
今でも夢か幻かそれとも現実なのか霧がかかったようにはっきりしない。

普段から果物はほとんど口にしません。
でもりんごだけは苦い思い出と一緒にたまに味わって食べています。
赤く色づいたらまた写しに行きたいと思っています。









                          

コメント

2008年09月08日 | 妄想日記

近所に鳩小屋がある事は知っていました。
初めてのお散歩でこの鳩の群れを見つけた時は、本当に感動しました。
朝と夕方に飛ばしているようです。

伝書鳩ではなく(昔はあったらしい)レース鳩として飼っているのか
よくはわかりませんが、一言「圧巻です」
同じ所をグールグル旋回していました。

カメラを固定してやっと写せました。
チビ丸はそっちのけで人の目も気にせず、夢中になりました。
今朝はチビ丸の右足元に湿疹が出ているのでお休みしました。
しかし、毎朝飛ばしている苦労は計り知れないと思います。

以前我が家では鳥骨鶏を飼っていました。
卵を買わなくてもよいようにともくろんでの事であります。
幸い、身内から2羽譲り受ける事が出来ました。

ところが二日に1個づつそれも10日間しか持ちません。
2ヶ月ほどたってからまた卵を持つという気の長い話であります。
命名、ポッポとコッコ。

コッコは先に天国に召され、残ったポッポは可愛そうにしばらく寂しそうにしていました。
朝夕の餌と水、週に一度の小屋のお掃除。
お天気のよい日は庭に出してお散歩をさせます。その間、私は草取りに励んでいます。

最初は姿が見えないと心配になって探しました。
段々ポッポは敷地内から一歩も外へ出ないとわかり、ほっとしたものです。
そのうち私を見ると後を付いて来たり、可愛らしくなります。
他の方が来ると落ち着きがなくなり後ずさりして逃げてしまいます。

飛行機、バイク、トラック等の轟音は苦手で小屋のほうに逃げ帰っていました。
この頃ではもう卵を持たなくなりましたが、我が家の大事な家族になっていました。

2,3年前ある日忽然と姿を消しました。
猫に襲われたのかとも思いましたが、鶏小屋が何事もなかったかのように綺麗なのです。
羽も落ちていないし、引きずられた後もありません。

私は誰かに連れ去られたのではないかと思っています。
この辺はよく物を盗まれるような地域です。
一週間ほど空の鶏小屋を見ては溜息ばかりついていました。

残念な事に1枚も写真が残っていないのです。残っているのは鶏小屋だけ…。
私の耳が普通に聞こえていたならば異変にもすぐに気づいただろうに…と
この時ばかりは自分の耳を恨みました。

生き物を育てるにはどんな小さな動物でも大変な苦労があります。
でもそれが毎日生きる事に勇気と感動をも与えてくれます。
今日の夕方、また空を眺めながら楽しみたいと思います。




 
コメント

もう一人の自分

2008年09月07日 | お絵かき

ぴょん吉は普段 「ケロッケロッ」 とよく 鳴きます。
でも雨が降ると悲しそうに 「ケロケロ」 ともよく 泣きます。

心細さで不安になるからです。いつの頃からか、そうなりました。
もう一人の自分はいつも何かに怯えています。
だからチビ丸のぬくもりは、ぴょん吉の心を暖めてくれます。

どっちも勝気で臆病でいつも一緒にいないと不安。
そんなぴょん吉とチビ丸は一心同体。今日も散歩で一つ発見!!
この地域に引っ越して来てから13年。
いつも通り過ぎていた道に近道があったという事を知っただけで、
単純に幸せを感じている、今日この頃であります。

きのうは青じそを道端で発見。先端だけを採ろうとしたら根元からスッポリ抜けて困った。
仕方がないのでそのまま持ち帰り、きれいに洗って丼のつまにしました。
根っこのほうはもちろん、ちっちゃな畑に植えておきました。

夕方、雨が止んでいたらぴょん太のところにベーコンとニラを持って行く予定。
これを最後に行くのは止めようと思っている。
自立したがる男子たるもの、あまりあまやかしてはならない。
「頑張ってやぁ~」 と影ながら応援する事にした。
そのうち困ったら向こうからやって来るだろう…。
 
コメント

仮面

2008年09月06日 | お絵かき

普段のワタシは仮面をかぶっている。
ただ一人だけ気づいた人がいる。

「ぴょん吉さんは普段はとても優しいけれど、本当はとても冷たい人だ」

昔一緒に働いた仲間だ。
あまりに時間にルーズなのでちょっと忠告らしき事を言った。
たぶんそれでだろう。
会社というところは一人ではやっていけない。
団体行動によってともなう集団だ。
スムーズにこなすにはやはり誰かが言わねば…本人が困るだろう。

周りの人が気づき始めたので仕方なく私が率先して言っただけだ。
最近その彼女が近所のスーパーに勤めている。
入社した時からの大の仲良し、だと思っていた。

私が退社してから一度の電話も来なかった。
ようするにアッシーにされただけだった。
彼女は歩きで通勤している。今も変わらないそう。
当時からタクシー代わりに利用されているのではないのかと疑っていた事は事実。

当の本人はそう思っていない。たぶん自然の行動と見受けられた。
おっちょこちょいで人はいいがやはりそこだけが気になった。
会話をしてもほどほどにして切り上げる。

当時から若干太めだった彼女の健康診断書。体脂肪率が多すぎて数値不可能…?
今はさらに太った。声をかけられるまで気づかなかったくらいだ。

誰にでも似合うように出来ている紺色のカーディガン。
何故か彼女にだけは似合わなかった。

こんなに鮮明に思い出すという事はやはり友人であってほしい、
という願望がどこか心の片隅に残っているらしい。



コメント

散歩道

2008年09月05日 | 妄想日記



ぴょん太が近所にお引越しをしてから、チビ丸とお散歩を始めました。
まだ何処を歩いたらよいのかわからないので、検索中です。
携帯のカメラも少しだけ慣れたので、気になる物を写しています。

帰り道、いつもの田んぼの風景です。でも何となく気になって後ずさりしました。
携帯は便利だけれども日差しが強いと何処を写しているのか、全くよくわかりません。
昔はやったミステリーサークルを思い出して写しました。
あれがインチキだとわかってちょっとがっかりしたものです。



              

きのう、小学校を横切ってみました。校長先生に出会いました。
「チワワですか?」と声をかけられました。
校舎が新しく立て替えられてからはとても綺麗になりましたが、綺麗過ぎて何となく違和感。

見事に稲の穂が…。バケツも揃ったようにみんなおんなじなのねぇ。
その他にもたくさんの花やミニトマト等がプランターに植えてありました。
近所に住む女の子が「毎日トマトに水をやるのがイヤだ」とごねておりました。
きょうは狂犬病の接種日。
ですからお散歩はこれから…では、行って参ります。



コメント

家庭菜園

2008年09月04日 | 妄想日記


久々のお天気です。ミニ菜園も順調に育っています。
冷蔵庫の野菜室に保存しておいた種を蒔けるだけ蒔きました。
そしたらとんでもない事になりました。蒔いた種が全部芽を出してしまいました。
さすがに (・。・; となりました。

間引きしたり元気のない苗は抜きました。プランター菜園では芽がなかなか
出ませんが土にじかに植えるとやっぱり違います。
こうみえても家庭菜園を始めて4年目です。
始めた頃はあまりの土の種類の多さにチンプンカンプンでした。

スーパーから県産のゴーヤを買ってきました。
で、種を取り出してすぐ植えました。でも気温が高くないとなかなか芽が出ません。
諦めた8月初旬にひょっこり芽が出ました。


       


小さくて可愛らしい黄色い花です。観賞するだけでも楽しいです。
収穫は望めそうにないですから来年、また挑戦します。その為に残った種を
乾かして小瓶に入れて野菜室に保存しました。
そうすると発芽率が高まり数年間もちます。(種の種類によって違います)


           


沖縄産とは気温の差があるので数年前から県産のゴーヤも出回りました。
品種改良された物と思われます。さっそく作ってみました。
   
~~ゴーヤチャンプル~~


  2年前に一回、今年一回作るだけのメニューです。
種を採るために買うのです。2年前は実がつきましたが
その年は気温が低く思うように大きくなりませんでした。
今年は雨にたたられてしまいました。
    




オクラの花です。ハイビスカスの仲間という事で綺麗です。
花も食べられますがオクラの実が食べられなくなるので…。

初心者ではありますが、食べたい物を作るのは楽しいです。
ほとんど手をかけない楽な物を選んで植えています。
人参はほとんどチビ丸の餌に変身






  

コメント

あんどーなつ

2008年09月03日 | 菓子

雑誌「オレンジページ」掲載の城戸崎 愛さんのレシピを参考にしました。
自分の作りやすいようにアレンジしましたのでご了承ください。

べ-キングパウダーを使ってのふんわりとした生地と、
お砂糖と片栗粉を混ぜてまぶした、昔懐かしい味わいになりました。

【材料23個分】

~ドーナツ生地~

薄力粉375g
べ-キングパウダー小2
砂糖150g
バター大3
卵Sサイズ3個

~他に用意する材料~

市販のこしあん(手作りでも)を400g弱
 ⇒水分が多いと揚げた時にはみ出ます。
  小鍋に入れて弱火にかけて軽く煮詰めて下さい。
うち粉用の薄力粉(適宜)
砂糖150g+片栗粉50gまたはコーンスターチ50g(市販の粉糖) 揚げ油

※バターがなければサラダ油やマーガリンで代用してみて下さい。
 お砂糖も白砂糖でなくてもかまいません。
 お好みで牛乳大2を加えたり卵の量を多めにしたり出来ます。
 その際は水分が多くなりますので手粉がかなり多めになります。

  【作り方】

①生地を作ります。バターはボールに入れ、手で柔らかくします。
②砂糖を3回に分けてこれも手で混ぜ合わせます。白っぽくなってきます。
③溶き卵を数回に分けて手でかき混ぜます。(牛乳を加えたい方はこの時に入れて下さい)
④薄力粉とベーキングパウダーを合わせ、万能こし器を通して上からふるって下さい。
 その都度生地をつまむようにしてざっくりと混ぜ合わせます。
⑤あらかた生地がまとまったら丸くまとめてラップをして、冷蔵庫へ半日以上寝かせます。

※器具を使わない小林カツ代さんの手法でやっています。
 手を汚したくない方は普通に器具をお使いください。
 生地を寝かせる時間は普通30分以上とありますが、これではうまく生地がまとまりません。
 私は好きな時間に余裕をもって楽しみながら作りたいので、
 この時は2、3日後にようやく作る事が出来ました。
 勝手に生地がまとまってくれるのでとても作業がしやすいです。

  
    

 生地を30gずつ、こしあんは15gずつまるめておきます。
 一個だけ生地を20gでやってみたらかえって揚げた時にひびが入らずに
 綺麗に仕上がりました。いろいろ試してみて下さい。


  
        
 
 揚げ油を中温に熱し、菜箸で返しながら2~3分揚げます。
 こんがりと焼き色がついたら揚げ網にとって油を切る。
 (いつものようにグリルの受け皿を利用しています)


  
    

 こんな風に割れるんです。生地を少なめにするとよいかもしれません。
 揚げる時間も短縮されます。私も3回位しか作った事がないのであしからず。
 油の温度が高いせいなのか、それともべ-キングパウダーのとくせいなのかな?
 
 熱いうちに紙袋かビニール袋に粉糖(市販もあります)を入れて揚がったドーナツをまぶします。
 なければグラニュー糖をまぶしたり、シナモンパウダーを振ってみたり楽しんでみて下さい。

 ※誤字、脱字、レシピの間違いがあるかもしれません。ご了承下さい。
  涼しくなったら試しにいかがですか?
  市販の物より油っこくなく、とても美味しくいただけました。
  作りすぎたらおすそ分けしたり、冷凍保存も可能です。


 
   



コメント

皮揚げ

2008年09月02日 | 変わった料理
きょうはわたしのオリジナル料理をご紹介いたします。
じゃが芋料理に使ったあとの皮を利用します。
出来れば新じゃが以外の物のほうがよろしいかと思います。
たわしでこすると皮はきれいにむけてしまいますからね。


  


●材料

じゃが芋の皮(最低4~5個)
片栗粉と小麦粉(各同量)
即席ラーメンの粉スープ(1/2袋~)

●作り方

①じゃが芋の皮を牛蒡ぐらいの細さに切ります。(この過程が面倒です)
②酢水を用意します。これに切った皮を30分以上漬けます。そうするとお水が黒くにごります。
③あとは綺麗なお水で一回洗い流してざるにあげて十分水気を切ります。
 2,3時間~半日おくとあとの作業がとても楽です。
④ボールに③をあけて即席ラーメンの粉スープを1/2袋~(皮が多い場合は1袋)
 を入れます。あとは片栗粉と小麦粉を少しずつ入れながら軽く混ぜます。
⑤入れすぎてぼそぼそになったらスプーン大1/2位のお水を足して下さい。
 入れすぎるとべとべとになります。(ですから水気をしっかりととるのです)
⑥あとは普通に油で揚げます。油の温度は若干高めです。かき揚のようにカラッと揚がります。




人参の細切りを混ぜてもいいですが、私はあえて入れません。
本当のかき揚みたいになっちゃうからかな?
あまり高温で揚げると黒くなりますから様子を見てください。
お箸でさわってみると硬くなるのがわかります。
そうしたら出来上がりです。




グリルの受け皿を利用して油を切ります。




とてもじゃが芋の皮とは思えません。おそばやラーメンの具に利用します。
あとは卵でとじてたまご丼にも出来ます。
残ったらラップに包んで冷凍しておきます。
解凍は凍ったままオーブントースターで軽く温めます。
そうすると油が抜けて少ししんなりしていた物がまたさらにカラッとなります。
お弁当のおかずにも入れました。
揚げ物だけは不得意な私にもカラッと揚げられる唯一の料理です。
粉スープの味がしっかりとついた美味しい一品になりました。

~~次回はおやつ編に挑戦です。ではきょうも一日元気に頑張りましょう(!)~~

コメント