一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

柴漬け、かぼちゃ煮、きゅうりのねばとろ漬け(の素)

2016年09月16日 | 変わった料理

枝豆は梅酢漬け(使いまわしだから薄味)、柴漬けは生姜を入れ忘れたが食べやすい

山形のだし(郷土料理)をイメージした浅漬けの素であって、61円で購入
三袋入って、今回はキュウリを二本使ってみた
少し薄味になったが、ご飯にのせて食べるとするするーっと食べやすい








長芋もすって、ごはんにかけるとおいしくいただけます

ピーマンは切って炒めて冷蔵庫に保存。2、3日後、卵でとじてみた
本来ならば人参も入れていたが、いれなくてもおいしくできた
味噌、みりん、さとうを各同量(適当)、最後に卵二個でとじる

だしの素、味の素を少々入れてもよいかも…

かぼちゃもまた下処理しておき、これもまた後から砂糖、水、塩を入れて煮詰める
かぼちゃがおいしければ、そんなに違和感なし
とにかく食べきることに専念。作り置きではなく、早く加工して
早く食べきる、ただそれだけである…

なんともけなげ?






 
虫歯の治療がまだ終わっていない
耳鼻科の薬も飲んでいる
通常二週間飲んでも改善がみられない場合
本来の私ならばすでに通院もやめて、薬も飲まない
虫歯の治療は芳しくなく、その間、別の歯がポロリと取れてしまった
銀歯と一緒に詰め物も…
 
およそ二年ほど前、治療もして銀歯も新たなものにした
当初も膿は出たり消えたりしていた
一年半経ってから歯茎には、腫れや痛み、膿、頬の腫れ、頬の痛みも出始め、
次第に噛んでも噛まなくても痛くなり、もう限界に来ていた
 
どの歯が痛むのかはっきりしなかったが、噛むと一番先に当たる歯だったので
「この歯だと思う」とそのたびに、歯科衛生士に伝えていた
「奥歯の治療をしながら様子をみてこちらも診ていきましょう」
と先生が言ってるうちにこういう結果に…

あっさりと、

「中の歯が割れて(折れて)いるので、抜歯となります」
 
(はっ?)内心、そんなに簡単に言われても…

「今日はすぐには抜歯…にはしないので」

のようなことを言われて、下側の歯をまたクリーニング
実はまた歯石がついていたのでよかったのだが…
 

二年前の治療の時も自分自身抜歯でも構わないと思っていた
何度もなんども痛みや膿が出るので通院自体がストレスとなっていた
当時大人の自家中毒にもなっていて、その原因の中には
この歯医者通いも原因のひとつであると思っている
慣れない歯医者でずっと嫌な汗をかいていた
 
だが、口腔外科はどうも「すぐには歯を抜かない」という
ポリシーがあるらしい。普通の歯医者さんとはどうも様子が違う
個人的には金銭的にも精神的にもつらいのであまり好ましくはない
少し期間が延びただけであって最終的には抜歯となるのである
 
最近になって初めて口腔外科だと気づいたのだ
それも電話帳で調べてるうちに…
こうした治療などの経過は、わりと虫歯の対処法に困っている人には
かなり助かることがらである
それも長引く治療にはほとほと手を焼いてしまい
中には病院を変える人も出てくる
それほど心理的につらいものであると思っている
 
詰め物が取れてすぐに電話をするとすんなりと予約が取れました
早ければ早いほど治療はスムーズにいきます
歯の中に食べ物が入ると虫歯の進行が早まるかもしれません
また悪い菌が入ったらもっと長引きます
最低でも一週間とか二週間とかいいますが
できるだけ早いほうがいいと思います
 
一日でも早く、また2、3日でもよいと思います
取れた銀歯、詰め物(インレー)は、ティッシュではなく
ラップ、あるいは容器に入れると紛失ということもなくなり
一番衛生的であり、安定する保存方法である
そのまま、受付に出せばよいと思います
またメモをして出しても歯科衛生士からすれば
かなりわかりやすい方法かと思われます
 
下の奥歯の場合(親知らずの場合もそうらしいですが…)
喉、耳、顎、周辺の歯や歯茎に虫歯の痛みが伝わることもあります
上の歯の場合は、歯茎から頬に痛みが伝わります
当然頬も腫れぼったくなります
 
そういう経過もあって、仕方なく喉の薬を飲んでいます
万全を期する為に…
 
10年位前になるだろうか
目の場合も実は薬が処方されました(高血圧による眼底出血)
なかなか改善されないので、おもむろにこういいました
 
「先生、薬を飲んでもちっともよくならないんです
もう薬(出血止め)を飲みたくないんですけど…」
 
「……そうですね。この薬は飲んでも効かないと思います」
 
はっきりといってくれたのでずいぶんと助かりました
お金だけが減り続け、逆に薬は増えていき…
オレンジ色の錠剤を一日一錠づつ三回飲んでいました
 
最近のどの調子は少しずつよくなっており、
赤み、痛みが改善されているが、朝方は喉(首)が腫れぼったい

「調子どうですか?」「あまり変わらないです」

「気にしないように」(気にしない?)
 
ようするに、慢性だからすぐには治らない
気長に治療していきましょう、という意味での
「気にしないように」だと思っている
元々耳も悪いし、歯の治療が終わるまで通院してみようと思っている
 
歯の治療が終わった途端、喉も治るかもしれない
それを確かめるまでは、と思っている
慢性の喉の炎症と言われても、喉(首)の腫れは
奥歯の痛みと同時に発症したのだから
慢性というには少し期間が短すぎる
また先生の話が絶対ということはない
自分の体なのだから、自分が一番よくわかるはずだ
なんでも疑ってかかるのが私の性分

自分の意見、というか、思っていることは
少しでも伝えたほうがよい場合もある
たとえ先生でも間違っていることもあります
姉は医師から一日1、5リットルの水を毎日飲むようにと言われ
ずっと飲んでいるらしいです

姉は先生のいうことは絶対ですからちゃんと守っています
しかし代謝の悪い姉が毎日水を1、5リットルも飲んだら…
もしかしたら、と思っています
食べ物の水分以外に水を毎日1、5リットルですよ
クモ膜下のほうだと思いますが、
水分を多めに摂る条件だということらしいです

姉はちゃんとおしっことして出てるわよ、といいますが
代謝の悪い身体なのですから、水分でむくんでいるかもしれません
身体のあちこちがパンパンです
どうにかしたいなと思っています
私の相談相手は姉しかいないのですから…


 



コメント