ゆまりん~旅・グルメ情報

日本全国の安くておいしいものを求めて~

島根 自家製おいしいもの 「根わさび」

2006年05月16日 | 01.島根_ふるさと

Wasabi4実家にたくさんある「根わさび」です。

「わさび漬」もおいしいですが、「根わさび」も風味がいいです。

「わさび」本来の辛み甘みが最高ですね~。

お茶漬に入れてもおいしいです。

Sasimiおいしい「わさび」を使って、お刺身をいただきました。

いか、ブリ、島根和牛刺し

普段はチューブに入っている「わさび」を使ってますが、やっぱり採れ立て本物の「わさび」を使って食べるとお刺身の味も違いますね~。

普段はお刺身は食べないのですが、実家に帰るといつもおいしい「わさび」といっしょにいただきます。


島根 自家製おいしいもの 「葉わさび」 「わさび漬」

2006年05月15日 | 01.島根_ふるさと

Wasabi1実家の裏山にたくさんある「わさび」です。

水がとってもきれいなので「わさび」も元気に育ってます。

Wasabi25月には「わさび」の花が出てきて、葉っぱは柔らかく「わさび漬」にして食べると最高です!

粕漬にしてもおいしいですね。

ちょうど連休の時期がおいしくなります。6月になると硬くなってしまいますね。

Wasabi3「わさび」の葉を使った「わさび漬」です。

作った当日は少し苦味がありますが、2日目ごろから辛みが出てきてとってもおいしくなります。

ごはんといっしょにいただきます!

無添加で、自然のままの「わさび」の辛みが最高においしいです。


島根 自家製おいしいもの 「滝菜(たきな)」(ウワバミソウ)(ミズナ)

2006年05月14日 | 01.島根_ふるさと

Takina1_1実家の裏山にたくさん群生している「滝菜(たきな)」です。

わさびができるような湧き水の流れる小川や湿り気の多い場所にできる山菜です。

ちょうど連休のころに食べごろの大きさになります。

時期が過ぎると、大きくなって茎が硬くなります。

Takina2実家では「滝菜(たきな)」と呼んでいますが、一般的には「ウワバミソウ」・「ミズナ」・「ミズ」などと呼ぶようです。

茎は赤みがありますが、火を通すと緑色になります。

Takina3「滝菜」を炒めたものです。

アクもクセもないので、野菜感覚でいくらでも食べられます。とってもおいしいんですよ!

炒めても煮ても天ぷらにしてもおいしいです。

たくさん採れるので、連休の時期は毎日食べますね。


島根 自家製おいしいもの 「こごみ」

2006年05月13日 | 01.島根_ふるさと

Kogomi1実家の裏山に生えてきた「こごみ」です。

「ぜんまい」のように丸くなった先端のところが柔らかく、おいしい山菜です。

ちょうど連休に帰省した時に食べごろの大きさになっていました。時期が過ぎると大きくなって、先端の部分が伸びてしまいます。

Kogomi2 「こごみ」 「タラの芽」 「滝菜」を天ぷらにしていただきました。

この時期にしか食べられない最高の味覚です!

「こごみ」は、お店で出てくると高いですが、実家だとたくさんあって食べまくりでした!


島根 自家製おいしいもの 「タラの芽」

2006年05月12日 | 01.島根_ふるさと

Taranome1実家の裏山にたくさんある「タラの芽」です。

「タラの芽」は木の枝の先に出てきます。

Taranome2「タラの芽」の芽が出始めの頃の写真です。

大きくなるとおいしくなりますよ~。

Taranome3たくさん採ってきた「タラの芽」を天ぷらにしていただきました。

やっぱりこの時期、「タラの芽」の天ぷらは最高においしいですね~!


島根 自家製おいしいもの 「ぜんまい」 「ふきのとう」

2006年05月11日 | 01.島根_ふるさと

Zenmai実家の周辺にたくさん生えてきた「ぜんまい」です。

たくさん採っておいて、お正月やお祭りのとき、煮しめにしていただきます。

Fukinoto「ふきのとう」です。

もう大きくなってしまってますね。

少し苦味がありますが、ふきのとう味噌や天ぷらにして食べるとおいしいです。


島根 自家製おいしいもの 「わらび」

2006年05月10日 | 01.島根_ふるさと

Warabi1実家の周辺にたくさん生えてきた「わらび」です。

今年は冬が寒かったので、「わらび」が採れる時期も遅めでしたね。

ちょうど連休に帰省した時にたくさんあってラッキーでした。

食べてももちろんおいしいですが、探しながら採っていくのってなんだか楽しいですよね~。

Warabi2木灰を使ってアク抜きをして煮た「わらび」です。

「たけのこ」もいっしょにおいしくいただきました~。


島根 自家製おいしいもの 「たけのこ」「干したけのこ」

2006年05月09日 | 01.島根_ふるさと

Takenoko1たけのこ~たけのこ~たけのこ!

実家の竹林でたくさんの「たけのこ」が生えてきました。

朝からいっぱい掘ってきました!採れたてのたけのこをすぐに茹でることで、えぐみがなくなり柔らかくとってもおいしくいただけます。

Takenoko2たけのこづくしの夕食です。木の芽を添えていただきました。木の芽とたけのこの風味が最高です!

・たけのこの煮物

・たけのこごはん

・たけのこのお吸い物

Takenoko3「干したけのこ」です。

乾燥機ではなく、天日で干した「たけのこ」です。コリコリとした食感でおいしいです。

田舎で「たけのこ」を満喫!とってもおいしかったです。スーパーで売ってる「たけのこ」は採ってから時間が経ってるのでおいしくないんですよね~。


島根 雲南 しっぽもひと役本舗「天満屋」~「元祖みとりの桜もち」

2006年05月08日 | 01.島根_グルメ

Midori1雲南市三刀屋町に咲くみどりの桜「御衣黄」にちなんで作られた「元祖みどりの桜もち」です。

1月中旬~5月中旬までの季節限定品です。

Midori2緑色の生地のモチモチとした食感と、十勝産小豆のこし餡のハーモニーがいいですね。

ちょっと高めですが、三刀屋の「御衣黄」が咲く頃に食べると風情があっていいですね。

5個入り650円です。

Midori3 しっぽもひと役本舗「天満屋」

島根県雲南市三刀屋町三刀屋315


島根 雲南 「三刀屋城址公園」~みどりの桜「御衣黄」

2006年05月07日 | 01.島根_おでかけ

Gyoiko1大型連休で島根へ帰省してきました~。

みどりの桜「御衣黄」を見に「三刀屋城址公園」に行きました。(4月29日)

島根県雲南市三刀屋町古城

Gyoiko24月の終わりということもあって、もう散っているのかなと思ったのですが、なんとかきれいな状態で見ることができました。

淡黄緑色の上品な色合いが貴族の衣装を思わせることから「御衣黄」と名付けられたそうです。

Gyoiko3170本の緑色のさくらが満開できれいでした~。

八重桜も満開で、きれいな空気の中いいお散歩ができました。

Gyoiko4「三刀屋城址公園」の丘の上から見た三刀屋町です。

遠くに母校が見えて懐かしいですね~。

学生時代は、桜なんかちっとも興味がなかったのですが、こんなに近くに珍しい貴重な桜があったんですね~。


岡山 新庄 がいせん桜

2006年05月06日 | 08.岡山_おでかけ

Gaisensakura1 連休初日!島根へ帰省する途中で、新庄村にある「がいせん桜」に寄ってきました。(4月29日)

岡山県真庭郡新庄村上町

旧出雲街道 新庄宿の町並みです。

桜は日露戦争の凱旋を記念して植えられました。全長360mの両側に137本の桜があり、町並みと調和した景色は最高でした。

Gaisensakura2 早朝に出掛けたので、青い空とピンクの桜がきれいきれいでしたね。

ここは大和~出雲、伊勢神宮~出雲大社、江戸~松江を結ぶ宿場町として栄えたところです。

Gaisensakura3 ここは「日本の音風景百選」にも選ばれています。

町並みに流れる水の音も風情がありました。

Gaisensakura4 川沿いに続く「しだれ桜」は連休後半ぐらいに満開になりそうですね。

「しだれ桜」の右側にある町並みの中に「がいせん桜」があります。

お天気もよくお散歩にはとってもいい場所でした。


岡山 倉敷 岡山県倉敷スポーツ公園「マスカットスタジアム」

2006年05月05日 | 08.岡山_おでかけ

Muscat1 「倉敷マスカットスタジアム」です。

岡山県倉敷市中庄3250-1 

プロ野球公式戦も行われます。広々とした敷地に、野球場の他、テニスコートや武道場などもあります。

Muscat2 「わんぱく広場」です。

水と調和したアスレチックがたくさんあって、子供は大喜びでした。

休日には、ジョギングする人も多いですね~。

Muscat3 「チューリップ」がきれいに咲いていました。

Muscat4_2 「芝桜」です。

所々に、色鮮やかに咲いていました。

たくさんの花や植物もあって、お散歩するには最高の場所です。