goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆまりん~旅・グルメ情報

日本全国の安くておいしいものを求めて~

島根 自家製おいしいもの 「滝菜(たきな)」(ウワバミソウ)(ミズナ)

2006年05月14日 | 01.島根_ふるさと

Takina1_1実家の裏山にたくさん群生している「滝菜(たきな)」です。

わさびができるような湧き水の流れる小川や湿り気の多い場所にできる山菜です。

ちょうど連休のころに食べごろの大きさになります。

時期が過ぎると、大きくなって茎が硬くなります。

Takina2実家では「滝菜(たきな)」と呼んでいますが、一般的には「ウワバミソウ」・「ミズナ」・「ミズ」などと呼ぶようです。

茎は赤みがありますが、火を通すと緑色になります。

Takina3「滝菜」を炒めたものです。

アクもクセもないので、野菜感覚でいくらでも食べられます。とってもおいしいんですよ!

炒めても煮ても天ぷらにしてもおいしいです。

たくさん採れるので、連休の時期は毎日食べますね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旬のウワバミソウは本当に美味しく思います、 (酒仙人)
2011-01-16 17:43:40
旬のウワバミソウは本当に美味しく思います、
きれいな湧き水のところにしか育たないのですね、食べたものにしか判らないと思いますよ。
  他に取れたての山うど、ふきのとうを薬味に湯豆腐で一杯。
返信する
酒仙人さま (ゆまりん)
2011-01-16 21:08:02
酒仙人さま

コメントありがとうございます。
毎年、春に食べますが、
自然からの恵みに感謝ですね。

旬のものを旬の時期においしくいただけることが
幸せだと感じますね。
返信する

コメントを投稿