湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

16/May 雨上がりの薔薇とキンシバイとカルミアとカワセミ

2024-05-16 20:56:16 | 野鳥
朝は雨が残って居たので近くの公園の花を見に行きました。
Z8 Z70-180mmf/2.8

雨上がりの薔薇


咲き始めていたキンシバイ


蕾も花も可愛らしいカルミア


午後は明るくなってきたのでいつもの小川の堰でカワセミを探しました。
Z8 Z600mmf/6.3VR S










滝の水しぶきが豪快でしたが魚はとれてませんでした😆💦




なかなか魚が取れず♀️が♂️に催促してたみたいでした。




やっと取れましたね~❗




二段モーションが可愛らしいですね🎵








最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2024-05-16 22:57:34
カワセミさん、大迫力ですね(≧∇≦)ъ ナイス!
此方ゴム引布製起伏堰は故障して、もう堰は立ち上がりません。
修理しないで、取り壊しの案も有るとの事で、
工事中は、カワセミは見られないかもと、心配してます。
生きてる内に、工事が終わると良いんだけどね(笑)
Unknown (nokko♪)
2024-05-16 23:30:25
こんばんは。
雨上がりのバラ、咲き始めのキンシバイとカルミア、どれもとても綺麗!
カワセミツーショットが素敵!
おはようございます。 (Hazuki27s)
2024-05-17 10:11:06
カルミア、可愛いですよね^^
この花が咲く場所は二ヶ所知っていましたが
一つは家が解体されて売りに出てしまいダメだし
もう一ヶ所は自然消滅?
毎年見に行ってたのに残念!!!
また、新たに探さねば。。。
カワセミくんに負けないように突撃しようーっと(笑)
でも、カワセミくんには負けちゃう!!! うふ(^m^)
ポチ☆彡×2
Unknown (ワンちゃん)
2024-05-17 10:42:05
6枚目:水中の魚を目掛けて急降下!

凄い迫力にビックリポンです (@_@)

背後の白い水しぶきが、
カワセミの美しさとスピードを引き立ててますね ♪~
Unknown (panoramahead)
2024-05-17 15:12:34
ますます冴えわたるクリスタル!
最近本当に絶好調ですね~。663は現場で
見せてもらったことがあるんですけど
しみじみカッコいいレンズでした…。
僕も堰に出かけていいすか(笑)
Unknown (コタロー)
2024-05-17 20:43:39
カワセミくん大奮闘!
獲物を獲れて良かった。
ナイスショットですねぇ。

軽いカメラが欲しくてZfcに手を出したので
来週の名古屋の法事にはデビューさせようと
思ってます(^^ゞ☆☆
Unknown (yukun2008)
2024-05-18 02:15:55
ベルさん、こんばんは~😄❗
やはり滝壺へ飛び込んで魚を獲るカワセミの勇姿は小川の堰の華ですよね~🎵
早く故障が修理されるといいですね~😆💦
こちらは来週半ばには堰が立ち上がり水田へ水が流れるのでカワセミの生活事情も大きく変化します🙀❗
Unknown (yukun2008)
2024-05-18 02:21:57
nokko♪さん、こんばんは~😄❗
雨降りで富士山🗻や野鳥を観に行けない時には季節の花を探しに行くのでどうしても水滴の付いた花が多くなりますが、旬の花は雨にも負けず健気に咲いていて勇気を貰える気がしました🥳❗
カワセミのパパとママは一番子の巣立ちの準備や二番子のための新しい巣穴掘りで忙しいみたいですが、たまに会話を見せてくれます(笑)
Unknown (yukun2008)
2024-05-18 02:27:44
葉月さん、こんばんは~😄❗
カルミアを知って十年くらいですが、毎年蕾と花のコラボが楽しみです🎵
以前は色違いのものを探して歩いたのですがブログのテーマが増えてなかなか花巡りに行けなくなりました😆💦
カワセミの滝壺絡みのダイビングは清涼感もあって最高の絵になりますね~😽✌️
Unknown (yukun2008)
2024-05-18 02:32:03
ワンちゃんさん、こんばんは~😄❗
ありがとうございます🎵
そうですね~❗、カワセミダイビングの華はこの滝壺絡みのダイナミックな姿ですね~😽✌️
魚を獲って上がって来れば滝登りの最高の絵になりますのでこれからが楽しみです🥳❗

コメントを投稿