湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

10/Jan 上弦の月とカワセミとメジロと冬桜

2022-01-11 05:52:05 | 相模川
お天気下り坂ですね、成人の日は仕事でしたが昼間は少し晴れたみたいですね🎵
仕事帰りの空にはもう上弦の月が雲間から少しだけ顔を出してました。
Z9 AF-S 300mmF/4E PF ED VR + AiAF-S TC-17EⅡ


日曜日のカワセミです。












ダイサギのお魚ゲット


モズが元気にチキ・チキ・バン・バンと鳴いてました(笑)


冬桜の蜜を吸いに来たメジロ












最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (Hazuki27s)
2022-01-11 09:55:10
真四角写真、迫力ありますね♪
最近は実際に真四角写真も流行っているようなので
ナイスタイミングかも?
成人式は快晴で良かったですが、今朝は雨・・・
寒くて暗い一日になりそうでテンションが下がりそう^^;
カワセミ君やメジロちゃんに癒やされて仕事を頑張りまーす♪ (^^)v
ポチ☆彡
Unknown (ワンちゃん)
2022-01-11 10:25:21
8枚目:ピントがきてないのが惜しまれますが
   ダイサギが小魚ををゲットした瞬間を
   見事に捉えられましたね。

   素晴らしいです \(◎o◎)/
こんにちは♪ (ベル)
2022-01-11 14:31:24
カワセミが撮れて良いなぁ~昨日もカワセミは現れず、
よくよく見ると隣の川にいました、撮り難いところです(ノ_-;)ハア…
自分のテリトリーを手放したのかなぁ(^^ゞ
隣の♀が居なくなったので、ちゃっかり移ったようです(ーー)
Unknown (panoramahead)
2022-01-11 16:05:35
ダイサギがお魚を持ちかえる瞬間が写ってますね!お見事!
それにしても素晴らしいお月さまです。
やっぱしこの時期が撮影してて一番澄んでますよね~。
Unknown (yukun2008)
2022-01-11 21:57:54
葉月さん、こんばんは〜🎵
ありゃりゃ😆💧、写真をトリミングしてたら真四角になってたみたいですね(笑)今日は雨でしたが明日からしばらく晴れるみたいでやっと朝活散歩が出来そうです☺️❗
Unknown (yukun2008)
2022-01-11 22:02:26
ワンちゃんさん、こんばんは〜🎵
最近はピントはカメラのAIのAF任せで自分でピントリングを回して合わせることをしなくなってしまってました😥
星空とかは慎重にピントを合わせるのに瞬間の魚🐟の飛び跳ねには無頓着でした。 もっと綺麗に撮れるように精進しま〜す😚❣️
Unknown (yukun2008)
2022-01-11 22:06:04
ベルさん、こんばんは〜🎵
やはり愛媛の川は水が引いてしまい魚を求めてカワセミが縄張り移動してますか?、死活問題ですからね💦
恵みの雨が来て魚やカワセミが戻って欲しいですね☺️❣️
Unknown (yukun2008)
2022-01-11 22:12:10
panoramaセンセ❗、こんばんは〜🎵
ありがとうございます、なんとか持ち換える瞬間は撮れましたがピントが甘かったです。α1のAFと30fps連写にはすぐには追い付けないみたいです😥💧
そう言えばまだ秒間30枚と120枚連写撮影をしてないので野鳥で使い物になるのかどうか試したいです。
Unknown (nokko♪)
2022-01-11 23:30:54
こんばんは。
野鳥色々出会えましたね。
カワセミの色ですが、実際はどんな感じでしょうか?
グリーンっぽかったりブルーだったり、実際にはあまり見たことがないので・・・
Unknown (yukun2008)
2022-01-12 03:33:36
nokko♪さん、こんばんは〜🎵
確かにカワセミの羽の色はカワセミブルーと呼ばれていて光の当たり方で青から緑っぽく見えますね〜❗
構造色で羽根の構造によって光の屈折率が変わるので面白いですね。日陰だとブルーに見えます☺️❗
他にはマガモのオスとかも構造色のブルーが入っていて綺麗ですね🎵

コメントを投稿