goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

19/Nov 朝焼けとタヒバリと三日月

2020-11-19 21:49:10 | 朝焼け
何の陽気か、急にまた夏日に戻ってしまったみたいで暑くて防寒着は着てられませんね😓💦

夜明け前の東の空の朝焼け

EOS R6 Tamron35-150mmF/2.8-4Di VC OSD




夕暮の湘南銀河大橋


三日月と木星と土星


三日月の地球照
EOSR6 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM


猛禽類でも来たのか?、気になるカワくん
D500 AF-S 500mmF5.6E PF ED VR






酒しぶきかな?!(笑)




やっとお魚ゲットで喜びのダンス♬


最近よく見かけるコチドリではなくて😓💦イソシギ❗😄、また間違えて言ってしまいました。
ベルさんありがとうございます🙏


背景の水しぶきにピントをとられながらなんとか獲物が見えました(笑)


これは…、タヒバリかな☺️⁉️




まだまだ皇帝ダリアが頑張りますね😄❗





29/Oct 朝焼けの空と富士山🗻とカワセミとマユミ

2020-10-29 21:33:44 | 朝焼け
朝は少し霞んでましたが朝焼けと富士山🗻が綺麗に見えてました♬
EOS R6 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM














ミゾソバの白い花とカワセミが可愛らしいですね♬




やはりテレコンを付けるとAFの瞬発力がさらに無くなりダイビングは追えませんね😓💦


マユミの実がたくさんなってルリビタキが来てくれるのを待ってます😄❣️


真っ赤な紅葉も綺麗でした。


もう十三夜ですね。
EOS R6 RF800mmF11+RF2X

手持ち1600mmはSS1/500sにしましたが微ブレしてたのかイマイチシャープな描写にはなりませんでした。




22/Mar 朝焼けと満月とおぼろ富士と桜

2019-03-22 22:48:35 | 朝焼け
こんばんは、今日は暖かくなって早くも23℃まで気温が上がりました。
ソメイヨシノもかなり開花が進んでました。


さて、足柄峠で十三夜のパール富士を撮った帰りに相模湾の江ノ島と朝焼けを観ました。


十五夜の満月は雲の中から出て来ましたが少し霞んでましたね😵💦

電子テレコンで1680mmに拡大してから50Mpのハイレゾショットにしてみました。

WBをパープル風に変えてみました。


雲が満月焼けになって綺麗でした。


朝は残念ながら雲に邪魔されてパール富士にはなりませんでした。


朝焼けの始発ののぞみですね。


ハヤブサは久しぶりに見かけました🎵


しだれ桜です。


ミツバツツジです。


もう冬鳥はツグミだけかな?🐱?


冬鳥が居ないとやはりカワセミかな(笑)




14/Feb 朝焼けと夕焼け

2019-02-14 20:47:04 | 朝焼け
こんばんは、お疲れ様でした。
お天気が下り坂みたいですね、明日は雪にならなければいいのですが…。

さて、今朝はM4/3の明るい望遠レンズが届いたので早速試し撮りをしました。ED75mmF1.8Premiumですね。

先ずは夜明け前のカワラヒワです。


同じく夜明け前のシジュウカラ


雲の多い朝焼けでした。


夜は対潜哨戒機と橋の車で流し撮りの練習をしました。










手持ち1/20秒で夜景も鉄鳥も何とか撮れそうなので土曜日はコンパクトな荷物で旅に出られそうです(*^ー^)ノ♪

17/Dec 朝焼けの湘南海岸とユリカモメ

2018-12-17 20:10:56 | 朝焼け
こんばんは、週末はお天気の変化が大きくて寒かったですね。

夜明け前の富士山

雲の上に頭だけ見えてました。

ピクセルシフトマルチ撮影で江ノ島シーキャンドルを撮ってみました。

1億7千万画素相当の解像度らしいですがスマホではよく分かりません😵💦

湘南海岸の朝陽です。


もう気嵐みたいな海霧が出てました。


朝焼けの海とユリカモメです。






伊豆大島が見えてました。