goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

30/Apr 根府川の朝日と三ツ石、権現山のガビチョウとネモフィラと富士山

2022-05-01 04:11:30 | 朝焼け

やっと今日から連休がスタートしました。

真鶴半島の天の川からスタートしたかったのですが思いのほか雲が厚くて星が見えず、小田原の根府川で相模灘の日の出を見ました。 左手には霞んでますが江の島シーキャンドルが写っています。
Z9 Z70-200mmF2.8WR S








5km先には真鶴半島の三ツ石が見えてました。



権現山のシャガです。
OM-1 ED150-400mmF4.5 IS PRO



大きな声で鳴いているのはガビチョウでした(笑)


水盤のシジュウカラ


メジロ


気温が8℃と冬に戻ったみたいで夏鳥の姿も声も聞こえませんでした。

ネモフィラのアブさん
OM-1 ED40-150mmF2.8 IS PRO






雲間からやっと見えた富士山








15/Oct 朝焼けの湘南海岸の烏帽子岩とイソヒヨドリとサーファー

2021-10-16 02:29:08 | 朝焼け
週末はお天気下り坂でお日様が期待出来ないみたいなので朝活は晴れ間が観えるうちにと海岸へ出掛けました。
X-T4 Tamron35-150mmF/2.8-4DiVC OSD

夜明けの東の空




湘南平の上に薄っすらと富士山🗻が観えて来ました♫


江の島シーキャンドルの灯りが僅かに見えてました。

海は波が荒くて大気の揺らぎがキツイみたいです。


富士山を望む西側の海岸では打ち寄せる波飛沫が高いですね🙀❗


灯りの消えたシーキャンドルの向こうから朝陽🌅が昇って来ました😚❣️


烏帽子岩と漁船のシルエットが綺麗でした。


X-T4 AF-S500mmF/5.6E PF ED VR








夜明けに江の島方面へ向かうミサゴのシルエットです。


朝陽に向かって鳴いていたイソヒヨドリ♂


下にはイソヒヨドリ♀も来てました♫




朝陽を浴びたサーファーが見事な波乗りシーンを魅せてくれました♫





08/Feb 朝陽とハイタカとノスリと夕暮れのシルエット富士🗻

2021-02-08 21:00:22 | 朝焼け
三寒四温でしょうか?!、暖かくなったと思ってたらしばらくは寒波が来てまた寒くなるらしいです😓💦

今朝の朝陽と朝陽を浴びたハイタカとトンビとカラスから…

FujiX-T4 FR-FTX1 AF-S NIKKOR500mmE PF ED VR

雲の中から朝陽🌄が出て来てくれました♬


チョウゲンボウかと思ってたらハイタカが飛び出しましたね(笑)






トンビとカラスは縄張り争いかな?!




ノスリも飛んでました。




朝練かな?、STDサーファーが河口から相模川を昇って来ます。


夕暮れのシルエット富士山🗻
EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM




22/Jan 朝陽と富士山と野鳥たち

2021-01-23 05:06:36 | 朝焼け
良いお天気もしばらくは無さそうなので朝活散歩をしましたが左膝に違和感が出てきたので重いレンズや三脚は避けました。

朝陽と朝焼けと富士山🗻
EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM




富士山の山頂は雪ではなくて雲でした😓💦


まだ薄暗い川辺の探鳥散歩は軽量レンズで…
EOS R5 EF135mmF2 USM+EF2XⅢ

カイツブリ


キセキレイ


タヒバリ




アオサギ


カワセミ




APS-Cクロップで換算400mmF4相当ですが遠くの小鳥は解像しないので厳しいですね。 しばらくはゴーゴーロクを使ってみます。

27/Dec 朝焼けの湘南海岸と森の野鳥たち

2020-12-28 02:42:06 | 朝焼け
こんばんは〜😄❗、今朝は薄曇りでしたが幻想的な朝焼けの空が観れました♬

朝焼けの街


海辺の朝焼け


湘南潮来の朝焼けの富士山🗻


湘南海岸の漁船とミサゴ




朝の湘南平と富士山🗻


お昼の水場のトラツグミ

暗がりで撮るのは大変ですね、ISO12800だと羽毛が綺麗に見れなくなるので6400に抑えました。




アオジ


クロジ

森のカワコ


小さな海老ゲット❗