
ご近所のお友達が育てたイチゴです。この春は採りたて新鮮なイチゴを何度もいただきました。
生のイチゴを充分楽しんだ後、今度は「手作りイチゴジャム」を届けてくれました。
甘酸っぱくて、種の歯ざわりも心地よいとても美味しいジャムです。大事にいただきます。
(↓マウスオンしてください)
<

そして、昨日は恒例の婦人会有志による「お団子作り」に行って来ました。
お団子といっても美味しいお団子ではなく、ゴキブリ駆除の「ホウ酸団子」の方です。大量の玉ねぎをすりおろし、ホウ酸や小麦粉等を加え練り上げます。
(↓マウスオンしてください)
<

途中からミキサーを使いましたが、手でも玉ねぎをすりおろしたので、手が玉ねぎ臭くなりました。玉ねぎと格闘する事約4時間、数千個のホウ酸団子が出来上がりました。
団子といっても、丸めるのではなく、ペットボトルのキャップに詰めています。
(キャップは皆それぞれが、1年間ためておいたものです。)
出来上がったホウ酸団子は、町内の希望の家庭で10個100円で買っていただき、完売しました。
婦人会には七つの支部があり消費生活部がホウ酸は一括して購入してくれます。
支部により作る時も販売方法も違います。