goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Handmade room☆

子供達や姪っ子達の服をのんびり作っています。完成しないまま放置してある服は数知れず・・・。

またまたモンキーパンツ

2010-12-23 23:42:37 | 子供服


前回に引き続きまたまたモンキーパンツです!

まずは前回と同じmish*mashさんのパターンで↓



キバジの倉庫さんのスカルのミニ裏毛です。

マチ部分は本当は黒の無地の予定で裁断もしてあったけど何となく薄い気がして

急遽アランに変更。↓



見えるかな~?(ちなみにこれだけ表からステッチしたけど後のはしてません^^;)

お次のパターンはNOOTIE*AGOGOさんのもの。↓



生地はPomulさんのアラン風縄編みシャーリングニット。以前娘のレギンス作った時の残りが

中途半端に余っていたのでこれに使えて良かった☆

マチの部分はボアで♪本当は普通のマチだけのつもりだったけどchen*minちゃん

ボアでくまちゃんを作ってるのを見て余りにも可愛かったので真似っ子^^

耳の中央を楕円に縫っておくといいとの事だったのでやってみたけどchen*minちゃんみたいに

小さく縫うのは無理だったわ( ×m×)そして中央だけだとピラピラしてたので外側にも

ぐるっと縫ってみた。(縫い目がガタガタですが(((;゜Д ゜))))



chen*minちゃんと同じ様な可愛さにはなりませんでしたが(当り前か!)くまちゃんの

可愛さには満足です~(o^皿^)\ニパッ♪ これでハイハイしてる所を見れるといいけどなぁ☆

ちなみに前回のフレアータイプと今回のパターンを比べてみた↓



こんなに違う~(((;゜Д ゜)))(mish*mashさんは80。NOOTIE*AGOGOさんは75~90)

きっと今ならNOOTIE*AGOGOさんの方がピッタリなんじゃないかな。

ちょうどボアを使ってる事だしこれから穿いてもらうのに良かったかも♪

渡す4本並べてみました↓



(ボアのマチだけやたらデカイな^^;)

くまさんのだけは伸縮がいいけどあとの3本イマイチだからな~。心配><;

本当はお揃いのスタイも渡そうと夏ぐらいから考えていたのに結局1本も作っておらず・・・。

(まだまだ余裕があるからいいや!)と気楽に構えていたらいつの間にか時が過ぎていて(((;゜Д ゜)))

明日から帰省でミシンに触れないから今から作ろうか?(-ω-;)ウーン

でも本当はケープもあげようと思っていたから本当はそっちが作りたいし・・・。

しかし姉から頼まれている物を今から作って明日には渡さないといけないし。(簡単な物だけど)

いつもギリギリにならないと出来ないタイプだけどギリギリにも程があった^^;

今からやれるところまで頑張りま~す。


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ



モンキーパンツ

2010-12-20 23:58:08 | 子供服


モンキーパンツを作りました!

旦那の従兄弟に子供が生まれたのでプレゼントです。

(お正月に会う時に渡す予定でその時その子は確か9ヶ月くらいになってるはずだけど)

実は私パンツは何本か作った事あるけどモンキーパンツって初めてなのです。

いや、初めてと言うかその昔娘に作ろうと裁断はしたんですがそのまま放置してあります(;´▽`A``

もしかして本体とマチの部分をマチ針で留めたまま放置になってるかもしれない・・・。

結構可愛い生地を使ったつもりなのに何故完成させなかったんだろう?(-ω-;)ウーン

多分(マチの縫い合わせ面倒くさそー!)と思ってそのままにしたのかもしれない・・・。

あの頃はまだハンドメイド始めたばかりの頃だったから^^;

布山を漁れば出てくると思いますがサイズ80なので娘サイズアウトしてるしもう作る事はないかも。

(あ、3月に私の従兄弟に赤ちゃんが生まれるからその子につくればいいか!)

ちなみにパターンはmish*mashさんです。(モンキースパッツっていう型紙名ですが)

1枚目はキルトニットで↓



2枚目はご存知アメヒロのダンボールニットで↓



キルトニットの方はウエストとリブの色に悩んで色々あててたけどどれもピンとくるものがなく

思い切って全然違う色に。

そしてアメリカンヒーローの方は黒にしようかオレンジにしようか(生地の中にちょっと入ってるから)

迷ったけどどっちもあまりしっくりこなくて(もう同じ黄色でいいや!)と思ってグリーンの方と

同じ黄色を使いました(きっと探せばもっと合う色があったと思うけど布山から探すの

面倒だったし早く作りたかったので^^;)

フレアータイプとストレートタイプがあるので両方で作ってみました。

一応全体を比べると・・・。↓



どっちも可愛い形だけど赤ちゃんには裾リブがあった方がいいのかな?

しかしどちらも伸びが悪く少々キツめで・・・。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

スリムな子だったらいいけどムチムチちゃんだったら穿けないかも~ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~

モンキーパンツにダンボールニットってやっぱり良くないんだろうか?(-ω-;)ウーン

もっとテンション高い生地で作るべきだった。(途中で気付いていたけど強行突破した^^;)

あと2枚裁断してあるので明日頑張ります!


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

進まないコンフォートカーデ(´Д`;)

2010-12-16 23:32:04 | 子供服


デジカメの充電器が戻ってまいりました~!\(*^▽^*)/ ワーイ♪

そんな訳で久々の作品UP♪・・・と言いたい所ですが実は途中経過です^^;

パタレさんのコンフォートカーデ。かれこれ1ヶ月以上も放置してました(;´▽`A``

↑画像を見ると一見完成している様に見えますが実はボタンがまだ付いていません><;

平置きにすると色がどうしても飛んじゃうな~(´Д`;)。

ハンガーに掛けた↓こっちの方が実物の色と近いかな?(これでもまだ飛んでるけど)



パタレさんのHPのサンプルと全く同じねこさんのネップビーンズのココアです。

リブも本当は同じにしたかったけど(芸がない^^;)J&Bさんいつ覗いてもコーヒーブラウンが

なかったので諦めました。ちなみにリブもねこさんのです。

で、なんで1ヶ月も放置してたかというとボタンが何度付けても取れちゃうのです><;

マルチプライヤーを使ったんだけど全然上手くいかず・・・。

やっと付いた!と思ったら爪でちょっとカリカリっとしただけでボロっと外れちゃって><;

ちなみにアメリカンホックを使ったんだけどアメリカンホックを使うには生地が厚すぎるんだろうか?(-ω-;)ウーン

マルチプライヤーもセットしてもすぐにバネやツメがポロっと落ちちゃうので

(ひょっとしてもうゴムが緩んでる?)と思いさっそくゴムの替えをネットで注文したのに新しいゴムでも

全然ダメで・・・。(マルチプライヤーじゃなくトンカチでトントンやるしかないか!)と思ったけど

生地が厚いのかツメが出てこないし・・・。

そこで諦めて違うボタンにすれば良かったものを何故かアメリカンホック&マルチプライヤーで

頑張ってしまって何とアメリカンホック3箱くらいダメにしました!(←バカ^^;)

そんな訳で途中で2回もボタンをネット注文してたので気付けば1ヶ月以上も経っていたのでした(;´▽`A``

今回初めてストロングホックという物を買ったけどこれなら大丈夫だろうか?

(パタレさんのHPではストロングホック推奨していたし)

これはトンカチ要らないのかな?せっかく後ちょっとで完成だから明日頑張って付けてみようかな。

ストロングなら上手くいくかな~?コンフォート作った人は皆何使ったんだろ~?誰か教えて下さい~!ヽ(;´Д`)ノ


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ







またまたtwo-bottleさんの簡単2段フリルスカート

2010-12-04 17:31:57 | 子供服


またまたtwo-bottleさんの簡単2段フリルスカートを作ってみました。

前に作ったのは姪っ子にプレゼントしてしまったので今度は娘用に。

娘にはピンクや豹柄は似合わないと散々言っておきながら前回と全く同じ生地で^^;

ウエストリブくらいは変えようと思ったけどこのリブがそのまま近くに置いてあったので

リブも全く一緒。変えたのはサイズのみです!(ちなみにボタンは乗せてあるだけで付けてない^^;)

横幅やウエストリブはすべてレシピ通りでフリルの丈のみ4センチ伸ばしました!

two-bottleさんのアドバイスにのっとりフリル部分は地の目を逆に裁断しました。

よって↑画像は洗濯後ですがチリチリしていません!\(*^▽^*)/

(でも糸調子がよく分からずフリフリ加減がイマイチ気に入らない(´Д`;)

巻きロックって難しい~!ダイヤルの数字を色々変えてどれが1番可愛くフリフリするか

試したいけどそんな事やってる時間がない・・・。><)

で、ウエストリブを縫い付け終わって(やった~!後はゴム入れだけだ~♪)と思っていたら

糸が途中からビロ~ンとなっていて・・・よく見たらまさかの下糸切れ!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

仕方なく下糸巻きつけていたら今度は上糸切れ!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

で、とどめはゴム入れ口を外側にしてしまった~!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン



私ハンドメイド歴も浅い上に作るのもスローペースなのでミシン糸を使い切った経験って

そんなにないんです。(多分1回くらい?)なのでビックリしましたが少し前にロックミシン用に

新しい色を購入してその時よく使うレジロンも3色ついでに購入しておいたので助かりました。

(これで糸がないままだったらこのスカート放置だったわ~^^;)

ウエストリブは解いて付け直すのが面倒だったのでそのまま^^;

ゴムを入れた後ジグザグかけて入れ口を目立たなくしました(;´▽`A``

着画です↓



4センチ伸ばしてるけど分かるかな~?

って事で分かり易い様に前回の着画と比較↓



分かりますかねぇ。前回のはミニなので膝より大分上だけど今回は膝よりちょっと上って感じ?

娘足がぶっといのでこれくらいの方がしっくりくるわ~。^^;

(でもやっぱり可愛いのはレシピ通りのミニの方だね☆)

two-bottleさんの作り方本当簡単です!生地を変えて(今度はね)又作ろうと思います。

次はスカッツ作りたいけどどうなるかな~^^;

さぁてと、今から幼稚園のママ達と飲み会で~す♪

久々なので浴びる様に飲んで来ま~す(o^皿^)\ニパッ♪


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

パタレ本よりロングレギンス

2010-12-01 17:47:42 | 子供服


パタレさんの「まいにち着る女の子服」よりロングレギンスを作りました。

この時期スパッツ(年のせいか子供用はレギンスと言うよりスパッツと呼ぶ私)はやっぱり

重宝するので沢山作ろうと思い大分前にパタレさんの本や荒木由紀さんの本からトレース

したのです。スパッツ以外にもこの時は一気に沢山トレースしました。

(これを私は「トレース祭り」と呼んでいます^^;年に数回だけ気分が乗ってる時にやってます)

しかしソーイング本って沢山載ってるのはいいけど縫い代込みじゃないから悲しいよね(´Д`;)

いつもはそのまま写し取って裁断する時に縫い代付けて裁断してたけどこの時は

(やっぱり写し取る時に縫い代付けた方がいいんでは?)と思い途中から縫い代付けて

写し取りました。(普通は皆最初っからやってるか!^^;)



生地はPomulさんのアラン風縄編みシャーリングニットのココアです!

先週末に遊びに来た姪っ子にも!って事で2枚作っておきました。



前印しにリボンとボタン。ちょっと色が飛んでますがリボンはもう少しアイボリーでボタンも

もう少し濃い色です。

娘と姪っ子一緒に穿かせて着画を撮りたかったのですがバタバタしていて撮れませんでした><

なので娘だけ↓

 

着画といってもちょっと分かりにくいか!^^;

ちなみに上に着ているのはhibi+さんのギャザースモックで今年の2月に作った物なので

ちょうど10ヶ月位前。その時はこんな感じで膝が隠れていたのに。↓



すご~く昔に感じるけどまだ1年経ってなかったなんて・・・。

子供ってあっと言う間に大きくなるなぁ。

だからこそパターンがサイズアウトする前にどんどん作っていかなくては!!

と思う今日この頃でした!(;´▽`A``


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

two-bottleさんの簡単2段フリルスカート☆

2010-11-29 22:22:03 | 子供服


two-bottleさんが作り方を公開してくれた2段フリルスカートを作りました!

作ってる人沢山見かけますよね~!超ミニに「萌え~!!」となってる私です(*^m^*) ムフッ

私も少し前に出来上がっていたのですが週末泊まりに来た姪っ子に穿かせて着画を撮ってから

UPしたかったので少々遅くなってしまいました^^;

型紙なしで直線なので簡単なのですが直線なのをいい事にロータリーカッターで

スイ~♪っと裁断していたらやってしまいました↓ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン



まあ上の方数ミリのところだったし又裁断するのは勿体ない&面倒だったのでこのまま

強行突破しましたよ^^;

ところで皆さんはギャザー寄せする時は2本ミシンをかけているのかしら?

よく「2本一緒に引っ張ります」と仕様書なんかに書かれてるのでいつもは2本かけているのですが

2本って面倒だし2本一緒にギャザーを寄せていくのってなかなか難しい!(←私だけ?(-ω-;)ウーン)

なので今回は1本しかミシンかけてません!(↑上の画像で見えるかな~?)

でも結果1本でも問題なくギャザーは寄ったし時間短縮にもなったのでこれからは

1本でいこうと思ってます(o^皿^)\



で、フリル部分なのですが・・・。洗濯したらチリチリしてしまった~!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

私フリル部分があまりにもチリチリしてるのって好きじゃないんです(TmT)ウゥゥ・・・

2枚の画像の様に程よく畝ってるのが好きなのです(-^艸^-)

これって生地によるんですかね~?昔よくヤフオクでフリフリのかぼちゃパンツを見てたんだけど

それにはいい感じのフリフリ加減のパンツが沢山出品されてたんだけど。

(あれは洗濯前の画像で洗濯したらチリチリしちゃうんだろうか?(-ω-;)ウーン)

洗濯前の画像を撮ってなくいざ撮影しようと思ったら洗濯機に入っていたのでビックリでした><

さてさて着画です↓



姪っ子にプレゼントだけどその前に娘に穿かせて撮ってみました(;´▽`A``

(ちなみに娘に穿かせた時は洗濯前だったのでチリチリしてません)

この時期生足で外に行くのは寒いのでスパッツ穿かせてます。以前作ったタートルフードと合わせて。

そして恐怖の生足で↓ (((;゜Д ゜)))



左のぶっといのが娘で右のほっそいのが姪っ子です。

もう一丁 ↓



姪っ子の方が4ヶ月早く生まれただけなのにこの身長の差・・・。ヽ(;´Д`)ノ

これ親の体型を如実に表しているんですけど^^;(私はチビでデブ。妹は背が高くて細身。)

将来も私と同じ体型のままだったらどうしよ~!(((;゜Д ゜)))

ちなみに娘は身長91cm(くらい)体重14・3kg(くらい)

姪っ子は身長96・5cm(くらい)体重12・5kg(くらい)です。

これから作る人の参考になれば~!と思い同じ年でも身長・体重に差のある2人の

着画を載せた次第です(;´▽`A``

そうそう。今回私はウエスト部分「29×7cm」の所を8cmに変えただけで後は全て

two-bottleさんの書かれていたサイズで作りました。(やっぱり最初はレシピ通りでいかないとね)

超ミニミニですが皆さんおっしゃる様に可愛かったです♪

そしてやっぱりスパッツ穿かせるよりも生足がいいですね~(*^m^*) ムフッ

しかしまあ娘にこのミニは穿かせてはいけない気がするので今度は娘用に丈を伸ばして

作ってあげようと思います!本当に簡単だったし♪

two-bottleさんありがとうございました!!(*'ー'*)



クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

またまたタートルフード

2010-11-23 22:43:37 | 子供服


前回に引き続きタートルフードの息子Ver.です!

本当は昨日の夜作るつもりがネット徘徊を少々した後に溜まりまくっている録画を

観ていたら目がトロントロンになってしまいそのまま布団に入ってしまいました(。-ω-)zzz. . .

なので今日お昼ご飯を食べた後急いで作りました。

さすがに1着作った後だったので私にしては比較的早く仕上がりました。

(娘のはポッケ表と裏逆に付けてほどいたから時間が掛かりました^^;)

フードの内側↓



ポッケ↓



今回ポケット口のリブはスパンフライスを使ったので良く伸びるし縫い易かったです♪

(しかしこれ又もっとしっくりくる色がありそうだけど時間がなかったので見える布から

選びました。埋もれている布からは探せなかった^^;)

2枚並べてみました↓



本当は休みと言えども外には連れて行きたくなかったけど着画を撮りたかったので

近くの公園に行きました。(滞在時間短かったけど^^;)

 







写真を撮っていたら勝手に息子変なポーズを取っていました^^;

2人共やっぱりピッタリなので来年は着れないなぁ~><

しかも娘は首がないのでタートル部分が気になるらしく何回もグイグイ引っ張ってましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

息子も昔はプクプクで首がなかったけど最近やっと首が現れました。

娘も早く首が現れないかなぁ~(´Д`;)(首がない女の子なんてヤだわぁ~( ×m×))


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

タートルフード

2010-11-21 22:02:43 | 子供服


hibi+さんのタートルフードを作りました。

黒のピッサキルトにフードの内側はRRさんのリトルレオパード(ピンク)。

いくら私が豹柄好きでも娘にこれで服を作る勇気はないので部分使いにしました^^;

フードの内側↓



ポッケも↓



ポッケのリブ部分本当はスパンフライスを使おうと思ったもののしっくりくる色がなくΣ( ̄ロ ̄lll) 

仕方ないのでmocamochaさんのキルトニットの裏側を使いました。

(花柄のキルトニットだったので裏を使うのは勿体ない気がしたけどこの色が1番マシだったので^^;)

しかし厚みがあるので縫いにくく縫い目が少々歪んでます(←厚みのせいにする(;^_^A)

それにしてもこのタートルフード黒の糸で縫ってたんだけどポッケのリブ部分だけピンクに

替えたので面倒でした。(黒でやっちまおうか?と思ったけどいくらなんでも縫い目がガタガタに

なったら目立ち過ぎるので^^;)

昨日の夜完成させて今日の朝娘に着てもらったらジャストで・・・><;

余裕が欲しかったけど90だからさ~。本当は100で作りたいところだけど100は持ってないのです。

息子用も裁断してあるけどこれ又120で作りたいのに110しか持っておらず^^;

今冬だけの命でしょう・・・。

その息子の分。実は昨日(2枚くらい作れるでしょ!)と思っていたのに1枚がやっとでした(´Д`;)

今日これから作りたいところだけど来月にある息子のクラスのクリスマス会の幹事になりまして・・・。

明日までに飾りの輪っかを沢山作らないといけないのでミシンは諦めていまから輪っか作りします><;

明日の夜頑張るかぁ~!息子の分も作ったら一緒に着画を撮ってUPしま~す!


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

ロッタコート

2010-11-16 18:56:56 | 子供服


やっとRechercheさんのロッタコートを完成させました。\(*^▽^*)/

出来上がったのは先週の木曜日ですがネット不通でUP出来なかったのでやっとこのUPです。

ロッタコート裏地が付いてるし難しかった~。私にはまだ早かったみたいです^^;

ルシェさんの仕様書は1つ1つ分かり易くカラーで画像が載ってるのにもかかわらず

それでも(んっ?(-ω-;))っていう所が何ヶ所かあった私。

画像を見ても布がどうなってるのか分からなかったりするのです。

ルシェさんに限らず私には読解力がないので仕様書を読んでいてもこうやってつまづいて

解読するのに時間がかかる事がしょっちゅうあります><;

作るのに時間がかかったけど最後に返し口から身頃を引っ張り出してきちんと

裏地付きのコートになっていた時はちょっと感動でした(゜ーÅ) ホロリ

(ひっくり返して絡まっていたりしたらどうしよう(((;゜Д ゜)))と思っていた私)

ボタンは大きなくるみボタンで共布で。(しかし生地が厚いせいかなかなか裏の部分がはめ込めなくて

苦労しました(´Д`;)。SHOPのHPを見ても共布のくるみボタンだけどすんなり出来たんだろうか?(-ω-;))



でもって難所のボタンホール。過去に1度失敗しているのではなっからボタンホールを開ける気なんて

全然なかった私。アメリカンホックにしようと思っていたけど生地が厚いので上手く付けれず生地が

裂けちゃった日にゃ~ショックがデカ過ぎる・・・。(-ω-;)ウーン

と言う訳で結局無難にスナップボタン~!! ↓



・・・って。ハッキリ言って比翼布とか関係ないや~ん!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

↑裏にスナップ付けるならどっちみち表から見えないんだもんね~。めっちゃ苦労したのに~!

しかも比翼布部分厚みが出ちゃって気に入らない(*`э´)

ロッタコートを作った人を検索してブログを読んだら「1番上しかボタンを付けないので最初から

比翼部分は付けませんでした」とか書いてあったけど何せ私初めて作ったのでスナップにするなら

比翼部分は要らないとかそういう事が分かりませんでした。( ×m×)

「次回からは比翼布は付けないで作ろうと思います」・・・とか言いたい所だけどもう同じコート

作る事はないだろうなぁ~。別のコートならいいけど同じコートで同じサイズの物を2枚作っても

しょうがないもんなぁ。(お高いパターンだし全サイズ記載とかだったら来年も作ったのにな。)

で、最後比翼布に「かんぬき留め」って書いてあるけどただでさえ厚い生地が3枚重なってるのに

ミシン抑えに入るはずもなく・・・。(どっちみちミシンにかんぬき留めの機能がないけど)

(HPでは同じ布使ってるのに出来たのね。業務用だから軽々~♪なのかしら?)

そのままにしておくと比翼部分が開いちゃうので仕方なく手縫いしました↓



見えるかな~?(あ、もちろん柄はズレてます^^;)

着画です。 前から↓



横から↓



後ろから↓



でも去年から(可愛いコートだなぁ!)と思っていたこのロッタコート。どうにか完成出来て良かったです!

そしてこの大きな衿がやっぱり可愛くて満足です。(縫製は悪いけどね~。)

ちなみにサイズは100。来年も着れるかと思っていたけど厚みがあって着せてみると余裕がないので

来年はサイズアウトの予感ですΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン (ぽっこりお腹がなくなればいけるか?^^;)

でもこのロッタコート実は未だに不思議に思う部分があるのでこれを作った事がある人と集まって

ロッタ談議をしたい私です。^^;


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ



クールワイドパンツ&ずるいくらい可愛いミニスカート

2010-11-14 23:17:04 | 子供服


久々の更新です!・・・実は先週の水曜日の朝突然ネットが繋がらなくなりましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

その後サポートセンターの人とあーでもないこーでもないとず~っとやり取りしてまして

やっと、やっと先程復旧しました~!!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪

こんなにPCに触らなかった生活は初めてで・・・。旦那の実家に帰省する時はもちろんPCなしの

生活になるんだけど4泊くらいが最高だったからな~。

6日間近くもネットが繋がらないのはそれはそれは辛い生活でした(TmT)ウゥゥ・・・

何せ今の私はネットに依存している状態でして^^;(若い子が携帯がないと生活出来ないのと同じ?)

暇があれば子供の目を盗んでPCの前に座りブログ徘徊とかしてたからなぁ^^;

ブログ村はもちろんハンドメイドとは関係ない友達のブログや全然知らない人だけどお気に入りの

ブログとかmixiや布屋とかとにかく色々・・・。

実は私自分で服を作るよりも人が作った物を見る方が好きなのです♪

「お~!可愛い!私もこんなの作ってみた~い!」とか

「わぁ~!この布合わせ好き~☆さすが○○さん!」とか。

人が作ったのを見てると自分も縫いモチが上がるし☆(と言いながらなかなか作らないけど)

そんな訳でとにかく自分の作った服のUPが出来ない事はどうでもよかったのですが

他の皆さんの作品が見たくて見たくてたまらなかった6日間でした。(禁断症状すごかった~><)

さてさて。本題に入りますが七五三のボトムス編です。

息子にはpolka dropsさんのクールワイドパンツ。

娘にはささっとソーイング 無料レシピのmimiうさぎさんの「ずるいくらい可愛いミニスカート」です。

クールワイドのウエストはリブ付けの要領でロックで縫い合わせました。だって仕様書通りに

付けるのってアイロン多く使うから面倒臭くって・・・^^;お陰でかなり時間短縮になりました。

娘のスカートはやっぱりギャザー寄せが面倒だった~(´Д`;)

しかもフリル部分は布帛だからか出来上がりはかなりのボリュームに(((;゜Д ゜)))

昔姪っ子達にこのスカートを作った時はニットだったから良い感じに仕上がったんだけどなぁ。(-ω-;)

で、完成した七五三用の服を並べて撮ってみました↓



写真で見ると分からないけど着せてみるとやっぱりスカートがボリュームあり過ぎたかな?

クールワイドはピッタリでした☆ 実は息子は110cm以上あるので最初は120のサイズを裁断して

いたのです。しかし何だか大きい気がして手持ちのパンツと合わせてみたら110の方が長さが

近かったのです。縫う前に手持ちのパンツと合わせてみて良かった~^^;

でも今回110で作ったけど120も裁断してあるのでそのうち作らないと・・・。

本日お参りに行ったので撮れたての着画です↓

 

ノットタートルは衿ぐりから下着が覗いてしまうのでもう1サイズ小さいのだったら良かったな~って

感じですがクールワイドはさすがにラインが綺麗でやっぱり私の中でパンツはクールワイドが1番です☆

さ~、楽しみは後に取っておこうと思っていたので自分の更新を最初にしましたがこれで今から

皆さんのブログへお邪魔出来る~(*^m^*) ムフッ 楽しみ~♪


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ