goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Handmade room☆

子供達や姪っ子達の服をのんびり作っています。完成しないまま放置してある服は数知れず・・・。

erinkさんの切替テーパードパンツ

2011-05-16 10:41:05 | 子供服


や、やっと、やっと作りました~!!

erinkさんの「切替テーパードパンツ」

いや~、型紙GETしたのはめっちゃ早かったんですけどね。

いつもパターンが届いてもすぐには手を付けない私がですね

このパターンは早く作りたくてソッコーDLしたんですけどね。

1番に完成っていうのを少~し狙ってたんですけどね(´∀`;)

モタモタしてたらUPしてる人がどんどん出てくる出てくる!!

ボタンがなかなか届かなくて遅くなっちゃったけどやっとこUPです。

生地はtwo-bottleさんが紹介してた時に飛びついたfabric birdさんの

迷彩パッチワークです→

私迷彩も大好きでパッチも大好きなんです(*^m^*) ムフッ

でも実はこのパッチ、買う時にpolka dropsさんの「キッズワイドパンツ」を

作ろうと決めていたんです!(そろそろ着手しようかな~。)と思って

いた時にこのテーパードパンツが発売されて。

(わぁ!このパターンは是非ともあの迷彩パッチで作りたい!)と

思いソッコーで乗り換えました^^;



↑最初はウエストリブの色の切替もなしで全て黒のつもりで裁断していたんです。

でもいざ付ける時になって(やっぱり切替えてあった方が可愛いかな?)と思い

布を物色したらSMILEさんで買ったスパンの色がちょうどいい感じだったので

結局切替えてみました。

(となると裾リブも片方変えた方がいいか?)って思ったけどやっぱり

裾リブはどちらも黒のままで。

前の6つのボタンも本当は黒3つ、緑3つにするつもりだったのですが

手芸や2軒回ったけど緑の合う色がなくって><

くすんだ深~いグリーンが良かったのに明るいのしかなかったんです。

この2軒以外だと家から遠くなってしまう為一刻も早く仕上げたかった

私は諦めて黒を6つ買いました。

しかし家に帰ってビックリ!!3個入りなんだけど片方は黒じゃなくって

紺でした。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

(ショックだったけどもうそのまま付けちゃいましたよ^^;)



↑この上下のポッケを初めてerinkさんのブログで見た時は

(何て手の込んだ事してるの~?すご~い!!ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~ )

って思いました。でも手が込んでるだけあって可愛い(-^艸^-)



↑そして私がこのパンツの中で1番気に入ってる後ろの大きなポッケ。

着るとムチャクチャかわええ~!!(≧ω≦)b

このプックリ感がたまらんとです!



↑で、前回ボヤいてたボタン。

(これアップにしたら何処で買ったやつかすぐバレちゃうね~^^;)

でもスパイダーカッコイイ☆

・・・って、これてっきりスナップボタンだと思って買ってたら

ロットボタンだったんです~ヽ(;´Д`)ノ

よって打ち具を買っていなかった為付ける事が未だ出来ず・・・。

試しにバネホックのうち具でやってみたけどダメで我が家に

偶然にもあったロットボタンに入ってる打ち具でもダメでした。

これね↓



あ~、又打ち具買い直さなくては~。(´Д`;)

今は目打ちで穴を開けてボタン刺してあるだけの状態です。

(着画撮る時もそのまま外に行ったけどこれで公園で遊び出したら

帰る頃には完全に紛失していた事でしょう)

ちなみにウエストのゴムの入れ口はボタンホールを開ける事に

なってるけど上手くいきそうもなかったのでよくある入れ口に

してます。(回りを四角に縫うやつ)

この迷彩パッチはパッチ風ではなく本当にパッチされてるので

生地が重なってる所は厚みがあって縫うのが難しかった~><

よってガタガタしてる所がいっぱい。(ま、いつもの事だけど)

柄合わせというかパッチの縫い目を合わせる事もしなかったので

おかしな所もありますがまあこれはパッチであんまり分からないと

思う(?)ので良しとしました^^;

しかし購入した皆さん同じ事思ってると思うけど

仕様書がめっちゃ丁寧で見易くて分かり易い!!

写真ではなくイラストでの説明だけど本当に丁寧でビックリする。

(さすが仕様書に時間を掛けたという事だけあります☆)

では前回作ったてづくりCAFEさんのVネックと一緒に着画です。(多いよ)

まずは前から~。↓

 

続きまして横~。↓

 

続きまして後ろ~。↓
 

最後にもう1度前からと後ろから~。↓(えっ?クドい?)

 

いや~、いっぱい載せちゃってすみません^^;

だってこのパンツ本当にカッコイイんですもの~。(決して息子が

可愛くて沢山載せてる訳じゃありませんのよ)

ま、ロットボタンがハマっていないのでフラップ部分がピロピロしてますが^^;

ちなみに息子113cm、パターンは120サイズです。

かなりピッタリでいい感じ☆

今まではダンス教室の時erinkさんのサルエル穿かせてたけどこれからは

こっちを穿かせるつもり。実は先週の金曜日もボタン付けてないまま

既に穿かせました。ママ友に「カッコイイね~!」って誉められましたよ(*^m^*) ムフッ

これはもう1着甥っ子にも作らないとね!

布帛の方がピシっとしたパンツになるらしいけど是非ニットでも

作ってみたいな~。(ま、ニットは秋になったらかな!)

今度は夏に向けてもっと薄い生地で作ってみようと思いま~す♪

長文読んでくれた方ありがとうございました(´∀`;)

クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

てづくりCAFEさんの男の子VネックTシャツ

2011-05-14 11:56:30 | 子供服


皆さんこんにちは。土曜日の午前中という珍しい時間に更新です。

昨日作った+++てづくりCAFE+++さんの「男の子VネックTシャツ」です。

生地はsbさんの「マルチスラブリバー天竺」。

この生地元々Tシャツを作るつもりだったけどどのパターンのTシャツを

作るかは決めてなくって。・・・でもkyo**さんやharutaちゃんがてづくりCAFEさんの

Tシャツを可愛く作ってたので真似してみました。^^;

↑全然スラブのいい感じが伝わりませんが・・・。><

(平置きだとどうやって撮っても色が飛んでしまって、掛けてみたけど

それでも上手く撮れず・・・。最後は諦めました。)

で、問題のネック↓



思っきし歪んでしまった~!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

店主さんのブログのコツを見ながら挑戦したけど私の腕では全然ダメだったわ(´Д`;)

このVが決まらないと意味ないのにね~。(ま、息子用だからいいや。)

Vの下の方の白くなってる部分は布用ペンタイプのりののりです(´∀`;)

マチ針やクリップだと押さえの部分に当って邪魔だったのでのりをつけて

チャレンジしたんだけどこれがいけなかったのか?(-ω-;)ウーン

前身頃には寂しいけど何も装飾はなくバックにタグを。↓



このタグ女の子っぽいデザインだけど息子の頭文字は「A」なので

これをチョイスしました。↓



この迷彩のパッチ生地はerinkさんのテーパード切替えパンツを作った時の残り。

実はこのパンツの方が先に完成してて先にUPする予定がまだスナップボタンが

届かず・・・。待てど暮らせど届かないので(ひょっとして頼んでなかったか?)と

思い過去のメールを見たら確定メールがなくって。なので

「まだ届きませんが自分では注文したつもりがしてなかったですか?」

って聞いたんだよね。そしたらその夜に確定メールが・・・。

・・・って!絶対忘れてたよね?お詫びの言葉とかありませんでしたけど(*`э´)

で、発送メールから6日も経つけどまだ届きません!

さっき追跡したら「発送番号未登録」とかなって調べれないんですけど。

昨日には届くと思ってたので今日公園に行きがてら撮影するつもりだったのに(*`э´)

今ポスト見てもまだ届いてないけど今日中に届いてくれないかしら(*・人・*)

(ま、我慢出来ずに昨日ボタンがついてないまま息子のダンス教室で

穿かせちゃいましたがね(´∀`;))


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ


ぴったりバリエTシャツ ~ラウンドネック×長袖~

2011-02-14 20:27:01 | 子供服


以前からず~っと作ってみたかった+++てづくりCAFE+++さん

ぴったりバリエTシャツのパターンをやっと手に入れたので早速作ってみました。

このパターンが届いたのが先週の月曜日で作ったのが次の日の火曜日。

何と私のハンドメイド史上最速です!パターンを買っても1度も作らずに寝かせる事が

多い私なのに珍しい!!それだけ早く作ってみたかったのです。(パターン買ったの遅いけどね)

今日やっと画像を撮ったけどしわっしわですみません^^;(軽くアイロン掛けたけどダメだった)

しかも色がかなり飛んでます。何枚も撮ってみたけど全然上手く撮れないので諦めました(´Д`;)

このパターン購入する時分からない所があって質問したら店主のakiさんパターンの中に

お手紙を入れてきてくれて。分かり易い様に丁寧に質問に対する回答が書かれていました!

す、すごいわぁ!しかも「こちらの都合で」って事で入金前にパターン発送してくれてるし。

掲示板でもわざわざ1つ1つリコメしててakiさんの人柄が伺えます(*´∇`*)♪

さて。そのTシャツですが今回はラウンドネック×長袖バージョンで作ってみました。

(普通体型のスタンダードにするべきか?)と悩んだけど(息子頭がデカイだけで

体型はそれ程デブい訳でもないからぴったりでもいけるのでは?)と密かな期待を込めて

ぴったりの方を購入したのでした!

着れるかどうかドキドキしたけど結果まさにぴったりでした\(*^▽^*)/

当初の予定ではこうやってタグを挟むつもりでした↓



が、しかし。挟み忘れてしまったので仕方なく袖に付けてみました↓



あ、IKU*ちゃんがやってたので真似っ子ってやつです(;´▽`A``

でもってサイドポケット反対に付けちゃったし↓



ポッケにはsbさんのスラブ天竺マスタードを使いました。これポッケに見えるように

ちょっとだけ開いてるのかと思っていたらちゃんとしたポッケでビックリ。

でも可愛い~!(私はちょっとつっちゃって失敗したけど)

しかし我が家のミシンカンヌキ止めの機能がなくて細か~いジグザグみたいなので

やってみたけどどうなんだろ?(-ω-;)ウーン

chacoちゃんが作ってた男の子のTシャツとは出来が全然違うわね。(当たり前か)

着画↓



衿ぐりもいい感じです♪↓



おまけ↓(髪の毛ボーボー(´∀`;))

 

Vネックも買ってあるので次はVネックで作ろうと思います。

ちょうどshopのブログにVネック縫製のコツが載ってたので良かった~(*´∇`*)


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

ハーフショーツ

2011-02-09 23:11:19 | 子供服


本日2本目の記事です^^

作ったのはcakeさんのハーフショーツ。(ネーミングがハーフパンツじゃなくてハーフショーツなんだね)

これ大分前に裁断だけしたまま放置していた物^^;

先週ダッフィーの服を作ってて最後がピンクの糸だったのを機に(縫うなら今だ!)と思い

やっとこさ完成させました。前後が繋がってて脇縫いがないから簡単なのに何故ず~っと

放置していたんだろう?(以前のパフパンツもそうだったけど^^;)

ちなみに簡単なのに後ろのポッケは省略している私。

生地は昔mocaさんのパックに入っていた物。このピンク可愛いんだけど例によって娘には

似合わないのでダッフィーの服ばかり3着も作っちゃったけどまだ余っていたので

姪っ子にハーフショーツを作る事にしたのでした。そう、これは姪っ子用。

むか~し見かけたブログにハーフパンツを載せてる人がいてそのラインがとっても

キレイだったので(私もこんな感じのハーフパンツが作りたい!)と衝撃を受けた事があります。

で、どこのshopのパターンか知りたかったんだけどコメント欄に何人もの人が

「どこのパターンか教えて下さい!」と書かれていたのにもかかわらず教えてなかったので(何故に?)

自力であちこちの店を探した訳です(´∀`;)

パターンshopなんていくつもあるから苦労しましたよ(´Д`;)

で、(きっとこれだ!)と辿り着いたのがこのcakeさんのハーフショーツ。

し、しかし出来上がって娘に穿かせてみたら何だかラインが違う気が・・・。(-ω-;)ウーン

着画↓(前からと横から)

 

後ろから↓

 

このパンツだと思ったんだけどその人が作ってたパンツはもしや別のshopの

パターンなんだろうか?ラインがもっとキレイだった様な・・・。(-ω-;)ウーン

って言うかこのパンツなんだけどきっとその子は細身だったからラインがキレイに出てて

娘は太目だからピチピチしちゃってキレイに出てないだけの気がする^^;

two-bottleさんが作ってた+++てづくりCAFE+++さんのハーフパンツ。あれすごくラインが

キレイだったから発売されたら今度はこっちを作ってみよう♪

cakeさんのは1年以上寝かせちゃったけど今度は買ったら速攻で作ろう!

昨日はその+++てづくりCAFE+++さんのパターンでロンTを作ったので明日UPしたいと思います。

ちなみに今日の午前中はpolkaさんのルームベストをメンズサイズにアレンジしてました。

元のパターンを切るのがイヤなのでまずは新聞紙で型をとってから切り開く作業に↓



面倒だったわ~。(´Д`;)でもサイズアウトしないでず~っと着る物だから(もう冬終わるけど)

頑張りました。今日はこの作業しかやってないけどバレンタインまでに間に合うだろうか?

旦那に見つからない様に作るつもりなのでちと心配。(布は目に付く所に出してあるけど^^;)


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

ピーナッツラインパーカー

2011-01-28 19:17:00 | 子供服


polka dropsさんのピーナッツラインパーカーを作りました!

ず~っと作りたい!作りたい!と思っていたけどやっと作る事が出来ました☆

でもこれ甥っ子用なんですけどね。

私はスカルが大好きで本当は子供にも着せたいけどうちの子達スカルとか全然

似合わないのです・・・ヽ(;´Д`)ノ (よって甥っ子に)



↑この三角の部分は共布にしようかどうしようか迷ったけどスカルが大き過ぎて柄同士

合わさってしまうのでやめました。(´Д`;)

(↑今書いてて思ったけどスカルの部分を避けてグレーの部分だけで三角布

作れば良かったんだね~(;´▽`A`` あ~。バカバカ!グレーに黒のロック糸で

ロックの部分を目立たせたかった!><;)

で、迷ったのがポッケのステッチの色。↓



本当は身頃に合わせて生成りが良かったけどそうするとポッケのバインダーの部分に

生成りがかかってしまう・・・。

距離的には少しだけど(黒いバインダーに白がくるのはイヤだな~!)と思って

黒にしたんですが。う~ん。黒のステッチが気になる・・・。(-ω-;)ウーン

失敗かも~!(しかも糸がちょっとつってるっぽいし( ×m×))

仕方がないのでフード周りとフード口は白(生成り)に変えてステッチしました↓



これは白で正解だった^^;

そして最後は衿ぐりのステッチ!黒にするか生成りにするか!(-ω-;)ウーン

結局迷い迷ってそれぞれの生地に合わせた色の糸でステッチしました↓



ステッチがま~ったく一直線になってませんが(;´▽`A``

まあ甥っ子用なので良しとしました^^;

着画 ↓

 

112cmの息子が130を着ています。やっぱり大きいね^^;

(幼稚園から帰って来てすぐ撮らせてもらったので下はジャージだし)

でも小さなフードがやっぱり可愛い(*´∇`*)

今度は息子に作ってあげよう!本当はファスナー仕様が作りたいけど私にはまだ

ファスナーは難しそうなので今度も同じタイプになるでしょう!^^;

あ~、それにしてもpolkaさん早く復旧しないかな~(´Д`;)


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

パフパンツと全円風ベスト着画

2011-01-26 22:56:07 | 子供服


ぷっくり可愛いパフパンツを作りました!

このパンツ作ってる方をよく見かけます。特に夏頃に作ってる方が多かった様な・・・。

実は私もパターンを購入していてパープルの方は9月に裁断済みだったのに今になって

ようやく縫い縫いしたのです。

先日全円風ベストを作った時(はて。このベストには何を合わせよう?同じパープルか黒あたりで

何か作るか!)と考えて布山を漁っていたらこの裁断済みのパンツが出て来たのです^^;

パーツが2枚のみの簡単パターンなのになんで放置していたんだろう?

(このように作ろうと思って裁断したものの放置されてる生地がめっちゃあるんですが(´∀`;))

パープルの方はfabric birdさんのハーフリネン(モーブ)です↓



今の時期だとこれ1枚じゃ寒いけど。(何せ暑い時に作るつもりだったから)

で、出来上がったらこのぷっくり感がたまらなく可愛くて尚且つ簡単だったのでもう1枚

作ってみました!こっちはRick Rackさんのジャズネップフランネル(こげ茶)です↓



この生地は以前コンフォートカーデを作った時に見返し、ポッケ、肘あてに使いました。

(中途半端に残ってどうしよう?(-ω-;)ウーン)と思ってたけどこのパンツが取れました♪

このネル暖かいし色味的にも今の時期にピッタリ!私の好きなネップ入りだし(*^m^*) ムフッ

そしてこの生地で作ってみたら何だかとっても高そうに見える!!(←私的に)

友達に「それ作ったの~?同じ様なパンツが○○(←私の好きな服のお店)にも売ってたよ~!」

と言われたのでちょっと嬉しかったです(o^皿^)\ニパッ♪ (今度偵察に行こう)

この生地再販ないかな~(*・人・*) (コンフォートに使った時は何とも思わなかったけど^^;)

全円風ベストと一緒に着画です↓

 

ジャズネップの方はポンチョ風プルオーバーと一緒に↓

 

別のコーディネートで↓

 

ちなみに娘お腹がすごいのでゴムはウエスト部分も裾部分もゆる~くしてあります^^;

使ったゴムもウエスト7mm裾は3mmくらいの細めのもの。

簡単なので今度は姪っ子に作ってあげよ~っと♪(簡単でも放置するヤツだけど(´∀`;))


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

全円風ベスト

2011-01-21 22:23:36 | 子供服


昨日に引き続きTomotomoさんのフリーパターンより「全円風ベスト」を作りました!

実は私がTomotomoさんのフリーパターンの中で1番作ってみたかった服です。

ともだち登録させてもらった時は飛び上がる程嬉しかったのに長い月日を経て

やっと形になりました(;´▽`A``

紫のキルトニットの残りがあって(よし!これで作ろう!)と思ったものの50cmしか

なかったので少々足りず・・・。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

でももうこれで作る!と決めてしまったのでパターンをテキトーにズラしどうにか

生地の中に納まる様にして裁断しました^^;

袖ぐりはリブではなくバイアスにすればリバーシブルOKとの事だったのでsbさんのメートラインを使ってみました。

で、問題はボタン。ボタンホールは私には無理なので飾りボタン+スナップにしようと

思ったけどリバーシブルの場合ってボタンどうすりゃいいの?(-ω-;)ウーン

リバーシブルってベストしか作った事ないので分かりません!(ベストは紐だから)

で、考えてこんなのにしてみた↓

 

私のカーディガンに付いてたピンです。アハハ~、手抜き~!(;´▽`A``

でもピンも可愛いからいいや!

裏に使ったのはmocaさんの天竺ニット(だっけ?)↓



薄すぎて何に使ったらいいのか分からずに長い事眠り続けていましたが

やっとここで陽の目をみました!^^;

A面↓



B面↓



(なんか衿ぐりがビロビロしてるね~(´∀`;))

今日はバタバタだったので結局着画は撮れずにどうにか服だけ撮ったので次回着画をUPしてみようと思います。

まだ着せてないけど娘似合わなかったらどうしよ~(´∀`;)

あっ!サッカーが始まってしまった!予選から欠かさず観てるのでこれから観てきま~す☆


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ





ポンチョ風プルオーバー

2011-01-20 22:18:50 | 子供服


こんばんわ。久々の更新です。

ミシンをしたい気持ちはあったけど最近昼間は出掛ける用事が多く夜は年末年始に録画しまくったものを

観ていたので出来ませんでした。(アラフォーになってもTV大好き人間なので^^;)

しかし1・5倍速で観ていても全然減りません!(かなりの番組録画したから・・・。)

でも今日の昼間は久々にミシンをやる気が出たので2枚ほど縫い縫いしました!

pipico 手づくりde こどもふくのTomotomoさんのフリーパターンより「ポンチョ風プルオーバー」です。

私がTomotomoさんのブログの存在を知った時はおともだち登録が終了していてすごい

悲しい思いをしていたのですがその後毎日ブログを覗いていたらある時おともだち登録を募集していて☆

さっそく申請しました(-^艸^-) ・・・って大分前の事ですが。

(作ろう!作ろう!)と思いつつ月日は流れ・・・。フリーパターンは80~95くらいが多いので

(モタモタしてるとサイズアウトになってしまう!)とやっと本日作った訳です^^;

ちなみに昨年末Shopの方でも同じポンチョ風プルオーバーを購入しました♪

こちらです↓



プードルニットでもこもこしてて可愛いです(*^m^*) ムフッ

そしてこのプルオーバー可愛い上に着せ易いのでヘビロテしてます!

なのでまずはフリーパターンの中からこれを作る事にしたのです。

生地はRRさんの「ふんわりパイル起毛」その名の通りモケモケでふんわりしてます ( *´艸`)



ネック部分はねじってみました↓



初めてねじったけどねじるのって可愛い~!(でもねじり過ぎたか?(-ω-;))

裾はロック+直線にしようと思ったけどロックが見えてても可愛い気がしたのでそのままで。

(ただ単に折るのが面倒だったというのもある)



ちなみに裾はラウンド裾と角裾があるけど私はラウンドの方で。(Tomotomoさんのは角裾かな?丸みがあるけど)

で、私ってばせっかく可愛いパターンなのに縫い代付けずに縫ったから袖が少々きつめに

なってしまいました(´Д`;) 身頃は元々ダボっとしてるから縫い代なくてもいいんだけど・・・。

重ね着用だから袖もゆとりを持たせる(=縫い代を付ける)べきだった><

でもさすがTomotomoさんのパターン!可愛い出来上がりに満足です♪

着画 ↓



ネック部分はこんな感じ↓


(娘のほっぺがアンパンマンの様に怖ろしくパンパンです( ×m×) )

簡単なのでもう1着姪っ子にも作ってあげようかな~。

明日はもう1つのフリーパターン「全円風ベスト」をUPします(着画が撮れたらだけど・・・。)


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

Aラインワンピ

2011-01-15 14:30:05 | 子供服
     

Aラインワンピを作りました!今年初の子供服です。

実はこのワンピのパターン1年くらい前(多分)に買った物なのに今まで暖めておりました。^^;

こういうワンピって実は1番着せるかも知れない。なんてったってボタンやファスナーはなく

すっぽり被るだけだし下はスパッツだけでOKだし!

では何故1年近くも作らなかったかというと縫い代込みではないので

トレースしてそこから縫い代も付けるのが面倒で・・・。

そして90~130サイズまで記載してある余裕からついつい伸ばし伸ばしにしていたのです(;´▽`A``

でも(やっぱりそろそろ作るか!)と思い腰を上げ取り掛かりました。

生地はRick Rackさんの双糸天竺ボーダー。(本当はこれで息子服を作る予定だったんだけど^^;)

この生地すごく厚みがあって今の時期にいいのですが丸まる!丸まる!(((;゜Д ゜)))

で、仕様書に「丸まる生地の場合衿ぐりに伸び止めテープのご使用をお勧めします」となって

いたもんだからそれを信じて面倒だけど伸び止めテープを付けた私。

だってお気に入りの生地なのに衿ぐりがびろんびろんになったらイヤだからさ~><

し、しかし!完成してみて娘に着せたらば・・・。

衿ぐりが全然伸びなくて頭が入らない~!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

仕方ないから伸び止めテープの部分、つまり衿ぐりをそのままロックで切り落として縫ったのです。

私ってズボラだしいちいち解くの面倒だったからさ~(;´▽`A``

(衿ぐりがひと回りくらい大きくなるだけでしょ!すっぽり被れるしいいや♪)

と思って切り落としのだけど・・・。

めっちゃ広がってしまった~!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

こうしてると一見分かりませんが↓



実はこんなに衿ぐりが広くなっちゃった~!! ↓



ほらこんなに~!!(((;゜Д ゜))) ↓



私ボートネックって好きなんだけどあれは中の下着が見えませんよね?

これは「ボートネックのめっちゃ広がった版」って感じで中の下着が丸見え~!!(´Д`|||) ドヨーン

撮影の時は下着を脱がせましたが普段は下着付けてるし・・・。(-ω-;)ウーン

これは部屋着用にしようと思ったけどそれにしても下着が見え過ぎる・・・。

やっぱり面倒でも解かなきゃダメね~。(´へ `;)

来年着せれば大丈夫だろうか?まあ元々100で作った為長過ぎる気もしてたので

娘が100cmくらいになるまで待つとするか。(´Д`;)

それでもやっぱりこの衿ぐりじゃ下着が見えそうだ・・・。

う~ん、レースでも付けるとするか。(肌にレースがあたるのイヤがりそうだけど)

Aラインワンピの形自体は気に入ったので次は90でリベンジしようと思います!

(あ、でも90も縫い代付けるの面倒だな~。^^;)


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ

去年作った物ですが・・・^^;

2011-01-10 23:58:27 | 子供服
     

こんばんわ。新年明けてからまだ1枚も縫っていないyukko☆です^^;

いや~、皆さん沢山縫い縫いされててすごいです!

色んな方の作品見てて自分も縫いたい気持ちはすごいあるんですけどねぇ。^^;

ならば何故縫い縫い出来ないかと言えばズバリミシン周りの掃除をしてないから!

年末掃除をしてないまま帰省したのでこまごました物が全然整理されてなく・・・。

小さな整理用の棚を買ったので(ダッサイけど)1度キレイに整理してスッキリしてから

ミシンを始めたいと思います。

ちなみに布も連休初日に整理してたんですがあまりの布の多さに途中で放置。

やっぱり今年はどんどん縫って消費しないと><;

でも途中ではありますが布の整理して良かった~。

布買い自粛の決心がますます強くなったから!(≧ω≦)b

(こんなにあるんだからもう暫らくは買わなくていいわ!在庫布で十分作れるわ!)と思った訳です!

さて本題です。まだ今年は1枚も縫ってないので去年作った物を今更UPします。

以前も途中経過をUPしたコンフォートカーデです^^;

いや~、最後のボタン付けで苦労したけどkyo**さんたけちゃんに厚手の物なら

バネホックがいい!とアドバイス頂き早速バネホックを購入したのです。

(kyo**さん購入先も教えて頂きありがとうございました(*´∇`*))

それにしてもすごい数のアメリカンホック台無しにして勿体なかったわ^^;

で、私ったらバカなので途中作り方を間違えていたのです(´Д`|||) ドヨーン

見返しの部分なんですが・・・。↓

  

↑この様にした後これを全部折り返さなければいけなかったのに半分だけ折ってしまったのです。(右図参照)

よってこんな風になっちゃった↓

  

見返し半分出たまんまだし!(((;゜Д ゜)))

な~んか作ってる最中から(おかしいな~!?)とは思ったんだよねぇ~。(-ω-;)ウーン

(こんなに幅が小さかったらボタン付けられないじゃん!)と・・・。

HPを見たかったけどその時ちょうどネットが不通になってた時期で。

仕方ないからそのまま作っちゃったけどその後ネットが繋がってパタレさんのHPや

作った方のブログを徘徊したらやっぱりどう考えてもこんな風にはなってなくて。(←当たり前)

もう1度しっかり仕様書読んで間違いに気付きました(;´▽`A``

いや~、解くの苦労したわ^^;

・・・と、いろいろ苦労したコンフォートではありますが出来上がりは可愛くて満足です☆

(パターンと生地がいいからね!でもボタン付けの位置は目分量でやったのでイマイチ><)

120cmもない息子ですが130サイズです↓



ちょっと大きめではありますがブカブカって程でもないし来年も着れるのでよかよか~(*´∇`*)

でもこれカーデだけどジャンバーみたいですよね?(その方がいいんだけどさ。)

気に入ったパターンなので甥っ子にも1着作ってあげよう!今度は間違えないだろうし^^;

あ、今度作る時は肘あて省略しちゃうつもりだけど~( ̄皿 ̄)うしししし♪

明日も予定があるのでミシン出来ないけど早く今年1着目作りたいなぁ!


クリックして頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ