やっと~

やっとですよ

今日の午後
“NYLON JAPAN”が届きました。
お待ちしてました・・・
次回から雑誌は
Amazon辞めよう

で感想を簡単に。
まず、ビジュアル。
痩せましたね・・・
ましゃファンの方に見せたら
第一声「痩せた?」と。
痩せましたね。
仁さんて、そこそこ
背も高いし。
痩せるとスタイルの良さが
際立つ。
でも、仁さんの好きな
ファッションはそのスタイルの良さを
アピールするようなファッションじゃないよね。
このファッションも好き嫌いが
分かれるところかしら?
私は・・・仁に似合ってるし
いいのでは?と。
私もCap好きでよくかぶるんで。
結構私が被ってるの見てると思う。
私の話しはどうでもいいって(笑)
とても29歳には見えない。。。
テキストがいいですね

セブンは、短いのもあって
なかなかあの中から仁の音楽への想いを
くみ取るのも難しかったけど。
少しだけ、深く語ってくれた気が。
とにかく音楽の話しをしてくれてるのが
嬉しいです。
今回の3曲、仁が作詞作曲をしてること。
シングルをリリースすると決まってから
制作し始まったこと。
3曲とも同時進行だったこと。
曲がベースでそこに詞をつけていくこと。
頭にうかんだものを形にしていったら
3曲仕上がったこと。

これが一番凄いと思ったな。
もちろんテキストの中でも言ってるし
どんなアーティストも同じだと思うけど
「調子が悪いと思ったらその曲を置いて
違う曲」
けどそういいながら結果3曲ってねえ(笑)
そういう時って、湧き出てくるのかな多分。
書き溜めないって言ってるしね。
無理やり作るんじゃないってのがいいな。
“自然に作りたい”
タイアップが多いましゃとは逆だなあと。
ましゃに限らないけど
タイアップがあると、まずそのイメージありき。
フラットという感じではないのかな?
いつだったか、ましゃにもタイアップじゃなく
0から作って欲しいとここで言った気もする。
まあ、タイアップがあるってのは
もちろん幸せなことだとは思うけど。
“遠い先のことはわからない”
仁らしい考え。
目の前のことの積み重ね活動が
先の活動に繋がっていく・・・という感じなのかな。
「日本ベースで、世界に発信する音楽」
これも、仁は、イベントでも言っていたきがする。
日本ベースではあるけれど、そこでは終らない赤西仁。
嬉しい言葉があるよね
「ライブに向けてアルバムをどう作るか考え中」
よろしくね、仁

仁に逢える機会、場所を・・・
みんなで楽しく盛り上がれるLiveを考えてくれてるのよね。
それがいつ?と聴きたくなるけど
仁の活動が再開した今・・・
やっと先が見えてきたから
焦らないことにします

少し先を見てる仁と
同じものを見て同じように感じたいから。
その為の時間なら
(ちょっとなら)待てるよ。
それが“アーティスト赤西”を
好きになったことだと思うから。
「僕のやる気は準備万端」
はいはい

ファンも準備万端ですから(笑)
大丈夫

いつでも

キラキラする視線で話したという仁。
その輝く瞳を私達も観たい


ただね・・・
「お休みが貰えたら何をする」って質問はどうよ

まあ、この1年5ヶ月は“休み”ってことじゃなかった
わけか・・・
でも、しばらくはいいでしょ?
仁の歌をダンスを堪能させてくださいな
