goo blog サービス終了のお知らせ 

ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

今日の撫子

2008-03-22 01:08:45 | エンタメ
身毒丸、3回目。。。

「身毒丸 ファイナル」の演出と違うのは
いいとして、、、

今日の撫子は、今まで見た撫子と全然違っていました。

舞台はそもそも生もので
見るたびに違う演技が見れるものですが

それにしても、今日の撫子は違いました。
充分素敵ですけどね。

疲れていたのか、
意図的に別の撫子を表現したのか・・・

ちょっとあっさりしてるというのかなぁ。
タメがなくて、急いでいる感じもしました。

キノ子も違和感を抱いていましたが、
物足りなさを感じるのは私だけ?

謎だったので
次回もう一度確認してみます。

でも、
舞台ってこういうことがあるから
楽しいんですよね。
できれば、全日程、見てみたいよ~



藤原竜也は見れば見るほどいいですね。
たくさんの経験が、身毒丸を成長させているのかな?

キノ子は一番大好きな写真を破るシーンがなくなって残念がっていましたが
それも成長したから表情だけで表現できるんじゃないかな~と
私は勝手に解釈しています。

カミキリムシを見つめるシーンは
ファイナルと違って、とても良いです。
これ以上はネタばれになってしまうけど。

本当に、藤原竜也はすごいです。
鳥肌です。

トップの画像は今日の読売新聞夕刊の記事です。
藤原竜也の成長ぶりを絶賛していました。

やっぱりね~





主婦のブログランキングに参加しています。
身毒丸にかなりお金をつぎ込んでいる
ゆきゆきどん母娘に応援のクリックをお願いします!
  ↓↓↓

只今、16位!
がんばろ。

 ←こちらもポチッと♪
 ←できればこちらもお願いします

ご協力ありがとうございます。

身毒丸 復活のDVDが6月18日に発売されるそうです。
「身毒丸と呼ばれた少年」も特典DVDにつくそうですよ。すごい。

身毒丸 復活

2008-03-15 00:32:21 | エンタメ
夢なのか、現実なのか・・・

グラインダーの頭の奥に響くような音と
闇に散る不快で美しい火花とともに
あこがれ続けていた舞台「身毒丸」は始まりました。


まなざしの おちゆく彼方ひらひらと
蝶になりゆく 母のまぼろし
(身毒丸・最初の台詞)

DVDでしか知らなかった身毒丸は
意外とたくましく、
完成した姿で私の前に現れました。

舞台を見る前は
25歳を過ぎた藤原竜也に
身毒丸は演じられるのかなぁと思っていましたが、
思えば彼は「身毒丸」で俳優として生まれたんですよね。

成長していましたが
「身毒丸」は彼の細胞にしっかりと刻まれていたようです。

  これが今の身毒丸。
 
10年という経験の中、感情を旅して理解して咀嚼して
撫子との愛が
濃厚に、潔く、より深く感じられる舞台でした。



・・・と、
少し言葉をいじって表現してみましたが、
ストレートに言うと

「いや~~~、良かったすごかった!」

違った意味で初々しい身毒丸でした。
今回は大人の愛が色濃く表れてたかな?
藤原竜也が成長した分・・・

とにかく
素晴らしい舞台。

身毒丸の遺伝子でできているような藤原竜也と
女性としてのすべての面を見せてくれる
圧倒的な存在感の撫子・白石加代子が
とにかく素晴らしかったです。


  ↑↑↑
 パンフレットは同じ内容で赤と青の二種類あります。


蜷川幸雄の演出は
どこからあふれてくるのか
美しくあやしく鮮やかなイマジネーションで
隙がないような画でした。
もう、夢の中を漂っているみたい。。。
でも、妙に現実的なにおいもあって
不思議な感覚になります。

ネタバレになってはいけないので
具体的には書けませんが、

全ての出演者が素晴らしかった中、
私は特にリアカーを引いていたおじさんの動きが気になりました。

ええ?この舞台って客席とは別の時間が流れているの???

そう思わせてくれるあの動き・・・

細かいところまで、全て身毒丸の世界を表現しているんですよね~。


この舞台の世界を肌で感じなかったら
人生で損をした気分になりますよ。
チケットがまだ若干残っているようなので
ぜひ身毒丸・撫子を生で見て下さい。

ホリプロオンラインチケット「身毒丸 復活」
4月8日(火)14時30分~ 残りわずか
4月9日(水)14時30分~ 残席あり
4月9日(水)19時00分~ 残りわずか


今回は前から11番目の席で
舞台全体を楽しめました。

次回は最前列で
よりディープに「身毒丸」の世界を堪能してきます。

ああ、この舞台、本当にすごいよ・・・


==============================


藤原竜也「身毒丸」誕生のドキュメンタリーを追った
映像が発見できたので、リンク貼っておきます。
これが、原点。

身毒丸と呼ばれた少年


※新DVD情報

藤原竜也主演舞台「身毒丸 復活」がDVDとして
6/18にポニーキャニオンより発売されることが決定致しました。
通常版(本編 特別映像付)と特別版(通常版に ワシントンでの特典映像付)の
2種での発売予定です。


主婦のブログランキングに参加しています。
ゆきゆきどんに応援のクリックをお願いします!
  ↓↓↓

只今、17位!
うわ~、みなさんのおかげです!

 ←こちらもポチッと♪
 ←できればこちらもお願いします

ご協力ありがとうございます。

三島由紀夫の「弱法師」って
身毒丸から生まれたんですね・・・知らなかった。
キノ子が好きなのは「俊徳」と「身毒丸」。納得!
結局、同じだったんだ~。


これは・・・身毒丸のパンフレットと
杉山さんのFC会報、、、とピータン♪

ねぇ、踏まないで~

身毒丸 復活!

2008-02-22 14:58:06 | エンタメ
もうすぐ 身毒丸に会える・・・

藤原竜也「身毒丸」が米ワシントンで上演

 藤原竜也(25)主演、蜷川幸雄演出の舞台「身毒丸」が7日(日本時間8日)米ワシントンのジョン・F・ケネディセンターで幕を開けた。
同所で開催中のジャパンフェスティバルの1つとして上演された「身毒丸」は11年前に藤原がデビューした作品。
共演の白石加代子とのカーテンコールでは2300人の観客が総立ちとなり「ブラボー」の声も飛んだ。
海外公演4回目の藤原は「舞台上の表現が国境を越えるということを実感できました」。

[2008年2月8日18時0分]nikkan Sports.com


震えがきそうです。

  そうなんだ、スタンディングオーベーションで
  身毒丸は見事に復活したんだ!!!
  ☆身毒丸 復活
 
   

私は蜷川幸雄×藤原竜也作品では
身毒丸と近代能楽集がダントツに好きです。

近代能楽集の「弱法師」が台詞から映像を見せるのと対照的に
身毒丸は視覚に訴えかけるような演出です。

もう
目の前で繰り広げられる摩訶不思議な世界に
自分が一体どこへいるのかわからなくなる感覚があります。



「目の前でくり広がられる摩訶不思議な世界」
そんな表現をしてしまいましたが、
正確に言うと、私が体験したのは
テレビの前に繰り広げられる摩訶不思議な世界です。
私はまだ生で「身毒丸」を見た事がないのです!

もちろんキノ子もそうです。
DVDを繰り返し見ながら、いつも言っていました。
「この舞台が生で見れたら、どんな気持ちなんだろう。どんな感覚なんだろう。」



話の中の
継母と女、愛憎でゆれる撫子の複雑な心や
孤独の中、拒絶しながらも最後には落ちて行く身毒丸の気持ちがキノ子に理解できるかは謎ですが、
そこにある艶かしくも怪しい世界が作り出す、舞台の美しさは感じ取っているようです。

でも、前回の舞台が
「身毒丸 ファイナル」でしたから、
キノ子も私も、望んでも二度と生では見られないと思っていたんですよ。

それが、、、復活!
身毒丸 復活!

★ワシントン上演作品
 「身毒丸」
  2008年2月7日(木)~2月9日(土)
  The J.F.Kennedy Center ワシントンフェスティバルにて
 
  名古屋公演
   2008年2月20日(水)~2月24日(日)
   愛知厚生年金会館
  大阪公演
   2008年2月27日(水)~3月4日(火)
   シアタードラマシティ
  埼玉公演
   2008年3月7日(金)~4月10日(月)
   彩の国さいたま芸術劇場


嬉しい!!!
本当に嬉しいです!!!

ついに生の身毒丸、撫子に会えるんです!



25歳を過ぎた藤原竜也が身毒丸を演じられるのかなぁ。。。
そんな不安もなくはなかったのですが、アメリカで大成功したようなので
期待大大大で、間もなく見る事ができる
舞台「身毒丸 復活」を楽しみに待ちたいと思います。

気合いの入り方が尋常でないキノ子&ゆきゆきどん母娘は
最前列、真ん中等、いろんな座席から「身毒丸」を楽しみますよ!
四公演、まばたきしないで見るつもりです!

===身毒丸がどういうお話かというと・・・===

死んだ実母を思い続け彷徨う身毒丸。
そんなある日、父が「家」というあるべき姿を求めて母を売る店で撫子を買う。
“家”という呪縛の中で、憎しみあい、愛しあい、拒絶しあい、 求めあう二人の、宿命の出会いと禁断の恋。



☆藤原竜也がデビューするきっかけとなった作品です。
 オーディションで蜷川幸雄は藤原竜也に惚れたのでしょう。。。
 運命の舞台です!
 白石加代子も最高!鳥肌です~!

  とりあえず見てみる???
   ↓↓↓
藤原竜也×白石加代子 身毒丸ファイナル

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る



蜷川演出では武田真治の身毒丸の方が最初です。
でも当時アイドルだった彼に、蜷川幸雄の作り出した世界に修正が加えられ・・・
水浴びのシーンとか最初の台詞とか、ダメだしがあったそうです。
蜷川幸雄は自由にもう一度「身毒丸」の舞台を作ってみたいと思い、
オーディションをして見出したのが藤原竜也だったらしいです。

※どうやら経緯はちょっと違うらしいです。
 蜷川幸雄のインタビュー映像で見た記憶があるのですが、
 間違った記憶なのかな?

ということで、武田真治の身毒丸がどうだったかも確認してみる?
私もまだ見てませ~ん。見比べるのも楽しいかも!?
  ↓↓↓
身毒丸

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る



主婦のブログランキングに参加しています。
応援のクリックをぜひよろしくお願いします♪
 
←できればこちらもお願いします。

ご協力ありがとうございます。

あ、今日はにゃんこの日だ!




ヴェニスの商人(ネタバレしないよう気をつけます・・・)

2007-08-31 07:23:40 | エンタメ
昨日はキノ子とヴェニスの商人を観に行きました。

これって、、、喜劇なんですよね???

確かに笑える場面もたくさんあって、
とくに藤原竜也の「あるシーン」は感心するやら爆笑するやら・・・
お楽しみの演技が盛りだくさんなのですが、
適役である市村正親演じるシャイロックが切なくて、
私は泣きそうになってしまいましたよ

このお芝居は
喜劇だけれど、偏見や宗教差別が絡んだ、
時には疑問も投げかけるような
色々な側面を見せてくれる複雑な要素を含んだお話でした。

 う~ん、やっぱり「喜劇」とひとくくりにはできない!

     

今回、大ファンの寺島しのぶが、ポーシャ役で出演されるので、
とても楽しみにしていました。

 彼女、細~い!キレイ!!!

私は寺島さんの演技を生で見るのは初めてです。
浮世離れしたお嬢様役をかわいらしく演じられてて、
「原色」のイメージだった女優さんの印象が変わりました。

最後のほうでちょっと吹いてしまって(笑いが止まらなかった)、
辛そうに台詞を話していたものの
かわいい役のイメージに助けられて
客席の笑いにつなげて(?)ました。
「厳しいキノ子」も
「まあ、許せるかな」と寛大なお言葉を述べていましたよ(-_-)

「ヴェニスの商人」のタイトルにもなっているアントニーオ役の西岡徳馬も期待通りだったし(一か所台詞が詰まってたかな~)、
公爵役の団時朗も存在感のある演技だったし、
満足のいく配役でした!

藤原竜也は今回の舞台で新たな発見がありました!
やっぱり、彼はテレビよりも映画よりも
舞台が最高だ~!!!

市村正親は喜劇の中にあって悲劇の要素も含んでいるけど、ストレートにならず緩急をつけるお芝居で、難しい役どころを見事に演じてました。

(な~んて、素人の私が語ったりして・・・)

ただ、一人ねぇ、、、、、台詞の通りが、、、
好みの問題かなぁ。。。
今後に期待です!

     

久しぶりにお芝居を見た(恋の骨折り損ぶり)キノ子は
家に戻ってきてからもお芝居モードで
「身毒丸ファイナル」のDVDを見ていました。

藤原竜也×白石加代子 身毒丸ファイナル

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


「身毒丸」は藤原竜也がデビューのきっかけになった
蜷川幸雄演出の舞台です。

キノ子は「弱法師」の次にこの舞台の大ファンなのです。

そして、なんと、
もう二度とやらないだろうと思っていたこの舞台が
復活することになりました!!!

「身毒丸 復活」





キャ~~~ッ!!!大感激!!!

あ~~~、生で見たら怪しい世界の夢を見そう・・・
撫子怖いよ~~~!!!

キノ子も私も
生で身毒丸を観たことがないので、今からテンションが高いのです。

生「撫子」、、、白石加代子のあの迫力ある演技が見たい!
鬼にようなあの演技!!!

俊徳とダブるようなダブらないような(キノ子と私は俊徳ファン)、
美少年、身毒丸・藤原竜也が観たい~~~!!!

・・・ということで、
「身毒丸」は4公演観に行く予定です。
破産しそうです・・・


「お母さん、身毒丸ができるんだったら、竜也はまだ俊徳もできるよね。」
秘かに「弱法師」の再演を願っているキノ子でした。
(弱法師だったら、5公演は軽い!というキノ子です・・・)

まあ、でも身毒丸の前に
カリギュラのチケット取らないとなぁ・・・

あ~、遊ぶのに忙しい!



FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています
クリックして頂けると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます!