鞄に演劇をつめこんで

観劇者が立ち上げた小劇場演劇を広めたいためのブログです。
まずはカテゴリーの目次をみてね!

2023年4月の観劇の記録 その2

2023年12月27日 | 目次

2023年4月の観劇の感想 その2
合計 28本 演劇 26本  映画 2本
その2のみ合計 13本 演劇13本

4月30日
神威少女パンク 人攫いのテーマ
シアター711

#神威少女パンク#人攫いのテーマ」観劇。旅人たちが辿り着いた村に住む、とある女と娘らとの関係の真相に迫る。前衛的な作品でわかるようなわからないような展開もあるが、言葉の紡ぎ方等が上手く引き込まれた。扉の使い方が面白い。ミレナさん西澤香夏さんが好演だし、神藤さやかさんも印象深い。
<出演>
ミレナ
西澤香夏
神藤さやか

4月29日
劇団スクランブル Pleasejustaminute
HIKARI

#劇団スクランブル#Pleasejustaminute#ちょいまち 観劇。稽古場でギクシャクし始める主宰や演助、役者を描く。繰り返しの使い方等演劇らしい笑いの基本を押さえた作品で楽しかった。江花実里さんが好演で所属では観れない表情や台詞に満足!今井勝法さんも安定の好演。竹村もみさんも印象に残る。

<出演>
江花実里
今井勝法
竹村もみ

4月28日
ドガドガプラス セクシー女優事変
東洋館劇場

ドガドガプラス#セクシー女優事変」観劇。AV女優の生き様を歌舞伎町や業界等を絡めて描く。映画で時々扱われる題材だが、父親の絡み等は演劇らしい面白さで、政治等は五月蝿いが、ダンスやトークなどドガドガらしい楽しさがあった。下北で観る安田ユーシさんが好演!椿千優さんが印象深い。#セク変
<出演>
安田ユーシ
椿千優

4月27日
CHICACO2023
中目黒キンケロシアター

#CHICACO2023」観劇。死んだ女将の割烹店を舞台に家族の繋がりを描く。某ミュージカルと勘違いする題名で話は全く違うコメディだがAllThatJazz等意識した本になっている。池上季美子さんの好演を間近に観れ目力と凛とした姿に映画で観てた頃を思い出した。田中愛実さんが彼女らしい役で楽しく観れた

<出演>
田中愛実
池上季美子

4月24日
鳥と舟 掌の演劇

#鳥と舟#掌の演劇」観劇。獣と女の子やニートの兄と妹の会話等中編1本と短編3本で構成の朗読劇。括るのもどうかだが、若い世代の企画ながら本が笑いを入れない実直な物語で、でもほとんど同世代の子で満席の会場ながら皆が朗読をしっかり聞いているのが新鮮!志葉智さんの声もしっかり聴けて良かった

<演者>
志葉智

4月23日
画餅  モーニング
劇小劇場

#画餅#モーニング」観劇。ルームシェアの女子2人にあるモノが見えはじめる等、神谷圭介さんが描く笑いの短編集。過去2作とは違う笑いで色々なシチュエーションや笑いを試している感じもした。上田遥さんが好演で魅力的なキャラが印象深い。お笑い芸人の本の舞台も出てた青山祥子さんの好演が光る。

<出演>
上田遥
青山祥子

4月22日
劇25・26団 ハコ会 振り向け
某劇場

#ニーゴーダン#振り向け」観劇。生活のための夜の仕事や子供の行動を巡る人間関係等の疲れから限界にあるシングルマザーを描く。面白かった!幼児期の性教育や自我の芽生え等の視点も良い。団体はゴールデン街ぶりの観劇で、梢栄さんの安定の好演や最近下北で観たリサリーサさんらの好演を楽しんだ。

<出演>
梢栄
リサリーサ

4月21日
Peachboys 立ちバックトゥザティーチャー ぼくたちの失敗
中野ザ・ポケット

#Peachboys #立ちBTTT「立ちバックトゥザティーチャー ぼくたちの失敗」観劇。童貞を卒業したい男3人が何故か悪と対決する話で、懐かしのテレビドラマやゲーム、音楽が登場。山田健太郎さんの恒例のパフォーマンスや田中彩優希さんの熱演に沢山笑った。福永理未さんが印象に残る。全てに下ネタ有り!

<出演>
山田健太郎
田中彩優希
福永理未

4月20日
玄狐 偽語り眉間尺
シアターX(両国)

#玄狐#偽語り眉間尺」観劇。刀鍛冶の父を王に殺された男が様々な人達と出会い敵討ちを遂げる。凄かった!3時間の大作は本も演出も殺陣も全てが想像の上を行く高いクオリティーでしっかり楽しむ作品。槇野レオナさんが一段といい表情になっていて熱演を楽しんだ。角田佳代さんが客演でこちらも良い。

<出演>
槇野レオナ
角田佳代

4月20日
TRUMPシリーズ 新約リリウム
サンシャイン劇場

#新約リリウム 観劇。死なない吸血鬼が題材の末満健一作演のTRUMP作品の1つで、思春期にあたる繭期の少女たちが暮らす学校を舞台に、ある少女の記憶に学校にいない仲間が蘇り始める。面白かった!演出と演者さんの好演がピッタリで一曲目から美と妙の世界に引き込まれ、初めて観た時より感動!お薦め

#新約リリウム 「LILIUM -リリウム 新約少女純潔歌劇」は、本が素晴らしい!吸血鬼を題材にしながら、人間らしさが良くでてるし、変化に富んだ展開も面白い。そして繭期の設定にキャスティングが近づけるのも魅力。声量のある歌声だし演者が皆さん熱演!内田未来さんが好演。斎藤瑠希さんが印象深い。

4月19日
山口ちはるプロデュース 水底
スターダスト 

#山口ちはるプロデュース「#水底」観劇。職場や彼氏に合わせて生きる女がホームレス暮らしの女とある物を探し始める。単館映画ぽい作品で二人の生き方や探すの使い方が好み。加藤睦望さんが凄い!演者の技量に差がある中、彼女の好演が明らかに支えていて場面場面での細かな演技を間近で観れて楽しめた
<出演>
加藤睦望

4月16日 
iaku あたしら葉桜
星のホール

#iaku「#あたしら葉桜」観劇。結婚を巡る母娘の会話劇。岸田の葉桜の朗読と今の大阪の家族を描く本作で構成。林英世さん松原由希子さんが好演で価値観の異なるどちらにもピッタリ!松原さんの岸田での透明感と林さんの大阪おばちゃん感が印象深い。胸さわぎといい横山さんの母娘の描き方はホント好み!

<出演>
林英世
松原由希子

4月16日
露と枕 わたつうみ
劇小劇場

#露と枕「#わたつうみ」観劇。カルト教団2世らの社会適合施設での1年を描く。作家が出過ぎで熱演後に観客に余裕を与えず説明台詞等で何でまとめる?押付けやブツギレも感じたし7人の役者に委ねたらいいのに。その中で齊藤由佳さんが印象深く台詞の無い時の見開いた眼での挙動や虚な表情が役に合い好演

#露と枕 団員の小林桃香さんは映画でも活躍されてるし、横手慎太郎さんや藩美優さんら劇場で活躍してされている方もいて、安心して観れる役者が揃っていた。その分、贅沢な使い方に思えたかも。ものすごく難しいけど、面白い題材だったので、刺さりたかったのかも知れない。これも観劇の楽しさ。<

<出演>
齊藤由佳
小林桃香

2023年5月の観劇感想 その1へ
2023年4月の観劇感想 その1へ
目次へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿