鞄に演劇をつめこんで

観劇者が立ち上げた小劇場演劇を広めたいためのブログです。
まずはカテゴリーの目次をみてね!

2023年4月 観劇の記録 その1

2023年12月27日 | 呟きの記録

2023年4月の観劇の感想その1
合計28本  演劇26本  映画2本
その1のみ 合計15本 演劇13本 映画2本

4月15日
あの温泉地 いぬ
ARENA下北沢

#あの温泉地#いぬ 稲子お暇をいただく」観劇。書生暮らしを始めた女と作家夫婦との奇妙な関係を描く官能的短編演劇。中野あきさんのほぼ一人芝居でよく観る団体の上野友之さんの作演。面白かった!あきさんが好演で聞きやすいし菅野創一朗さんの音楽と声が凄くマッチして印象強くしている。お薦め!
<出演>
中野あき
 
 
4月15日
STF2023  なかないで毒きのこちゃん
シアターアルファ東京

#STF2023 #なかないで毒きのこちゃん  「#ハオちゃんはデートです」観劇。デートに着る服選びに迷う女の子を描く。短編らしい笑いとキュートさが詰まっていて面白かった!芳田遥さんのキレ味ある熱演が良かったしチカナガチサトさんの安定感抜群の子役の好演も楽しめた。最後のダンスシーンは新鮮!
<出演>
芳田遥
チカナガチサト
 
4月13日
ちはる塾 東京と歩む
スターダスト
 
#ちはる塾#東京と歩む」観劇。母が亡くなり父親と育った女が上京して結婚に迷う。本はマコンドーの東京タワーのとなりのとなりで、何度も観てきた好きな作品。となりから変わらない往復の演出も台詞と同様に大切だが、今日ほど歩き方も歩くリズムもしっくりこないのは初めてで寂しい。舞台は奥深い。
 
4月13日
ちはる塾 ショートラブ
スターダスト

#ちはる塾#ショートラブ」観劇。恋愛を描く #山口ちはる Pの短編企画。アプリで出会った作家が女のために恋の脚本を書くあの時‥はベタさが好みで西郷真悠子さんが熱演。同僚にお祝いのビデオレターを送る自分の身‥は本がやや強引だが、しほんさん杉田のぞみさんらの熱演を短編映画感覚で楽しめた。

<出演>
西郷真悠子
しほん
杉田のぞみ

4月11日
流山児事務所 キムンウタリOKINAWA1945
ザ・スズナリ

#流山児事務所「#キムンウタリOKINAWA1945」観劇。糸満市の南北之塔を題材に敗戦前に沖縄で戦った沖縄の民とアイヌ人らを描く。知識がなかった史実に人類館事件も絡めた詩森ろばさんの作演で面白かった!福井夏さんがなかなかみない役で新鮮だし存在感を示していた。杉木隆幸さん三上陽永さんも好演
 
<出演>
福井夏
杉木隆幸
三上陽永
 
 
4月10日
青年団 ソウル市民
アゴラ劇場
 
#青年団「#ソウル市民」観劇。日韓併合を前にして朝鮮で生活する文房具屋一家の日常を描く。文学の場面など意識しない差別に感じるものがあるからこそ、最後の家族の姿が妙に滑稽に映る。日本から離れた地の光景と千里眼の使い方も面白い。名古屋愛さん木引優子さん南風盛もえさんらの好演を楽しんだ。

<出演>
名古屋愛
木引優子
南風盛もえ

<出演>
4月9日
キ上の空論 けむりの肌に
CBGKシブゲキ

#キ上の空論「#けむりの肌に」観劇。学生時代に売れた男優が歳を重ね落ち目になったある日、恋した女の死に苦しむ。最近の中島庸介さんらしい人の描き方で面白かった!テンポや間の安定感は流石だし美術も好み!山本華さん木村葉月さんが印象深い。同じ場面で藍澤慶子さん板場充樹さんを観れて嬉しい。
<出演>
山本華
木村葉月
藍澤慶子
板場充樹

4月9日
天然少女 リユニオン
下北沢VOICEFACTORY

#天然少女#リユニオン」B観劇。コロナで卒業式が出来なかった同窓生が数年ぶりに再会し想いを描く。新宿での酒の繋がりで、下北沢で行ったことがない会場での公演情報を頂き観に行った。可愛い女優さんの演劇で福塚すみれさん藤田円香さんらの演技を見守るように観てた。武笠友美さんが印象に残る

<出演>
福塚すみれ
武笠友美

4月9日
チャイロイプリン しょくたく
コンドルズ  沈黙の春
ゼロホール(新宿)

#チャイロイプリン#しょくたく」観劇。ある家族の形を食卓を通じて描く。#コンドルズ#沈黙の春 で上演。下北の演劇際でみた作品で描き方が面白い。小林ららさんの好演を楽しく観れた。喪服姿で卵かけご飯の場面は痺れたし素敵!コンドルズは橋爪利博さんらの学ランパフォーマンスが楽しかった!

<出演>
小林らら
橋爪利博

4月5日
排気口 人足寄場
荻窪小劇場

#排気口#人足寄場」観劇。除霊師や民俗好きらがある夫婦の家に招かれた真相を描く。枝葉の笑いは知識不足もありついていけなくても、幹の会話や演出に時に文学も感じる菊地穂波さんらしい空気感があり楽しめた。中村ボリさんの熱演を久々に観れたし倉里晴さんの終盤も印象深い。あと根間健太郎さん!

<出演>
菊地穂波
中村ボリ
倉里晴
根間健太郎

4月3
波の音映画祭  AnonymousGods 
シアターバッカス

#波の音映画祭#AnonymousGods」をシアターバッカスで鑑賞。感情がズレ始めた2組のレズビアンを描く作品で新宿で観た舞台の映画化。寄りの多さに演劇を観てないと相当圧迫感を感じる作品だが、演劇を観た人には最後が引き立っていると思うかも。その場面での土屋いくみさんと木下千加さんが印象深い
<出演>
土屋いくみ
木下千加
4月2
波の音映画祭  TIDES
シアターバッカス

#波の音映画祭#TIDES」鑑賞。事故にあった娘と母を描くなど、肉体の死や自傷に至る精神などを感じさせる短編2本で構成。舞台や一昨日の映画で観た木下千加さん伊藤梢さんが出演で連日の鑑賞となったが独特の空気がある。役者と監督等を兼ねながら少数精鋭で数日で撮り切ったと聞いて参考になった。

<出演>
木下千加
伊藤梢

4月2日
寝れない部屋 BAD BUT URTRA
駅前劇場

#寝れない部屋#BBU」観劇。ウイルスに罹った親友を救うため仲間5人が銀行強盗を企てる。下北で観てきた団体だが助川紗和子さん佳乃香澄さんら熱演も台詞も中身も幼くて駅前でこれ?の薄い印象。牧野栞奈さんが印象に残る。細田こはるさんが冒頭から好演で観ない役だけに職業ぽい台詞等で観たかった。

<出演>
助川紗和子
佳乃香澄
牧野栞奈
細田こはる

4月1日
コントユニットTOO Airdrunker
シアター711

#コントユニットTOO#Airdrunker」 観劇。短編5本で構成。下北沢で演劇や酒で繋がった方が多数出演で観客含め身内感が出ないか不安だったが、出演者の熱演に気軽に観れたし下北の繋がりの楽しさを改めて感じた。こんにちはの不条理さは好み。あるがままではコントをこなす原あゆみさんの表情が新鮮!
<出演>
原あゆみ
 

4月1日
滋企画 K2
アゴラ劇場

#滋企画#K2」観劇。標高世界2位の山に挑む登山家を描く映画化した米国の戯曲。自分が冬山をやるし松濤明とかを知るせいか演出がイメージしてたものと全く違った。酸素の少ないハイな状況や凍傷が進み体力が奪われていく中でやるせない感情を描くのでなく、そこは重視しない内面の熱さが前に出てた。

2023年4月の観劇感想 その2へ
2023年3月の観劇感想 その2へ
目次へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿