goo blog サービス終了のお知らせ 

鞄に演劇をつめこんで

観劇者が立ち上げた小劇場演劇を広めたいためのブログです。
まずはカテゴリーの目次をみてね!

2024年7月の観劇の感想 その2

2024年12月25日 | 呟きの記録

2024年7月の感想その2
7月の合計  演劇23本 映画6本
その2の合計のみ 演劇13本  

7月28日
劇想からまわりえっちゃん
プリズム・アット・エモーション 中野twl

#劇想からまわりえっちゃん#プリエモ」 観劇。日常を発信するアプリで稼ぐ一軍JKと仲間に入れた女子を描く。女優陣がしっかりして駅前よりコスプレさが出て惜しい。桑田佳澄さん玉一祐樹美さんが印象深い。桑田さんのジムの表情が今日一!梶川七海さんも良かった。青木真美さん林廉さんも安定の熱演

7月28日
唐ゼミ
少女仮面 シアター代官山

#唐ゼミ#少女仮面」観劇。宝塚スターが営む喫茶店に女優志望の女が訪ねる。役者にとっての肉体を描く唐十郎の代表作。何度観ても難しいが腹話術やファンとの関係、老いと若さ等色々と考えてしまう。浅草でよくみる丸山正吾さんが圧倒的な存在感で小島ことりさんもいてコメディぽさもある公演だった。

7月28日
ももちの世界
日曜日のクジラ 雑遊

#ももちの世界#日曜日のクジラ」観劇。京都の海沿いのモーテルを舞台に死んだ息子の帰りをクジラに祈る母とその家族らを描く。好みの空気感の面白い本だった。所々に見える関西感も楽しい。青海衣央里さんの好演が光るし作品を面白くしていた。谷川清夏さんも良かった。当日券狙いで並んで良かった。

7月27日
螺旋階段
氷は溶けるのか解けるのか スタジオHIKARI

#螺旋階段#氷は溶けるのか解けるのか」観劇。受注した工事現場で起きた子供の事故を通じ工事会社の社員や遺族の夫婦を描く。面白かった!題材も好みだし90分での描き方に無駄がなく本と演技のバランスも良い。影島沙絵さんの好演を楽しんだ。木村衣織さん水野琢磨さんも印象に残る。お薦め #溶け解け

7月26日
少年王者館
それいゆ ザ・スズナリ

少年王者館#それいゆ」観劇。敗戦時頃を舞台にとある少年の想いを描く。童話の挿絵のような子供らの世界を覗きこんだような不思議な感覚の作品だった。名古屋の団体だが天野天街さんが演出の新宿のフェスに毎年参加してただけに寂しさもあった。作品に合う体育座りに苦戦しながら、最後は感動!

7月25日
ライオンパーマ
瀬沼さんのことを誰も知らない 赤坂レッドシアター

#ライオンパーマ#瀬沼さんのことを誰も知らない」観劇。田舎の街に戻ったた男を巡り住民達が動揺する再演作。改めて観ても冒頭の笑いからまとめ方までライパーの良さが詰まってて面白かった!斉藤優紀さんがおいしいハマり役で魅力的!ウエスト等で観てた石井玲歌さんをライパーで観れたのも嬉しい!

7月24日
人間嫌い 
かわいいチャージ24 シアター711

#人間嫌い#かわいいチャージ24」観劇。メイドカフェを舞台にかわいいの尊さを描く。面白かった!ミラクルぶりだが本はもちろん舞台美術も衣装も、岩井美菜子さんの作品は今回も素晴らしい!星澤美緒さんのハマり役を改めて感じたし井澤佳奈さんも良かった。岸鮫子さんも後関貴大さんも味があった。

7月21日
ミュージカル白雪姫 三越劇場

#ミュージカル白雪姫」観劇。夏休みの子供向け演劇だが、2時間子供が飽きずに魅入る楽しい演出で、王子の台詞がたまに2.5次元になるのが面白かった。風姿花伝でご縁の合った田中成美さんがアンサンブルで頑張られていた。ずば抜けた子役が1人いて声だけでなく躍動感もきめ細かさもあって驚いた。

7月20日
劇団青桜
夏陰陽炎氷菓 陽炎 新宿眼科画廊

#劇団青桜#夏陰陽炎氷菓#陽炎 観劇。高校が舞台の短編など4本で構成。響く作品には出会えなかったが、多くの演者の熱演が見れた。ワンナイトツーリングの設定は好み。森永葵さん藤原成覇さんが印象深い。告白は田平マサヤさんが役に合っていた。頭でなく目に見える変化の演出があると良かったかも

7月20日
ゴキブリコンビナート 
あばれヤーコン 北千住BUOY

#ゴキブリコンビナート#あばれヤーコン」観劇?目的達成のためにイベントをこなしていく体験参加型アトラクション。初 #ゴキコン ヤバかった!水も浴びるし服も荷物も汚れるが妙な満足感に包まれる。バーレスクがご縁のタイニーウルトラこと我修院達子さんの熱演も楽しかった!荷物少なめ雨具必携!

7月20日
太陽マジック 企画
LALALA ココレリオ新宿シアター

#太陽マジック 企画「#LALALA」観劇。結婚式の控室を舞台に挙式を待つ花嫁やウェディングプランナーらを描くコメディ。中盤まで脚本のやや強引さを感じだが、終盤の自然な流れからの裏切らせ方がハマってグッと話が面白くなった。水野以津美さんらの好演も良かった。ラストの映像ぽい演出も楽しい。

7月19日
はちみつシアター
勝手に××しちゃって 吉祥寺ブラック&ブルー

#はちみつシアター「勝手に××しちゃって」観劇。とある女が仲間と自分を救ってくれた友人を妖怪から助けようとする。霊でなく妖怪が取り憑く緩めの設定や話に歌やダンスもあって気軽に楽しく観れた。吉田千尋さんが制作でずっと気になってた団体で、演劇をやってる楽しさが伝わる公演で観れて良かった

#はちみつシアター 客演の使い方など公演を長く続ける形があって参考になったし、見られ方を知ってる客演が多く面白かった。その中で、下北の小劇場等で観てた津賀保乃さんが出演されてて、久々に観れて良かった。未来みきさんがいい表情をしていて印象に残る。

7月18日
ムシラセ
ナイトーシンジュクトラップホール シアタートップス

#ムシラセ#ナイトーシンジュクトラップホール」観劇。江戸の新宿内藤宿を舞台に浮世絵師らを現代の歌舞伎町を交えて描く。社会問題のホストと立ちんぼの関係等のリアルさはないが、わかりやすい構成と台詞で楽しい作品だった。つかてつおさん佐藤新太さん辻響平さんらの好演を楽しんだ。#ナイトラ

024年8月の観劇の感想 その1へ
2024年7月の観劇の感想 その1へ
目次へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月の観劇の感想 その1

2024年12月25日 | 呟きの記録

2024年7月の観劇の感想 その1

7月の合計 演劇23本 映画6本
その1のみの合計 演劇10本 映画6本 

7月16日
夏砂に描いた TOKYO-Π

朗読劇「#夏砂に描いた」観劇。病室で過ごす女の子と彼女と関わった家族や恋人らを描く。短編章立てのわかりやすい本は朗読劇に合うが、会場のせいだと思うが、客席周辺を使う演劇と違い、聴かせる朗読「劇」としては、声が通らなくて惜しい感じがした。木村望子さん藍澤慶子さんを観れたので良かった

7月15日
PSYCHOSIS  
群論アリス ザムザ阿佐ヶ谷

#PSYCHOSIS#群論アリス」観劇。アリスらが貧困に苦しむ昭和初期の日本の農村等に迷い込む。面白かった!ランプらしい舞台美術と衣装も含めた団体らしい少女歌劇さが絶妙なバランスで終始引き込まれた。るい乃あゆさんが味ある役で彼女らしさが出てて良かった。ハラグチリサさん國崎馨さんも好演!

7月15日
東京国際サメ映画祭 キンタローJKほか4作品

#東京国際サメ映画祭 の短編特集を鑑賞。日本やドイツなど4か国5作品を上映。どれも海にサメが出ない混迷したラインナップだが、お目当ての #キンタローJK &シャークセクシートロッコ大暴走!に沢山笑った!豊岡んみさんが出演もトークも大活躍!大人が真剣にバカバカしいものに向き合うのって楽しい!

7月14日
ふむふむ 
MOONGIRL ペーパーバックスタジオ(千歳烏山)

#ふむふむ#MOONGIRL」観劇。生きづらさを感じる女子がある体験を経て前へ踏み出す。話は演劇だが映像的な伝え方で、でも映像でない分、もう少し演劇らしい伝え方だとより共感できたかも。木香花菜さんが印象深く世界があった。古川はるさんが演助で観たが、動き回る亀にホッコリ。旗揚げおめでとう!

7月13日
北区AKTSTAGE 
ストリッパー物語 北区ほくとぴあ つつじホール 

#北区AKTSTAGE#ストリッパー物語」観劇。ダンサーを夢みたストリッパーが渡米する少女に夢を託し自分はヒモと踊り子の人生を終えるつかこうへいの代表作。前半は大滝樹さんらの好演に響いたのに、ひもの男の要素もかな?後半は響かずふわふわした感じ。今井彩奈未さん大江裕斗さんらの熱演は楽めた!

7月11日
iaku 
流れんな ザ・スズナリ

#iaku#流れんな」観劇。田舎の港町の食堂で母に代わって父や店を支えてきたアラフォー独身女を描く再演作品。初めて観たが、今のような洗練された設定や構成とは違う、短編集も含め、横山拓也さんの原点が見えたような内容や会話で、面白かったし興味深かった。異儀田夏葉さんの好演が印象深い。

7月7日
映画 モーテル303(OPフェス)
名古屋シネマスコーレ

#OPフェス #モーテル303 を名古屋シネマスコーレで鑑賞。ラブホを舞台にダブル不倫で1年経つカップルを描く。ピンクだが文学的で面白かった!豊岡んみさん森羅万象さんの従業員コンビが最高!不倫考えるな。並木塔子さんも良かった。女優を辞めた豊岡さんにシネマで観てようやくお疲れ様を伝えられた

7月7日
試験管ベビー
大きな声でいただきます 愛知芸術劇場小ホール

#試験管ベビー#大きな声でいただきます#大きないただき 観劇。肉がダメで別れを決めた男女が克服のため飼養や食肉処理の現場を訪れる。と殺や飼育現場に真摯に向き合う演出も食育ぽくなり過ぎない描き方も良かった。参加型で観客層が幅広く東京にはない団体。出演者も多く東京で見る機会もありそう

#試験管ベビー 演技をしっかり観るという作品ではなかったが、その中では、加藤奈々さんの熱演が印象に残る。配役がわからないが食肉処理場はじめ男性陣が前に出過ぎず皆さん良かった。

7月7日
perkypatpresents28
清潔で明るいところ 名古屋の劇場

名古屋一本目は #perkypatpresents28#清潔で明るいところ」観劇。病気や癖がある人間を検体にする事務所や、感覚の限界を知らない男など、少し不条理な短編を3本上演。設定が面白かったし男優さん6人が好演で東京でも観たい方が多かった。最後にパンチがあればハマる団体。後藤晏吾さんが印象深い。

7月6日
範宙遊泳
心の声など聞こえるか シアターイースト

#範宙遊泳#心の声など聞こえるか」観劇。心に事情を抱え地方に住む2組の夫婦を通じ内面と現実を描く。KAATが良く観たが井神沙恵さん石原朋香さんの好演に加え、美大卒演の感想で挙げた狩野瑞樹さんが出演でびっくり!役者陣が素敵!バナナ程の刺激はなく最後は安直に思ったが音楽や演出含め楽しんだ

7月5日
ヒミツミ 
熊野 班女 新宿眼科画廊 

#ヒミツミ#熊野 #班女」観劇。母を見舞いたい女と花見へ同行を求める実業家を描くユヤなど三島由紀夫の2戯曲を上演。三島の本の力や美しさ、難しさを改めて思い知らされた中、梢栄さんと須貝文音さんの場面がしっくりいって楽しく観てた。梢栄さんが支えてたし、須貝さんの表情や雰囲気が印象深い。

#ヒミツミ 観劇は楽しかったけど、撮影のカメラが結構気になった。中列で壁側から席の前に同じ高さで設置し直して、撮影中にずっと腕を挙げてたら、あの席のつくりだと後の人は見えづらかったのではないか?参考になった。

7月1日
もあダむ
MEME シアター711

#もあダむ#MEME」観劇。夫と合わなくなった妻が活動家の男と出会う。夫婦生活の閉塞感は好みで大塚由祈子さんQ本かよさんらの好演を楽しんだが、活動の方は雰囲気だけの感じで、社会の閉塞感もないし革命でなくテロだし、マル系等の思想はなくていいから今らしい多様性の何かがあると良かったかも

2024年7月の観劇の感想 その2へ
2024年6月の観劇の感想へ
目次へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月の観劇の感想

2024年12月25日 | 呟きの記録

2024年6月の観劇の感想
6月合計  演劇9本 企画公演1本

<主催企画公演>
6月19日〜23日
なかないで毒きのこちゃん × くしだ企画
シャークアタックトルネードアフタートゥモロー 下北沢亭

6月30日
水中ランナー  
もしも日々が続くから 何者でもない OFFOFFシアター

#水中ランナー#もしも日々が続くから#何者でもない 観劇。障害を負ったお笑い芸人と加害側家族の戯曲家を描く。虎子さんらの熱演を楽しんだ。障害と笑いの才能は無関係だが、とある戯曲がずっと思いだされ比べて観てしまい、そんなことを思わせない位、お笑いへの熱量等が描かれると良かったかも

6月29日
ほろびて
音埜淳の凄まじくボンヤリした人生 STスポット

#ほろびて#音埜淳の凄まじくボンヤリした人生」観劇。妻を亡くした男は、同居する息子が引き篭もりから踏み出すものの、とある事に侵されていく。過去作の再演らしいが、観てきた作品と全く違った印象で好みの作風。上村聡さんら皆さん好演だし特に亀島一徳さんが光っていて感情の出し方が印象深い。

6月27日
猿博打
ラスボス前にもう一杯 スタジオ空洞

#猿博打#ラスボス前にもう一杯」観劇。ドラクエぽいRPGを舞台にラスボス対決直前の勇者らを劇団3人で描く。青沼さんがいかにも提供で書きそうな本だし、なにより河村凌さん板場充樹さん村上弦さんトリオの仲の良さを感じられて良かった。楽屋を含めた空洞の使い方はこの3人だけだから可能なのかも!

6月13日
ハトノス
Pica 現代座会館

#ハトノス#Pica」 観劇。広島の原爆がもたらした黒い雨による被爆者の認定訴訟を巡る話。劇団立ち上げから観てきたが、今作も青木文太郎さんらしい誠実さを感じる本だった。岡野桃子さんが伝える好演で良かったし林揚羽さんの演技も久々に観れて良かった。演劇の力って凄いし楽しい。元気を貰った!

6月9日
川久保一人暮らし
オッケイ OFFOFFシアター

#川久保一人暮らし#オッケイ」観劇。自殺のためにホテルを予約した女を描く27歳など、短編3本+αの川久保晴さんの一人芝居。素敵だし、川久保さんだからこその熱演を沢山みれた。人気の劇団でよく観ているが、作演までこなされるとは凄いな。その劇団が支えてる関係にもホッコリ!

6月9日
モダンスイマーズ
雨とベンツと国道と私 シアターイースト

#モダンスイマーズ#雨とベンツと国道と私」観劇。思う事を言い出せない女が映画制作の手伝いに行った現場でかつてのパワハラ監督に再会する。テーマを扱う難しさ重さはあるが、笑わせるところは笑わせ考えさせるところは考えさせる等のメリハリがあり、その意味で楽しかった。生越千晴さんが印象深い

6月6日
下北演劇ギャング
ザワザワ下北沢 シアター711

#下北演劇ギャング#ザワザワ下北沢」C観劇。カレーや民亭など下北をテーマに歌も交えてオムニバスで表現!楽しかった!山口ちはるさん石垣エリィさんのコラボ企画。河村凌さん渡邉美玖さんらの熱演を楽しんだし、企画公演を前に元気を貰った。織田茜さんが印象深く映像でも観たい感じ。#ザワ下

6月2日
劇団スクランブル
SERVICEDAY 楽園(下北沢)

#劇団スクランブル#SERVICEDAY」観劇。殺人で呼び出された様々な手口の殺し屋たちがまさかのターゲットを前に誰が手を下すかでもめ出す。神奈川県の劇団で普段みる下北の演劇とは違う劇団らしい笑わせ方で、竹内もみさん中島玲奈さんらの演技を気軽に楽しんだ。ご挨拶できず残念。この辺も違いかも。

6月1日
柿喰う客
殺文句 ザ・スズナリ

#柿喰う客#殺文句」観劇。組合化し会社を蝕むOL陣の前にとある男が現れる。面白かった!仕事でタブー視する内容を本多でエンタメで発信できるのは中屋敷さんの柿だからこそ!原田理央さん淺場万矢さんらの熱演やダンスを楽しんだ。齋藤明里さんがセリフのない場面でも好演で仕草や表情に魅了された

2024年7月の観劇の感想 その1へ
2024年5月の観劇の感想へ
目次へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月の観劇の感想

2024年12月25日 | 呟きの記録

2024年5月の観劇の感想
5月合計 演劇13本 映画1本

5月26日
趣向
べつのほしにいくまえに スタジオHIKARI

#趣向#べつのほしにいくまえに」観劇。恋愛を前提としない結婚を認める法律が成立しそうな中、結婚やパートナーで悩みを抱える男女を描く。序盤は役者に言わせてる感じが気になったが、状況が整理されてからは展開も演出も面白かったし、響く台詞が多かった。納葉さんが役にピッタリの好演で印象深い

5月25日
ドリルチョコレート
レッドホットセックスピストルニルヴァーナ ザ・スズナリ

#ドリルチョコレート#レッドホットセックスピストルニルヴァーナ」観劇。恋愛をしたいオジさん2人が様々な女性と出会いながら、とある女の子の愛に辿り着く。面白かった!会話も笑いのツボもお見事!堀靖明さんの安定の好演に、わたなべあきこさん加茂井彩音さん徳橋みのりさんらの熱演を楽しんだ。

5月20日
映画 水深ゼロメートルから
K2シネマ

映画「#水深ゼロメートルから」鑑賞。徳島の高校を舞台に補習等でプールに集まった阿波踊りや水泳、メイクに拘る女子高生らの目線から女らしさや男との違いを描く。高校演劇の脚本で小沢道成さん演出の公演を下北で観劇していて、花岡すみれさんら当時の出演者が多く出演。さとうほなみさんも良かった

5月19日
キ上の空論
除け者は世の毒を噛み込む シアタートップス

#キ上の空論#除け者は世の毒を噛み込む」再観劇。出演者1人ひとりに注目。序盤から平野紗貴さんの力ある熱演が印象深いし、ピンクを再現した板場充樹さん小町実乃梨さんの好演が改めて観ても凄すぎる!小野塚渉悟さんの対照的な二役の使い分けや映画も観てる松原怜香さんの終盤も良い #キ上除け者

#キ上の空論 #キ上除け者 山口快士さんはキ上の前から以前の劇団の下北つながりで観る機会があったが今回も作品を支えていたし、藍澤慶子さんも良かった。 ピンクと獣と描き方には色々考える公演だったな。 保坂麻美子さんらスタッフさんもお疲れ様でした。三作目はどこに向かうのか、楽しみ。

5月19日
あるいはエナメルの目をもつ乙女 
こどもの一生 王子小劇場

#あるいはエナメルの目をもつ乙女#こどもの一生」観劇。瀬戸内海の小島に開発目的で訪れた男らがストレス障害の患者らと子供返りを体験する。コピーライターの中島らもの戯曲。序盤は青沼さん演出のわちゃわちゃ感が想定内でも気になったが中盤から観れたし石澤希代子さんのパフォーマンスも良かった

#こどもの一生 助川紗和子さん中村猿人さんの好演がバランス良く思えて印象に残る。高木健さんは安定の熱演だし、鈴木麻美さんムトコウヨウさん川上献心さんも良かった。これはこれで、こどもの一生だろう。中島らもやリリパッドアーミーでの公演戯曲を、上演する団体が増えるといいな。

5月18日
wag
物語ほどうまくはいかない物語 楽園(下北沢)

#wag#物語ほどうまくはいかない物語」 R1観劇。家を捨てた父とうれる小説を書きたい娘らを描く。下北沢らしい落ち着いて観れる作品だった。鄭玲美さんが面白い役で熱く語る場面での表情が良かったし、所属劇団をみる西澤香夏さんも役にピッタリで好演。石澤美和さんはさすがの安定感!#物語ほど2024

5月18日
劇団スポーツ 略式ハワイ
OFFOFFシアター

#劇団スポーツ#略式ハワイ」観劇。しごきに耐えきれず剣道部をやめた男のもしもを描く。面白かった!しっかり演劇でコントしてるし最後は演劇の楽しさがあり良かった。田島実紘さんが絶妙!てっぺい右利きさん武田紗保さんが安定の好演!今作も魅力溢れる二人だった。端栞里さんも良かった。お薦め!

5月12日
ヒミツミ 
ジャンクション・ジャーナル 

#ヒミツミ#ジャンクション・ジャーナル」観劇。7月に公演を立ち上げる伊藤優花さんの決意表明的作品でこれまでの自分を語る一人芝居。序盤は台詞の間等が気になったが上京からはテンポがあって楽しく観れた。下北以来、彼女の演劇への姿勢に好感を持っていて観に行けて良かった。音楽の彼がいい味!

5月11日
キ上の空論
除け者は世の毒を噛み込む シアタートップス

#キ上の空論#除け者は世の毒を噛み込む」観劇。寝取られプレイを業として始めた男の過去とその先を描く。藍澤慶子さん松原怜香さん平野紗貴さんらが熱演で本の幹も楽しい。ただ紀伊國屋も観た獣編に性癖のピンクを登場させた描き方には複雑な心境。それ程、小町実乃梨さんの好演が素晴らしかった!

#キ上の空論 #キ上除け者 種を残すことや種への愛等の獣的側面を性癖側面しかも過去作のピンクで交錯させたのは3部作と語るには正直疑問。しかも演じた板場充樹さん小町実乃梨さんが好演すぎで、あの時間でピンクの心情が伝わっていて、ピンクでの演出と女優らの熱演は何を意味してたかと思うと複雑。

5月9日
海ねこ症候群
もうどうにもトまらないっ シアター711

#海ねこ症候群#もうどうにもトまらないっ」観劇。習い事が義務化された世界で教育ママの下で育った女子がバレエを習う。面白かった!オール女子の可愛い演劇かと思いきや、ベタながらも設定もや展開が良く、小練ネコさんらの熱演を楽しんだ。髙岡葵さんが印象深いし樋口双葉さんが安定の好演!711!

5月5日
寝れない部屋
狂っても恋 OFFOFFシアター

#寝れない部屋#狂っても恋」観劇。恋愛サークルに入った大学生の愛の結末を描く。展開に至る主役2人の動機が薄い中、みしゃむーそさんが唯一説得力ある役をしっかりこなす熱演!衣装もいい!林廉さんがピッタリの好演!あうるの紺の好演が忘れられない春名風花さんをオフオフで観れ驚いた。嬉しい!

5月5日
kazakami × ヨハクノート
いつかの交差点で僕たちは異次元の希望を探す  スタジオ空洞

#kazakami × #ヨハクノート#いつかの交差点で僕たちは異次元の希望を探す」観劇。役者5人が稽古1日で臨むリーディング。少子化を元に出産や結婚、子育て環境等を語る90分で、新聞等で耳にすることをまとめた感じ。本に変化があると良かったかも。上岡実来さん岡村梨加さんら1日とは思えない好演!

5月3日
やみあがりシアター
フィクショナル香港IBM 北区ほくとぴあ ペガサスホール

#やみあがりシアター#フィクショナル香港IBM」観劇。再生可能な仮想空間が舞台の映画を巡る話。場面場面は面白く沢山笑ったが伝えたいものがわかりにくく難しい印象。二宮正晃さんの台詞に笑ったし波世側まるさんは今回も役にピッタリの熱演だった。加藤睦望さん加瀬澤拓未さん小嶋直子さんら好演!

5月1日
劇団マカリスター
なんでそこまで 駅前劇場

#劇団マカリスター#なんでそこまで」観劇。事故死した両親のスーパーを継いだ娘が店長とトラブルになり追い詰められるが。同窓会の頃から711で観てて、久々の観劇。途中までこんな感じ?と思ったが最後は井上テテさんらしい展開で良かった。所属と味が違う浅野鼓由希さんの熱演に笑わせて貰った。

024年6月の観劇の感想へ
2024年4月の観劇の感想 その2へ
目次へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月の観劇の感想 その2

2024年12月25日 | 呟きの記録

2024年4月の感想 その2

4月合計 演劇24本 映画1本 
その2のみ合計 演劇6本 映画1本  

4月29日
映画 辰巳

映画「#辰巳」鑑賞。売ヤクを奪った事で組織に追われる少女を死体処理人の男が守る。良く観る作演家の倉本朋幸さんを役者で観れると知っていったが、流行でないが大人が撮りたいものを撮ってる熱い作品だった。下北の舞台では笑った佐藤五郎さんが印象深い。清水みさとさんのトークも楽しかった。

#辰巳 どうしても感想がマコンドー視点になるのだが、遠藤雄弥さんの好演が光っていた。藤原季節さんも出演!でもまさかの役と登場だった。アフタートークは清水みさとさんが中心で後藤剛範さんも参加。あんなに軽快に話す倉さんは下北の演劇では見たことがない。それだけで貴重だった。小路紘史監督

4月29日
CHAiroiPLIN
おどるらくだ 星のホール(三鷹劇術劇場)

#CHAiroiPLIN#おどるらくだ」観劇。落語をダンスで表現。面白かった!長屋を動物園にした発想からワクワクでエリザベスマリーさんのクオリティー高いパフォーマンスを間近で観れたし童謡ぽい優しい熊さん演じる清水ゆりさんの歌声も熱演も楽しんだ。オクイシュージさんよし乃さんも良かった!お薦め

4月28日
動物自殺倶楽部
夜会行 劇小劇場

#動物自殺倶楽部#夜会行」観劇。誕生会に集まったレズビアン4人がその1人が連れてきたパートナーを巡り価値観をぶつけ合う。数年前に観た前回より各役に寄り添って観れたと思うし輝蕗さんの熱演に作品の雰囲気もかなり違っていた。寺田結美さん日野あかりさん太田ナツキさん木下愛華さん皆さん熱演!

4月28日
少女東京奇襲
inthepark スタジオ空洞

#少女東京奇襲#inthepark」観劇。消えたアイドルが残した映画のロケ地に集まったファンを描く。本が良く設定が面白いし描き方も素敵!でも演出がべたな演劇ぽく、普段の口語で自然に目線を逸らすだけとか普通にオタクでいいとか本の力と役者にもっと任せればと思う。小嶋そらさんが印象深い。

#少女東京奇襲 演出が惜しい印象だが役者さんも熱演で小嶋そらさんはまたみたい。泉類彩佳さんも気になる。加藤和彦さんは下北で所属公演を観てるかな。出演舞台をお見かけしたと思う荒牧奈津希さんも良かった。前に観た作品が良くご案内いただきまた観に行ったが今後が楽しみな団体なのは間違いない!

4月27日
MCR 
前髪 ザ・スズナリ

#MCR#前髪」観劇。車事故を起こした女2人が運んでたモノとは?笑いの中で心に刺さるものがあったというより櫻井さんの職人的な上手さを感じた作品。加茂井彩音さん荒波タテオさん川久保晴さんらの好演を楽しんだ。徳橋みのりさんの熱演が印象深い。堀靖明さん澤唯さんらレギュラー陣が安定の好演!

4月26日
山口ちはるプロデュース
組ミKYOく2 スターダスト下北沢

#山口ちはる#組ミKYOく2」観劇。鈴木美波さん作の短編集。演芸ぽさもあるが気軽に楽しめる。が印象に残るのはいかにも演劇のコンテンツで南大空さん岸本武享さん松本萌々子さんの芝居が良かったし岸本さんの好演に安心感と嬉しさがこみあげていた。大西薫さんも良かった!ボールは美波さんならでは!

4月25日
極上世界
極上世界 ホストクラブ愛本店(歌舞伎町)

#極上世界」歌舞伎町のホストグラブ愛本店で観劇!腹上死した女が不思議な世界で死んだ理由を知る!面白かった!地蔵の佐藤一馬さんの人権ない扱われ方が最高だしヒロイン我修院達子さんも最後まで素敵だった!星美りかさんのパフォーマンス力に脱帽!主宰ともちんぱさんのエンタメ力に全身脱ぐか!

#極楽世界」歌舞伎町のホストグラブ愛本店で観劇!腹上死した女が不思議な世界で死んだ理由を知る!面白かった!地蔵の佐藤一馬さんの人権ない扱われ方が最高だしヒロイン我修院達子さんも最後まで素敵だった!星美りかさんのパフォーマンス力に脱帽!主宰ともちんぱさんのエンタメ力に全身脱ぐか!

2024年5月の感想へ
2024年4月の感想 その1へ
目次へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする