goo blog サービス終了のお知らせ 

鞄に演劇をつめこんで

観劇者が立ち上げた小劇場演劇を広めたいためのブログです。
まずはカテゴリーの目次をみてね!

2024年10月の観劇の感想 その2

2024年12月25日 | 呟きの記録

2024年10月の観劇の感想 その2

10月の合計 演劇18本 映像3本
その2のみ合計  演劇2本 映像3本

10月28日
劇団マカリスター
僕は君にぞくぞくしている 駅前劇場

#劇団マカリスター#僕は君にぞくぞくしている」観劇。イジメへの対応法を学校に求めるため結成したPTAサークルの仲間があるものを生み出す。ホラー感が増すあたりから面白くなるが、そこまでの持って行き方が、同窓会など711の頃よりかなり粗く感じた。ミユキニシジマさんひろのさんが印象深い。

10月27日
映像(舞台上映) ナカゴー
鎌田順也舞台作品上映会17時回 森 ひゅうちゃんほうろう
 ユーロスペース(渋谷)

#ナカゴー#鎌田順也舞台作品上映会」17時回鑑賞。森は売春婦を買いに来た男2人に襲いかかる恐怖を描く。今許される描き方か?衝撃過ぎて面白かった。近藤芳正さんが好演!ひゅうちゃんほうろうは手を繋ぐと闇に連れ込む妖怪を描く。初演ぶりで懐かしかった!子供の場面が傑作で藤本美也子さん最高。

10月27日
映像(舞台上映) ナカゴー
鎌田順也舞台作品上映会14時回 ていで
 ユーロスペース(渋谷)

#ナカゴー#鎌田順也舞台作品上映会」14時回鑑賞。ていでを上映。蕎麦屋を舞台に様々な人が〇〇のていで生きる姿を描く。懐かしかった!土田有未さんらが好演だしウォームアップやテンドンに改めて笑った。アフタートークもいい感じの緩さで駅前劇場で先日観た髙畑遊さんの演技とのギャップに驚き。

10月27日
映像(舞台上映) ナカゴー
鎌田順也舞台作品上映会11時回 牛久沼、まだ出会っていないだけ
 ユーロスペース(渋谷)
 

#ナカゴー#鎌田順也舞台作品上映会」11時回鑑賞。昨年亡くなられた主宰の作品を3回に分けて上映。牛久沼は母子が釣った鰻を奪う女との話。奪い合いが鎌田さんらしい描き方で沢山笑った。まだ出会っていないだけは飲食店を舞台に喧嘩した姉妹を描く。髙畑さん土田さんら知ったメンバーで面白かった。

10月26日
武蔵野ハンバーグ
井の頭公園でいいのかしらん OFFOFFシアター

#武蔵野ハンバーグ#井の頭公園でいいのかしらん」観劇。ある街から吉祥寺に逃げ込んだ女らを映画をネタに描く。ナンセンスだが戯曲が洗練されているし出演者がすげー増えてて進化してた。想像の裏切りが笑いを生む手法は流石!古本ミユさん日和しいさんの好演を楽しんだ。伊藤美南さんが印象に残る。

#武蔵野ハンバーグ いつメン以外は存じあげない出演者が多い中、小山ごろーさんがいらして驚いた。いろんな客層で満席な感じで繋がりが広がることに期待。

2024年11月の観劇の感想その1へ
2024年10月の観劇の感想その1へ
目次へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月の観劇の感想 その1

2024年12月25日 | 呟きの記録

2024年10月の感想その1
10月合計 演劇18本 映像3本
その1のみ 演劇16本

10月26日
演劇ユニットconcon  
ランフォー2024 アトリエファンファーレ高円寺

#演劇ユニットconcon#ランフォー2024」観劇。重婚罪の発覚を恐れて修羅場を乗り切ろうとする男を描くレイクーニーの戯曲。いかにイギリスコメディで本の力を感じた。田中愛実さんが好演で恋してる時とキレた時とのギャップが良かった。覚田すみれさんの熱演も作品のリズムを良くしてて印象に残る。

10月24日
テプラステプス
わが星 シアター風姿花伝

#テプラステプス#わが星」観劇。星の一生と女の子の一生を重ねる柴幸男さんの代表作。三鷹から沢山観てきたが一所懸命さは好感だがこんなに演出が合わないのは初めて。時間が大事だが台詞が時を刻んでないし、曲の使い方も最後の台詞の意味も理解できない。戯曲はわが星でも自分には違うものだった。

10月21日
艶ポリス 
またしても角刈りのカリスマ 美容室SORA(学芸大学)

#艶ポリス#またしても角刈りのカリスマ」観劇。学芸大学にある美容室を劇場に使い個性的なスタッフばかりの美容室に採用された美容師と同僚らを描く。岸本鮎佳さんの職人技の本に沢山笑った!小林万里子さんアサヌマ理紗さんらの好演を楽しんだ。客入れもされていた石川未楽さんも良かった。お薦め!

10月20日
劇団ヅッカ
陽光 王子小劇場

#劇団ヅッカ#陽光」観劇。ある女の子が仲間と過ごした楽しさや憧れを音楽にのせて描く。楽しかった!DJと作りだす空気感が素敵でスタイリッシュ。杏優さんの存在感がどんどん大きくなり印象深い。井澤佳奈さんがなるほどの役で好演だし端栞里さんうりのつるさん大石水月さんの熱演も観れて良かった。

10月20日
エリィジャパン
大正ロック1926 吉祥寺シアター

#エリィジャパン#大正ロック1926」B観劇。役者の明るい空気感もありコメディタッチな仕上がりで個性ある演者がいい感じで化学反応を起こしていた。杉本惠祐さん鹿野宗健さんが印象深い。菊地侑紀さん平川はる香さん松本むちさんの歌声や夏川葉子さん小川香奈さんらの熱演を楽しんだ。火曜日まで!

#エリィジャパン #大正ロック1926 Bは所属で観てきた役者が多く平井泰成さん松浦康太さんの共演は本当に嬉しい。是非観てほしい!南大空さんの親方も必見!そして是非彼らの所属も素敵な作品を届けるので観て頂きたい!石垣エリィさん川口絢都さんはもちろん小鹿原睦実さん平葉月さんらも良かった

10月19日
コンプソンズ 
ビッグ虚無 駅前劇場

#コンプソンズ#ビッグ虚無」観劇。ハプバーで知り合った男女の抱える虚無感を描く。世界情勢等に対する主宰の見方や生きづらさの描き方も興味深かった。安川まりさんの好演をこの団体で下北で観れたのが嬉しい。細井じゃんさん宝保里実さん江原パジャマさんも安定の熱演。堀靖明さんが作品を支えた。

10月19日
エリィジャパン
大正ロック1926 吉祥寺シアター

特別協力している #エリィジャパン#大正ロック1926」A観劇。大正時代に夕張で育った女が音楽と生きた時間を描く。テンポもバランスも良く親しみ易く仕上がっていて楽しかった。大田翔さんが印象深い。沙藤歩実さんの表情も印刷深い。河村凌さん樋口圭佑さん織詠さん福田らん。さんらの熱演も良かった

#大正ロック1926 石垣エリィさん行成小夏さんらの歌声も良かったし、原口紘一さん佐野晋平さんは流石の好演だった。 ご観劇いただいた方、ありがとうございました。まだまだ明日も明後日も続きます!多くの方に観てもらいたいし演劇の楽しさが伝われば嬉しい限りです。

10月17日
東京ノ温度 
あくたがわさん 劇小劇場

#東京ノ温度#あくたがわさん」初日観劇。取材に招かれた女が仮想空間で芥川龍之介の世界を体感する。設定は面白いがネタが先行している感じで場面場面は入ってきても話の繋がりや回収で少し消化不良なところも。水野以津美さんの力強い演技と表情を観れて良かった。矢萩麻里菜さんも印象に残る。

10月14日
山口ちはるプロデュース 
番号をどうぞ Cafe&Bar 木星劇場

#山口ちはるP#番号をどうぞ」観劇。星新一のショートショートを演劇にして6本上演。暑さの恐さや宇宙のSF感等、大人の童話らしい星ワールドを味わえた。しほんさん酒井菜々夏さんらの好演を楽しんだし、幸村希美さんも印象深い。観劇の転機となった名無しの作品ぶりの劇場での観劇なのも嬉しい。

10月13日
ほわちょこ
カラシニコフ不倫海峡  TO-CHI(トーチ・山梨県甲府市)

#ほわちょこ#カラシニコフ不倫海峡」観劇。NGO活動先で妻が消えた男とその真相を知る人妻との愛を描く朗読劇。廣瀬響乃さんの団体で佐野剛さんとの二人芝居ということで山梨まで観に行った。実力者2人の好演に坂元裕二の往復書簡!をしっかり楽しめたし、花束の冒頭ぽいテンポ感も味わえ楽しかった。

10月12日
CHAiroiPLIN
みえるとかみえないとか 彩の国さいたま芸術劇場小ホール

#CHAiroiPLIN#みえるとかみえないとか」観劇。ある星に降りた宇宙飛行士が様々な個性の生物と出会う絵本をダンスで表現。面白かった!宇宙人の群舞からクオリティの高さに感動。小林ららさんのやわらかーい好演に今作も魅了された。清水ゆりさん青井想さんにも挨拶できたし稲葉由佳利さんも良かった

10月9日
水中ランナー 
憧憬の記憶 ザ・ポケット(中野)

#水中ランナー#憧憬の記憶」観劇。重度障害の息子を育てながら劇団を主宰する父親や兄弟らを描く。優しさが詰まったいい本だからこそ、親として遺伝や介護を考えさせられ、面白い。話の展開を作る星野李奈さんが好演で距離感をうむクールな表情も憧れながら入りきれないラストの手の動きも印象深い。

10月6日
東京にこにこちゃん 
RTA・インマイ・ラヴァー 駅前劇場

東京にこにこちゃん#RTA・インマイ・ラヴァー」観劇。同級生に恋した時間のかかる女子が自分の人生を早くクリアしようとする。安定のハッピーエンドもてっぺい右利きさん髙畑遊さんらの好演も楽しいが、テーマのせい?いつもの青春や高揚感がそれ程味わえず少し残念。加藤美佐江さんの破壊力最高!

10月6日
GOODMORNINGNO5
VOGUES ザ・スズナリ

#gmn5#VOGUES」観劇。とある家庭に育った男が抱える絶望の世界を描く。次々と展開する澤田育子さんの世界観を楽しむしかないのだが、絶望というより叶わなかった望を絶って前を向くような話の印象。宮下今日子さんオビツミイさん高久瑛理子さんが印象深い。ヴォーグから全く想像できない展開だった。

10月5日
ろりえ
バック・トゥ・ザ・うんちゃん ザ・ポケット(中野)

#ろりえ#バック・トゥ・ザ・うんちゃん」全て機械化した未来の運送業界を壊しに女運転手が過去に戻る。2024年問題を扱うも映画のパロディや某新橋作品のバカバカしさもあり気軽な90分。秋乃ゆにさん架乃ゆらさんら役者が豪華!安藤理樹さん高畑裕太さんら男性陣が良い。仲美海さんのキレが印象深い。

10月3日
routeC
ノアちゃんの方舟 王子小劇場

#routeC#ノアちゃんの方舟」観劇。消えたアイドルがファンらに残したものとは。バビロンでの作品が好みで観たがノアの求心力も見せ場も役者の立ち位置もわからず引き込まれたいのに足場が見つからないまま可愛い役者と雰囲気で話を眺めた感じで寂しい。田平マサヤさん荏原汐里さんらの熱演は楽めた。

2024年10月の観劇の感想その2へ
2024年9月の観劇の感想へ
目次へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月の観劇の感想

2024年12月25日 | 呟きの記録

2024年9月の観劇の感想
9月の合計 演劇16本 映画2本

9月29日
システム個人 
御徳寺探偵草臥れ儲け アルネ543

#システム個人#御徳寺探偵草臥れ儲け」観劇。推理最強の女探偵が音楽会社社長の殺人未遂事件の謎に迫る。面白かった!探偵映画のようなテンポの良い展開と演劇らしい笑いがうまくマッチしていた。さんなぎさんと梶川七海さんの持つ空気感が役にピッタリで作品を支える好演!佐々木タケシさんが熱演!

9月29日
ワタリビト 
イマココ 三鷹SCOOL

#ワタリビト#イマココ」観劇。子を持つ母親の告白等を通じDVや児童虐待、そこから自分を保とうとする姿などを描く3人芝居。重い役を抱えるノナカモヱリさんが90分を通じ熱演で印象深い。いい表情をしていた。水谷悟子さんもピッタリの役。正直描き方の好みが分かれる戯曲だと思うが観れて良かった。

9月28日
映画 ベイビーわるきゅーれナイスデイズ
シネマイオン新百合ヶ丘

#ベイビーわるきゅーれナイスデイズ」鑑賞。宮崎を舞台に殺し屋女子2人が孤高の男と闘う。全国区となりロケ地も作りも豪華になったが髙石あかりさん伊澤彩織さんの変わらぬ魅力でベビわるの味も楽しめたし仲間の描き方も良い。先日観劇した前田敦子さんも熱演!主演作も観た中井友望さんが印象深い。

9月27日
スイッチ総研 六本木アートナイトスイッチ2024

#スイッチ総研#六本木アートナイトスイッチ2024」観劇。商業施設の一角であることをすると始まる30秒程度の演劇を8箇所で展開。面白かった!参加してる感覚で笑いと臨場感を楽しめる。誰を観れるかも楽しみの中、川鍋知記さん森田亘さんの好演を観れたし、笑顔の内田倭人さんに案内されたのも幸せ!

9月23日
映画 とりつくしま
武蔵野館

映画「#とりつくしま」鑑賞。亡くなった妻や母などがモノに憑いて大事な人を側で見守る短編4本で構成。母親の本を娘が脚本監督したENBUゼミ作品で、寂しさの中に大切さや優しさが見えていた。心情がうまく描かれてるトリケラトプスが好み。演劇で良くみる佐藤有里子さんが出演でご挨拶できて良かった。

9月22日
山口ちはるプロデュース」
空っぽフラレーター 

#山口ちはるプロデュース」「#空フレ2024」A観劇。スーパーで働く女が恋した潔癖男と描くラブストーリー。コロナ前の初演が好みで再演を期待してきた作品は時間が短くても戯曲の良さは初演と変わりなく面白かった。技量差がある中、渡邉美玖さんらが熱演で初演と味の違う恋に不器用な2人を楽しめた。

9月21日
南極ゴジラ
バードバーダーバーデスト すみだパークスタジオ倉

#南極ゴジラ#バードバーダーバーデスト」観劇。恐竜が通う高校での青春や憧れを描く。南ゴジらしい展開に出演者が生み出す南ゴジらしい高揚感も空気感も味わえ楽しかった。笑いもホッコリも牽引する揺楽瑠香さんの熱演が印象深い。亀島一徳さんも良いし古田絵夢さん端栞里さんも好演!#南ゴジBBB

9月21日
ヤリナゲ 
ロックンロールは死なないが君は死ぬ 三鷹scool

#ヤリナゲ#ロックンロールは死なないが君は死ぬ」観劇。ロックに出会った女を描く。面白かった!彼女を通してロックな生き方が伝わる描き方が良いし何より映像を駆使した演出が衝撃過ぎ!痺れた!田久保柚香さんが好演で台詞と表情に魅了され続けた95分。お薦め!#しなしぬ

9月19日
avenir'e俳優部企画 
ユーアーライト 新宿眼科画廊

avenir'e俳優部企画「#ユーアーライト」観劇。筆が進まない戯曲家と隣人との一晩を描く。斉藤沙紀さんの本で壁を隔てる設定は好み。脚本の一部にインプロで見るペーパーズを取り入れ工夫しているが、必ず台詞として受け止めアドリブで返すとかがないと、言葉が通過していくだけで少し寂しい感じも。

9月15日
こわっぱちゃん家
都合 アトリエファンファーレ東池袋

#こわっぱちゃん家#都合」観劇。離婚調停を描く。話が都合よすぎな印象。不倫はきっかけで相手は過去を向いたままで2人で同じ前に向くことがないから調停なのにそこを前に向かせた説得力を観たかった。田中愛実さんが好演!フェミ感はトクダさんらしいが中途半端な感じも。しほんさんらも良かった。

9月14日
ユトサトリ だいたいみんな躍ってる2024

#ユトサトリ「だいたいみんな #躍ってる2024」観劇。結婚する職場の先輩と慕う後輩の関係を描く。面白かった!本が良く恋愛事情や暴露など各場面も楽しいしそこから加速する後半の展開がお見事!皆さん好演で石澤希代子さん菊地奈緒さん佐藤美輝さんらの熱演を楽しんだ。和愛さんが印象に残る。お薦め

9月11日
キ上の空論  
緑園にて祈るその子が獣

#キ上の空論#緑園にて祈るその子が獣」観劇。様々な暴力と関わりながら生き抜く男を描く。面白かった!肉体的精神的な暴力場面もそれに拘束されたり適応しようとする本能を感じる描き方も楽しいし、舞台美術も良かった。藍澤慶子さんの熱演も、齋藤明里さんの存在感ある好演も印象深い。#キ上獣

9月7日
吉祥寺シアター スーホの白い馬

#吉祥寺シアター#スーホの白い馬」観劇。モンゴル民話を音楽劇として子供向けに上演。楽しかった。涙する児童がいる一方、未就学児も多くもう少し簡単で短い言葉だと良いかなと思う場面もあった。中西柚貴さんの好演を楽しんだ。下北で子供向け上演をした淺場万矢さんが冒頭から安定感ある語りで流石

#吉祥寺ファミリーシアター#スーホの白い馬」村山新さんも好演で羊で笑っていた近くの子供が泣きながらアイツ許さない!と感情を剥き出しにしていたのが面白い。小玉久仁子さんも良かった。照明も工夫していると思ったら、黒猿の緒方さんの現場だった。子供向けの公演は色々な工夫が必要で面白い。

9月7日
エトエ 
将来 

#エトエ#将来」観劇。ヨリを戻しにいったら元彼になってた話など笑いの短編7本で構成。パンチの効き方は差があったがどれも職人的な笑いの創り方で楽しかった。志賀耕太郎さんが味ある好演でサスペンスはかなり好み。友達で見せた菊池美里さんの存在感!も印象深い。客席もエトエで賑やかだったな!

9月6日
多摩美
れいわきらきら

#多摩美#れいわきらきら」観劇。閉塞感を抱える令和の4人の女子高生が、輝ける未来を築こうとする。1年生だけで2時間近い作品を作り上げていることが、まず素晴らしいし、わかりやすい本で楽しく観れた。母親役の方の演技が印象深くどなただろう?また観たい。立ちんぼに声をかける役の方も良い。

#れいわきらきら その上で思った感想。閉塞感の描き方が誰もが知ってる知識で弱く時代を跨ぐ宗教等でなく令和ならではの構造的課題を今の歳の目線で浮き彫りにすると良かった。ルッキズムも深掘りしキラキラとも重ねたり最後の選択も一昔前と同じでわかりやすいが攻めても良かったかも。先々が楽しみ!

9月2日
月刊根本宗子 
共闘者 TOKYOFMホール

#月刊根本宗子#共闘者」観劇。一緒に演劇をすると決めた仲間の前から去った女と追い続けた友人の月日を描く。面白かった!間近で演技する前田敦子さんが素敵すぎなんだが、根本宗子さんとの場面を観てると脚本と根本さんが彼女と共演したい想いが重なって見えてホッコリ!長井短さんら皆さん良かった

9月1日
セツコの豪遊
かもめの生玉子 ITOUスタジオ(代々木上原)

#セツコの豪遊#かもめの生玉子」観劇。チェーホフの代表作を宮村さんが演出する公開稽古。3時間で4幕は流し気味になったのでマチソワ2幕づつで良かったかも。hocotenさん矢野杏子さん増山紗弓さんら女性陣が押してた。ニーナ役の倉里晴さんのあの場面を観れたのが嬉しい。田平マサヤさんも良かった

9月1日
かるがも団地
三ノ輪の三姉妹 星のホール(三鷹芸術劇場)

#かるがも団地#三ノ輪の三姉妹」観劇。バラバラだった三姉妹が母親の闘病をきっかけに再会する。三人の家族への想いの中に、まわりの人らの優しさがうまく溶け込んだ描き方で、響くものが多かった。宮野風紗音さんが作品を面白くしてたし柿原寛子さん村上弦さん瀧口さくらさんらも好演!お薦め!

2024年10月の観劇の感想その1へ
2024年8月の観劇の感想その2へ
目次へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月 観劇の感想 その2

2024年12月25日 | 呟きの記録

2024年8月の観劇の感想
8月の合計 演劇30本 映画 3本
その1のみの合計  演劇13本 映画1本

8月31日
海ねこ症候群 海月2024
王子スタジオ

#海ねこ症候群#海月2024」いつも編を観劇。卒業を迎えた女子高生4人を描く。面白かった!恋や歌の青春グラフィティをとある想い出に包む描き方も、全く無駄がないのに余白を楽しめる50分の描き方も見事!髙岡葵さんら皆さん良かったし、この手の役がピッタリの井澤佳奈さんが作品を面白くしていた。

8月31日
イマにヒとコへ(え) 
ねえあのさ  王子小劇場

#イマにヒとコへ(え)「#ねえあのさ」観劇。結婚1年の妻が夫の感情の言語化を依頼する。扱うものは好みで桜田実和さん神代樹里菜さんらの好演を楽しんだ。言語化と言葉での創造、伝えるが混同してる感じや、辞書の存在が共感しにくくしてて惜しい。最後は黙って庭に並んで欲しい気も。#いまこえあのさ

8月30日
深海洋燈
吸血鬼 絵空箱

#深海洋燈吸血鬼 観劇。避雷針を売る男がある姉妹の家にたどり着く岸田受賞の岸田理生の戯曲。独特な感性で面白かった。舞台美術演出が凄く多用する本火といい絵空箱でここまで出来るの?と感動。申大樹さんが光るし、下北でみる本山由乃さんやハラグチリサさんも良かった。天宮来来来さんが印象に残る

#深海洋燈吸血鬼 昼間の当日券ありの呟きだけで飛び込んだら満席で、ギリギリ最後に席を作って貰え、楽しく観れて良かった。受付の方も丁寧だったし気にかけてくれた出演者の方にも感謝!岸田理生は小劇場演劇を作った印象ぐらいで、糸地獄しか知らなかったので貴重な観劇だった。役者が皆さん好演!

8月29日
劇団スポーツ 
徒 OFFOFFシアター

#劇団スポーツ#徒」観劇。密室に閉じ込められ、記憶を失くした男女を描く。客演中心の今回の作演はオフオフのパンチ力ある公演と真逆で、ジャブ的な笑いの連続がジワジワ効いて楽しい。中でも二宮正晃さんの好演が印象的で長台詞場面は特に面白かった。百瀬葉さんも良かったし劇団員の安定感も流石!

8月25日
TeXis
ファジー ours STスポット(横浜)

#TeXis#ファジー #ours」観劇。引き篭もりなどの女5人が暮らす空間で、傷つけながらも何かを見出すようなメッセージの強い作品。と思う。ベースとなるところが自分にはとても遠くて、伝えたい相手も違うのかも。STなので観たが珍しい空気感。舞台美術やロケットの描き方は好み。宝保里実さん出演。

8月24日
PAPALUWA
ナイン2024 すみだパークスタジオ倉

#PAPALUWA#ナイン2024」観劇。不戦敗で決勝に進んだ弱小野球部ナインを描くSF野球コメディ。鈴木美波さんらしさが詰まった沢山笑える作品だった。志賀耕太郎さん渡邉力さんヒガシナオキさんらの好演を楽しんだ。安楽信顕さんの野球着姿での熱演に感動!大西一希さんを舞台で観れたのも嬉しい。

8月24日
PRAY
天守物語 シアターウェスト

#PRAY#天守物語」観劇。姫路城の天守閣に潜む妖女と切腹を命じられた武士との悲恋を描く泉鏡花の歌舞伎作品。初見だが歌舞伎と演劇と身体表現が融合した新鮮さを味わえた。篠井英介さんが放つ気高さが圧倒的で作品を面白くしてた。中村湊人さんが作品に合う表情で印象に残す方は残すなと改めて感心

8月23日
映画 スミコ22
Ksシネマ

映画「#スミコ22」鑑賞。疲れて仕事を辞めた22歳の女が、23の誕生日を迎え、踏み出し始めるまでの2週間を描く。優しい映画で、自販機の前の男女や年代ネタなど挟む場面が響くネタが多くて楽しかった!白スキニーの安川まりさんはじめ小劇場で見かける役者さんが多数出演。自分の22歳を振り返ってしまう

#スミコ22 スキニーの安川まりさんは、#コンプソンズ に次出演だ。一昨日観た梶川七海さんは、今週まで、#アマヤドリ 吉祥寺シアターで好演を届けている。他の方も舞台で活動されている。映画鑑賞される方が観劇して演劇に繋がってほしい。ロロと呑みの間に飛び込んだが、繋がりに今日も縁を感じた。

8月23日
ロロ 
飽きてから ユーロライブ

#ロロ#飽きてから」観劇。別れ話が起きた男女とその同居人の3人のこれまでを短歌を交えて描く。面白かった!冒頭の数分で世界観に引き込む安定の本に改めて凄さを感じたし、望月綾乃さんが描く世界が魅力的すぎだし、横浜からの亀島一徳さんら森本華さんも絶妙だった。上坂あゆ美さんの才能に驚き!

8月23日
劇団桃唄309
火いろいろ 中野RAFT

#劇団桃唄309#火いろいろ」観劇。とある街を舞台に何かを抱える住民たちの人間模様を描く短編集。街角の描き方は独特な空気感を感じて好みで久我真希人さんらの好演を楽しんだ。避難室の回収も良かった。五十嵐ミナさんが印象深い。転換時の会釈は集中力が切れるので無かった方が良かったかも

8月22日
劇団つばめ組
おかしな二人 シアターグリーン BASEシアター(池袋)

#劇団つばめ組#おかしな二人」女性版観劇。夫と離婚した几帳面な女がズボラな女との共同生活を始めるニールサイモンの戯曲。好きな戯曲で観たが演出やテンポが海外ぽいから面白いのに、合わないと思う場面が多く惜しい。その中で中村つぐみさんが印象に残る。佐野みかげさんらの演技を楽しんだ。

8月21日
アマヤドリ 
うれしい悲鳴 吉祥寺シアター

#アマヤドリ#うれしい悲鳴」観劇。国家命令を執行する痛みを知らない男と対立する家族の感じやすい女の恋の結末を描く。ロミジュリぽいがそうでない部分が今じゃない古さで考えさせられる。チカナガチサトさんの群舞を垣間見れて幸せ!相葉りこさん大塚由祈子さん小町実乃梨さんらの好演を楽しんだ。

8月21日
アマヤドリ 
牢獄の森 吉祥寺シアター

#アマヤドリ#牢獄の森」観劇。犯罪者の危険性を持つと判断された男女が共同生活する施設を描く。展開も情報量も広田さんらしい本。最後は徳倉マドカさん演じる遺伝子を育てる母としての声を聞きたい気も。倉田大輔さんが流石の安定感!相葉るかさんさんなぎさん星野李奈さんらの好演を楽しんだ。

8月18日
劇団インノート
海賊の時間2024 駅前劇場

#劇団インノート#海賊の時間2024」観劇。漂流した9人の海賊団が食糧の代わりに人質となる1名を選ぶ会議劇。演技に差があり大学演劇ぽい若さも感じた。幡美優さん江益凛さんらを楽しみつつも120分は長く身体表現の見せ方含めメリハリがあると良かったかも。最後は会議劇の面白さをひっくり返す感じ。

2024年9月の観劇の感想へ
2024年8月の観劇の感想その1へ
目次へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月の観劇の記録 その1

2024年12月25日 | 呟きの記録

2024年8月の観劇の感想
8月の合計 演劇30本 映画3本
その1のみの合計  演劇17本 映画2本

8月18日
夜明吐息 
衒いなく寺井 イズモギャラリー

#夜明吐息#衒いなく寺井」観劇。27歳で恋やリストラを経験した女と友人とのお盆の一時を描く、原マリコさん古本ミユさんの二人芝居。古本さんらしい目線でのセリフが続くなか、微睡みの第4話で描きたいのかなと思う空気感に触れられたような気がした。当日制作の古川はるさんもお疲れ様でした!

8月17日
秘密兵器 
白か黒か 劇小劇場

#秘密兵器#白か黒か」観劇。元アイドルと支える人たちを描く。本編と関連コントとオジさんのパフォーマンスで構成。コロナ前から観てきたが本のパンチ力の弱さや少し痛痛さを感じ始めちと寂しい。松野井雅さんが熱演だし小原正大さんの好演が光る。上田菜都美さんが印象深い。お大事にしてほしい!

8月17日
排気口 
暗愁行尸 荻窪小劇場

排気口#暗愁行尸」観劇。心霊スポットを取材する撮影関係者が消えていく真相にのめり込む男らを描く。重層的に展開するホラーの合間に穂波さんらしい寂寥感を味わえて良かった。一方で三鷹の次を期待する自分もいた。倉里晴さんの好演が作品を面白くしてたし東雲しのさん中村ボリさんらも良かった。

8月15日
たすいち
言わない言葉の踊りかた B1劇場

#たすいち#言わない言葉の踊りかた」観劇。思いを抱える霊だらけの町内を舞台に人間関係を描く。展開も台詞もたすいちらしい作品。安心して見れるが自分的には風景や夏らしさが浮かんだりキーワードの盆踊りがより際立っていると良かった印象。星澤美緒さん今井未定さんらの演技を楽しんだ。祝40回

8月14日
柿喰う客 
愉快犯 シアター711

#柿喰う客#愉快犯」観劇。ストレスへの耐性がない富豪一族の娘が死んだ真相とは。沢山笑わせて貰った!北村まりこさんのキャラがめちゃくちゃ輝いてて作品を面白くしていた。加藤ひろたかさんも素敵だった。福井夏さんが安定の好演で笑いも怖さもあって沢山魅せられた。歌謡曲の絶妙な使い方も良い!

8月12日
のびる 
針の目 APOCシアター

#のびる#針の目」観劇。怒ることで生徒を縛る個人経営の塾で過ごした2人の子供が大人になって再会する。吉田のゆりさんの本は展開が面白かった!少年らしさのある宮村さんの眼が冒頭から印象的で教育の影響とともに決意を感じるものがあり、何を起こすのかと思いながら最後まで楽しく見ていた。

8月13日
名前のない役者達白
新生館スタジオ

#名前のない役者達白 DH観劇。30分の短編2本で構成。前半はコンビニで万引きした少女と店員の話。面白さが良くわからなかったが多田夏妃さんのキャラが印象的。後半は倒れた男が河童かを巡る話。徐々になるほど!と思わせる本だが4人の仕草や表情等が一本調子で共感したいがなかなか感じられず惜しい。

#名前のない役者達白 20時から観れるのが本当にありがたい!昨年もこの企画を観たが、今年は見やすい配役表が置かれ改善されててとても良かった。たまたま自分が観ている界隈と違うのだろう、お名前を存じあげない方ばかりだが、皆さんの益々のご活躍が楽しみだ!

8月12日
ガチゲキ  小竹向原ボンバーズ
熱海占い学園伝説からくり人形殺人温泉 アトリエ春風舎

#ガチゲキ #小竹向原ボンバーズ#熱海占い学園伝説からくり人形殺人温泉」観劇。消えた子供を探す2組の男女を描く。白鳥の湖に乗せつかの熱海が出た時点で不安とワクワクしか無かったがその感情のまま加藤睦望さん小嶋直子さん遠さなえさんらの熱量溢れる芝居が目の前を駆け抜けていった。演劇いいな

8月12日
ガチゲキ  くによし組
重い愛 アトリエ春風舎

#ガチゲキ #くによし組#重い愛」観劇。出産する妻への夫や隣人等の愛を描く。呪いや重さの描き方など発想が面白いし、台詞も頷いたり笑ったりと楽しい。抱きしめるって素敵だなとホッコリ。青木絵璃さんが役にピッタリだし、荒波タテオさんの素朴さが怖くて良かった。七星束子さんが印象に残る。

8月10日
ミセスフィクションズ
ファッションウィーク 駅前劇場

#ミセファク」観劇。3団体の中編集で構成。#なかないで毒きのこちゃん #ハオちゃんはデートです は再演。メインに小関えりかさんのハスキーボイスをもってくるのかと思いつつ土田有未さんみしゃむーそさん桑田佳澄さんらの熱演を楽しんだ。6月と比べながらキャスティングの面白さを改めて感じた。

#ミセフィク #日本のラジオ#浴室にて改」は呑みで知り合った女の部屋に泊めて貰う旅人の男女を描く。本も演出も面白かった!渡辺実希さんが印象深いし永田佑衣さん日野あかりさんも良かった。フィクションズも楽しくて紺谷凪乃さん岡野康弘さんが印象深い。

8月9日
横山翔一監督特集 新橋探偵物語2 ダブルリボルバーラヴ
ポレポレ東中野

#横山翔一監督特集「新橋探偵物語2 ダブルリボルバーラヴ」#ダブリボ 鑑賞。新橋の秩序を守る探偵が敵対する組織の女と恋をする。川上なな実さんが時々ピンクと違う表情を見せて印象深い。折笠慎也さんの熱演が厚みを作っていた。長野こうへいさんきみと歩実さんジューン・ラブジョイさんも良かった。

#ダブリボ アフタートークも楽しい。最後は満席のシアターで、ろりえ主宰の奥山雄太さんら関係者が多数登壇。 作品では高木健さん岡野康弘さんが観れたのも嬉しい。フィクションズの下北沢公演に繋がるな。川上なな実さんをスクリーンで観るのは辻占恋慕以来かも。撮影は新橋の方が前かも知れない。

8月8日
悪い芝居
こんなんほろんでいい世界 本多劇場

#悪い芝居#こんなんほろんでいい世界」観劇。芝居をしたい熱ある役者が集まった空間を描く観客も巻き込む表現の世界。演劇について訴えかけてくる熱いものがあった。齋藤明里さんの格好良さが印象深い。コロナ前から観てきたが、台詞も仕草も観るたびに魅了される。佐藤新太さんも安定感抜群の好演!

8月8日
劇団アンパサンド
歩かなくても棒に当たる シアタートップス

#劇団アンパサンド#歩かなくても棒に当たる」観劇。マンションのゴミ置き場での住民達のゴミ捨てを巡る会話から、今作もまさかの展開に!心地よく笑った。川上友里さんの熱演はじめ、西出結さん鄭亜美さん安藤輪子さんらの好演を楽しんだ!90 分以上前から当日券チャレンジした甲斐があった。

8月7日
横山翔一監督 特集上映 新橋探偵物語 駅前サウナの怪人編
ポレポレ東中野

#横山翔一監督 特集上映「#新橋探偵物語 駅前サウナの怪人編」鑑賞。新橋で失踪する女性管理職の謎を負う。OPフェスぶりにきみと歩実さん長野こうへいさんの熱演を楽しんだ。新橋サラリーマンの切なさがジワジワときた。高木健さんが素敵過ぎ!最後、江原パジャマさん大森さつきさん目崎剛さんに驚き!

#新橋探偵物語 駅前サウナ怪人編 アフタートークが充実してた。舞台も映画も観てきた、カトウシンスケさんの話が面白かった。始まった頃のOPフェス作品にも主演ででられてたと思う。秋乃ゆにさんも楽しかったし、ろりえ等舞台出演が楽しみ。見逃してたけど小劇場の役者多いな。東中野で金曜日まで!

8月5日
アフリカ座
サリー2024 下落合タックス1179

#アフリカ座#サリー2024」観劇。廃業危機に直面した戦後復興期と令和のキャバレーを描く。配信目線の演出は劇場での観劇に限界があるが、設定が好みなのと演者の楽しそうな姿に観てて良かった!でく田ともみさんの熱演を楽しんだが灯月いつかさん東優花さん鉄観音サワラさんら印象に残った方も多い。

#サリー2024 スズナリでもよく観る若林美保さんの熱演はアフリカ座を支えていたし、山元彩さん鷹村遊さんらも良かった。

8月4日
CHAiroiPLIN
夏夢PLAY こくみん共済COOP

#CHAiroiPLIN#夏夢PLAY」再観劇。ダンスが素晴らし過ぎで冒頭の人生ゲームの群舞の美しさから魅了される。少年時代が流れスポットがあたる小林ららさんにうるっとなった。浦島優奈さんら妖精チームのキレも印象深い。いつまでも観たい時間が夢のよう。よし乃さん青井想さんの声にひかれ小道具を購入

8月3日
優しい劇団
まちあわせ島のとおい耳打ち 大恋愛 高円寺Ksスタジオ本館

#優しい劇団#まちあわせ島のとおい耳打ち #大恋愛」観劇。初見だが尾﨑優人さんの本は熱かったし唐やつかの小劇場演劇らしさを感じつつ詩人さもあって新鮮さがあった。ほぼ飛び込みだが川合凛さんの美しさと熱演を観れて良かった。小林桃香さんの役も新鮮だった。素敵な役者が多いのも尾﨑さんの魅力

8月3日
CHAiroiPLIN
夏夢PLAY こくみん共済COOP

#CHAiroiPLIN#夏夢PLAY」観劇。シェイクスピアの夏の夜の夢をダンスで表現。面白かった!人生ゲームを絡めた演出も楽しいし、何より今作は群舞をはじめダンスシーンの美しさを強く感じた。小林ららさんが冒頭から大活躍でパフォーマンスに魅了されぱなし。清水ゆりさんの歌の場面も楽しい!お薦め!

#夏夢PLAY 妖精たちのダンスパフォーマンスも作品を楽しくしていて、浦島優奈さんと美守桃さんが印象深い。原作を知っていた方が楽しめるが、原作を追うように観ようとすると、冒頭から混乱しそうな構成なので、流れに任せて目の前で繰り広げられるパフォーマンスをただただ楽しむのが良いと思う。

8月1日
柿喰う客
どんぞこ シアター711

#柿喰う客#どんぞこ」観劇。夫から自由になりたい女を描くゴーリキーの戯曲をもう新人とは呼べない劇団員が演じる。これまでも直近加入メンバーの公演は観てきたが、正直、本公演は台詞のハリも含め、柿だから見たけどと思う少し惜しい感じ。が、中屋敷さんではない戯曲がそもそもどうなのとも思う。

024年8月の観劇の感想その2へ
2024年7月の観劇の感想その2へ
目次へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする