ゆきわり荘のお風呂がついに
新しく生まれ変わりました
▼こちらが旧浴室。

浴槽が深く、皆さんも歳を重ね、またいで入るのが難しい方がちらほら・・・

リフトを使用して入浴する方も、皆と同じ1つの浴槽に一緒に入る為、少し窮屈感がありました
また、脱衣場と浴室に段差があり、「危ないね~
」という声も
そんなお風呂がどう変貌を遂げたのか・・・・
タラララララーーーーーーーン





「おーーー
温泉みたいだ
」(新しい浴室を見た時の私の第一声)
どうですか

階段と手すりが付き、またがなくても安全にお風呂に入れるようになりました
また、脱衣場と浴室の段差もフラットになりました
こちらはリフト浴専用の浴槽

新たにリフト浴専用の浴槽が設けられ、お一人おひとりの身体状況に合わせてより安全に入浴時間を提供できるようになりました
そしてそして。皆さん壁の違いに気付きましたか

会津地方のキャラクターと風景をパネルにしたものをペタリ
(各市町村に使用許可申請済み)
皆さんのお風呂時間のちょっとしたアクセントになったらいいな・・・
と職員が作成しました
リフトの使い方の講習会の様子



職員も実際にリフトに乗って、乗る側の感覚を体感しました
皆さんが安心してお風呂に入れるように、気を付けて使っていきたいと思います
「おおおーーー
気持ちーーーーー
」
「あははは~
お風呂だ~きもち~な~
」
お湯に浸かると声をあげて喜びを表現してくれる方、はたまた静かにじっくりとお湯を味わう方・・・


お風呂に浸かると、みなさん表情がほんのり柔らかくなって、なんだか幸せそうに見えます

今後も新しいお風呂とともに皆さんの幸せ時間を見守っていきたいなと思いました
