goo blog サービス終了のお知らせ 

歩こう、歩こう、元気に歩こう!

41年していた仕事、リタイアーして、毎日のんびり、一日一ついいこと探しています。

糸子が二人!!

2012-02-20 23:12:58 | 映画・演劇・テレビ

今日のカーネーション

自分が望んで行き始めた洋裁学校も、すぐに辞めたいと言い出す聡子に

食ってかかろうとする糸子を、必死に止める千代おばあさん。

何を言っても、すかたんな返事をする聡子、こりゃ、ダメだ…糠に釘だと

糸子のナレーションが入る、後ろで糠みそをかき混ぜる、千代さん(笑)

 

同じ店に、糸子が二人いるような…それは、大変やなぁ」

この台詞が、本日のつぼだったな。

あれから、もう2年がたったらしい…(子供が、大きくなっていた!)

東京のデパートの直子の店も、顧客がついてきたみたい…

でも、優子は、東京と岸和田を、半々に往復するくらしみたいで

その優子の売り上げが6割と、ご本人がお母ちゃんとおばあちゃんに報告していたけど。

その話を聞いた、千代さんの言った一言が

「糸子が二人、いるようなもんか…それは大変やなぁ」と

それは、どういう意味や??って顔の糸子

いっしょになって,不審そうな優子…やっぱり、母娘だ

 

持つべきものは、中学の顧問の先生や…これも笑ったね

全国大会に優勝と知らせを持ってきてくれた時は、あんなに無愛想だったのに…(寝不足で)

聡子は、目の前にでっかい山を与えたら…そこに向かって確実に登っていく子、

一度だって、音を上げたりしたことがない…そんな娘に対する評価を、初めて聞いたように

神妙に耳を澄ます糸子お母さん。

 

そこで与えたデザイン画!!

 

聡子も火がついたけど

東京から届いた、娘達のデザイン画を見て、糸子にも火がついたぞ!!

負けてたまるか

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これから… | トップ | 本日初!! »