goo blog サービス終了のお知らせ 

歩こう、歩こう、元気に歩こう!

41年していた仕事、リタイアーして、毎日のんびり、一日一ついいこと探しています。

落語会第4夜ーその3-

2009-09-10 23:39:16 | 落語
談春の渾身の『文七元結』終わった時点で、はや7時半だ

ここで15分の中入り

軽食食べて、トイレ行ってあっという間…15分は、短かすぎ

さぁ、鶴瓶師匠、今宵のネタは?????

【お~い、いてへんのんか???】場面は、先ほどの【文七】と、にている
けど

オツ、らくだだ!!!
文七とらくだ、いずれも、一般の寄席では、なかなかかからない大ネタ!!

鶴瓶さんの、好人物そうな風貌が、お人よしの紙くず屋にぴったり

一転、兄いの熊さんの、すごみ…これが実に上手く、使い分けられ
江戸前のらくだとは、また一味も二味も違った【らくだ】が出来あがって
いました

酒に酔って豹変するくず屋さん、このあたりで下げになってしまうのも
多いのに、今夜は焼き場までのシーンも。

落ちも2段構えの念の入れよう

いやー、実に見事!!
我が家に、師匠松鶴さんの『らくだ』DVDがありますが、
今夜の鶴瓶の『らくだ』は、一度も稽古付けてもらわなかった、
鶴瓶ちゃん、立派に芸の継承は出来ていましたね

トンネルズの木梨さんから、届いていたお花
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落語大秘演会第4夜ーその2- | トップ | 一夜明けて… »