歩こう、歩こう、元気に歩こう!

サルサに社交ダンス、今は昔…思い出してもたのしかったなぁ。今は、毎日歩いています。 森林浴、癒されます。

ビックリです!!

2010-08-12 19:45:29 | 落語
いつも、そんなに混んでいない上野広小路亭が

2時前位に着いたら、なんと大入り満員

何とか、入り口近くの、予約席に着席!!

落ち着いて、よくよく見回すと、前の座椅子にも、ちらほら空き席が!!

でも、そこまで行けない!!

一番前に、遊史郎師匠のマイミクさんの“政之助さん”が!!

しかも、隣が空いている!!

そこに行きたいけど、途中では身動きできない…中入りまで我慢

滝川 鯉朝の途中から、入室

三遊亭 遊馬(春馬さんの代演)佃祭り

政之助さんの隣の席は、何方かお若い男子が着席

中入りで、何とか前から2列目の座椅子に移動、政之助さんの真後ろ

いっしょに、かつサンドを食べるも、ビールを買いには行けなかった

神田きらりの講談“山之内一豊の名馬比べ”

桂 小南治 『ちりとてちん』

三笑亭 茶楽『厩火事』

春風亭美由紀…夏休み中だからなのか、小学生が3人ほど、俗歌の解説も、何となく

さて、お待たせ本日の主任さん“三遊亭遊史郎”師匠、登場!!

待ってました!!のかけ声を政之助さんが!!

それではと、「どうぞ、親しみをこめてユッピーと呼んで…」との、お馴染みの
フレーズで「ユッピー!!」と、声をかけました

演目は、「稽古屋」…鳴り物の入る、賑やかで楽しいネタです。

三味線も端唄も得意な、遊史郎さんには、ぴったりのネタです

お弟子さんに踊りの稽古をつけるあたりが、とっても良かった

ホール寄席とは、また一味違う、寄席…久々で楽しかった

2008年の芸協祭りで、端唄を披露する遊史郎師匠




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12時半、終了!! | トップ | 椅子がね… »