
12年前は、真っ赤のロングスカートで、踊りましたが、、
今回は、リオのカーニバルのイメージです、自分的には。(笑)
あの速いテンポについて行けるでしょうか?
12月30日(水)
6時頃、目が覚めました。
翔太君、今日の朝ごはんは、早いのですね?と、いった顔で
でも、断ることはもちろん、しないで完食です。
ターシャの庭の番組、みるともなくつけたまま、あれこれやらねばならない事
山積だなぁ~と、考えています。(でも、体は動きません)
昨日スポーツジムで撮った写真、ラインやっている人には、すぐ送れたのですが
またアドレス知っている人にも、添付して送ったのですが…ユーザー見つかりませんで、なかなか送れず
このブログを開いて、見てもらったり、保存してもらうのが一番簡単かな?
でも、PCを使わない人たちには、どうすればいいのかな?
プリントアウトしてあげればいいんだけど…今はできない。
年明けて、先生とのお別れ会の時までに、なんとか考えなくっちゃ。
人気の先生だけに、ほとんどの人が出席するみたい…。
今日が、先生の最後のレッスンでした 男性陣
大御所のお姐様方
駆け出し者で、ございます。
別れを惜しんでいます。
7年間、このジムで、教えてくださいました。
不肖わたくしめは、ここ2年間の、ご縁でしたけど、とっても、教えるのが上手で、楽しいレッスンでした。
もっと、もっと、教えてほしかったです。
ラストワルツでした(ToT)
バタバタと、暮らしていて、なかなか
確認作業ができませんで、
つい、こんな時間に!
16日(木曜日)の、レッスンです。
あぁ、そうだ、自転車がパンクして、遅刻してしまった日だ!
あまりの、踊れなっぷりに、頭をかいてます
大笑いしている先生
ごめんなさい!!
遅刻しました。
でも、雅先生と二人サンタさんの衣装で、練習していました。
多分、今週の土曜日のクリスマスイベントのリハーサルだったかと。
本年度今日をいれて後、2回
とりあえず、曲終わりまで、振り付けをつけてもらえそうです。
まだ、今日の分、確認していませんが…次は来週の土曜日26日なので
その間、練習できるかな?
本当に、言われた事がすぐに理解できないし、踊れない。情けないです
来年のスプリングパーティ用のドレス
決まりました。
種目はサンバで、曲は中森明菜『ミ アモーレ』です。
サンバと聞くと、皆さん思い出すのは、リオのカーニバル、近くは浅草のサンバカーニバルの
あの、半裸体の衣装でしょう??
当方、還暦をもう何年も前に、済ませている老体…どうしてお腹や二の腕を出せましょうや??!!
公害になりかねません。
そこで、曲目を決めたその日から、インターネットで探しまくり…いくつか、お気に入りにいれて
再検討を重ねた結果、前回の黒のドットの衣装を、作ってもらった『シャルダン』というショップに決め
甲斐ちゃんママに手伝ってもらって、採寸をしてもらい(ビックリぽんの、数字に冷やさせをかきながら…)、昨夜
メールをおくりました。
今朝、さっそく、詳細の相談でお電話いただき、こちらの追加の注文も聞いていただきました。
このショップのいい所は、すぐに直接電話くださり、親切に対応してくれることです。
いつもの事なのですが、買った衣装をそのまま使わず、あれこれ細工するのが、すきなのですが…
今回は、金のスパンコールをつけたいと、思って色々、さがしたのですが
ゴールドのモールや、フリンジや、スパンコールや探したのですが
ここは、ドレスを作る方にお願いした方がいいと…シャルダンの方にお願いしました。
つける場所や、スパンコールの大きさ…アレコレ相談の上、多分私の思うようにして下さると!!
追加料金5000円でしたけど、別に取り寄せて、それをつける手間を思えば、我ながらいい考えでした。
餅屋は、餅屋といいますから。
毎回感じるけど、ダンスの中身より、こんなことが大好きなのね…自分
年内に届くかな