goo blog サービス終了のお知らせ 

Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

それでは金運上がらない

2023-01-14 23:39:00 | 金運
「無いと不安だから」
という理由だけで、
お金そのものを欲しがっても
何もうまくいかない。

金運も上がらないし、
豊かさを感じられない。

たとえそれでいくらか
お金を貯めたとしても、
「不安」という思考がある限り
「もっと貯めないと不安」
となって、
結局いつまでも不安は消えない。

それではお金があっても楽しくない。
あっても無くても結局不安に終わる。

お金は不安解消のためのツールじゃない。
欲しい物や体験と交換するツール。

お金そのものでなく、
どんな体験がしたいのか。何がほしいのか。
それにはいくら必要?となって初めてお金
の存在が出てくる。
「その分だけほしい」という思考の方が
お金が循環し、巡ってくる。



明日日曜は通常営業になりました。
12時過ぎ〜夕方でご希望があれば
当日でもお伝えください。
占いその他仕事のことと近況(変化があった時は更新していきます) - Yukiのタロット占い 京都日記

占いその他仕事のことと近況(変化があった時は更新していきます) - Yukiのタロット占い 京都日記

通常の営業時間.営業日午前11時から午後17時定休日水曜日その他月1〜2回ほど臨時休業することがあります。毎月ブログでお知らせします。場所JR太秦駅から徒歩13分嵐電(京...

goo blog

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金に関する矛盾した情報

2023-01-13 08:56:00 | 金運



お金を稼ぐことに価値があり
稼げる人が凄いと言う。
お金にならない事に
夢中になっている人は
人としてダメな奴だと。

その一方で、
何でも無料で提供するのが愛だと言い
有料にするとがめついと言う。

今の世の中ってこの矛盾だらけ。

相反する情報を持ってこられると
頭が混乱する。

お金という物とどう向きあっていいのか
分からなくなって、
「お金を沢山稼げれば幸せになれる。
安心だ」
と思う一方で
「お金を稼ぐことは汚い事だ」
と思ってしまう。

本当はどちらでもなくて、
お金って良くも悪くも特別な物では
ないはずなんだけど。


本日明日はご予約満了になり
受付終了しました。
ありがとうございます。
明後日藤森神社出店が無くなる
かもしれないので未定です。
占いその他仕事のことと近況(変化があった時は更新していきます) - Yukiのタロット占い 京都日記

占いその他仕事のことと近況(変化があった時は更新していきます) - Yukiのタロット占い 京都日記

年末年始の営業日について。今月は特に変更なく定休日の水曜日のみ休みです。年末ギリギリまで営業、元旦も普通に営業します。1月4日は普段は定休日ですが営業します。(11時...

goo blog

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金運の法則はシンプル

2022-07-22 13:25:00 | 金運



世間でどんなに流行ってようが
99.9%の人が当たり前に買っていようが
自分が欲しくない物
自分が必要と思わない物は
絶対買わない事にしている。
金運下がるから。

「こんなところにお金使いたくない」
という気持ちでお金を払うと、
「減る」という意識が乗ってしまい
減る事を引き寄せる。
体験すると分かる。


めちゃくちゃ欲しい物の場合は
高いとか安いとか
意識する前にすぐ買っている。
そうやって買った物に
後悔した事は無いし
ずっと大切に使っている。

物ではなくて、
体験とかでも同じ事。

何かのイベントに行くとか、外食に行く
サービスの提供を受けにいくなど。

自分が売る側の場合も同じ。
相手が気持ちよく払ってくれる時は
満足も伝わってくるし気持ちよく受け取る。
そうでない時は受け取らない方がいい。
金運というところから考えると。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金との向き合い方

2021-10-31 10:21:00 | 金運






お金の悩みは多い。

無ければ不安。
あれば失うのが不安。
足りるかどうかの不安。

自分の経験で言うと
何かはっきりと使う目的がある時は、
「この金額までは貯めよう」と思う。
そうすると何故か貯まる。
貯まったら目的のためにすぐ使う。

「何となく預金多い方が安心だから」
という理由しかない時は、
なかなか貯まらないけど。

それは多分、
必要ないとハートでは知ってるから。

預金は、
通帳に並んでいる数字を見て
安心するための物じゃないと思う。

貨幣価値が大きく変わる事もあり得る。

行動したいと思う時にすぐ出来るよう
ある程度の預金はあったとしても・・・
「一生困らない分だけしっかり貯めなければ」
というので今欲しい物もやりたい事も
預金のために我慢して頑張らなくていいと思う。



占いに関してはこちらです
本日は満了です。
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな物を買って金運アップ

2021-06-28 12:43:00 | 金運



本当に欲しい物好きな物は、
値段気にせず一番気に入った物を即買い。
欲しくない物必要ないと思う物には、
皆んなが買っていようが値段安かろうが
1円たりとも使わない。

これを徹底するだけで
すごく金運良くなるから試してみて

食べ物(外食も家飲みも)
家具
持ち物
何でもだけど、
高い安いは関係なく
自分が本当に好きかどうかで選ぶ。

高くても趣味に合わない物はいらないし、
安いから「これでいい」でもない。

そういうところをちょっと変えるだけで
運勢に変化は現れてくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金について

2021-05-28 21:55:00 | 金運
お金について

一生困らない資産のある人
年収数千万稼ぐ人
失業中で未来が不安な人
今月の生活費も心配な人
借金で首が回らない人
仕事柄色んな人が来てくださり
観てるけど思うこと

生まれ、学歴、資格、能力
そういう所に大きな差は無い
明らかに違うのは考え方のみ

これは聞いた話でもなく
一般的に言われていることでもなく
本当に見てきたことだから
確かだと言える。



数日先までは満了になりました。
ありがとうございます。
今のところ空きは来週木曜日以降です。
占いに関しては「占いのご予約について」
という記事に書いてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金運を下げてしまわないために お金を払う時の気持を意識する

2020-09-29 10:51:00 | 金運
 

家とか車その他、これを持ってると自信が持てるとか、
これを持ってないとカッコ悪いとか肩身が狭いとか、
物に対するそういう感覚はどんどん薄れてきている。
 
今でもそういう感覚を持つ人が皆無ではないけど
明らかに減ってきた。
 
そういう事がどうでもよくなってきて、
それよりも自分にとって無駄なところにはお金を使わず、
必要と思う事にのみ使っていき、
買わなくていい物は借りて済ませる。
そっちの生き方の方が主流になっていく傾向。
 
金運を上げる、運勢を上げるという意味で
もこれはプラスな流れだと思う。
 
家でも高級車でも高級ブランドの服や鞄でも、
自分が心からそこにこだわっていて
好きで買う人はいいと思う。
喜んでお金を払うわけだから。
 
「すごく欲しかったこれが買える。嬉しい!!!」
そういう気持ちが払うお金に乗っていくわけで、
それに物が手に入って喜ぶ気持ちも加わる。
これが金運を上げていく。
 
そうではなくて、
自分は内心それ程欲しいと思ってなくても
皆が持ってるからとか、
それがあると良く見られるからという理由で
それを買っている場合・・・
 
お金を払う時にその気持ちが入ってしまい
「もったいない。お金が減る」
という気持ちが加わってしまう。
これが金運を下げていく。
そういう事から考えても、
本当に必要と思うこと以外はお金を使わない、
見栄やプライドより合理性重視というのは
すごくいい傾向だと思う。
無駄に金運を下げる人が減ると思うから。
 
使いたい事にしかお金を使わないというのは
金運アップには最強の部分でありながら
案外出来てない人が多いので
(それをやりにくい世の中だというのもあるけど)
見直してみるといい部分だと思う。
 
まだまだ、義理で行かないといけない集まり、
義理で贈らないといけない物などの
習慣も残っている。
 
それって本当に
「絶対にそうしないといけない」ものなのかどうか
疑ってみる気持ちも必要。
 
 
お客様に感謝します。
占いに関しては、記事一覧より
占いのご予約についてという記事を見ていただくか
直接お問い合わせください。
 
ラインID yukitarot88
09063231972
yukitarot196788@ezweb.ne.jp
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて思う断捨離と掃除の威力 スッキリ暮らせば健康になり金運も上がる

2020-07-19 18:00:58 | 金運

大抵は元気だけど、時々来る目まい、のぼせ、片頭痛
目の疲れ、肩こり・・・
こういうのは、更年期だから仕方ないとか
家でパソコン作業が多くなったから仕方ない
そう思っていた。

それがどうも違ったらしい。
もう一歩頑張って要らない物を捨てて、
毎日床を雑巾で磨く習慣をスタートして一ヶ月経った頃から
そういえば体が軽い(*^^*)

気分がいいので壁も全部拭いてみた。
意外に埃がたまっている(;゚Д゚)

それから肩こりが消えた
目の疲れが消えた
目まいも頭痛も来ない

処分して後悔した物は一つもないので、今また気になって
きた物を捨てようかと思う。

コロナの事があって、このままでは売り上げやばいかも(>_<)
と思った時(5月)
赤字が出るまではいかなかったけど余裕がない感じだった。

ごちゃごちゃ考えるより、今まで掃除出来てなかったところを
やってみようかと思い、ひたすら床を磨き、壁を拭いた。

それでも不安がよぎったら、トイレに入って便器を磨いていると
なぜか心が落ち着いてきた。

今月お金の計算をしていて、調子の悪かった先々月から見ても
結果的に預金は増やせている。

金運を上げたい時は余分な物をどけて床面積を広げよう

健康運を上げたい時は寝室の環境をととのえよう





占いのご予約に関してはこちらhttps://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/24e7276383e623332ae51831ddab7c14


今やっている取り組み

有料ブログと無料ブログでアクセス数を実験

重なったテーマで書いたりしてどちらが伸びるか
やってみたり色々試してるので、これからブログ
やるというお客様に向けて、そのうち参考になる
記事が書けたら嬉しい。


ワードプレスブログ

このワードプレスブログのカテゴリーの中の

「自営業者の日常雑記」で

今までこちらのgooブログで書いてたような内容を

書いていきます。

「自営業者におすすめの本」のカテゴリーでは

自分が読んだ本の事、

キングダムの記事は、ビジネス書として読んだ場合の

学べる部分を書いたりしてて、原作知らない人が

読んでもわかる内容で書いてます。

全体として、仕事、自営業関連の内容


こちらのgooブログは更新頻度は減ってもこれから

少しずつ占いに特化したものに寄せていって

分けていこうと思ってます。

それとわからないように特定の方への

メッセージとか。

鑑定も、自営業のお客様のお商売についてのご相談が

最も多いので

ワードプレスと内容かぶり気味になるかもですが・・・

試みとしては分けていくつもりです^_^


こちらのgooブログを更新してない日は

ワードプレスの方で何かしら書いてるので

よかったらのぞいてみてください。

https://www.satsuki88.com/ 自営業倶楽部

OGPイメージ

『人生を変える断捨離』やましたひでこ すぐ物をためてしまう気持ちの部分を変えてくれる本

捨てる事、かたずける事で確かに人生は大きく変わる。掃除や整頓と人生そのものってそんなに関係あるのかと思われるけど、人生変えたい時に最も有効な...

自営業倶楽部

 

 

はてなブログ

 こっちは自分の趣味のヲタ活の事やら好きな漫画の事を

書いてる完全に遊びのブログです

OGPイメージ

自己紹介記事 - 大人のヲタ活記録日記

若い頃にバイトの経験位はあるけど普通に就職して働いた事は無く、高校を出て最初に行ったのが京友禅の先生に弟子入り。住み込みで働きながら学ぶ形。...

大人のヲタ活記録日記

 

 鑑定の時間と、文章書いてる時と

絵を描いてる時が最高に幸せです

最近では、動画作ったり、

新しい事色々調べてみたり

掃除してる時も、食事作ってる時も

床を磨いてる時もけっこう幸せなので

ほぼずっと機嫌いいです♪感謝



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

預金ができないという事について 3

2019-11-28 07:58:00 | 金運


何となく貯めなければという気持ちから始まる「預金のための預金」ではなくて、暮らしを大事にして丁寧に生きるようになれば先の楽しみも見えてきて、そのためには預金無いよりあった方がいいかなと自然に考える・・という流れの方が無理なくいけるというのが昨日まで書いた内容です。
それでどれくらい・・というのも、暮らしを大事にするというところからスタートしていれば何となく見えてくるしそれは個人個人違うと思います。
どれくらいかわからないし余計果てしなく思えてすぐ挫折するという事もあります。
人生の中で転居の可能性があると思う人ならそれに必要な費用プラスもう少しとか。
後は減ったところからまた少しずつ足していく。
旅行が好きな人なら次の一回分と、それを使った後ゼロにならないよう少し残して・・
というくらいに考えます。
趣味には細かく使う方で特にまとまって使う予定のない人なら、もし転職の必要があった時すぐ生活に困る状況ではなくて次を探すまで2〜3ヶ月暮らせる程度、今ゼロならとりあえず
1ヶ月暮らせる程度を目標に置いておくと、本当にそういう時とか急な冠婚葬祭、そこそこの値段の電化製品が急に壊れた時とか対応できます。
今ゼロで、なかなか貯められないという人の気持ちには、貯めようとしたところでどうせちょっとしか貯まらないしいいやと思ってすぐ諦めるというのがあります。
そこを少し変えてみて、月千円でも五百円でもいいし貯めていきます。
お金には波動があるので貯める波動を出すという事、お金はお金のあるところに集まってくるので少しであろうが貯めようとする意識を持つと違うという事です。
もちろん暮らしを大事にする方が先ですが。

☆お客様に感謝します。
本日の空きは今のところ11時12時台です。
占いのご予約についてという記事に、ご予約方法その他詳しく書いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

預金が出来ないという事について 2

2019-11-27 09:02:00 | 金運



先のことばかり考えて今ものすごくみみっちい生活をして預金を少しでもというのもどうかと思いますが、先を全く考えないのでは預金はできないですし。
今を楽しみつつ先にも楽しみがあると思うから預金もできるのかと思います。
その程よいバランスなのかなと・・・
今が楽しくないしどうせ先にも楽しみなど無いと思ってしまうと、預金するのに対しても、どうせ年取ったら仕事無くて今よりもっと貧乏になるだろうし病気とかなるだろうしちょっとでも貯めとかないと・・・と暗い発想になりがちかもしれないです。
そうすると貯める事に楽しい方の目的がないから、すぐ気が向かなくなるしまあいいやと諦めてしまいます。
預金できるかだけに目を向けて、いかに節約するか、いかに我慢するかと思っているとどんどん辛くなるばっかりです。
預金できるかそのものより先に大事なのが今の生活を丁寧に楽しんで生きているかではないかと思います。
そういう気持ちだと、今の先には充実した未来もありそれを大切にしようと自然に思えます。
そのために少しの預金は必要なのかなと思います。


☆お客様に感謝します。本日定休日です。
占いのご予約についてという記事にご予約方法その他詳しく書いてます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする