goo blog サービス終了のお知らせ 

金属屋根施工コメント・.jp

建築家が造る魅力的空間屋根施工のお手伝いさせていただきました。写真とコメントをもとに金属屋根のご紹介。

VOL143歴史を残して新たな空間を創る

2009-03-25 08:34:21 | No.001多面・変形形状・・・・施工事例
当時販売が始まった塩化ビニール積層樹脂に、さらにアクリル・ラミネートを施した耐候性の優れた素材の鋼板を採用。ハーパーズ225型の横葺にロールフォーミングして施工。
昭和60年に屋根工事に携わった『富士ビューホテル』。25年経った建物らしく、屋根・壁の色は経年変化によって変色はしていたが、建築当時のままの姿をしている。
1955年、初代の富士屋ホテルが建築されて20数年目に老朽化の為に新築された。
 当時の建物にも設置されていた望楼を、今回にも同じようにパノラマ室という名前で置かれている。この望楼に登ると正面に富士山を、そして河口湖を背面に春夏秋冬のそれぞれの季節を味わうことができる。

3万坪の大庭園に囲まれ、豊かな自然環境の中に溶け込んだシックな建物として、半世紀の伝統を見事に受け継いでおります。都会では味わえない四季折々の美しい自然とやすらぎを心ゆくまで満喫できます。

初夏を迎える庭園に植えられている富士桜は、美しい花びらをつけて過ぎ行く春を惜しむ様です。
採用された屋根材はこれからも数年このままの状態が続くと思われます。ホテルの繁栄が続くと同じようにいつまでも建設当時の状態であって欲しい。
建築家 堀池秀人氏 作品。
ご採用ありがとうございました。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL141 富士山麓に切り妻屋根フォルム

2009-03-20 21:34:51 | No.001多面・変形形状・・・・施工事例
切妻屋根は屋根の最頂部の棟から地上に向かって二つの傾斜面が本を伏せたような山形の形状をした富士山麓の別荘の屋根フォルムである。 
建築物の平面形状が四角形の場合、切妻屋根を用いると2面だけで屋根が構成される、シンプルな屋根形状で、ローコストで雨漏りの心配が少ない伝統的建築構法屋根形状といえる。


タテハゼ葺き工法 ハーパーズストロングルーフ
カラーガルバリウム鋼板 0.5mm
山梨県富士吉田市


VOL134 屋上の空間を利用した新たなフォルム

2009-03-04 07:36:41 | No.001多面・変形形状・・・・施工事例
単純な形状のフラットな屋上空間をつくらずに、コーナー部分に建設された共同住宅そのもののアクセントとした円筒・四角筒・円錐のフォルム。
自由な形状に加工できる金属屋根の特徴を生かした一文字葺きのハゼ組。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL131連棟の平屋建てに太陽光発電パネルを取り付ける

2009-02-25 07:02:55 | No.001多面・変形形状・・・・施工事例
無尽蔵につくられる太陽光を、広大な敷地に作られた連棟平屋つくりの建物に太陽光発電パネルを取り付ける。
屋根勾配32度、南西に向けて取り付けることが最高の発電効率といわれているが、若干緩勾配であるがこの条件に合わせて建築家がフォルムをつくる。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL130金属屋根接合部と形状

2009-02-23 11:19:04 | No.001多面・変形形状・・・・施工事例
丸い形状の勘合部をシームロボットにて勘合する。ハゼ締めにばらつきが生じないためにきれいな直線美を作り出す。
この屋根の下部はアスファルトルーフィング・耐火野地・吸音・遮音材・有孔折板・梁である。これらの構成材を屋根と言う機能によって包み込んでいる。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL127 新しいウエーブを作り出す金属成型瓦

2009-02-16 07:06:08 | No.001多面・変形形状・・・・施工事例
フッ素コーティングしたガルバリウム鋼板をプレス加工を施しながらロール成型する金属瓦。
個性的なたたずまいを見せるウエービング・フォルム、太陽光線や酸性雨等に強いフッ素樹脂塗料を使用、さりげなく魅力的な4色のバリエーション。
ガルバリウム (55%アルミニウム合金めっき鋼板) 塗装鋼板 0.5mm
連続プレス成型にて最長8,000mmまで成型加工可能です。
日本瓦の1/8の重量、地震に強く、スピーディー施工ができる。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL124平葺きにてリニューアル工事施工事例

2009-02-09 07:17:07 | No.001多面・変形形状・・・・施工事例
軽量性・防水性・不燃性・加工性に優れ、屋根勾配、屋根形状に対応の自由度が高い金属屋根。リニューアル工事として、カラーステンレス平葺きにて外壁を覆う。
多彩な金属が製品化されており、また葺き工法も種類が多く、選択幅が広い材料の中で建築家が平葺きもとにデザインした。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL122寒冷地仕様のタテハゼ葺き工法

2009-02-04 07:11:36 | No.001多面・変形形状・・・・施工事例
寒冷地における現象の一つに、屋根面で溶けた雪が軒先で冷えて氷になり、この氷でせき止められた雪解け水が壁に侵入したり、天井面へしたたり落ちることが発生する。
小屋裏の換気や天井の断熱が不十分な場合に起きやすい現象であるが、タテハゼ葺きにあらかじめハゼシールをセットして、施工時にハゼの中に巻き込んで完全な水密構造屋根を作り上げる。

ハーパーズストロングルーフシリーズにて対応できる。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

















VOL121ガラスとコラボレーション空間をつくる

2009-02-02 06:19:36 | No.001多面・変形形状・・・・施工事例
ガラス庇と屋根・壁のジョイント目地を合わせたい・・・
開口窓を、壁材のセンターに割付したい・・・・
凹部にアクセサリーとしてT型リブをつけたい・・・
マットな表情を出したい素材は・・・・
フラットな屋根・壁にアクセントを持たせたい
「発想の積み重ねをしているうちに、インスピレーションを感じた」イメージデザインを見せていただいて、さらに屋根屋として、どのように施工・納めたら良いか打合せが続く・・・・・・。
建築家の想いを基本設計・実施設計さらに施工図へと進み、ガラスとのコラボレーション空間をつくりあげた。

特殊フラット葺き プロムナールーフ V 型
長野県軽井沢


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp


VOL112建物を密に配置して、タテハゼ葺きにて空間をつくる

2009-01-09 05:52:45 | No.001多面・変形形状・・・・施工事例
建築は数mm単位の寸法で施工する事は不可能である場合がたぶんにある。屋根材を建築家のデザインによって225mmにて割付けて施工図の承認を得る。
施工開始して、225mm幅にロール成型されたタテハゼ葺き金属屋根材を葺き始める。
決められた位置に窓などの開口部が取り付けていない問題に遭遇した、均等割り、割付けにあわせるために、特別にストロングルーフの成型をやり直して、再度取り付けを繰り返した、開口部割付を均等にした金属屋根特殊葺き、思い出多い現場であった。
ちひろ美術館(東京・安曇野)は、財団法人いわさきちひろ記念事業団によって運営されています。
 いわさきちひろの没後、「いつでもちひろの絵に出会える場所を」という声が全国から寄せられました。ちひろの遺族から、作品とともに著作権や美術館建築のための土地の寄付を受け、1976年6月、いわさきちひろ記念事業団が設立されました。そして1977年9月に、ちひろが22年間絵を描き続けた自宅跡に、建築家・内藤廣氏の設計により、いわさきちひろ絵本美術館(現・ちひろ美術館)が誕生しました。




フッ素カラーステンレス0・4mm
ハーパーズストロングルーフ・・・・・・・・東京都・杉並区

詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp