goo blog サービス終了のお知らせ 

金属屋根施工コメント・.jp

建築家が造る魅力的空間屋根施工のお手伝いさせていただきました。写真とコメントをもとに金属屋根のご紹介。

VOL214 パンチングメタルを金属屋根の技術で自由設計の幅を大きく広げる

2009-09-14 07:22:43 | No.002有孔折板工法・・・・・施工事例
日差しを適度に取り込む透ける空間。建築家が編みこんだエテルニットによって、周囲の景色が透けて見え、やわらかい光に包み込まれる。機能が外観のデザインを決める光と風を取り入れるフォルム。
パンチングメタルを金属屋根の技術で自由設計の幅を大きく広げる。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL188 他では考えられないような道筋を、建築家の方に教えていただいた金属製吸音天井

2009-07-14 07:23:25 | No.002有孔折板工法・・・・・施工事例
建物を密に配して様々な空間を演出する建築家、室内の防音・吸音を考慮して建物のニーズに合わせた物理的機能を網羅したコンセプトデザインにをする。
金属屋根成型加工技術を基に、有音天井をエテルニット有孔折板・ボルトレス工法にてビス・ボルト類を仕上材表面に出さない工法である。
他では考えられないような道筋を、建築家の方に教えていただいた金属製吸音天井システムである。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL160 幻想的なフォルムを作り出す

2009-05-07 07:14:24 | No.002有孔折板工法・・・・・施工事例
人が動く、視線も合わせて動く。目の移動によって透ける景色が万華鏡のように変化して、日差しを適度に組みいれる事ができるフォルムをつくりだすことができる。
編み方・形状・大きさ・間隔・などを自由に組み合わせて世界で一つしかない透ける幻想的デザイン。
金属屋根工法の技術を応用した、エテルニット有孔折板。

詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL137 エントランスホールの空間

2009-03-11 07:59:14 | No.002有孔折板工法・・・・・施工事例
透けて見える屋根をつくりたい、建築家の描く空間である。
自由にデザインされた孔を天井面に取り付ける、ガラス屋根とのコラボレーションをはかり、世界で始めての採光屋根を創りこむ。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL136 森林のイメージを有孔紋様にて作り上げる

2009-03-09 07:11:47 | No.002有孔折板工法・・・・・施工事例
建築家が描き出すデザインをCG画に作成して、さらに有孔紋様にデーターを解析・作成する、そして孔成型機に送り込むデーターに変換する。森林に近いイメージを作り出すために、多種類の金型を組み合わせて紋様に組み込み、金属板を編みこんでゆく、まさしくニットの世界である。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp






VOL129有孔折板コーナー納め事例

2009-02-20 07:18:54 | No.002有孔折板工法・・・・・施工事例
新しい挑戦を続ける建築家の方々、有孔折板名をバルコニーの目隠しパネルとして、光と風を透過させて視線や日差しから守る空間つくりをする。
単純な丸孔だけでなく、建築家のコンセプトに合わせたフォルムを共同でつくりあげる。


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL104有孔折板の様々な形状サンプル

2008-12-17 04:46:37 | No.002有孔折板工法・・・・・施工事例
エテルニット R-001 曲面形ルーバー型井桁形穴加工、長方形・正方形2列孔に成型加工を施し、建物の外囲体としても皮膚をつくりあげる。角孔形状を様々な組み合わせによって建築家のコンセプトに合わせたシースルー空間つくり、自由設計のお手伝いをいたします。





屋根に関する詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。


有孔折板屋
http://eternit.blog121.fc2.com/

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL094風と光を透過させるスクリーンバルコニー

2008-11-28 08:21:48 | No.002有孔折板工法・・・・・施工事例
風切り音を考慮した有孔折板、8階建ての居住空間バルコニー空間つくり。
単純な丸孔では口笛を吹く原理と同様に、通常5階建て以上は風きり音が発生するという懸念がある。
特殊な孔形状を建築家がデザイン、そのイメージ通りに成型加工を施して取り付ける。世界で一つの空間つくりをすることができる。
建物に編みこみを取り入れることができるスクリーン工法として『エテルニット』と命名した。

スクリーン工法 エテルニット
特殊メッキ鋼板 ZAM1.0mm
東京都渋谷区




詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

http://eroof5816.blog120.fc2.com/
金属屋根提案COM
カテゴリー No.005スクリーン工法 有孔折板 を御覧ください

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

VOL084コーナーサイドを飾る有孔折板サイン

2008-11-09 18:06:04 | No.002有孔折板工法・・・・・施工事例
広告効効果を高めるために、外壁にアクセントとして有孔折板を取り付ける。建築家の発想はすばらしいものだと感心させられる。
コーナーサイドに構えるファーストフードショップ、昼間はイメージカラーのアクセントとして外壁を飾る。夜間はLEDの光をを有孔から透過させる。
昼夜のイメージががらりと違ってきます。
地域の話題つくりから、お客様に名称をアピールするにも絶好の広告看板を、金属屋根の技術でお手伝いいたします。小ロットのデザインを、建築家のイメージあわせて成型加工いたします。




有孔折板工法 エテルニット
ZAM鋼板 1.0mm
神奈川県横浜市


詳細は下記のホームページにて御覧いただけます。

EROOF株式会社
http://www.eroof.jp

MAX KENZO 株式会社
http://www.yaneya.co.jp

VOL077グラデーションにて風と光を確保する

2008-10-27 08:45:54 | No.002有孔折板工法・・・・・施工事例
「明暗を段階的に変化させるグラデーションにてつくりたい」建築家 荒川琢 氏のコンセプトである。
有孔を建築家がデザインした、その原寸大の寸法・形状にて加工する建築家とのコラボレーションにて造り上げた。
基本設計の打合せから、実施設計へと構想が膨らんでゆく、デザインをもとに強度・梁間などの検討を重ね、加工・施工する提案設計図へと進み完成させた。


光と風をやわらかく透す 有孔折板エテルニット
GL 1.2mm 特殊塗装
東京都台東区



詳細は
http://www.eroof.jp     EROOF株式会社
ホームページにて御覧いただけます。