ゆきの日記

儚い日常を、ゆきの目線でお届けします。

緊張の向こう側には・・・

2007年10月23日 | Weblog
毎月第三日曜日。

LOVE YOUTHFUL PARK☆

今月は私も出演!


今回はMC塩路嬢が参加できなかったので、私とTARAさんで、ノープラン勢いMCコンビ結成(笑)
私とTARAさんがダメな時は、藤本氏がMCを☆

私は、いつもギターや鍵盤のサポートしてもらいながらの出演やけど、そろそろ自分で弾き語り出来ないとね。

そう思ってもなかなか、勇気が出ず・・・


しかし、今回は自分を追い込んだ。


応援してくれる仲間もいた。


1曲だけ。

弾き語りで出てみよう。

しかもちょっと難しい曲。。『君に笑顔』


そう決心してからの一ヶ月・・・

実にテンパリましたな (ーー;)


当日。

リハって、本番よりも緊張するのは私だけ?

緊張MAXで、そそくさとリハを終え、1人最後の猛練習。


TARAさん、竹本さん、赤穂君、琢磨・・・

裏の倉庫でのヒミツの練習に付き合ってくれてありがとうです (^^)


アコースティックやってたら、弾き語りのアーティストを見るのなんて当たり前。

だけど、いざ自分がやるとなったら、こんなにも難しいもんなのか・・・

これには参った(^∀^;)


緊張はする。けど、練習はした。

そう思うと、

緊張の向こう側が見えてきた。


まず、眠たくなった。

その1間後くらいから、自分に『私は出来る』と呪文をかけだした。

そして、本番直前に、テンパる自分が可笑しくなって笑けた。


はい。本番。


まずトークから始めて、上がってる気持ち押さえ、弾き語りへ。

途中、クラッシュ気味やったけど、ヒミツの練習の時に竹本さんと赤穂君に言われた事を忠実に守り、なんとか1曲やリきった!


この、開放感はナンデスカ?

みんなの暖かい拍手。

この、達成感(;∀;)


その後、Agサポート赤穂君に3曲、Keyサポートで竹本さんに1曲。

緊張の糸が切れたせいか、横に心許せる仲間がいてくれる安堵感も相乗し、歌詞間違えまくったけど、めちゃ楽しく歌えた(^∀^)


次は、2曲、その次は3曲。

んで、最終的には30分のステージを1人で乗り切れるようになるぞ!



支えてくれた皆々様様


ほんまにほんまにありがとうございました☆



しかし、ほんま。


このイベントは、主催側としても、出演者としてもいろんな勉強ができる。

本当にいい場所や。

なによりも、仲間がヤバイ。(良い意味で)


なんて言葉にしていいいかわからへんくらい、感謝でいっぱいですよ。


ほんまにほんまにありがとうございます!



緊張の向こう側には・・・


いつもの笑顔があった。


『君に笑顔』


私の弾き語りデビュー曲チョイスは100点や☆

最新の画像もっと見る