goo blog サービス終了のお知らせ 

yukinko-aarre 宝物

プリザーブド&木の実&オルネ&リボン
キャンドル等好きなもの、今興味のあること、日々のちょっとした事を綴っています

打ち合わせ&ランチ 

2012年12月08日 | 日々の事

昨日、東北~関東で大きな地震がありました
ちょうど帰ってきた所でエレベーターが停止していました。
歩いていると感じなかったのですが、止まると揺れているのがわかりました。
1
階でも長く大きく揺れていましたので怖かったです嫌ですね。
どうしてもあの地震を思い出してしまうんですよね。
怖い思いをされた方も多いと思います。
そんな時に主人の実家(岡山県)のご近所さんから電話があり、
「地震怖かったです~」って話していたら「もう、こっちへ帰っておいで」って。
冗談でも(半分マジみたいですけど)へこんでいる時にそう言ってくれるとなんだかホッとしました


話は変わって・・・嬉しいお話
先日、sanaeさんといつものLunch!今回は打ち合わせを兼ねて。
今度、息子さんが結婚されるのでその両家のお披露目パーティの時に私のプリザの作品を渡したいと言ってくださって。
息子さんに相談したら「是非に!」と快諾してくれたということで正式にオーダーを頂きました(前から言ってくれていたのです)
そんな大切な贈り物に選んでくださって嬉しいです

sanaeさんは本当にいつも頑張っている素敵な先輩!
介護の資格を見事にパスして、自立しています。
歳をとったからと言って誰かの面倒になるのではなく「頼られる方でいたい」という事みたいです
すごいでしょう!うちの母より少し下くらいですよ。本当にパワーを貰えます。
いつもコロコロ転んでいる私とは違いテニス&スキーで足腰を鍛えてパワフル。
「最近、疲れてる~鍛えなきゃ」と言っていましたが、顔なんかもツヤツヤしていて
目標があって気持ちが前向きの人は輝いています

という事で、またまた3時間話し込んでしまいました。
お店の方に「長居してゴメンなさ~い」って言って帰ってきました


sanaeさん手作りのオレンジの皮のドライフルーツを頂いてきました。
パクリパクリとすぐに食べてしまいます。
お料理上手ですそれもこれから訪問介護の仕事に生かされる事だと思います。
頑張って応援しています。



yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザ お正月 スタンド羽子板アレンジ

2012年12月07日 | プリザーブド、アートフラワー

今朝は地震で目が覚めました昨日もありましたので大きいのが来ないことを願います。


お正月アレンジ
こちらはスタンドが付いたワイヤーの羽子板です。
壁掛け用と比べて少し小さめになりますのでバランスを考えてデンファレを使っています。

縦型なので狭いスペースでも邪魔にならず、専用スタンドが付いているの安定感がありますよね(外して壁掛けにもなります)


ご希望の花色でお作りしますのでご相談ください。
今承っているピンク系でも可愛いのが出来ると思います


これはsanaeさんにプレゼント。
勉強に実習と頑張って介護の試験にもパスしたお祝いも兼ねて
sanaeさんは今お引越中で、来年は新しいお宅で新しい仕事にもチャレンジする門出を祝ってのお正月アレンジに。
「もっともっと福がやってきますように・・・」願いを込めて華やかなリボンで仕上げました

年内はもうお会い出来そうにないので、早めにお会いしてお渡ししました。
すごく喜んで頂けました。間に合って良かったギリギリ
yukinko-aarre

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング 冬~春に向けて

2012年12月06日 | ガーデニング

歌舞伎の中村勘三郎さんが亡くなってしまいました・・・
ビックリしました。とてもとても残念です。57歳、若すぎますよね。
今年3月に平成中村座での息子さんの「中村勘九郎襲名披露公演」に出演されていた舞台を見ました。
是非また見に行きたいと思っていたのに・・・本当に残念です。
今年は周りでも親世代が寂しくなってきています
 

元気をくれるベランダの花々
これから寒くても咲いてくれる花をメインに。
パンジーやビオラ、今の時期は花屋さんでも品種や色がたくさんあって可愛いですよネ~寒さにも強いし。
私はパープルカラーを選んでみました。これで3種類くらい入っています。




こちらはイエローボックス
プルメアとビオラ

ガラス越しに部屋の中から見える場所に。
陽も良く当たる特等席です。

うちは季節によってべラダンに入る陽の長さが全然違います。
冬場は奥の奥まで陽が差し込みます。
その分、暖かいのですがまぶしい!
でも朝陽をサンサンと浴びれるというのは幸せな事です朝から元気を貰えます。
冬場は特にキレイで朝陽が昇る前の空もすごく好きです。

このマーガレットは何度か花を咲かせてくれて、終わると短く切っての繰り返しです。
またこの時期から急に成長して小さな花を咲かせています。
朝陽が一番最初に当たるハンギング


今回は鳥のオブジェが隠れるくらい生い茂っちゃいましたよ~
 

オリーブの木も成長してきたので、もう一回り大き目の鉢に替えてあげたいのだけど・・・
丈もベランダの柵を越えてきたので補強もしてあげないと風の強い日はしなっています
植え替えって意外と難しいでしょ。きちんとしてあげないと枯れてしまう事もあるし。ちょっと調べてからに。
プランターもオリーブの柄で気に入ってるしなぁ・・・思案中

メダカの水替えもして気分もスッキリ!
キレイな水の中でス~イスイ。動きが鈍くなってきたのでこの子達はそろそろ冬眠かな・・・

yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザ お正月アレンジ 扇

2012年12月05日 | プリザーブド、アートフラワー

お正月のアレンジ見本です。
今年の一押しはワイヤーアレンジ


壁掛けの場合はお正月が過ぎても邪魔になりませんよね。
他に羽子板アレンジもあります。こちら

白のシンビジウムを使いました。気品があって素敵です
スパークリンクの赤薔薇にカラフルなマムを入れてより華やかに。
いつもとは違う花材を使って豪華にお正月らしく・・・
 

大きなリボンをつけて巳のピックを入れて完成です。


これはリーススタンドに引掛けているだけですが、飾る場合は白バック(背景)の方がキレイに扇型ワイヤーの形が出ますネ

これは見本ですので、ピックや花資材が多少変わる場合があります。
白いシンビジウムの場合、他はどんな花色でも合いますのでご希望でお作りします
白のシンビジウムは在庫が少なめですのでお早めにどうぞ。

この赤薔薇は昨年作った今年のお正月アレンジでケースに入れる事もなく普通に飾っています。
という事は1年たっているわけですが、キレイでしょう
赤薔薇は特に長持ちしますのでおススメです



他の花器・アレンジも承っておりますのでご相談ください。
お正月の花・資材はには限りがありますので早めに終了となる場合もあります。
今年は都合により、年内納品は12月15日までの承り分となりますので宜しくお願い致します

yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント AAAコンサート

2012年12月03日 | LIVE・エンタメ

12月1日世界エイズデー
今年もAct Against AIDS コンサートに参加しました。


そう、この日は最終戦。
開演が5時半だったのでギリギリまでチェックしてガンバのJ2降格を確認しました


今年は東北復興もあって11月30日と12月1日と2日ありましたが、毎年恒例の12月1日を選びました。
11月30日には福山氏(福山雅治)が出演したんですよね~
わかったのがチケットを買った後だったので・・・
聞いた時はへこんだぁ~久しぶりに見たかった・・・残念!

とはいえ毎年楽しみにしているイベント!十分楽しんできましたよ~ん席はアリーナ
Cyistl kayクリスタルケイ”恋に落ちて”楽しみにしていました他はTHE SECOND from EXILE、FLOW、 城田優・・・
大地真央さんは去年舞台を見たのですが歌を唄う姿は初めてで、やはり元宝塚!声量がありました~森久美子さんもパワフル~
あとはアミューズ所属俳優の佐藤健&三浦春馬君は年々人気が上昇しているので黄色い声がすごい!
三浦春馬君、すごいカッコよくなってました~ちょっとビックリ!(二人ともAAAの初登場から見ているので成長がわかります)
前日はプリプリで、この日は
岸谷香として今年も登場。
”ジュリアン”と”M”の2曲をしっとりと弾き語りで。良かったです
ウルトラマンティガもAAAには毎年出ますよね~

AAAの最後はポルノグラフティですが。。。
今年はもう半分やけくそ放心状態でタオルを回しました!
「今日をわすれられない1日に」と言われましたが、別の意味で忘れられない日になってしまいました。
2012年12月1日

来年のこの日は最高の日になりますように・・・

yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバの今シーズン終了

2012年12月02日 | サッカー

これを書かないとメールしずらいよね。
まさか最終戦までもつれると思っていなかった(もっと早くJ1残留を決めていると)
昨日は別のイベントの予定が入っていたのでテレビでも見れずでした。
気になってずっと胃が痛かったけど

みんな、昨日はお気遣い有難う!
でも、大丈夫よ~

今期は本当にスタートからゴタゴタ。
昔の事を言っても仕方がないけれど、去年まで西野監督の元で上位争いもしていたガンバ
ハ~こんな辛いシーズンになろうとは・・・
選手時代から知っている松波監督は、ガンバが一番大変な途中から監督を引き継いで辛いだろうなぁと思うし・・・
最多得点を挙げてるチームがJ2降格って・・・
ガンバの攻撃的サッカーは好きだし、Jリーグ発足から20年、ガンバ一筋サポーターはこれからも変わる事はない

J2だと行けるスタジアムが更に少なくなってしまうのが残念だけど。
来年J2で頑張って1年でJ1に戻れるように頑張って応援するからね
「J2ガンバに残ってくれる選手がたくさんいて欲しい」と願うけど。
でも、選手にとっては大切な1年だから今の感情だけではなく決めて欲しい。
監督や選手・スポンサーとかも色々と厳しい条件が出てくると思うけど、初のJ2受け止めなきゃ・・・だよね。


これからも”青戦士”応援しま~す。
そして来年の今頃、「J1昇格~」って万歳出来るように・・・


ここ1ヵ月くらいは、メールの最後にいつも「ガンバ大丈夫?」って心配してくれた皆さん。
本当に有難う!

ガンバサポータと


ガンバボーイと一緒に頑張るよ~


yukinko-aarre

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のカレンダー 富良野

2012年12月01日 | 日々の事

今日から12月!
年末年始の準備もそろそろ始めなければと気持ちが焦ります~
先日、早々にクリスマス&お正月用品なんかを買ってきました。
以前はお正月用品はクリスマスが終わってから店頭に並んでいた気がしますが
ちょうどクリスマス前から忙しくなってくるので出来る事は早目に準備しておきます。
今年は特に早め早めの準備です


富良野のカレンダーを送って頂きました

富良野と言えばこの光景というラベンダー畑はもちろん他にも素敵な写真のカレンダーです

ファーム富田
富良野に行かれた方は必ずと言っていいほど一度は行かれた事があるのではないでしょうか。
有名なラベンダー畑・彩の丘ですネ。私は何度も行ってま~す好きですもん
最初に行った時はまだ田んぼの畦道のような凸凹の道の傍らにあったラベンダー畑でしたが数年前に行った時には豪華な施設に。
やはり富良野は行く方が多いって事ですよね

これは”チャイブ”ですって。季節が6月という事で私は見た事が無いのですがキレイな花が咲くんですネ。


ご存じ”タンポポ” 春の花ですよね。なだらかな丘にたくさん咲くとキレイですね。


富良野はこれから厳しい冬に入ります。


でも、こんなキレイな雪の結晶が見られる季節でもあるんですよネ。

photo by FUさん

来年も富良野の風景に癒されま~す
有難うございました

先日、退職された方に「お仕事辞めてどうされていますか?」とメールをしたら陶芸にヨガ等色々と趣味を楽しんでいるとの事。
陶芸って私も興味があります
私のブログを見てカメラも習いたいなぁとおっしゃっていました。
カメラの基本的な操作は知っている方がいいと思いますがあとはその人の好み・センスですよね。
習った方も皆さんそうおっしゃいますよ。最後には「あとはセンスです」って言われると
キレイな写真はいっぱいあるけれど、みんな同じ構図や色調では面白くない気がします。

私はその人が出ている写真が好きです
私のブログの中で登場するFUさんの写真もそうです!
富良野に住んでいるからこそ撮れる写真で大好きです。
「富良野のこんな所を見て欲しい」というのが表れていて、さらに富良野の魅力を教えて頂ける
素敵な写真を撮って送ってくれます
なので、私は自分で作った品は自分で撮る事をおススメします。見てほしい所って自分が一番よく知っていますから・・・
ちなみに、私は撮りたいものを好きなように撮ってま~す
サッカーの写真なんかはブレブレでもその時の躍動感が出ていれば私はOKで~す
”らしい写真”をいっぱい撮ってくださいネ
yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする