goo blog サービス終了のお知らせ 

yukinko-aarre 宝物

プリザーブド&木の実&オルネ&リボン
キャンドル等好きなもの、今興味のあること、日々のちょっとした事を綴っています

レッスン イースター2019はもりもり~

2019年04月08日 | something FAN FUN

週末はお花見
楽しまれたでしょうか
今週はお天気が不安定なようで
桜も散ってしまうかな・・・


さて~今月
4月21日はイースター

まだまだ浸透はしていないかなと思う時もありますが
春の元気で明るく作品作りとしては楽しめるイベントなので、毎年作っています


今年のイースター
作りに来てくださいました

もりもりすぎて
さぁ~大変!

私も朝から段取りを頭に入れて
忘れちゃいけない事
ボードにも書いて


1.オルネのビオラ
入れたアンヘンクゼル

まずオルネのビオラ作り!
イースターらしく
黄色と紫の2つをさっさと完成
お二人、お上手です

細かいことですが資材にこだわってます


アンヘンクゼルは合体が一番大変
お二人も復習を兼ねてしっかりレッスン


2.ミニミニリース

小さな木の実とアートをざっくり編んで作ります
小さなもの作り
意外と難しい?

「センセイ、これだけで1レッスンだわ!」
「ハーイ、さっさと作ってネ~」




"幸せの青い鳥"
ということで
青い鳥を選ばれましたネ~


3.ベルカップ作り

カスミソウとミモザでふんわり花束を作ります



そしてイースターらしく卵とウサギさん


揺れるカップが可愛い~


4.ナチュラルスワッグ

丸葉のユーカリにシナモン、ハッカク
ミモザも入れてざっくり束ねます



周囲にユーカリやハッカク
フレッシュなオレンジの香りが漂って

どれも1レッスンとして成り立つものをぎゅっと1つの作品に



これは上に飾るものとしてデザイン
それぞれにポイントがあり、準備しています


パーツが出来たら
さぁ~もうひと頑張り!

枝に飾っていきましょう




出来上がりました!


Sさん作

ブルーを入れてさわやかイースター




Oさん作

ピンクを挿し色にして優しい春



窓にリビングに

春の穏やかな色合で
ナチュラルに作ったイースター

私もお気に入り
この為に場所を作りました

青空を一緒に楽しめる場所に
気持ちいい~~

長時間集中!
本当にお疲れ様でした


yukinko-aarre

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真 | トップ | レッスン 春のスウイング~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

something FAN FUN」カテゴリの最新記事