tonttu aarre
春の花束を束ねて頂きました
生徒さん作品
『春の花束・ニュアンスカラー』
花材選びから
まず選ばれたのは
ベージュのラナンキュラス
それに合わせていきます
ラナンキュラス、薔薇、アストランティア、小花、実、リーフ
たくさん入っています
グリーンや実物を入れて
全体をまとめます
ポイントは
最後まで迷われたブルーの実
オリーブと迷われて最終的にこちらに
私も好きですよ
安心カラーのベージュでまとめるのもいいけど
なんとなくぼやけてしまう
「花選びが一番難しい」と
おっしゃっていましたが
最後はご自分の判断で出来ました
ぐっと引き締まってますよね
このダークブルーが雰囲気にも合う
大人可愛いパールのカールリボン
大きく結んでみましたよ
ご用意した春イエローのボックス
今年のイースターの主役はこの羊ちゃん
今年のイースターは3月31日ですが
お祭り期間として前後90日あるんですよ
春を楽しんでください
花束なので
そのまま花器に入れても楽しめます
ご参加
ありがとうございました
yukinko-aarre
tonttu aarre
オーダーレッスン
『ウエルカムフレーム』
見本をご覧になって花材を変えての
オーダーレッスンです
「フリージアを入れてイエローカラーで」
というご希望でした
フリージアを初めて買ってみました
フリージアって膨らみがあるので
フレームも厚みがあるものに変更して
フリージアに合わせて
アネモネ2色
デルフィニウム、スイトピー
小花にカランコエ
オルーブは「幸せを呼ぶ木」
グリーンもたっぷり!
ウエルカムボードの文字は一手間加えて
ガラスを通すとキレイなモチーフに
こちらの蝶を選ばれました
春の花畑にピッタリですね
ラッピングは
身内の方へのプレゼントなので
外を飾るより
そのまま飾れる方がいいということで
フレームを軽やかなリボンで包んでみました
四角のフレームに入れるには
少し難しい花材でしたが
フリージアの流れが上手く出て
良かったです
一緒に考えて作られたフレーム
喜んで頂けると嬉しいですね
リクエスト
ありがとうございました
yukinko-aarre
tonttu aarre
オーダーを頂きました
『フレームアレンジ』
小さめのMサイズのフレームアレンジ
ご依頼主様より
お気持ちをお聞きして
ブーケデザインにしました
優しい色合いの
ピンク系で
ちょっと大人のピンクも入れて
フレームのガラスにキラッと
蝶のピック
すべてプリザーブドフラワー
おしゃれな細リボンで中央の薔薇を囲み
オーガンジーのリボンを大きく結んで
20年という年月は長いと思います
「忘れない」気持ち
忘れず大切にされてきた思い
ご依頼主様のお気持ちが伝わりますように
大切な贈り物をお任せくださり
ありがとうございました
yukinko-aarre
tonttu aarre
お正月干支アレンジ
作りました
白龍のカッコいい花器に
プリを入れて
お正月と言えば
定番の赤白ゴールド
他の資材もそれぞれに合わせました
紫も
赤にピンク
干支の可愛い置物と一緒に
おみくじ付
忘れずにひいてくださいね
もう引いてる方もいらっしゃって
微笑ましい、笑
完売!
ありがとうございました
今年もたくさんの作品を作らせて頂きました
ありがとうございました
皆さまの日常の中に
また、プレゼントには
お気持ちを一緒に
届けられていたら嬉しいです
来年もどうぞよろしく
お願い致します
年明けはスロースタートになります
良いお正月をお迎えください
tonttu aarre
yukinko-aarre
tonttu aarre
今年のお正月飾り2つめは
シンプルスワッグ風で
お二人の作品をご覧ください
扇の色で雰囲気が変わります
「扇・グレージュ」
「この色が好き」とお選びになりました
優しい感じ
洋のお部屋にも合いますね
こちらは
『扇・ブルーグリーン』
濃い色がぐっと引き締まりますね
ピックは白龍
天へと昇る
演技の良い干支飾りです
黒米の稲穂が気に入って
かっこ良く作りたいと思った作品
軽いので玄関ドアや
細い場所にも飾って頂けると思います
ご参加ありがとうございました
来年も元気でお会いできますように
良いお年をお迎えください
yukinko-aarre
tonttu aarre
お正月飾り
もう1点
『稲わらスワッグ』
この稲わらベースも
展示会で見て即注文!
国産の稲わらに新潟産のコシヒカリ
黒米が入って
すーとしていてカッコいいんです!
土台はシンプルでおさえながら
もう1種類お花を入れようかと思ったのですが
シンプルにしました
この作品には白龍の干支ピック
龍がどんどん昇っていく様子
運気上昇の願いを込めて
◎資材に限りがあるため
ご予約分で終了しています
年内レッスンは修了しました
ありがとうございました
yukinko-aarre
tonttu aarre
今年イチ押し作品
お正月飾り
『宝船』
この大ぶりの宝船の土台
資材の展示会で見て一目ぼれ
宝船に
さぁ何を乗せましょう
クレイの紅白の椿
以前お願いして
作って頂いていた
クレイアートフラワー作家恵美子先生作
スペシャル!
紅白の椿は花びら、花心
繊細で優雅で
見惚れてしまいます
縁起物の
ハスやムクロジも入れて
宝船にぴったりのピックみっけ!
これも展示会で一目ぼれ
可愛い~来年の干支辰のタッセル
◎土台、椿に限りがあるため
予約分で終了しています
年内レッスンは終了しました
ありがとうございました
yukinko-aarre
tonttu aarre
素敵なアレンジが出来ましたよ~
『優しいピンクのアレンジ』
生徒さん作品
「ピンクのアレンジを作りたい」と
リクエストを頂いていたので
お好みに合いそうな花材と資材を集めて
当日お見せして
引いたり足したり
テーブル花ですので
どこから見てもいいように作っています
こちら側は
クリスマスぽく
ベージュピンクのポインセチアを使って
ゴールドも効いています
こちら反対側
ピンクのリーフがポイント
スッキリしてて
「こっち側いいかも~」なんて
横にすーとしたラインが素敵ですね
可愛いプレゼントボックスも
リボンはオーガンジーのクルリンリボン
アレンジの上を跳ねさせて
しなやかでアレンジの邪魔にならない
アートとプリを使って
素敵なアレンジが出来ました
テーブルコーディネートが素敵な生徒さん
クリスマス時期だけじゃなく
素敵に飾ってくださいね
久しぶりに再会されるお友達にプチプレゼント
ビタミンカラーでお祝い
動きがあって可愛いアレンジに
暗くなってしまったので
窓側に移動して生徒さんに持ってもらってパチリ
今年もありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願い致します
楽しい時間をご一緒に
yukinko-aarre
tonttu aarre
この冬の新作!
『クリスマスの雫』
静かに人気で嬉しいです
レッスン作品
二名さま分ご覧ください
お花のサイズにご注目!
変えています
下には大きく開いた花
この作業にビックリ感動!
それを見ている私も嬉しい
この色合いを気に入ってくださって
お越しくださいました
今年のイチ押しの木の実
”ポップナッツ”
少し大人に飾り付け
花の角度を少し変えるだけで
表情が変わります
明るいのでわかりませんが
中にディライトを入れています
スイッチオン・オフ
ゆらゆら炎が安らぎますね
静かな冬の夜に
楽しんでください
ご参加ありがとうございました楽しいクリスマスシーズンを
お過ごしください
yukinko-aarre
tonttu aarre新作!レッスン作品
「rodee de noel」
クリスマスの雫
作りに来てくださいました
2名様分ご覧ください
微妙に違う
3パーツに分けて作成します
まずお花を作ります
というか
形成します
この作業が「面白い」
一番上の花は
キュッと小さめに
下の花は大きく
それぞれ組んで
取り得付けて
ベルとリボンをつけて
中にライトを入れて完成です
ご参加ありがとうございました
急に冬がやってきたような
寒い日にお越しくださいました
日も短くなってきましたね
夕方からゆらゆら揺れるライトを灯して
ゆったり時間を過ごしてくださいませ~
今年は秋が短かったような、、、
急に寒くなってきましたので
風邪をひかないようお気をつけください
yukinko-aarre