goo blog サービス終了のお知らせ 

一日が長かったあの頃に戻りたい日記

昭和末期から平成初期のテレビゲーム、パチンコ、パチスロ、マンガ等の思い出話です。

エキサイトジャック、フィーバークイーン(1993年:ニューギン、三共)

2020-11-26 07:07:49 | パチンコ、パチスロ
 昨今のドラムを使ったパチンコは、まあグリングリン派手に上下に回ってバックライトがカラフルに光ってインパクトはあるけれど、そんなものは個人的には望んでいないんですよね、どらきゅ某とか。
 ドラム式のパチンコは単純明快だからこそ面白いんですよ、主観ですが。3つのドラムが普通に回転して、左、右または左、中と止まってリーチが掛かって、残りドラムが高速回転のままなり、スロー回転になったり。そして高速回転ではビタッと止まって3つの図柄が揃っていた時の驚き、そしてスロー回転ではじわじわと大当たり図柄が近づいてくるドキドキ。これがドラム式のパチンコの醍醐味だと思います、持論ですが。
 リーチまでに変な煽りは要らないんですよ、リーチが掛かるか掛からないかで煽られても困るんですよ、煽るならリーチ後でおねがいします。「リーチが掛かればチャンス」みたいな予告がありますが、いや、そりゃそうだろ。
 そしてリーチ後も過度に煽るのは勘弁してほしいんですよ。リーチ!→残念→更に煽って発展リーチ!!→結局ハズレ…いや、最初の外れで終わりにしてよ、みたいな。3大激熱予告とかで煽って煽って、役物ズドーン!!響き渡る爆音!!ビカビカ光線!!、透過板発光!!、ウーハーで台振動!!ボタン飛び出し!!!当たれー!!!!!            プスン…みたいな。ドラム式パチンコの話じゃ無くなってますね。
 打ち手としては、こんな激熱リーチで何で外れるんだよ!のストレスよりも、こんな弱いリーチでも当たるんだ♪の喜びが欲しいんですよ。
 
 そこで1993年登場のエキサイトジャックフィーバークイーンですよ。リーチが掛かればチャンス到来、リーチアクションが1種類でスーパーリーチが無いからすべてのリーチが熱い熱い。

 エキサイトジャック:リーチ時は右ドラムが中速回転ビタ止まりのみ、図柄が識別できる速度で回るため、打ち手は当り図柄通過時にそこで止まれ!止まれ!と念じられ、本当に止まった時の驚き、嬉しさたるや。ちなみにリーチ音が中リール停止前にフライングで鳴るため、リーチ判別可能。

 フィーバークイーン:リーチ時は中ドラムが低速回転から超低速回転、外れ後の2段階当たりあり。ちなみにこの台は取得乱数大当たり一発判定ではなく、4つの取得乱数に応じてドラムの制御を決定し、その結果図柄が揃っていたら大当たりとなるため、シングルリーチに比べてダブルリーチは本当に2倍当たりやすい。まずはリーチ後にゆっくりと回る中ドラム。そして大当たり図柄から超スロー回転になり脳汁全開のBGM「テッテレ、テッテレ、テッテレ、テッテレ、テレッテレッテレッテレッテッテレ、テレテレテレッテッ、ピピピピピピ~」最後の「ピピピピピピ~」まで進んだらもうたまらんっ、後はビタで止まるなり、一コマ前で止まって落ちるなり一コマ後で止まって一周するなり戻るなりしてくれ!

 ドラム式のパチンコは、このような単純明快さが逆に打ち手を煽るんですよね。まあ、この2機種は大当たり終了後に別の意味で脳汁全開でしたが、特にエキサイトジャックの保2でダブれば…      …あ、誰か来たみたいだ


ロマンシア (1986年 日本ファルコム)

2020-11-26 05:20:54 | ゲーム
 RPGは難解で当たり前、エンディングを見ることができるのは選ばれた者のみ、自力でエンディングなんて見られなくて当然…な時期がありました。ファミコンでドラゴンクエストが発売されるまで、PCではイースが発売されるまではRPG=高難易度だったと思います。
 不条理なフラグ立て、意味不明なヒント、意味不明どころかヒントそのものが存在しないイベント、そして無駄に広大なダンジョンなどなど、昭和時代のRPGはゲームキッズ泣かせの難易度が高いゲームが多いです。
 そしてその中でも特に難易度というか鬼畜度がずば抜けて高すぎたゲームがロマンシアでした。上で記したものがすべて詰め合わされて更にドン!!みたいな超ド鬼畜なゲームでした。
 ロマンシアは日本ファルコム開発のRPGで、ドラゴンスレイヤー、ザナドゥ、ロマンシア、ドラスレファミリー、ソーサリアン、英雄伝説…と続くドラゴンスレイヤーシリーズ第三弾です。よく見たらソーサリアンまでは高難易度RPGですね。

 私は小学6年生の時にこのゲームを買ってしまいました。本当はグラフィックが綺麗なMSX2版を買いたかったのですが、MSX版しか我が田舎町のPCゲームショップには在庫が無く、とりあえずすぐ買って遊びたいのでMSX版を購入しました。
 早速説明書を読みROMカセットを我がA1に挿入、スイッチオン!…してはみたものの、何をすればいいんだこれ?まずは王様に謁見し、なるほど王女を救うのが目的か、とりあえず街をウロウロし、建物に入って人から話を聞いて、教会の神父に薬を貰って、ああ、これで病気の人を助けるんだな、じゃあ薬を渡してみるかと渡したらカルマが増えて、なるほどこうやって良いことをしてカルマを増やすのか、カルマを増やしていいのか?そして教会の奥の人に話したら…あれ、昇天して死んだぞ、ゲームオーバーか…え、また同じことを繰り返すの?といった感じで手探りでプレイ、たまたま水中の杭を押し込めることがわかったり、ある程度のカルマがあれば昇天後に天界へ行くことが出来たりと色々と試していると…数日後ついに奇跡的に自力で王女を救出!今思うと自力で良く救出できたもんだな、と思います。セーブもコンティニューも無いのもなかなかに鬼畜です。
 そして、やっぱりここで終わらないのね、と王女救出後もゲームは続き、そして豚になり、王女の捕らわれていた牢屋の奥に……
 はい、巨大ダンジョン登場、しかもどの方向に行っても同じ地形が続く鬼畜(手抜き)仕様で目印もない…マッピングするしかないのかこれ、でもゴールはどこになるんだこれ…どうするんだこれ…と途方に暮れてクリアをあきらめていた小学校卒業間近の私が、たまたま友達の家で見ていたファミリーコンピューターマガジンの広告に、「MSXFAN近日創刊、特集:ロマンシア攻略」を発見、そしてMSXFAN創刊号を購入し、ロマンシアの攻略記事を見てダンジョンを抜けることに成功、そしてその後もこの記事を参考にし(というかこの記事か無かったらクリアは不可能に近い)とうとうドラゴンとの一騎打ち、多少の必勝法は記してあったと思いますが、こればかりは攻略記事を見てもどうにもならないアクションゲームなので、自力で頑張り何とか迎えたエンディングは、「CONGRATULATION」の表示と共に街の上空をドラゴンに乗って飛んでいるだけ…これを見るために頑張ったのか、そしてロマンシアは二度とやらん!と誓った中1の春でした。

 しかし、ロマンシアを買ったお陰でMSXFANに出会えたわけで、もしもロマンシアが自力でクリアできるRPGだったら、私はMSXFANに興味が湧かずに購読していなかったのかもしれないと思うと、まあ鬼畜難易度で良かったのかとも思えますね。いや、思わないな。


パチスロ裏モノ遊技履歴(疑惑も含む)

2020-11-13 05:30:22 | パチンコ、パチスロ
 今まで私が打ってきた数多のパチスロの中から、裏モノ(当たらなかった、もしくは当たっても連チャンしなかったがほぼ裏だろうも含む)を紹介します。
※裏モノとメーカーは一切関係ありませんよ!!!

 3号機:ミスターマジック、トライアンフ、ハンター、グレートハンター、リノ、スペースバトル、ドリームセブンJr、ムサシⅡ

 4号機:ドラゴンエース、クラブトロピカーナ、ペガサスワープR、ビガー、Ⅴ10、パワーボム、パワーゴリラ、キングアロー、ザンガスⅠ、ボルキャニック、ワンワンハウス、パピードッグ、ワークスカーニバル、マフィアX、ジェイズビクトリー、ビッグ&スモール、アオビンゴ、ロカビリー、スーパーチャンス、ニューパルサーR、タイムクロス、サザンコースト30、ニライカナイ30、ミコトⅤ、キングガルフ、リズムボーイズ、リズムボーイズマスター、ファンキービートル、桜、風神雷神、チャビーファンク、ジャイアン、とけび、キングジャック、アタナシア、ピンクブー、アクアリウム、エルフドリーム、兜、赤光の剣、ダブルオーセブン、ブルーラグーン、花火、サンダーⅤ、スーパージャックポットⅤ

注目機種:
 エルフドリーム:ノーマルAタイプのはずなのに、店オリジナルの遊技説明パウチで何故か連チャン回数振り分け抽選が記載。そして打ち始めて少し経つと微妙な違和感。何とも言えない気分で淡々と遊戯していると違和感の原因判明…「ウェイトが無い」

 スーパージャックポットⅤ:ノーマルAタイプ(確かボーナス成立後に1個だけボーナスストックあり)のはずなのに、自力を踏まえても早い連チャンが無さすぎる。そして異様に50から100ゲームでだらだら連チャンしすぎる。状態verぽいなと思ったら(始めはノーマルだと思っていた)案の定50Gほどで告知発生…「チェリー入賞と共に」

…これって「え、連チャンしすぎ?たまたまですよ」とか「え、リプレイが4連チャンするとボーナスが成立してる?偶然ですよ」みたいな建前上の言い訳ができないと思いますがどうだったのでしょうか・・・

 この中でも特に打ちまくった台は、トライアンフ、グレハン、ロカビリー、スーパーチャンス、サザンコースト30、ジェイズビクトリー、ビッグ&スモール、スーパージャックポットⅤでした、人生が破滅する程度に。

P戦国乙女6 暁の関ケ原 (アムテックス:平和) あとパチ業界への愚痴

2020-11-02 23:16:28 | パチンコ、パチスロ
 戦国乙女6…おもしろいですね~楽しいですね~
ラッシュ中は10Rが75%か~ツボにハマればデカいな、とかラッシュ継続率80%か~ツボにハマれば以下略、とか乙女と一緒にリーチ…たまらんっ!!とか色々あげたらキリがありませんが、ちょっと待って下さい。

パチ業界は都合のいいことばかりを強調して誤認させる悪い癖がありますからね。例えば十数年前に確変突入率50%以下の規則が撤廃され、確変突入率60~90%…なんて台が出始めたころ、

 確変突入率68%!大当たりで1箱ゲット!(大当たり確率496分の1)
 確変突入率80%!さらに大当たり確率256分の1!(1回の大当たり出玉400発
 確変突入率60%!大当たりで1箱ゲット!さらに大当たり確率319分の1!(確変60%のうちの20%は突確、実質50%確変

 よくあるパターンは、大当たり確率319.9分の1は、319分の1と表記するのに確変、ST継続率実質69.9%を70%ループとか都合のいい切り捨て切り上げしちゃうのとか、まぁ誤差レベルっちゃ誤差レベルですが。

 最近の例では撃破率80%!!!3回勝てれば〇〇ラッシュ…なんてスロットがありますが、80%に注目してしまい余裕で勝てそうだなと誤認しがちです。0.8の3乗=0.512=51.2%…つまりほぼほぼ2分の1の一発抽選みたいなものですのでお間違え無く。

そして戦国乙女6
ヘソ(特図1)
 大当たり確率 1/222.9=294/65536
右打ち(特図2)
 大当たり確率(2R:1種直当り) 1/222.9=294/65536
 小当たり確率(4Ror10R:2種役物当り)1/59.6=1100/65536 (1099/65536のほうが近いですが、1100だと4の倍数で都合がいいのでこっちを使います)
 分子1100のうちの75%が10R 1100*0.75=825 25%が4R 1100*0.25=275
 つまり右打ち時の実質当たり確率は、294+1100=1394/655361/47.0129
 そしてR数振り分けは、2R:4R:10R=294:275:825
  2R=294/13940.2109 21.1%
  4R=275/13940.1973 19.7%
 10R=825/13940.5918 59.2%
…やっぱり75%に惑わされていました。実質右打ち中は
大当たり確率47分の159.2%で10Rです。

…継続率は80%を謳っていますが、実際はどうでしょうか
ハズレ確率 65536-1394=64142/65536=0.97872975連続する確率は
 0.978729の75乗=0.199381
ラッシュ継続率=1-(75連続ハズレ確率)=1-0.199381=0.80061980.062%
おっ、若干80%より高いぞ、どうせ79.8%とかを80%にしてるんだろ、と思っていたのですが失礼しました、平和様。ほんと~に若干ですけど