まゆみのブログ

いつもの日々のアレコレをつづった雑記帳です。
コメントいただけたら嬉しいな!

金勝山(こんぜやま)ハイキング

2019-12-02 10:42:33 | 
琵琶湖の見える山

2019/11/30

近江湖南アルプス 栗東市の金勝山に登ってきました
稜線から琵琶湖の遠望を楽しみ奇岩で遊び6時間歩きました

登山口 8:45





鶏冠山(けいかんやま)10:20



天狗岩11:45

ここで遊びました











下には新名神高速道路が見えます





12:00

若い人がこんな遊びをしていました

岩にロープをかけ上に立つのです





耳岩 白石峰から奇岩を通ります







なが~いおみ足





13:30

狛坂磨崖仏





14:45


落ち葉の絨毯を踏み下山  



帰り道話題の信楽に立ち寄りたぬきに見送られて帰路に




登山日和の一日楽しんできました  

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双六岳

2019-08-11 21:42:14 | 
久しぶりの北アルプス

2019/8/6~8

暑さから逃れるため急に山に行くことにしました2泊3日の荷物を背負っての山行です

新穂高の駐車場



こんな大きな荷物を背負うのは久しぶり





黄ラインの登山道 青ラインの小屋泊 赤ラインの双六岳(2800m)まで歩きます

8:40





10:30

雪渓がこんなところに残っています




夏雲の湧く穂高連峰



12:30

こんな道をえんえんと歩きます



15:00

鏡平小屋  大幅に遅れたのでここで泊ります





17:30

夜の食事 手作りのコロッケがうれしい



2日目

池に映る槍 穂高





6:30

鏡平発 双六小屋に向かう

7:50
登山道にライチョウが現われる



槍と雪渓



9:30

双六小屋着



小屋に荷物を置き双六岳に向かう

10:20

分岐



このルートはお花が沢山



コバイケイソウ



チングルマ




雪渓の水は小屋の大切な飲料水





12:00

双六岳登頂





下山途中の雨の後の虹
16:20


17:00

今夜の夕食はてんぷら



17:00

テント村



小屋の全貌



落陽



3日目
5:10




朝食



6:00

宿発



花を見ながら下ります





7:45



8:10

鏡平小屋を目指して



8:40

鏡平小屋着

こんな下りが続きます



13:45

途中休憩しながら新穂高着






日帰り温泉で汗を流し高山ラーメンを食べ無事帰宅

気は優しくて力持ちの山男さんに助けられての登山は
つくづく体力の衰えを痛感した登山だったけど久しぶりに山の雰囲気を思い出して楽しかった




















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州の山

2019-06-09 12:30:46 | 
ミヤマキリシマを見に登ってきました

2019/5/27~31
Aツアー18名 大阪南港19:05から(フェリーサンフラワー)で大分県別府港6:55へ 



明石海峡通過



別府港が見えてきました



28日
阿蘇山登山の予定を噴火レベルが上がったため、急遽変更 
南火口縁の山 烏帽子岳に登る








雨の中にミヤマキリシマが咲いています






雨が午後も止まないため登山中止 火山博物館見学



高千穂の宿今国旅館


高千穂峡散策






紅葉の時期には超美しい場所

  

29日 晴れました

百名山の一つ(祖母山)登山です 

8:50



10:00



こんな標識がきっちりあり登りやすい山

 


10:30

明日登る九重山が見えます



11:00

大分、宮崎、熊本 三県境





11:25

国観峠



眼鏡をかけたお地蔵さん



ここまでは比較的楽だったが、残りが超きつ~い

  

  

  

12:40

登頂





30日

2泊目九重山登山口の近く標高1100mの九重観光ホテルは朝日が輝いています



8:25

牧ノ戸駐車場




今回の登山の目玉 九重山登山



8;35

展望台



さぁ登りましょう





あそこが頂上



9:30

ミヤマキリシマです




標高が上がると花は蕾が多くなってきました



10:45

トイレ休憩 整備されていますが、お金を入れる箱がいっぱい100円が入らない



11:30
しんどい登りに堪え登頂



アップダウンしさらに九州最高峰の中岳を目指します








12:35



やりました  満足






下りは時間の都合でハイペースでした





15:00

下山です



その後 別府港18:45 大阪南港6:35

31日

近鉄難波駅⇒近鉄名古屋駅

名古屋着10:52  お疲れ様でした

◎阿蘇山が噴火で登れなかった
◎初日雨でもう一つの山が中止
◎高所の花はまだ蕾が多かった

◎でも二泊とも料理温泉が素晴らしかった
◎百名山2座を登頂できた

今回は女性12名の内大半が60台 元気印の人たちで付いて行くのがヤット (¥118,000)














  





 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿啄城

2019-05-21 19:19:08 | 
各務原アルプスの東起点

2016/5/19

各務原アルプスの東の起点になる猿啄城は岐阜県坂祝町の木曽川沿いにある265mの展望台(櫓)です

今日はスキーの友人のまゆみさんと登ってきました



登り口の案内板



急な階段を30分位登るとこの展望です

上流側 対岸は鳩吹山です



下流側 



これから向かう明王山



山はモチツツジが満開



今来た城方面を振り返る



分岐 ここを行くと我が家の団地です



明王山でおしゃべりと食事



迫間城跡まで行きます



稜線上に建つ迫間不動









ここはお気に入りの場所関市の遠望に雪を被った御岳 能郷白山が見えます お茶の場所



今日はここまで 帰路は猿啄城の対岸の山道を下ります





鳩吹山です





いつもよりゆっくりの時間での歩行 いっぱいおしゃべりして黙々歩きよりずっと楽しかった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簗谷山

2019-05-19 06:01:47 | 
初めての山はわくわく

2019/5/17

飛騨金山から岩屋ダムの上流の奥 標高1213mの簗谷山は花の山と云われています

山のリーダーと二人で登りました

登山口の駐車場



可愛い案内板



こんなのも



二つのルート 左のルートをとる



8:40登り始めてすぐに出会ってしまいました   小熊ちゃんに  ここです

残念ながら写真は撮れなかった 

 

こんな鈴鳴らしながら登ります



9:00今日の目的クマガイソウの群生 今が最高 ラッキー







9:40(小鹿の涙)滝のかわいい名前 水は少なめ



緑のシャワーの中を歩きます  

  



11:00山頂



360度山々と新緑  





12:00下山

帰り道 シロヤシオ



もうひとつのお目当てのヤマシャクヤクは盛りを過ぎていましたが二輪だけ待っていてくれました



ミズナラの廃木

 

13:30駐車場

はじての山は好天とスリルとグリーンシャワーとクマガイソウ(熊が居そう)本当にいました(笑)楽しかった








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山歩き

2019-05-03 11:15:43 | 
裏山の新しいルート

2019/4/28

山に詳しい友人に新しいルート教えてもらいました

例によって自然遺産の森から各務原アルプス

各務原アルプスは関市と各務原市を南北に分け、坂祝市から 岐阜市に伸びる標高300級の山のトレイルです



分岐から流星の滝に降りる





集落を歩いて竹林へ





ここから登りへ





途中イワカガミの群生









各務原アルプスの中間あたり 大岩展望台から関市側遠くに白山



各務原市側遠くに鈴鹿連峰



帰路



4時間位の散策でしたが花と新緑を堪能しました  











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八木山

2019-04-06 22:28:44 | 
ホームグランドの山にお花を見に

2019/4/5

毎週登っている我が山へ久しぶりに山仲間がやってきました

自然遺産の森に駐車 道路脇のここが北尾根登山口です









40分位登ると山の北側に(ヒカゲツツジ)の群生があらわれます





標高300m弱の山ですが、こんな岩場もあります











1時間で八木山山頂です



八木山の南側には(ミツバツツジ)が咲いています







いつもはこの先の山まで足をのばしますが今日はここまで



でもいつも一人で登っている山を5人で歩くのも楽しいもんだなぁ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山

2018-08-12 16:15:31 | 
憧れの羊蹄山に登ってきました

2018/8/4~10 の予定のツアーです

道央の山3座登頂してきます    

8/4 19時名古屋港出港  フェリー(いしかり)で仙台港経由北海道苫小牧港へ











2等船室



楽しいイベントが沢山あります



仙台港で下船し牛タンを賞味



船内で2泊し11時苫小牧港到着

専用車で支笏湖を望む1座目樽前山登山

7合目登山口(660m)より登山開始





支笏湖を眼下





活火山のためか蒸気が上がっています





登山二日目

いよいよ本命の羊蹄山登山です}いっつも滑りながら眺めている山 蝦夷富士  緊張しています

標高1896m  ここ350mから登ります 1500mを頑張ります

登山口は倶知安コースから真狩コースにくだります





午前5時登山開始 

7:35



8:10



お花が癒してくれます



倶知安の町かしら



9:55

森林限界を過ぎ岩場が続く



下界と花



一歩ずつ高度を上げます





お花畑の横を行く



10:20

お鉢の稜線に出る



ここからお鉢を回って最高峰まで



11:00

強風に飛ばされないようにしがみついて登頂!!!  





登頂の喜びもつかの間これからの下山が恐怖です

11:30

転びやすい砂利道・岩場の下りが延々と続きます

12:20

9合目の避難小屋が見える



13:00

小休止



17:00

緊張の連続 の6時間の下り やっと下山口着


12時間歩きました

登ってきた山を振り返る至福の時



登山3日目 3座目 ニセコアンヌプリ

昨夜はあま~い 甘いビールで乾杯

2日間のお宿は鄙びた五色温泉  日帰り客も多くいるそうです



この湯で昨日の筋肉痛も少しは癒えたかしら







今日の山はここが登山口(750m)のニセコアンヌプリに登り下山はスキー場アンヌプリゴンドラ(970m)で山麓駅へ下ります
9:00



10:00

眼下に五色温泉が見える



11:00

強風のアンヌプリ山頂(1308m)




お迎いの羊蹄山は山頂がちょっぴり



又足場の悪い山道を下り12:15ヤットゴンドラ駅到着





12:30



道の駅で食事

アンヌプリの遠景



今日の羊蹄山は恥ずかしげ



羊蹄山の夕日




3日間の山はお。し。ま。い   天気に恵まれ感謝でした  

ウン十歳の記念に憧れの羊蹄山に登頂でき自分をほめてあげました これからのスキーが楽しみ


復路もフェリー2泊の筈が台風とドッキングするため欠航この後空路で中部空港へ

又あつ~い名古屋へ帰ります

参加者17名  ツアーリーダー 2名 ガイド2名

¥69,800




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越トレイルパート2

2018-06-10 16:55:02 | 
信越トレイル セクション1から3まで

2018/6/2~4

7:00のワイドビューしなので長野駅、北陸新幹線で飯山駅へ。

信越トレイルとは新潟と長野の県境の関田山脈のほぼ尾根沿いを縦走する約80kmのロングトレイルです。セクション1から6に分けられています

今回は起点となる斑尾山頂から中間点となる仏ケ峰登山口までのセクション1から3を歩きます

斑尾スキー場から山頂直下の信越トレイルに合流セクション1のトレッキングスタートです

11:30





今日と明日この点線を歩きます



スキー場上から少し外れて展望を楽しみます



直下に野尻湖 黒姫 妙高



道しるべが必ずあります



14:00

斑尾山頂1382m




何度も滑ったスキー場の案内板



16:00

万坂峠900m

ホテルのバスのお迎え



今日の歩行時間 約3時間30分 距離 5,4km

2泊する斑尾高原ホテルです



2日目

ホテルから朝の高原



斑尾スキー場



妙高



8:30

トレッキング開始




ガイドさん



袴湿原  水芭蕉の頃は素晴らしいそうです





袴岳山頂への道はブナ林が続いています



江戸時代に切った根元から自由に生えてこんな形のブナをあがりこというそうです。



 

10:00

袴山山頂





コケイラン



ケナシヤブコデマリ



バイケイソウ




13:25

希望湖

東山魁夷の絵のモデルになった所です



13:40

綺麗な景色を眺めながらの遅めの昼食



毛無山山頂1022m





今日の目的地涌井に17:00着

今日の歩行時間 8時間強 16.1km でした

3日目

8:00

涌井からトレッキングスタート






13:00

黒岩山頂911m





ここで昼食





水芭蕉の群生





15:00

最後の急登を登りセクション3の仏ケ峰登山口に着



全員集合



野沢温泉スキー場です



今日の歩行時間 7時間 距離 12.7km


晴れ晴れの3日間ブナの新緑の中を歩きました林道歩きも多く後半とは違った雰囲気でした スマホの歩数計 3日間で約8万歩でした



セクション4から6は去年の10月に歩きました。これで全総歩しました

入浴して新幹線経由 しなので帰宅11:30

長野駅の東山魁夷の作品



後半の4から6はこちらに入っています

   ¥66,000
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明王山

2018-02-04 20:55:16 | 
裏山散策

2018/2/4 立春です。風は冷たいけどよく晴れた日

このごろ足が弱ってきたみたい  5時間歩いてきました  いいところに住んでいると思います

可愛いメモボックスができました





木曽川



御岳は見えない代わりにこんな山が見えます



伊吹山



迫間不動奥の院





自信のある方は挑戦してみてね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする