最近あったちょっと心理学的なこと。
どうもこの板にひかれてならない とくにこのデザイン というか 色。
なんでかなー と思っていると
都営新宿線の色だからだ… (沿線住まい)。
どうも最近ラルクアンシエルの『 HONEY 』 が聞きたくてたまらない と思っていたら
ズラッとならんだはちみつにででっかく 『 HONEY 』 とかいてあった。
心理学的にこういうのなんていうんだっけ(社会心理学専攻)。
こうやって人間は洗脳されるんですね。
それはそうと、
あの世の中の外食関係者を震撼させた困ったーな冷蔵庫入ります事件から、
ついに働く人がいなくて営業できないorお店クローズ という事態が最近起きてるではないですか。
いやー経営側からすれば高いオカネだしてお店作ったのに営業できないとか、ものすごい屈辱だと思うんだけど。
ま 経営の仕方が間違ってたといえば間違っていたんだよね。
だって店ではここまでひどい状態になってるのに本部は把握してなかったとか。
ま それまでもイロイロ新聞沙汰になってた会社だからいつかはそうなる運命だったのかな。
それとは別に時給をもっとあげるとかあげないとか っていう話もでてるらしい。
これはひらったくいうとデフレだった世の中がインフレにシフトしていく という感じ?
安売り戦争に身を投じてきたチェーンは当たり前に儲けが出ないんだから人にしても商品にしても不健全になるのは当たり前。
でもハンバーガーはちょっと値段上がっただけでギャーギャー言う人は時給が安くてもギャーギャー言うはず。
高くても健全な経営をしているMOSやココイチはそんなことに振り回されないし、働く人も定着しているはず。
適正な価格で適正な商品をだす そして働く人は店を愛し仕事に誇りを持つ これがあるべき姿。
まー でも昔は19時くらいでお店は閉まっていたし原点回帰ってことでいいんじゃないかしら。
人としても考えを改めてやり直す って感じでね。
シーズンオフは たまにでてくる外食ネタ でした。