goo blog サービス終了のお知らせ 

+ love OKINAWA +

沖縄好き。食べる事好き。お酒好き。旅好き。
何より人が好きな道産子ゆきちです。
札幌でゲストハウス縁家やってます◎

◆縁家からのお知らせ◆

現在、縁家ブログをメインに更新しております
縁家とは札幌にあるゲストハウス。1泊3000円で当日の突然予約もOK!
思い立ったら遠慮なくお電話下さいね!
⇒(011)531-4170   

※コチラのブログは現在、Twitterのツイートまとめと食べたもののキロク用です。

タイパンツを作ってみたのだ♪

2006-05-05 | 自己流?スローライフ
GW真っ只中、皆様いかがお過ごしですか?

ゆきちは・・・
バイトと、畑仕事と、スポーツクラブ以外
何の予定もなく・・・l||lii_| ̄|○iil||l
ま、いいんです。いいんですけど。。。
さすがに仕事のない毎日が続いてる中
ずーっと家にいると、ちょいとストレスを感じまして・・・(;´Д`A ```


そこで思い立ったのが、ちょいと得意なお裁縫

でも、凝った作品は、作っている最中に飽きちゃうの
手軽に作れて、可愛くて、使えるものは・・・
と思っていたら、ひらめいた


今回は古着物で作るタイパンツです。



まずは着物をほどいて~~~
持ってるタイパンツを簡単に計って~~~
いかに無駄をせずに、着物で作るかを考えて~~~
一気にミシン


そして出来たのがコチラρ( ̄∇ ̄o)



可愛いでしょ~~~~
布を最大限に使いこなそうと思って
お揃いのBAGも作っちゃったよ

・・・ってか、ゆきちがピンクなんて
なぁんて言わないでね
ボトムスにピンクは、頑張れば履けるから


早く着てお出かけしたいわ





家庭菜園の季節です

2006-05-02 | 自己流?スローライフ
我が家は決して、山奥にはないのですが
軒下にふきが山ほど生えています。

沖縄から帰ってきたら、ふきのとうが巨大化してたのですが
何とか開いてないふきのとうをかき集めて
オリジナル肉味噌を作ってみました。
お酒のお供に最高でした♪


そして今日は若ふきを取って来て
味噌炒めを作りました。 コチラは今夜のお夕食♡


さてさて、今日とうとう
毎年恒例の畑おこしをしました( ̄Д ̄)ノ オウッ
megoもお仕事が休みだったので
手伝ってくれて、無事終了。
石灰を撒いたので、2週間は放置です。
昨年は思いのほか不作だったんだけど
土が悪いせいかも知れないので
今年はしっかり計画を練って
豊作になるように、頑張るのだ~~~!!!



・・・しっかし、疲れた・・・l||lii_| ̄|○iil||l
これからcanalのバイト行ってきますぅ・・・





バッグをこさえてみたべや~~~ww

2006-02-08 | 自己流?スローライフ
すっかりひっきーな毎日。

お部屋での趣味が楽しかったりする。




先日千春ちゃんが、不要になった和服を大量に譲ってくれたの。
以前千春ちゃんの家の片付けを手伝った時、たくさん和服があって
「これでバッグとか作ったら可愛いよね~~~」って
話してたのを、ずっと気に掛けてくれてたの。


でも、、、あたしゃ作り出すまでは
面倒くさくて全然手をつけないんだww

そんなゆきちですが、昨日ちょっぴり『暇』だなぁ。。。
と感じて、とうとう動き出したわけですっ。


まず、、、ぼんやりと頭に浮かんだバッグのデザインを
チラシの裏(←エコでしょ?エコ!!)に書き出してみた。

んで、布を眺めながらメジャーを使い、
何となくサイズを決めて書いてみた。

いざ!和服の袖を解いてみた。

デザインを参考に、布を切り出していった。

取っ手部分から製作スタート
最初はノリノリなので、取っ手をリバーシブルにしてみたりしたけど
最後は疲れちゃっててきとー(爆)
裏地とポケットなんて目検討で作って、縫い合わせちゃった

あれこれやって約2時間弱。  完成しましたっ!!



いや~~なかなか、いんでないかい?
思いのほか、上品に仕上がっちゃったわぁ

megoも大絶賛してくれたよ。
『私も欲しい~~~!!!』
何でもすぐ、欲しいって言わないのっ!By.ママちゃん風

ってか、、、もぅしばらくは作りたくない・・・l||lii_| ̄|○iil||l
だってさあ・・・目が痛いよ~~~っ!!
集中して細かい作業をするもんだから
相当な負担が目に来ますぅ・・・


まぁ気が向いたら、また作るわ。
気長に待ってておくれやす ●┓ペコ


ってか、疲れるけど、モノ作りってホント楽しいさぁ~~~♪
今度は派手な柄の着物で、もっと簡単なバッグを作ってみようっと




クッションカバー完成♪

2006-01-22 | 自己流?スローライフ
ライブドアショックから編み始めたカバー。
とりあえずクッション片面分仕上がりました



毛糸がもったいないので、片面は布にしようと思って
家にある布のストックを物色したところ・・・
昔良く洋服を作ったりしてたので、かなり布ストックがあるのよん♪

グリーンとベージュの素敵な布発見

・・・ってか、むしろこれでカバーを作った方が良いんではないか


ってなわけで、ミシンを出動させて作ってみた
縁を別色にして、お揃いで2色4枚一気に作ったよ



あらやだ、ちょっと。
いい感じじゃな~い???



・・・で、編んだブツはどうすっぺか?(爆)





日々のPC作業?でドライアイが悪化しそうだったので、これを始めました♪
目が痛くない~~~

お洗濯したら曇ってきた。。。

2005-11-01 | 自己流?スローライフ
今日は、朝のゴミ出しの後
お洗濯を。しかぁ~~~~~っし洗い終わった頃には曇り
時折雨まで。。。_| ̄|○


外出はせず、のんびり食器棚のお掃除を。
おばあちゃんから電話が来たり
父の会社の本部の方からも電話が来て
線香を上げに来てくれました。


夕食は残り物を総ざらいするつもりで
たっぷり食べました!

大根の煮付け・かぼちゃの煮つけ・
じゃこおろし・モズク・昆布の佃煮・・・
栄養しっかり摂りましたよ。



で、夜、火垂るの墓なんぞ
見ちゃったものだから、号泣。
いやはや、あのセツコ役の子供、すごい演技力だったね。
アニメそのまんまじゃん!!!
ドラマにしておくのはもったいない。
映画でもOKな出来栄えじゃなかった?
投影して見ちゃったもんなぁ。。。



映画が終わると無性に誰かと話したくなり
近所の友達とチャット。
すると、夜中に家に来てくれ
線香を上げてくれ、その後も5時近くまでトークしちゃった。



いや~ホント、友達って大切だね。

収穫たっぷり☆..。.(´∀`人)

2005-08-29 | 自己流?スローライフ
こんにちは


そういえば、家庭菜園の報告すっかり忘れてました
しっかり収穫してましたよ


収穫しては即食べてるんで
写真がないんですけど。。。 Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||


一番の収穫は大根かな?
立派な大根に育ちました。
煮物にしたり、サラダにしたり、色々使ってます。

んで、とうもろこしも、背丈こそ伸びなかったものの
甘くておいしかったです
あと一本あるので、トウモロコシご飯を作る予定♪

きゅうりなんて、種から育てたんだけど
【こりゃ、ズッキーニか!?】ってくらい成長してくれて
みずみずしくておいしいよぉ~~~
ジャージャー麺好きなゆきちにとって
大切なキュウリちゃんです
まだまだ収穫できそうです

トマトも毎日食べる分には丁度よい量でなってます。
ナスが・・・3~4本しかならなかったんだよーー(><;)
何故でしょうかね?日が当たりにくかったかな?
ピーマンも然り。
花が付いた形跡があるので、残暑で育つかなぁ?
育ってくれると嬉しいよ。。。

菜豆はめっちゃ収穫してるんで
キンピラ風に炒めたりして、毎日食べてます

悲しかったのはブロッコリー。
やっと育ってもっこりしてきたと思ったら
毛虫に制覇されました。。。l||lii_| ̄|○iil||l
壁 |дT)o エーン
小ネギは調理できるほどの量を植えなかったので
一食分ってとこなんで、近いうち収穫して
脇役になってもらう予定です。


と、こんな感じです。
去年より少々生育が遅かったのは
前半の雨不足と、連作が原因かな?と思ってるんで
今年の秋は雪が降る前にしっかり畑おこしをして
来年に備えたいと思います。( ̄Д ̄)ノ オウッ


読んでくれてありがとう 
ゆきちの沖縄ブログはコチラ♪
ゆきちの北海道ブログはコチラ♪
お買い物はココからどうぞ♪σ・∀・)σ


【菜園日記】初収穫は大根☆..。.(´∀`人)

2005-07-14 | 自己流?スローライフ
あいあいあいあい、こんちは♪( *・ω・)ノ
コーヒー豆を落としてコーヒーを飲むようになってから
市販の安いアイスコーヒーがまずく感じるゆきちです!



昨日、とうとう今年の初収穫しちゃいました☆彡 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
二十日大根ですっ(といっても、1ヵ月半くらい植えてましたけど)
立派に育ってありがとうなのだ

で、畑の状況はどうかというと。。。

・トウモロコシ~
 日当たりが微妙なせいか、生育にムラがありますぅ
数個の苗が消えてた。。。凹

・ジャガイモ~
 いや~~元気ですねっ とうとう花をつけてきました!

・ダイコン~
 収穫したのを筆頭に8本程度元気良く育ってます

・枝豆~
 一つも芽が出ない。。。l||lii_| ̄|○iil||l
どうやら鳥にほじられて食べられたっぽい・・・

・キュウリ~
 まだ伸びは中途半端ですが、とりあえず元気

・ブロッコリー~
 2本の苗はどうにか育ってますが
もっこりブロッコリーになる日は遠い。。。

・ニンジン~
 もーー全然育たない。芽は出てるんだけど凹

・インゲン~
 去年に比べるとまだ小さいけれど、これから伸びるかな?

・トマト~
 途中の主枝を先日折ってしまい凹み気味。
でも、大丈夫!青い実はなって来てます♪

・ナス~
 もぅそろそろ食べられそうな実が一つ!

・ピーマン~
 今年も色つかないかも(爆)
でも、一つ大きな実がなってるよ♪

・コネギ~
 この前までポットに入れていて
昨日畑に移してみた。どうなるかなぁ???


と、こんな感じです☆..。.(´∀`人)
生育不足は、もしかすると連作障害なのかな?
(-ω-;)ウーン


沖縄ブログはコチラ!  
日記・雑記ブログはコチラ!
オリジナル・ショッピングモール
σ・∀・)σ ぐるなび~最寄の飲食店をチェック!!

【菜園日記】6月14日 初!成長写真UPなのだ♪

2005-06-14 | 自己流?スローライフ
今日もご機嫌な天気
最近は毎日、雑草駆除と成長チェックのため
畑で作業してるゆきちです。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

今日は初めて写真をUPしちゃいます
新しい芽は可愛いね♪
でも、、、エダマメの芽なかなか出てこない様子。。。
[影]ω ̄)ジーーー
出てるのかもしれないけれど
雑草と区別がつかない。。。l||lii_| ̄|○iil||l
やっぱ、直播きよりも、
水栽培で芽を出してから植えた方が良いかなぁ???
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ってことで、今から水栽培開始します。( ̄Д ̄)ノ オウッ



沖縄ブログはコチラ!  
日記・雑記ブログはコチラ!
楽天市場でお買い物!

家庭菜園日記

2005-06-09 | 自己流?スローライフ
家庭菜園は翌年のためにも
しっかり日記をつけておくべきだ!
とのことなので、これからメモって行こうと思います!
( ̄Д ̄)ノ オウッ


●6月9日
以下の苗を植えました。
・中トマト・中ナス・赤ピーマン
キュウリの芽を畑に植えました。
小ネギの芽を畑に植えてみました。(これ、微妙)
ほうれん草水栽培再開始。

●6月5日
トウモロコシの芽が出ました。
ニンジンの芽を畑に植えました。(これ、微妙)

6月2日
以下の芽が出ました♪
苗床:ブロッコリー・きゅうり
畑:大根

5月28日
畑に植え付けました。
・ダイコン・エダマメ・トウモロコシ・ジャガイモ(これ、微妙)

5月27日
翌年のための堆肥作りを開始。
下記の種の水栽培開始。
サヤインゲン・きゅうり・ニンジン・小ネギ・ブロッコリー・ほうれん草

5月25日
畑おこし完了(遅ればせながら石灰を撒いた)

5月4日
今年初畑おこし1/2分

種から芽が出てきてるよ♪

2005-06-02 | 自己流?スローライフ
皆様こんにちは ( *・ω・)ノ
ゆきちの日記のお時間でございます♪


最近ホントに暖かいよね♪
今日なんて、ラジオを聴いていたら
「札幌25度になりました!」って言ってて
一人((o( ̄ー ̄)o)) ワクワクしてました♪
ゆきちは暑いのが大好きなの♪


で、夕暮れ時になってから
我が家の畑&苗床を覗いて見ると、、、
w( ̄▽ ̄)w ワオッ!!
ブロッコリー&大根&きゅうりの芽が出てるぅ~~~!!
ヾ(≧▽≦)ノ わ~い♪

こういうのって、めちゃめちゃ嬉しいねぇ☆彡


愛をいっぱい注いで
豊作になるよう頑張るからねぇ♪




4日9:59まで、楽天はレディースディです!
気になるものがあるなら、買い時だよ!!
ゆきちは、、、コスメ物色中 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


ランキング参加中です。良かったらクリックしてね
  

ちょこっと植えてみた♪

2005-05-28 | 自己流?スローライフ
こんにちは ( *・ω・)ノ
ゆきちの日記のお時間でございます。

本日は、とうとう待ちきれず
数種類を植えてしまいました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

コロコロ固まってしまった土を手で丁寧にほぐしながら
クワで再び土を混ぜて、まずは
・ジャガイモ
を植えてみました。
でもね。。。種芋じゃなく、家にあった古いジャガイモ。(爆)
なので、もしかすると芽が出ないかも。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ
まぁ、試験的ですね。はい。


そして勢いづいてしまい
・ダイコン
・エダマメ
・トウモロコシ
の種も植えちゃったぁ♪ヾ(≧▽≦)ノ

「ここ数日、暖かい日が続くようだし
早く育つ姿が見たいなぁ~~~♪」と思ってね。
まぁ、失敗を恐れていては素人栽培は出来ませんから
ってことで。



そそ、そして今日のランチはちょっと沖縄に思いを馳せて
「沖縄風冷やしラーメン」を作ってみました(笑)
沖縄風というと。。。
普通は冷やしラーメンって「ハム」の細ギリを添えるところを
スパム、、、しかもにんにく入り(笑)
ガーリックスパム
を細く切って軽く炒めて乗せてみました。(〃⌒ー⌒〃)ゞ
なかなかおいしかったですにょ!

ランキング参加中です。良かったらクリックしてね⇒


堆肥作りは大切なのだ!?

2005-05-27 | 自己流?スローライフ
皆様こんにちは ( *・ω・)ノ
ゆきちの日記のお時間がやって参りました♪

最近すっかり暖かくなった札幌。
連日意気込んで、畑仕事に繰り出してます。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


本日は、野菜作りの基礎【土つくり】第2弾です。
色々調べてみると、堆肥というものは自分で作るのが一番らしい。
売っている肥料に頼っていてはいけないのですね!

というわけで、本日は【穴掘りワンワン】状態でした。

深さ80センチくらいの穴を掘り
そこに雑草や生ゴミを投入!
そして、土と石灰などをかぶせ  1kg苦土石灰は必需品
水をたっぷり掛けるのです!
それを今後も繰り返していきます。
そうすることによって発酵が進み、
やがて堆肥が出来上がるとのこと!!
しかも、数年越しで土が出来上がるというからすごいのです!
5年後にはゆきち家の泥畑も良質畑になれるかなぁ??


昨年よりもちょっとレベルUPしたかな?って感じ。(笑)
昨年はぶっちゃけ、いっぱいいっぱいだったもん
畑おこしは、ひたすら雑草駆除に追われてた感じだったの。
(何せ、10年以上放置の庭でしたから!)
それでもなかなかの収穫を得ることが出来たので
今年は更なる豊作を狙います ( ̄ー+ ̄)b


その後、芽が出るか試験的に
各野菜種をトレーにキッチンペーパーを敷き
水で浸して乗せておきましたぁ。
種はコチラ↓
いんげん春蒔き種子つるなしさつきみどり2号30mL小袋詰 ウタネ霜しらず地這(夏秋蒔よまき)(寒さに強く霜の降るまで取れる) ブロッコリー 札幌人参(春まき)(141)  トーホク交配スプリングほうれん草(春まき用) 万能小ねぎ

さて、、、とりあえずじゃがいもでも植えてみましょうかね?
( ̄m ̄* )ムフッ♪
とうもろこしも種植えようかなぁ???

菜園参考サイト
ランキング参加中です。良かったらクリックしてね⇒

今度は庭師になる!?

2005-05-26 | 自己流?スローライフ
はい~こんにちは。( *・ω・)ノ
ゆきちの日記のお時間ですぅ♪

昨夜、たっぷり(?)日記を書き上げたのに
間違えて「戻る」ボタンを押してしまい。。。
フテ寝したゆきちですぅ~。

昨日は「農家のおばちゃん」だったゆきち、
さて今日は・・・?
何と「庭師」になりましたぁ~~~!?


我が家の玄関横には、随分前にオンコの木が植えられ
人の手に掛からないまま、自由奔放にすくすくと育っていました。

枝葉があっちこっちに規則性も持たずに
伸び放題なその姿はある意味滑稽で、
ゆきちはここ数年間、見て見ない振りを
決め込んでおりました。

しかし、近所にお散歩に行った際見かける
手入れの行き届いたお庭を拝見すると
・・・うちの子ってある意味恥さらしだろうか??
我が家のオンコ、どうにかならんか???

と感じ始めていたのです。


外もようやく暖かくなってきて
過ごし良い日が続いていたので
思い切ってオンコちゃんカットを決行!!

手にした切り道具は、花切はさみ。。。池の坊はさみ
いやはや、指が痛いのなんのって 
しかも、痛い割りになかなか切れなくて効率悪いったらありゃしない!
脚立によじ登りチョキチョキやるも、いつ終わるんだ?って感じでした。

あぁ~~~!!ラチェット式高枝切りバサミこ~んな高枝切りバサミが欲しいよぅ!!

そう思っていた時
母上が様子見に外へ出てきたので
思わず
「ねぇ~~~指が痛いよ!もっと切りやすいハサミはないの??」
。。。と、文句を炸裂させたゆきち。

すると母上は、しばし姿を消したかと思うと
日本製 一般家庭向け【太枝切り付】刈込鋏165mm こんなの持ってきてくれましたぁ♪
あるなら早く出してよ~~~と思いつつ。

これを手にした瞬間、ゆきちの顔は「庭師」になったことでしょう(笑)
気持ちよいくらい、さっくさく枝が切れて
どんどん整っていく(ん?小さく?)オンコちゃん。
歪な形だったこの子も、どうにか小山風な形になったかな?
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

まぁ「庭師」と言えども、所詮未経験初庭師。
この程度で十分でしょ?ってとこまで仕上がりました♪

以上、「ゆきち、庭師になる」でしたぁ ヾ(≧▽≦)ノ

精力的に!?畑おこし

2005-05-25 | 自己流?スローライフ
こんにちは ( *・ω・)ノ
ゆきちの日記のお時間です。。。
タイムラグがあって、ホント申し訳ない。。。

今日はお庭の畑おこしに気合を入れました♪
先日まで、約半分を2度に渡り手をつけたのですが
今日は気合で全て完了!!

去年、とうもろこしを植えて、とても甘くておいしかったので
今年は多めに植えようと思ってます ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
とうもろこしは、発芽温度が30度近いので
普通に植えてもなかなか芽が出てきてくれないのです。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ

というわけで、土の温度をあげるため
ビニールシートを張るんですよ~~~☆彡
良く畑に行くとそんな光景あるでしょ?

農家のおばちゃんのような風貌で
せっせと畑仕事をこなしたゆきち。


おかげで、夜は腰痛 l||lii_| ̄|○iil||l
ま、そんなもんです。

あとは何植えようかなぁ~♪
トマト・ピーマン・ナス・きゅうり・大根・じゃがいも
枝豆・さやいんげん・・・ 

もちろん無農薬野菜だよ☆彡採り立ての野菜で作るランチは
格別なのだぁ~~~♪ディナーでも良いけどね (6 ̄  ̄)ポリポリ

豊作になったら、お友達にも分けてあげたいのだぁ☆彡 ヾ(≧▽≦)ノ

待ちきれないあなたに。。。【北海道産無農薬野菜】はコチラから☆彡


ランキング参加中です。良かったらクリックしてね⇒

畑おこしとか、しちゃってるし(爆)

2005-05-04 | 自己流?スローライフ
GW真っ只中、良いお天気だというのに
我が家の畑おこし何ぞしてる私がいます(爆)

いやぁー色気なさすぎ。。。l||lii_| ̄|○iil||l

でも、去年1年間、無職で自給自足を思い
自力で家庭菜園をしてなかなか楽しかったので
今年も頑張りたいと思います♪



しかも、夜は酔った母上の
八つ当たり大会で、ストレス溜まるぅ~~~~(><;)
「お母さんを大事にね」と、よく言われます。
私もそう思います。
でも、ああやって八つ当たりされると
優しさの欠片も消えてしまいます。


さて、どうすればいいのでしょうか?


はぁーーーーーー(溜息)



お風呂上り、前髪切っちゃった♪