ムツゴロウさん、エキノコックスをありがとう!!
「東京ムツゴロウ動物王国」11月25日で閉園(読売新聞) - goo ニュース
東京ムツゴロウ動物王国」11月25日で閉園
2007年10月17日(水)19:42
作家の畑正憲さんの個人事務所「ムツプロ」は17日、東京都あきる野市の「東京ムツゴロウ動物王国」を11月25日で閉園する、と発表した。
来場者減による経営悪化などが理由とみられる。
東京ムツゴロウ動物王国は2004年7月、あきる野市の遊園地「東京サマーランド」内に動物との交流などを目的にオープン。約9万平方メートルの敷地に犬約120匹、猫約40匹、馬約10頭などを飼育してきた。
来場者は年間30万人を見込んでいたが、1年目は約12万人、2年目は約10万人と伸び悩んでいた。
いやー、とうとうムツゴロウ王国は閉園するそうですよ。
やっぱりですかー。
あきるの市に近い所に住んでいるのに、
「ムツゴロウ王国に行ってきました!」
っていう話を一人からも聞いてないですからねー。
ぜんっぜん、人が入らなかったんじゃないですかー?
本州の獣医さん達が一生懸命エキノコックスの本州流入を防ごうとがんばっていたのに、ありがたいことにムツゴロウさんはワンコ達と一緒にエキノコックスも、いともあっさりと連れてきてくれたそうです。
あきるの市も、そういう問題まったく考えず、人寄せになるって甘い考えだけで、ムツゴロウ王国を迎え入れてしまいました。
(まぁまぁ、もちろん北海道からの、他の犬の移動が全く無いわけじゃないですから、ムツゴロウさんとこの犬だけがエキノコックス連れてきたわけじゃないでしょうけどね。分かりきってるのにどうしてやるのかな?と思う訳ですよ。)
あげくに、3年で撤退ですか。
なんて素晴らしい話。
一体東京に何をしに来たのかしら?
エキノコックス撒きに?
お金稼ぎに?
ちうことで。
まだムツゴロウ王国に行ってなくて、一度は行ってみたいと思っている方は、11月25日までに行ってください。
ある意味、とっても貴重な場所となりつつあるので、来場者は増えるでしょうね。
居る動物の種類は増えないでしょうけど。
(聞いた話では、王国には犬と猫と馬と亀くらいしかいないらしいです。しかも馬は別料金。)
で、王国入国料は、大人1700円、こども700円です。
(ちなみに、ライオンもレッサーパンダもコアラも…他にもいっぱいいっぱい動物がいる多摩動物公園(日野市)の入園料は、大人600円、都外の中学生200円、都内の中学生と小学生以下はタダです。)
私は今の所、王国に行く予定はありません。
「東京ムツゴロウ動物王国」11月25日で閉園(読売新聞) - goo ニュース
東京ムツゴロウ動物王国」11月25日で閉園
2007年10月17日(水)19:42
作家の畑正憲さんの個人事務所「ムツプロ」は17日、東京都あきる野市の「東京ムツゴロウ動物王国」を11月25日で閉園する、と発表した。
来場者減による経営悪化などが理由とみられる。
東京ムツゴロウ動物王国は2004年7月、あきる野市の遊園地「東京サマーランド」内に動物との交流などを目的にオープン。約9万平方メートルの敷地に犬約120匹、猫約40匹、馬約10頭などを飼育してきた。
来場者は年間30万人を見込んでいたが、1年目は約12万人、2年目は約10万人と伸び悩んでいた。
いやー、とうとうムツゴロウ王国は閉園するそうですよ。
やっぱりですかー。
あきるの市に近い所に住んでいるのに、
「ムツゴロウ王国に行ってきました!」
っていう話を一人からも聞いてないですからねー。
ぜんっぜん、人が入らなかったんじゃないですかー?
本州の獣医さん達が一生懸命エキノコックスの本州流入を防ごうとがんばっていたのに、ありがたいことにムツゴロウさんはワンコ達と一緒にエキノコックスも、いともあっさりと連れてきてくれたそうです。
あきるの市も、そういう問題まったく考えず、人寄せになるって甘い考えだけで、ムツゴロウ王国を迎え入れてしまいました。
(まぁまぁ、もちろん北海道からの、他の犬の移動が全く無いわけじゃないですから、ムツゴロウさんとこの犬だけがエキノコックス連れてきたわけじゃないでしょうけどね。分かりきってるのにどうしてやるのかな?と思う訳ですよ。)
あげくに、3年で撤退ですか。
なんて素晴らしい話。
一体東京に何をしに来たのかしら?
エキノコックス撒きに?
お金稼ぎに?
ちうことで。
まだムツゴロウ王国に行ってなくて、一度は行ってみたいと思っている方は、11月25日までに行ってください。
ある意味、とっても貴重な場所となりつつあるので、来場者は増えるでしょうね。
居る動物の種類は増えないでしょうけど。
(聞いた話では、王国には犬と猫と馬と亀くらいしかいないらしいです。しかも馬は別料金。)
で、王国入国料は、大人1700円、こども700円です。
(ちなみに、ライオンもレッサーパンダもコアラも…他にもいっぱいいっぱい動物がいる多摩動物公園(日野市)の入園料は、大人600円、都外の中学生200円、都内の中学生と小学生以下はタダです。)
私は今の所、王国に行く予定はありません。