goo blog サービス終了のお知らせ 

四国TopWater=FullCast !☆Team YELLOW 百聞は一釣にしかず!逃した魚は全て石ころだ!

獲る準備を
バ目指すは超マサ60K !巨鰤20K !黒マグロ150K (国内産)GT 70K

~~玄海最西端~七里へと燃料1200Lの旅

2012-06-17 21:19:31 | マグロバラマツ
6月13,14,15若長中 SUNRIZE 7名チャーター

関東はプロセレの吉田さんのツアーに混ぜてもらいました。。




マグロの調子が今一つ、、何でも釣る方々なので、今回は五島方面への遠征ポイント開拓から、状況と迫りくる前線とを考慮しながらの釣行です。

初日、、約3時間走り、「悪人」深津絵里)の舞台となった灯台下でTOPと根魚、、アコウなどが釣れましたがTOPには反応なしです。。
      






















海もとても静か・・潮も来ていません。  てなことで早めに五島列島の拠点となる福江島に停泊しました。
この島は想像よりもはるかに都会で4万人も人が住んでいます。。コンビニもHOTモットも何でもあります。明日はトライアスロン大会がある
ようです。







遠征はやっぱり宴会が楽しみです。一人は必ず盛り上げ屋さんがいるものです。。マッキーさんの独壇場です。。
宿は8人部屋でしたあ↓蚊が繁殖していて就寝中皆さん噛まれまくりでしたが私はエアコンの風のおかげで無傷でした。



2日目出港!




大雨雷予報の為、前線から逃げつつ呼子に戻りながらポイントをたたく作戦で、、明日は七里へマグロ狙いに行く事になりました。
とんだ事になりました。。

最初のポイントは昨日より状況が良く、、TOPにもバイトが!!かなりの高活性でしたが敵はシャークでした・・
ルアーを失うのが嫌なので遠慮しましたが、船長の釣って、上げましょうとの指示でスイッチON
活性が下がりバイトが無くなったとこでナパーム120Gを投入、、3投目くらいで出ました。ナパーム明らかに集魚能力があります。






ボストンクラブ(逆えび固め)の刑にしときました・・鮫肌でリーダーざらざらです。


元はと言えばこのルアー、以前乗合わした石川県の方が持っていまして、ただ巻きで鰆が爆発したのを見て購入した物ですが、鰤にもヒラマサにもサメ吉にも実績、反応ありです。。GTにも効くんだろうな・・今は地元の釣具屋さんで密かに売れています。。必ず忍ばせておきたい1本になっています。




ポイント移動、シラスなぶらのヤズをDサラナで2,3本引っ掛けました、シイラとも遊んでおきました、リリースです。雨も降ってきました・・ビションコです。因みに私のこのカッパはホームセンターで800円くらいで買ったチャリンコ用の物です。色がお気に入りです。

そして・・




懇親の1本でした。サイズは小さいですが、この時期に価値あるものになりました。これもまたナパームでした。リリースです。

キャスティングはある程度の所までいくと、活性が低い日などは特に諦めがちになったりします・・自分の手持ちのプラグの中で、いろんな特性のバリエーションを持って、駄目ならこれ、最後はこれ・・などと手の内を広げておくと、こんな日でも何気に楽しく時間は経過していくもんです。太刀魚ジギングと同じですね・・ローテーション。そして釣れると自分にインプットされていきます。


その後、雨風も強まり早めに帰港、、ビジネスHに入り、今日は焼肉で宴会です。マジウマでした、、YOSHIMURAYA?



3日目、黒マグロを求めて七里へ!到着後すぐに船長が見つけます。。マグロかと思いましたが小さい、、、、、

    キメジとシビとビン長とカツオの群れでした、、秋の風物詩がなぜ今頃??摩訶不思議です

    オシペンSシンキングで1発でした。2本キャッチ後、群れは消え去りました・・

    

    本命は一発も出ず帰途につきます・・最後のポイントでヒラキャスして同船者が2バイト、
    γ、ゾロでした。

    

    水できれいに洗い流しておかたづけです。今回も良き釣りの輪を造ることができました。よかよか・・」



Bチェイサー80/35SC ステラ18000 8号 170LB
Bチェイサー84/22  ステラ10000 6号 130LB
七里86     ステラ10000 4号 100LB

ヒラス5K、シビ2K×2、ヤズ2K×2、シーラ2K、メジロザメ50K












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。