goo blog サービス終了のお知らせ 

四国TopWater=FullCast !☆Team YELLOW 百聞は一釣にしかず!逃した魚は全て石ころだ!

獲る準備を
バ目指すは超マサ60K !巨鰤20K !黒マグロ150K (国内産)GT 70K

赤身J 2015

2015-01-18 22:16:50 | マグロバラマツ
赤身ジャンキー2015.1
サンライズ
赤身軍曹 エース松下 KAZUYA 鷹の目 海獣はしモン BARAMATSU

今年の黒鮪開幕戦!

はしモン参上!何を想ふ?



初日はこの軍曹の1本のみキハダでした





2日目中止でいつものように・・・

明けて3日目

またもや・・









軍曹大暴れ!?見事なキャストでヒット!も、またもやキハダ。
年々寂しくなる七里の黒鮪





仕方ないのでヒラスズキ、斉プロのようにはいきません





鷹の目を持つ鷹の目くん、マグロ探しには必須アイテムです





そしていつもの





更に明けて4日目、女神様は微笑むのか

サンライズ



探します





・・・・・

釣行3日間でいくつのナブラを見たのだろう、そこにはまたあの頃の元気だった七里の姿が戻ってくるのだろうか?・・・

またイカツイあいつの姿を想いながら帰るとする。









風景画の多い釣行です、それが黒釣りなんです。次こそ!

スーパー!

2014-02-07 16:11:07 | マグロバラマツ
サンライズマグロ赤身ジャンキーチャーター

今年はとても難しくツラかったけど…

粘りと粘りと粘りで

長かったから嬉しいのです。
なんとかかんとかやったりました



覚悟を決めた・・馬鹿な・大人たちの~~~あ・そ・び・
この季節、恐ろしいくらい太った巨鰤も10Kオーバーがバンバン食います!ヨコワよりもキツイ。恵みの海ゲンカイナダ

何でも食べちゃいます!ゴリ巻きです
フック・下からswb7/0*7/0*8/0
掛けたら逃しません伸びません。



赤見ジャンキー存続の危機でしたが…何とか。



ヨコワでも最高なんです。



①BLC83/40 PE8 170LB 
②BLC83/40 PE8 170LB
③DAIWAコナッキーから半額で買った(竿短め)PE6 130LB

ヨコワ10K~15K 3本
鰤 11K

船長との2人祝賀会もしみじみと長かった今年の冬を噛みしめた。。。
しかし、まだ終わってない・・・

クロマグロあー黒鮪

2013-12-31 22:20:11 | マグロバラマツ
赤身ジャンキー第一ラウンド

やはり軍曹は凄かった、そして自分はしょっぱすぎた。

荒れる海上、少ないチャンスを探す我々
鳥が舞い、遂に出た!

距離を詰め皆キャストの瞬間を待つ、、出た!キャスト!!一斉にナブラに向かって撃たれるそれぞれのルアー。不発でした。そして私の手には何もなかった、そう、海にタックルを奉納してしまいました。朝イチの油断でした、皆さん気を付けましょう。

次に
風上に出た!届かない。そんな中軍曹のプラグが入った、ジャーーー鳴き出すドラグ、ヒットだ。
上がってきたのは喜び10%のキハダでした、が、構えてから正確なキャストまで、流石の軍曹でした。


難しい一日でした、、
この日の反省を第二ラウンドにぶつけます!




七里新年会の巻

2013-12-06 22:12:00 | マグロバラマツ
201.12月 軍曹 カズヤ 松下 鷹の目 他1名(赤身J&TEAM77)

少々早いですが赤身ジャンキーの今シーズン初の出動でした。
ニュー新海は全てに於いてカスタムされ、
船長の想いとアイデアが満載した至れり尽くせりの
船に仕上がってました。
帰りも特に揺れることなくぐっすりと眠れました、
なんと!七里から呼子まで1時間で帰ってきました。

さて釣りの方はと申しますと♪
釣果は…

マグロはいたということでした。

というよりは、今回は、これから始まるマグロ釣りの
スペシャリスト達との再会(秋に会ってますが)、そしてその爆釣祈願と、
七里に魂を注入してきました、俺はこんなに待つ
事が出来るんたぞって。スゲーだろ、

そうなんです、この待つだけの時間が、
はまれば何気に幸せな時間に変わってくるのです。
でも、いつでも竿引っこ抜いてデッキに突っ走る
準備はできていますが。案外時間はあっという間に過ぎて行きます。
慣れない人は待てません、意味不明でしょう、もはや釣りではなく狩りですから・・
何回も何回も何回も何日も通ってじっと待って出逢えるかどうかの獲物なんです。

今回は一回だけ走りました、見るととんでもない見たこともない波紋が!数秒後ザバー、
2トンはありそうなシャチでした。ゾッとしました近すぎて。
しかしながら赤身軍曹は投げてました。。笑

誰も何事もなかったかのように港を後にしました。

何もなければこの日の事など記憶から消え去る。
そして次へ。0か100か、一瞬の勝負なのです。
これが結果しか求めないクロマグロフィッシングです。
間もなく始まります、、さあこいイカナブラ!


BLC80/40 PE10 170lb
七里86  PE 8 170lb
BLC84/25 PE 6 130lb

終わりよければ、、タテゾウです…

2013-10-18 22:01:16 | マグロバラマツ
佐賀県 立蔵 乗り合い3名

佐賀で用事ありのついでの玄海fishingタテゾウです…

ここ数日で高かった水温が一気に下がり、どうなんだろう
魚たちの環境は…
これからヒラマサー黒マグロへと本シーズンに突入か!?

てな感じの基礎体力作りも兼ねてのタテゾウです・…。

午前中はチビッ子マグロと遊びますピョコピョコ跳ねております。
いるはずのヤズは行方不明…どこにいってもシーラーの猛攻を
うけました。

干物やさんのためにシーラーを一杯GET~そんな中、暴れるシーラーの
針を外すときに油断してトリプルフックが手のひらを貫通↓
カエシまで抜いて船長にニッパーでカットしてもらう。初めての経験
でしたが案外いたくはなかった。タテゾウです…



分かりニクい

更に暴れるシーラーをラインカッターでしばくときに空振りしてスッぽぬけて海へ…因みに船長のですが…その他もろもろ。今日はついてないワイ。なにやってもアカンから
二時間ほど寝る。

苦悩のランを繰り返し、一回去った七里へ舞い戻った…よくやってくれます、全ては皆に喜んで貰うために…タテゾウです。

そして鰹探索の果てにドラマは起こった!!僚船よりの連絡でカジキがいるとの報告連絡相談。一度もふっていないBLC 80#40を本日初めて手に持ち数々のメモリアルフィッシュをキャッチしたナパームを装着した。船長はMC 845にオシペン110ss をキャスト。船長にバイト!ワフーと言う船長を見ている私に続いてバイト!見てなかったけど凄い波紋が残っていた!!途中省略…アングラーが船長なんでフォロー無しです…二人のラインの交差などを交わしてまず私がキャッチした、そしてタモが折れた。
船長はPE 2のため無理はできず常に脇ばさみの状態でギリギリの攻防でキャッチした。ダブルキャッチ~そして竿が折れた…。オシペン丸呑みでギリギリ噛まれてなかったのでリーダーザラザラながらも上がりました。よかったよかった





船長23K 私28K


BLC 80#40PE 8リーダー170lbナパーム

船長
MCW EXP 845HF PE 2リーダー40lb オシペン110ss


この非対称なタックル。釣りに絶対はない、百聞は一釣にしかず。
今日は一杯物が壊れ紛失しましたが最後は皆で笑えることができました♪
世の中ゲンキンナモノデアル…


まいりました…

2013-06-08 23:32:18 | マグロバラマツ
マグロ後半戦 小西さん西尾さん大坂の二名

マグロマグロマグロはあきらめた…

昨日今日とカーペンタージギングロッドのテストとなりました。
この時期産卵後とあって釣れてもコマサ、ワラサが通年の状況。

そんな中ひたすらシャクル小西さんに痛烈なあたり!!
激闘の末上がったのは21K の大政、130cm の体調であり、産卵後の痩せてる状況でなかったら25K オーバークラスである。

しかもタックルはPE 3号にフロロ10号そしてライトロッド…
GT に続き自分の力不足を痛感させられました。
サンライズ釣果写真を見てください、その内アップされると思います…

黒マグロは5日間でチャンスは1回のみ、どうにもこうにもなりませんでした。

ぶち曲げても折れないカーペンターロッド、、良さげです、ご期待ください。

まだまだ待ち足りない

2013-06-05 21:42:09 | マグロバラマツ
サンライズ 黒マグロツアー2日目終了
小西さん西尾さん林さんと一緒です

マグロがいます

おっきなマグロです

漁師さんは200K 190K ・ ・…とれています

昨日は一度も投げるチャンスが無かったです

今日は粘って粘って最後にワンチャンス来ました

ミヨシに立った僕は痛恨のキャストミス…

明日も明後日も待ちます

待ちます 待ちます 待ち続けます

それが黒マグロ釣りです

でも見えるマグロはでかすぎです

捕れる可能性は低いと思います

必ずチャンスは来るはずですが

マグロ釣りはネタがありません、

ゼロか100か、それが黒マグロ釣りです

タックル…KLL 75#45 ステラ18000 8号

 七里86 ステラ18000 8号

BLC 84#25 ステラ18000Max スプール 6号

言葉にならない・・・

2013-02-12 01:02:49 | マグロバラマツ
遠征から帰国後、、

ようやく4日間連続の宴会バトルが終了いたしました。。

ホールインワンのようなもんなので仕方ありません・・楽しみました



sashimi



akami katsu



sushi



sushi



sushi&kurobuta



fishing friends



oh-!surprise! I'm happy... memorial fish & my birthday.



Today is happy happy day.
Thank you all.
I will never forget what happened today.....







2年目のトロフィー

2013-02-01 22:38:03 | マグロバラマツ
2014.1.29.30 2.31  サンライズMr大胡、高木チャーター 6名 赤身軍曹 77A松下 大胡 リッキー グッチ工房 高木

2人の別々のチャーターにお誘いいただきの今回の鮪本気釣行です。
このハイシーズンに乗れるなんて幸せの極みです。今回はリッキーと2人で行きました

初日 凪の七里、、モーニングタイム!A松下さんがイカナブラでのHIT!!!



でかい!85K



潰れそう・・うらやましい



ジャーン最高。。さすがでした

今日はヤバイナ絶好調だぜ・と、思いきや・・しばし待ちタイム突入


リッキー黙々とジギング




グッチさん・・今日はもうだめか





やっぱり駄目でした・・これが待ちの鮪釣りです

2日目 昨日にも増して穏やか過ぎる海・・なにも起こらず

ジギング絶好調


高木さん、ヒラマサ


おおごさん、鰤


グッチさんヒラマサ


軍曹アコウBIGサイズ


リッキージギング好調! なんと10Kヒラマサに12K鰤!!



バラマツヨコワ10Kサイズ、ラッキー

そして


この日は何事も無く終わった



唐津の帰港後宴会です、、吐きそうです・・・・・・・吐きました。

3日目ここからは高木さんのチャーター

先日よりは雰囲気ありそう。AM、雰囲気有り、イカナブラ1チャンスに見事入るもバイト無し

そして12時船の横3.40Mでイカナブラ発生!!胴の私。鮪が食いナブラが分かれる僕の前方に鮪がバイト!すかさず
キャスト!入った!!2秒後ドラグ音と共にテンションがかかる。
止まらない・・100Mほど走った時に少しドラグしめた。また走る。PE8号170lb残り50M程で止まってファイト






嬉し過ぎる178cm,98Kでした・・七里86 ステラ18000 PE8 170lb




大物釣りは相談実行反省対策の繰り返しです。。。。。。。九州に通い始めて2年足らず・・初めてのサンライズでヒラマサ20Kを釣り、かれこれ2年・・
早いのか遅いのか結果を出すことができた。残念ながら力尽きて船長にタッチしましたが、、海の上で信頼の置ける友人ができ、そうしてこうやってこのタイミングでこの船に乗ってこの感動をえられた事・・全ては皆のおかげです。ペコリ。
何故かまだ唐津にいます




















~~玄海最西端~七里へと燃料1200Lの旅

2012-06-17 21:19:31 | マグロバラマツ
6月13,14,15若長中 SUNRIZE 7名チャーター

関東はプロセレの吉田さんのツアーに混ぜてもらいました。。




マグロの調子が今一つ、、何でも釣る方々なので、今回は五島方面への遠征ポイント開拓から、状況と迫りくる前線とを考慮しながらの釣行です。

初日、、約3時間走り、「悪人」深津絵里)の舞台となった灯台下でTOPと根魚、、アコウなどが釣れましたがTOPには反応なしです。。
      






















海もとても静か・・潮も来ていません。  てなことで早めに五島列島の拠点となる福江島に停泊しました。
この島は想像よりもはるかに都会で4万人も人が住んでいます。。コンビニもHOTモットも何でもあります。明日はトライアスロン大会がある
ようです。







遠征はやっぱり宴会が楽しみです。一人は必ず盛り上げ屋さんがいるものです。。マッキーさんの独壇場です。。
宿は8人部屋でしたあ↓蚊が繁殖していて就寝中皆さん噛まれまくりでしたが私はエアコンの風のおかげで無傷でした。



2日目出港!




大雨雷予報の為、前線から逃げつつ呼子に戻りながらポイントをたたく作戦で、、明日は七里へマグロ狙いに行く事になりました。
とんだ事になりました。。

最初のポイントは昨日より状況が良く、、TOPにもバイトが!!かなりの高活性でしたが敵はシャークでした・・
ルアーを失うのが嫌なので遠慮しましたが、船長の釣って、上げましょうとの指示でスイッチON
活性が下がりバイトが無くなったとこでナパーム120Gを投入、、3投目くらいで出ました。ナパーム明らかに集魚能力があります。






ボストンクラブ(逆えび固め)の刑にしときました・・鮫肌でリーダーざらざらです。


元はと言えばこのルアー、以前乗合わした石川県の方が持っていまして、ただ巻きで鰆が爆発したのを見て購入した物ですが、鰤にもヒラマサにもサメ吉にも実績、反応ありです。。GTにも効くんだろうな・・今は地元の釣具屋さんで密かに売れています。。必ず忍ばせておきたい1本になっています。




ポイント移動、シラスなぶらのヤズをDサラナで2,3本引っ掛けました、シイラとも遊んでおきました、リリースです。雨も降ってきました・・ビションコです。因みに私のこのカッパはホームセンターで800円くらいで買ったチャリンコ用の物です。色がお気に入りです。

そして・・




懇親の1本でした。サイズは小さいですが、この時期に価値あるものになりました。これもまたナパームでした。リリースです。

キャスティングはある程度の所までいくと、活性が低い日などは特に諦めがちになったりします・・自分の手持ちのプラグの中で、いろんな特性のバリエーションを持って、駄目ならこれ、最後はこれ・・などと手の内を広げておくと、こんな日でも何気に楽しく時間は経過していくもんです。太刀魚ジギングと同じですね・・ローテーション。そして釣れると自分にインプットされていきます。


その後、雨風も強まり早めに帰港、、ビジネスHに入り、今日は焼肉で宴会です。マジウマでした、、YOSHIMURAYA?



3日目、黒マグロを求めて七里へ!到着後すぐに船長が見つけます。。マグロかと思いましたが小さい、、、、、

    キメジとシビとビン長とカツオの群れでした、、秋の風物詩がなぜ今頃??摩訶不思議です

    オシペンSシンキングで1発でした。2本キャッチ後、群れは消え去りました・・

    

    本命は一発も出ず帰途につきます・・最後のポイントでヒラキャスして同船者が2バイト、
    γ、ゾロでした。

    

    水できれいに洗い流しておかたづけです。今回も良き釣りの輪を造ることができました。よかよか・・」



Bチェイサー80/35SC ステラ18000 8号 170LB
Bチェイサー84/22  ステラ10000 6号 130LB
七里86     ステラ10000 4号 100LB

ヒラス5K、シビ2K×2、ヤズ2K×2、シーラ2K、メジロザメ50K