goo blog サービス終了のお知らせ 

四国TopWater=FullCast !☆Team YELLOW 百聞は一釣にしかず!逃した魚は全て石ころだ!

獲る準備を
バ目指すは超マサ60K !巨鰤20K !黒マグロ150K (国内産)GT 70K

2015宇和海ヨシマル鰤キャスティング開幕

2015-03-31 16:59:51 | 南予バラマツ
2015.3.30 義丸

チームイエロー ギャンブラ、コナッキー、ばらベック、バラマツ

天候に泣かされた今年の宇和海でしたがようやく恵まれスタートです。
高速も伸び、松山から約1時間半で到着です。ノット組んでなかったので飛ばしましたが・・

タックルはBCシリーズでは13~16~18あたりを使用、プラグはガンマ60~75~90 BF60~100 別注ヒラマサ Rタンゴ タンゲーラ あたりを多用

PE3~4~5(ヒラマサポイント用) リーダー60~80~100あたりを多用しました

宇和海鰤トップ初参戦の ばらベックは出すもののバラシテばかり、しかしながら見事なキャストを繰り返し1匹捕らえました。これからです


よか笑顔です、ナイスガイでした。

もう一枚


今日の主役はコナッキーでした、いつのまにやらマイペンシルを削ってきやがった。。

釣れもせんのに~とあざ笑う。

6時出港後ポイントを転々とするが食い気のないバイトが続きます。コンナ日はひたすら投げるか寝るかしかない。。真面目に投げ続けた者が
忘れた頃にHITに持ち込む感じで中にやる気のある魚が喰ってきます。

そんな中ギャンブラーが90gガンマディアブロで3尾キャッチ。このプラグ、スローなパターンの時に効くのか
更に私もタンゲーラで水中バイトキャッチ。
そしてコナッキーがまぐれだと思われたマイペンシルでキャッチ。







この日のお魚さんはイカとイワシを食べておりました。

そして後半戦14時頃~移転先で静かに静かに海は動き出しました

その後はダブル、トリプルありの好調ぶりです。そしてラストポイントで

この日の主役となったヒラマサをコナッキー&コナキペンシルで!更にガンマ達を差し置いてのバイト&バイト



名も無きルアーでドヤ顔のコナッキーおめでとう。まあ次は無いだろうと・・

もうないのでもう一枚



コナッキー&バラマツで仲良く8本づつでした。

朝早くから遅くまで遊ばせて頂いた宇和海のドン 義丸名船長に感謝いたします。
潮と風を把握し知り尽くしたポイントに入るタイミングを見計らい、結果を出す老獪さ
優しく信頼の置ける船頭です。

宇和海の名所(熱いポイント)に程近く、移動時間の少ない分キャスト時間は長く
筋肉疲労の回復もポイントの一つとなるが、これもまた自己鍛錬たるフルキャストゲームの
醍醐味の一つでもあります。


後方で一人修行中のばらベック。学べよ~~

旬です、釣堀宇和海

2014-04-01 23:04:30 | 南予バラマツ
3月31日 義丸 チームイエロー バラマツ・コナッキー・ギャンブラー・プーさん・新居浜の狂犬K・研修生ホリ

6名での8時出船でしたが回復するはずの風と天気はほぼ最後までおさまらず、12Mを超える強風と
荒波の中、とても頑張ったのでした。

ファーストヒットはギャンブラーのヒラマサ(5K)からでした。今日はギャンブラーのHITの雄たけびが終日響き渡りました!絶好調男



その後徐々に沖へと向かいます、、研修生の堀内氏は1匹釣ってゲロ酔いダウン!最後まで出てきてはすぐキャビンへ・・かわいそうに



そして徐々に釣れ始め昼過ぎまでに約12本(4・2・4・0・0・2)プーさん狂犬さんは未だ・・

そしてそしてここから一気に釣果を伸ばす事に、

コナッキーがクマノミでHIT!大揺れの中トモの巨大クーラーの上に座っていたところ、大波でドッカーーーン!吹っ飛んだコナッキーは
足がつり、左手にはトリプルが刺さっていました笑。冗談かと思っていましたが、顔は引きつってました笑笑
その後コナッキーも睡眠不足からかゲロ酔いダウン。。でもボチボチ頑張ってました。皆ケガだらけです、、



そして遂に狂犬さんが待望のHIT&キャッチ!しかもそのあと調子に乗って数本キャッチです、、10K鰤とのダブルもありの最高の瞬間でした!!おめでとうございます。
その後かなりの疲労感を感じていましたが何とかかんとか頑張っていました。



バラマツも9K鰤クラスのダブルもありの依然好調です。。ミヨシでファイト中揺れでずっこけ空を見ながらのファイトあり、ワイヤーでラインカット有りの
お笑いフィッシングでした、足がアザだらけです、、



夕方になり、多少和らぎましたが最後まで強風のラストポイント。。逆風で飛ばない中プーさんが最後にやりました!!
ジャーーーン お見事ヒラマサ7Kさすがにいい突っ込みでしたね。もってます・・





アホなバラマツとギャンブラーはほぼフルキャストでした!ともに10本オーバーです。ギャンブラー1軍当確の日でした。大荒れ釣行ご苦労様でしたワイ

鰤~10K 34本  ヒラマサ~7K 2本

計36本


ナイスゲーム !

2014-03-30 02:48:06 | 南予バラマツ
3月 ヨシマル ブリキャスティング リッキー BARAMATSU

嵐の前のなんとやらでリッキーと二人トップ鰤です。

リッキー最近めっきり腕を上げました、間も無く一つの壁を越える時期を迎えつつあるような気がする。

9時出港で17時半までビッチリ飯も食わずにキャスティングを続けました。タックル自体はライトなので
比較的楽ではあるがフルキャストが身上な故に多少の疲労感は残った。

出港して30分のこのポイントは巨鰤が生息するとこで、でればオイシイ。。
が、潮はそこそこであるがやはりナミカゼのない状態で、バイトはあるがモヤっとした感じでなかなかノラナイ・・

6流し位しただろうか?何とか鰤を2,3本キャッチして移動

今日は暗黙の了解でリッキーはBフィッシュオレはγでほぼ通した。

γは反応は良いが魚の乗りはBフィッシュの方が良かったような気がする。。特に活性の上がってない状況では。

延々と投げ続け船長にも的確で判断に優れた操船で一日通していただいた。
ポイントを良く知り尽くしている、さすがでした、。

上げ潮からの時間でポイントを移動しつつぽつぽつ拾って行き、昼過ぎで二人で10本程か・・

活性の高いとこもあればそうでないとこもありでなかなか手強いなと思いつつ自分としてはかなり手応えと充実感を
感じながら時は過ぎていった・・



80センチオーバーのダブルなんかも・・尻尾が海面から突き出てきたからオカシイナト・・笑

リッキーも着実にキャッチしてゆく~


ふっといですな。



二人でダブルキャッチもあったりと・・

ここは凄いなと言うほどのポイントは無かったけどそれぞれの場所でそれなりに釣っていったのでした。
これも船長の今日のプランが確実に当たったのと、我々もそれに報いようと投げ続けた結果であったかな。



終わってみれば2人で22本!!ほぼ同じくらいの釣果でした。9.6Kまで(16本80cm以上、5本70cmクラス)


ナイスゲームでした!!!!。


BLC83/16 ステラ14000(8000スプール)4号 70lb
BLC83/13 ステラ 5000      3号 50lb
BLC84/18 ステラ18000       4号 80lb 

 γ60 75 105 でした。

鰤ヒラスネッカ乱れ食い

2014-03-25 21:27:08 | 南予バラマツ
2014.3 チームイェロー ヨシマル6名チャーター

前回の不調とうって変わってこの日は朝から食ってきました

いきなりのヒラスから始まり鰤鰤鰤ネッカまで混じりました

楽しい一日で良い体力作りになりました
4月の遠征に向けて鍛えておかなければ!

6時出港に始まり3:30で終了。まだまだバイトが集中していましたが
きりがなさそうなので・・

愛南からの釣行は宇和海トップポイントの中で、一級ポインドで約30分と近く、
常に投げ続けていると言ったようにトップアスリートには 超 恵まれていますね。。



ヒラス3 鰤ハマチ19

スロージャーグ熱の熱中症

2013-07-30 17:47:08 | 南予バラマツ
夏丸 8名 コナッキー、片上さん、近藤さん・・・

とにかく徹夜での灼熱スローはきつい!今日も昼前からダウンして寝てました・・

本日は新居浜のゼッタイ電動氏こと片上さんの日でした、圧巻の5K前後のマハタを2連発です。






僕が釣ったみたいですが、嬉しかったのでWショット。おめでとうございます。。



フォールでハガツオ小
他、レンコ・ホウボウ・アヤメ・チクビ・でした


べた凪

2013-05-15 18:19:10 | 南予バラマツ
5月13日月曜ヨシマル コナッキー、ギャンブラー、シェフワタナベ、他












ハガツオはジグで爆釣でした~7.5K~ギャンブラーが怒涛の腹立つほどの入れ食いです
さすがでした。。シェフワタナベ、コナッキー他もバンバン釣ります・・俺以外は・・




後半キャスティングにて一時ハマチ鰤入れ食いモードへ、コナッキーもチャンスを逃さずキャッチ。







余りに暑いので竿もって海に飛び込む者も目撃しました・・全身びしょ濡れです



良く釣れ楽しい日となりました。俺ももっとジギングがんばろ~っと。



ショッキング・フィッシング

2012-07-23 22:41:29 | 南予バラマツ
7月23日月曜 夏丸 スローピッチ 4名 コーチ少年A、SEA FLOOR・・2名

初のスローにチャレンジです。コーチ少年Aと一緒に朝2時半出発しました、高速が伸びて約1時間半で到着。

あのSFCのメンバ~の方との同船で、大変勉強させられました。

AM4時半出港から16時帰港まで大変長い釣行です、、宇都宮船長はとても熱心です。

沖の水深300Mのポイントは、2まい潮で500Gのジグでも底取りが難しく、早々に移動となりましたが、
ガツンと強い当りと共に鋭い牙の歯形を2個残していった奴がいました。


イシナギなどの大物はあきらめて、水深100~200Mのポイントを転々としました。暑いけど
良く釣れました。





                                                      良型鬼カサゴ





  エビス鯛









赤いのばかりでした。。

キャスティングに比べて繊細な釣りで、ジグやロッドの違いで変化していきます。のめりこむと、抜けられないくらいの
奥深さと、物量が必要に感じました。勿論体力も。

一度本命らしき(真はた)が、どかんときて底へひったくって行く当りで耐えていましたが、敢え無く根ずれでブレイク・・・
忘れ物をしてきました。

キャスティングシーズン終了からの楽しみが一つできました。美味しい魚が釣れて、ポイントが非常に多いので、次のポイントへの移動
は素早く船長が対応してくれます。飽きない釣りです。そして普段狙わない魚が良く釣れます。




STEADY&FUSION

2012-05-09 18:34:09 | 南予バラマツ
enytime steady tomoya のSTEADY・JERKとFUSION・JERKの私との共演でっす

動画「STEADY&FUSION]



次は義丸さんでの金環日食キャスティングです、、天気が良ければいいけど・・

普段は行くことのない更に南の方でのキャスティングに興味津々です。。釣れるといいけど・・

5月7日大潮ウワカゼ5人 少年A,石川アニイ、他2名

反応薄く…各自1本づつ…

今年は全国的に釣れ始めが遅れているが、かといって
その分長く釣れる訳ではないようだ。

ルアー…フラットベイト

BLC 80#13 PE 3 60lb

ベイトが小さいよ宇和海

2012-05-02 14:57:47 | 南予バラマツ
5月1日 若潮 微風

大阪から初宇和海キャスティング参戦の佐野WHさん、更に初釣り参加の大盛りくん、エニタイム・ステディーTOMOYA、他2名で・・・

1日通して穏やかな海過ぎで、風もなく波もなく・・潮も動かず・・厳しい状況ながらもポツポツ拾って行きました。



近海でキャッチしたハマチからは小イカが11本出てきました。



沖のBIGポイントではヤズと鰤が混ざっていましたが、私にはヤズ・・松山のベテランアングラーが10Kオーバー獲っちゃいました。。。
おめでとうございます。。キメジのようなスーパーナブラがありました。
店長はソウダガツオがベイトと言ってましたが、小サバが12本ほど出てきました。 他のハマチも小サバでした。偏食していますが、プラグとベイトの大きさ関係なく食うやつは喰ってきます。

全員でヤズ含めて16本位、自身ヤズ1、ハマチ、鰤4でした。皆さん同様な釣果でした、大盛くんは残念でした、次回はあるのだろうか?
それはあなた次第・・

悪条件下でも投げ続けるとポツポツ出てきました、、元気な感じではありません・・
そこそこ遠投出来て、確実にダイブさせることが釣果に繋がります。
船の入り方が優先でルアーの選択はあまり問題ではなく、ベストな釣り座時に集中してミスをしない事が重要です。

ケニペン90、オシペン70、ナパーム50、ラトラー60、チェリーP75、γディアブロ90、γ90.75、Bフィッシュ60、


BLC83/16 PE4 80lb
BLC84/18 PE6 100lb
BLC80/13 PE3 60lb

小烏賊パターン、、WILD だぜ ~。

2012-04-26 11:18:40 | 南予バラマツ
ふれきし4月24,25日 UWAKAZE鰤キャスティング 中潮↓

初日  天候晴れ ガス有り ドクトル☆ステディー改めエニータイム☆ステディー大西、阿波の最終兵器☆ロンキャス・ミッキー、土佐ヨサコイ☆オシペンさんの4名での出船
    
    気温上昇、数投で汗が吹き出る初夏の様な天気、、波も無く風もなく音もなく、あるのはガスがかかっているだけ・・
    そんな中でも最初のポイントからバイトがある・・土佐ヨサコイさんのオシペンにバイト続出だ!!
    吐き出すベイトは10センチ位の小烏賊だ。私やエニータイム・ステディー大西&成長著しいミッキー操るγ、Bフィッシュ100その他などには反応薄し、、
    こういう海況のような時は元々厳しいものなのだが、何故か土佐ヨサコイさんにだけバイトが・・INTERESTING!
    いろいろ観察、考察した結果、なんとなく分かってきたので明日同じポイントで試してみようと・・
    出にくい時に出す、こんな時にガッツリ喰わせる、獲る、、噂に聞く小烏賊パターン、、、WILDだぜ~INTERESTだぜ~
    今日明日だけでの事かも知れないが、結果は出ました。どちらかと言うと引き方にあったのでした。 
    何とか最終夕まづめでラッシュに遭遇して本日9本キャッチでした。

    




    UWAKAZE新兵器2個で700Lオーバーの巨大クーラー。。これからはどんだけでも入ります~

2日目  天候曇り後雨 午後から2,5M 強風の予報 板長☆石川弟 兄石川 讃岐のヒットマン☆狂犬クボッチ (天候悪化の為、自己判断で欠席2名)
    
    昨日とは打って変わって大荒れ予報、、午前中勝負&島影作戦でAM5時出港。。昨日のポイントで昨日のおさらい。から。
    プラグはB-Fish60gで、、土佐ヨサコイさんの動かし方から縦の動きと横のふり幅を意識してただ巻き&トゥイッチ&ダイブただ巻き(スィミングポッパー
    引き)などをMIXさせながら・・要は直線的な引き方で・・プラグの大きさも小さめで、、もっと小さなのでも良かったのでしょう。
    怒涛のHIT!しかもがっつり腹にフッキングしてます。小烏賊の時はとてもシビアです。今日は引き出しに入れる為にこれで通して身体に
    覚え込ませました。他のルアーでもこの引き方でイケマシタ。。
    一気に次のポイントでも釣果を伸ばし、14本キャッチでした。WILDだろう~私にも店(船)長にも実り有る釣行でした。
    
    結局夕まづめまでやり続け、20時港入りです。去るK-DAYを境い目にUWAKAZE若店長も少し意識が変わってきたのか、
    行動や言動や仕事振りなどの変化が伝わって来るようになりました。若いだけに年上を相手することが多い大変な
    時期ではあるでしょうが、、元々操船、海を見る目、吸収力は確かであるので、後はKさん曰く日本一の鰤キャスティングフィールドと
    若さを武器にフレキシブル且つイカシタ船長に成長してもらいたい。