goo blog サービス終了のお知らせ 

四国TopWater=FullCast !☆Team YELLOW 百聞は一釣にしかず!逃した魚は全て石ころだ!

獲る準備を
バ目指すは超マサ60K !巨鰤20K !黒マグロ150K (国内産)GT 70K

宇和海キャスティング4月の陣 PART1

2012-04-06 18:11:32 | 南予バラマツ
4月4、5日 UWAKAZE 3、5名 大潮



初日・・異常な春の天候の為、時間を遅らせての出港、、小西さん平岡さん私の3人での出船
    ポイント到着後、いきなりのバイト!
   
   
 
    平岡さん宇和海初キャスト鰤おめでとうございます。そしてリリース、ありがとうございます。
    続いて小西さんも、私も、あっという間の全員キャッチでその後も・・
    そこそこのバイトとキャッチで、まずは一安心。
    そしてBIGポイントを探索に南下・・まだまだ水温の安定しない宇和海、、
    絶好調になる日はまもなくか?!

動画1」鰤キャスティング1


2日目・・今日も予報は波2M・・難しいコンディションかと思いきや、沖に出てみるとほぼ凪状態、風も微風。
     釣具屋さんの2人(あっ君、井上さん)を加えて8時出港!
     昨日調子の良かったポイントから・・
     いきなりのHIT!私以外全員キャッチ。

   

    小西さんもブリブリ鰤をゲット!おめでとうございます。はるばる滋賀から来られて疲れている中、黙々とテストをしながら
    キャスティングです。いろいろなお話をありがとうございました。NEWアイテムを心待ちにしています。

   

   広島のフィッシングマニアの井上さんもキャッチ!GTタックルで頑張ります!この方タフです。

   昨日同様南下しました、、やはりまだまだの様子でした。

   夕まず目は最初のポイントで有終の美を飾りました。

動画2」鰤キャスティング2

   入れ食いでした・・ 

   

 まさに釣り道場居酒屋へようこそ~的な感じで日没までバイトは続き・・・・・・・・

動画3」ブリキャスティング3

動画4」ブリキャスティング4

9.1K ~27本
  

   




うねりにうねる海

2012-03-24 16:48:32 | 南予バラマツ
3月22日 雲雨 UWAKAZE 5名
前日の予報は波2*5Mのち2M!

決行と思いきやまさかの出港…前日風邪をひき、抗生物質で抑え
何とか遅刻しながら乗り込んだ。
身体に力が入らず、、テンション↓で、今日は無駄に張り切らずに
黙々と投げたおそうと決意する。

同船者には岡ベー氏、originalプラグビルダーさん、メーカーさんら計5名。
このメーカーさんが来る日は爆釣するという伝説があり、期待大に。
更にうねりはあるが風は微風、漁師は皆無といった絶好な感じ。
今年のコンディションからしたら、私的にはベタ凪ぎです。
そんな希望的観測は的中することに・…ところが、、
ポイント到着までに岡ベー氏、メーカー氏があいついでダウン。
船上は三人で貸切状態…贅沢な♪

潮止まり以外はかなりの高活性!何でもかんでも釣れます出します。
4本目からはリリース状態。中でも手応えがあったのはBフィッシュ100
とナパーム50でした。特にナパームは魚が多数で群れで、浮いている中でも
真っ先に食い付いてくる感じでした。

UWAKAZE釣果より

同船者に11Kオーバーが出ました。流石にこのクラスの魚は男前です。
全員で70バイト以上34本ほどのキャッチ
自身11本、20バイト以上か?

そろそろ恒例のウワカイ乱れ食いが始まりそうです♪





暴風☆鰤キャスティング=DANGEROUS ZONE !!

2012-03-20 13:04:42 | 南予バラマツ
3月19日月 UWAKAZE 乗合6名 曇→晴

小中氏のモーニングコールで目覚め八幡浜へ出発
先日爆釣早上がりだったらしい・・・

こんな日こそ絶好のルアーとジャークの練習のチャンス。もったいない、、悪天候でなければもっとやれてたのだろう、、今年は今一つスイッチが入る日が少ない。
決して安くは無い大切なお金払ってるだけに、リリースしてでも最後までスポーツキャスティングを楽しめたはず。

因みに九州では旨そうなのだけキャッチしてあとはリリースしている人も多い。非常に良い事だと思う、、(あくまで個人の自由です)
BIGな奴は食べても美味しくないヒラマサ、、もっと大きくなって帰ってくる事を期待して、また、環境対策の1つでもあります。

そして出港!見慣れたメンバーに初参戦のジグマスターリッキー氏、突如として現るトンカツフクちゃん。
昨日の状況とはうらはらに至って平凡な活性。
15Mを超える暴風!たまに現れる大波に全身洗われながら・・船長も操船が大変そうだ。
船酔い者も出ながらも皆頑張って遊びました。

動画」暴風キャスティング

最後のミラクルおねだり一流しで劇笑の全員キャッチの幕切れとなり、帰路に着く

結果、自身10バイト位か?6HIT3バラシ(相変わらずスレ掛りが多い・・間の取り方だろう



ライトタックルにつき楽なのでキャスト数の物足りなさは残るが、前回の九州の半分位は投げたか?、、ルアーもいろいろ使ってみました。
やや首にムチ打ち感の残る危険な釣行でした







孤高のアングラー

2012-03-09 23:36:51 | 南予バラマツ
3月9日大潮ウワカゼ丸
9時出港…前日の船長からの欠航予告を無理矢理出港に
していただき4人で坊主覚悟で臨む。

ポイントは限られ沖には出れない、
到着後いきなり同船者の操る懐かしの
サーフェスクルーザーにH IT!そして更に
二発目H IT! !色は白ピン…

私はというといきなり愛用のナパーム50をとばしてしまい殉職1。
B- フィシュ、ガンマで攻めるもバイトなく・・ちょっと焦るが
落ち着いてチェリーパイローライトオレンジに変更、、

ここで3連発キャッチ♪(ネッカハマチ含む)天候は最悪でどんどん風速は増して15M
を超える。荒波に悪天候でプラグが見えにくいのか否か。
γに替えてみた。やはり出ない。

潮止まり前にもう一度ラッシュ!!やや波が収まりγでいけそう。
何度も流しているといい加減魚の出る場所が分かつてくる、、
プラグはγからγディアブロにチェンジ。一発でHIT!
風が強く船の通過するスピードが魚を寄せるのよりも早く
あっという間に船底へ、、

ロッドを海中に突っ込んで船底をかわすもかなり魚が浮いてるようで
ラインがゴリゴリあたっているのがわかる。ヤバイ!

一か八かでベールをかえしフリーにしてスパンカーをかわして
後ろに回ろうとしたが、ペラに絡むのを恐れ自重、、
その後魚が暴れγ90ディアブロ殉職2。後悔…痛い…

γ75でもう一度HIT!デカソウ♪
今度はすかさずスパンカーをかわしてリフトアップ
あと10M程で身切れ、さいならでした。

とにかく荒れた一日でした。そして更に経験を積むことができました。
来週は九州遠征♪良いトレーニングになった

本日バイト10オーバー#6フックオン3バラシ#2鰤1ネッカハマチてした




まさに誘い出しの巻

2012-03-06 16:02:59 | 南予バラマツ
3月4日(日)UWAKAZE 6名
雨と強風ととんがり波に今回も苦戦しました

とにかくダイブし易いプラグをチョイス、、ひたすら投げてはジャークの繰り返し。
誰よりも多く投げる.rock&soul.初挑戦のバリー君も船酔いにめげずTRY&TRY

自身7バイト中4フックオン2キャッチ。これが精一杯でした

ベイトは初お目見えの秋刀魚でした



トモで一流し探りまくった末の根性バイトでした,
風と潮に押されて油断したら魚が船の後ろに行ってしまい苦戦します

動画
苦戦した割には上がってみれば6.7K


反省会は八幡浜ちゃんぽん「イーグル」にて、、安心して食べれます。


ブルーチェイサー84/25 ステラ10000 4号 ラトラー80
ブルーチェイサー84/22 ステラ10000 6号 Bフィッシュ105
ブルーチェイサー80/13 01ステラ8000 3号 ナパーム50





鰤キャスティング 風速15Mでの闘い

2012-02-29 13:00:47 | 南予バラマツ
2月27日 ウワカゼ 5名

九時出港
最近の様子から午前過ぎまでの上潮では釣果は見込めないので

勝負は午後過ぎから

ところが予報に反してどんどん風が強まり15Mに!!そして逆光ときた
前々回(ノーフィッシュ)と同じような最悪コンディションに小中氏疫病神説が浮上する

なんと15時までノーバイトとは!!・・・
船上は皆無言状態ながらもファイトキャスティング!

そうして時は15時半を回った頃、衝撃の待望の初バイトが!!
続いて徳島からのヤングゲスト三木氏にHIT、、またまた続いて平岡氏、小中氏にも

その一発のバイトの刹那、一気に活性があがりこの流しで4バイト4キャッチ。若船長もホット一いきな様子


その後もバイトは続くもいつものバラシ連発。2時間足らずで26バイトか、


動画Ⅰ
BLC80/13&ナパーム50gのバラマツ高速ショートジャークSPECIL VS 鰤95センチ9.2K

動画Ⅱ
戦友平岡氏のハッピーウェディング ふぁいと


鰤キャスティング

2012-02-23 17:35:58 | 南予バラマツ
2月20.21ウワカゼ

初日6名・・風がきつくライントラブル続発、波もあり10発足らずのバイト有りも魚は乗らず
    朝一フックオンするもばれる・・
    船中ノーフィッシュ。ルアーを常に安定ダイブ&アクションさせることができず・・

2日目5名・・風もおさまり程好い波で絶好のコンディション、、
    いきなりの5バイト3キャッチから始まり下げ潮の間はコンスタントにバイトあり
    宇和海のポテンシャルの高さを味わったのでした。


    


    船中36バイト16キャッチ。なんと30センチくらいのソウダガツオが・・バレやスレが多いのは
    この手のBIGベイトを尾ではたきにきているせいか





今回からバイト&ファイトシーンを撮ってみました

鰤VSブルーチェイサー80/13
 ナパーム50での水中HIT

鰤(9K95センチ)VS ブルーチェイサー84/25SC
 γ75での船べりHIT


TACKLE//Bチェイサー80/13 ステラSW8000 3号 60lb ネイティブワークス ナパーム50g
    Bチェイサー84/22 ステラSW10000 SMP4号 80lb 
    Bチェイサー84/25SC ステラSW10000 SMP5号 100lb
    Bチェイサー80/35SC ステラSW18000 6号 130lb
plug//ネイティブワークス ナパーム50g90g γ60g75g90g105g ・・・ 

まもなく”Off Shore Sports rure casting Team YELLOW”
が発足します。ただいま1期生募集中 左のメッセージからどうぞ・・



ウワカイキャスティング開幕です!

2012-02-06 23:50:22 | 南予バラマツ
2月6日テスト キャスティング 釣行ウワカゼ

そろそろかなと言うことでテスト釣行行ってきました
下げ潮で沖のポイントへ、、非常に活性高くしかもしかも
10キロオーバークラスの群れがまとめてルアーにアタック
してきます!テストということでこんな日はタックルとルアーの
テストです。
ニューロッドやニュールアーを試しました


γ45*60*90*105 B フィッシュ60*100 γ90ディアブロ
ネイティブワークス ナパーム*Rattlerなど

カーペンターBLC 84#22 84#25sc 80#13など
いづれもティップの柔らかいロッドの為、ファイト時は
ロッドをしっかり立ててやることが大切です。
テストの為、ドラグ設定を10キロから13キロ辺りで
高負荷をかけてファイトしましたが、魚が10キロクラスの為、
ジリジリドラグが出ました、、最後は身切れでフックオフの三連発。
掛かりが浅いのか、、しかしながらさすがにこのクラスはなかなか
の重量感があり、楽しめます。トップで10キロオーバーを十分狙える
今年のウワカイ沖はブレイクしそうですね。
80#13はクラスのなかでライトであり、5#6キロクラスまでで十分ファイトできました
魚の引きがロッドからリアルに伝わってきて生々しさが体感できます。
22と25のちがいは25は軽いルアー(50gくらいから)を扱え強いバッドを持つのですが、
お勧めは22のほうではないかと思います。

上げの潮は黒潮の影響からか、全く潮が動かずでした。それでもポツポツとバイトあり、
特にこの状況ではネイティブのRattler 50が誘発しました。もともとガンマたちよりも深く
潜り系にキモありでした。常にダイブさせているなかでの水中バイトです。ルアーか見えないのでどこでヒットしたか分かりづらいです。





80センチから100センチ5キロから10キロでした
(40バイト以上)

根魚・泳がせ編

2012-02-01 12:39:43 | 南予バラマツ
1月30日 義丸 6人チャーター アジ泳がせ
たまには餌釣りもということで・・
宇和海にヒラメ・マハタ狙いで出船です
小あじは240匹購入
ハリスは釣り吉コナカ氏が事前にみんなの分100本作成済み
準備万端で宇和海のドン義丸へ乗船

当日は風強くコンディションは悪し、、船酔い者続出のなか、さすがに
コナカ氏とモッテル男石川氏は順調に釣果を伸ばします

最初はエソ攻撃に遭ってハリスをガリガリ!!その都度交換です

主に人工漁礁を狙うので頻繁に根掛かりがあって、、
泳がせの奥深さを体験しました。はっきり言って出直しです。くやし~
100本の仕掛けも終わってみれば20本ほどに減ってました。。。。


さすがによく釣ります


私も・なんとか初ヒラメ



マハタ、ヒラメ、アオハタ、マトウダイ多数、ガシラ多数・・でした。

DAIWAゴウイン落し込みM SHIMANOフォースマスター800 PE3 リーダー70lb ハリス フロロ12号 活アジ

肩が痛むニダー

2011-12-15 12:34:09 | 南予バラマツ
12月12日UWAKAZE 8人乗合満船

船長のお誘いで一人で行ってきました、、またまた宇和海。天候良し海況まずまず。
前回230gのジグを終日ハイギアでしゃくり続けたので両腕が痛みます・・・

6時半出船で大量にハマチの付いているポイントへ・・
依然としてそこにはハマチ達がいついてました。今年は瀬戸内の魚がこちらに廻ったのでしょうか?

開始後いきなり後ろの方にHIT、アスナロⅡであまりジグを暴れさせない感じです。。魚影が濃いので
底から30Mくらいの地点でも喰ってきます。この方がハマチを4,5本釣って1等賞でした。

女の子にもHIT、おとなしいワンピッチです、潮は余り流れていません、明らかに活性は低い模様、、ただ魚探にはかなりの反応。
1日ここで粘り・・・・・・・ポツリポツリと誰かにHIT・・・。またしばらくして誰かにHIT。。

そして私はBOUZU・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

沈船の上でアジ釣って帰りました。終了


ウワカゼ釣果写真より


本日の釣行・・・あじ・・かさご・・

星!★★☆☆☆☆☆


(この基準は当日の海況(天候・コンディション)、大切な休日を釣りに捧げた満足感(ストレス解消できたか?費用対効果)
、船宿さんの頑張り(精一杯お客様が喜んでもらえる努力)、個人的な釣果などを考慮して査定しています。
  決して中傷的なものではありません。)