goo blog サービス終了のお知らせ 

英 聖旭穂ブログ

日本舞踊を3歳から習っています、聖旭穂です。日本舞踊のことから、グルメ、育児など、幅広くお伝えします!

2022年謹賀新年

2022-01-05 16:04:32 | 日記
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

今年の目標は、「ダイエット」です。
はい、毎年申しておりますが。
なんと、
正座をして一礼をするとお腹のお肉が邪魔で、息ができなくなるという状況に陥っております。
これでは、いけません。
今年は、踊りも頑張りたいと思っておりますので、少しずつ飲酒も控え、食欲もほどほどに、、、
とは、思っております。笑。

こんな私ですが、今年もよろしくお願い致します。笑。

英 聖旭穂

運動会が。。。

2020-09-03 09:42:00 | 日記
おはようございます。
早いもので、9月です。
この夏、何をしたかというと、、、、、、、何もしてな〜い!!どこにも行ってな〜い!!
8月は、私の誕生日でしたが、お家でひっそり。

今月は、娘の中学、初の運動会。が、台風のため、変更。
ということで、仕事のため誰も見に行けず。100メートルの選手なのに。
息子の体育祭も観客無しで開催。応援団の練習、頑張ってるけど、見れず。涙。

そして、おはら祭も参加せず。

今年は、何も楽しくありませんね。
早く落ち着いて、また、楽しい時間を過ごしたいです。自由に!!

来年は楽しめるよう願っています。
皆様も、免疫力をあげて、体に気をつけてください。

(特に何もない日々を過ごしているのでブログ更新できずですみません。
もちろん、ダイエットはいつもしたいと思っているのですが、、、コロナデブ、更新中です。笑。)

新型コロナウイルス

2020-03-12 14:26:49 | 日記
みなさま、ご機嫌よう。

しばらくブログを更新しない間に、「新型コロナウイルス」の登場で、世間は大変です。
世界中が大変なことになっています。
目に見えないウイルスとの闘いですね。

やはり、手洗い、うがいの徹底、そして、自分自身の免疫力を高めることが大切だと思います。
食べること、寝ること。
体力をつけて、楽しく、規則正しく生活していきたと思います。

が、子供達がそううまくいきません。
外出できないので、お家でゴロゴロです。
運動もしない。ゲームばかり。3食昼寝付きで、娘は、アンパンマンのようになってきています。笑。
息子は、なんと、学校があるんです。しかも今週は、期末テストがあるようです。
普段と変わらない生活なので、スリムです!!笑。

また、娘は、小学6年生。卒業なんです。
今の所は、卒業式がある予定ですが、短縮で、在校生・来賓不在の卒業式の予定です。

なんだか寂しいですね。

コロナめ〜〜〜〜〜〜!!!!

早く、収束して、元気な日本に、世界に、戻ってほしいです!

コロナさん、さようなら。

おはら祭り2017

2017-11-07 10:43:19 | 日記
種子島自転車旅行記を書きたいのですが、その前に毎年恒例の「おはら祭り」です。

前夜祭は、焼酎を飲みながら踊りました。
そして、「西郷どん」の主人公「鈴木亮平」さんが来られていました。
少しは見ることができましたが、意外と小心者の私は、前にも行けず、写メることもできずでした。(笑)

次の日は、コンテストもありました。


なんと、「甲南高校同窓会」グランプリを獲得しました!!!
素晴らしい!!

先輩方はもちろん、同期と一緒に踊れることは、とっても楽しく嬉しいです。

また、来年も楽しみたいと思います。

新年度

2017-04-03 15:04:18 | 日記
春になりました。
新学期です
残念なことに私の子供たちはだらだらと過ごし、ゲーム三昧です。
他にやることはないのかとも思いますが、仕事をしていると相手にできないので仕方ないです。

今年度は私も色んなことにチャレンジしつつ明るく元気に頑張っていこうと思います。
って、いつものことですが、、、。

みなさまも新年度楽しくお過ごしくださいませ。

謹賀新年

2017-01-04 11:47:01 | 日記
みなさま、あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願い致します。

昨年があまりにも早くすぎてしまったので、なんだかお正月気分にはなりませんが、今年も頑張っていきたいと思います。
みなさま、よろしくお願い致します。

・歯科・優クリニックの患者様皆様にとって幸せでありますように、今年もがんばります。
・昨年一年間、子供たち、家族が風邪もひかず元気でいてくれたことに感謝するとともに、今年も健康第一で元気でいられますように。
・日本舞踊の方は、熊本震災があってから活動しておりませんでしたが、今年は少しずつやっていこうと思っております。

今年もぼちぼち頑張ります!!
皆様よろしくお願い致します。

英 聖旭穂

早いものでもう、12月

2016-12-01 09:02:45 | 日記
おはようございます。
今日から12月です。
今年もいろんなことがありましたが、「あっ」という間に過ぎました!!

そして、12月1日は私にとって更にレベルアップする日になります。
いろんなことにチャレンジしていきたいと思います。

これからも益々楽しく、みなさまの幸せを願いつつ頑張っていきます。

よろしくお願い致します。


おはら祭り

2016-11-12 08:55:08 | 日記
みなさま、ご無沙汰しております。
私、常に元気なんですけど、画像を掲載できなくなり(機械音痴のせいですけど)、なんとなくブログアップが遠のいている状態です。

毎年のご報告ですが、「おはら祭り」今年も踊って参りました~!!
夜祭り、本祭りの午前・午後と3回も

日舞をしていると、逆に盆踊りお祭り的な踊りは結構遠慮したいのですが、、、踊り始めるとテンションあがり、楽しく踊りましたよ。
やっぱり「踊らにゃ、損、損」です

先日急逝された先輩の分まで元気よく楽しく踊りました。

画像がなくてすみません。
地元の新聞南日本新聞にも掲載され、JTにも掲載されております。
甲南高校同窓会、すばらしいです。
ぜひ、ご覧ください

衝撃

2016-09-21 09:51:27 | 日記
先日、高校の3期上の先輩が逝去しました。
ただただ驚きで、未だに信じられずにいます。
大変面倒見の良かった先輩と、
亡くなる一週間前に「オハラ祭り」の話し合いを行い、今後の甲南高校の運営を考えてました。
いつも周りに気をつかい、おせっかいとも言えるぐらい親身になって周りのことを考えていらっしゃる先輩でした。
多くの甲南高校同窓生が「オハラ祭り」で楽しく踊ることを一番望んでいた先輩のためにも11月のオハラ祭りは、みんなで盛り上げます。

先輩のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
色々なことを教えていただきました、ありがとうございました。


千代の富士

2016-08-01 13:17:13 | 日記
みなさま、ご無沙汰しております。
子供たちが夏休みに入り、毎日なんだかバタバタと過ごしております。
そんな中、訃報が、、、、、。

私は、幼いころから「大相撲」を観てきました。父が相撲が好きだったので、父が観る番組は嫌でも観なくてはいけませんから、学校から帰ると毎日一緒に観ていました。

朝潮や琴風、逆鉾などなど素晴らしい個性的な力士を観ていると大変面白く、その中でも抜群に強く、かっこいい「千代の富士」が私は大好きでした!!

小さい体で、大きな力士を投げる、投げつけるといった千代の富士に釘付けになったものでした。強くなればなるほど、大変です。体も心も悲鳴をあげます。
そんな千代の富士は、もう無理だ!そう思ってから踏ん張る。頑張るのだそうです。

今、自分はやる前から「無理だ!」と思ってしまいます。「楽」に生きようとしています。
子供たちに対しても、おそらく無理だろうな?と思って、諦めています。

心も体もキツイけれど、人生一度でも何かに打ち込んで打ち込んで、強く強くなってみたいものだと思いました。
子供たちにも「できないことはない」ということを、親がワクにはめず見守っていかなくてはと思います。

いろんなことを教えてくれた九重親方(千代の富士)、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。

暑い。

2016-07-06 16:05:16 | 日記
みなさま、ごきげんよう。
梅雨明けでしょう?という晴天が続いております。
とっても暑い。
そとにでると「焼ける」感じがしますよね。肌がジリジリします。

普段室内での仕事のため、外の暑さをなめておりました。先日の日曜にモーニングを食べにウォーキングして出かけたところ、、、暑い暑い暑いってももんじゃなく、お店についたときには汗だく。これは朝からビールか?(笑)と思いましたが、さすがに世間の目を気にして(笑)飲みませんでした。が、それぐらい暑さでどうにかなりそうでした。


今年も・・・

2016-01-04 10:21:49 | 日記
2016年明けました~!
昨年末は、私にとって、とっても悲しく寂しい年になりました。
今年もまだまだ寂しいですが、元気に頑張っていこうと思います。

そう、私には「踊り」があります。
皆さまを元気にすることで私は元気になります。
ので、2月より踊りも頑張ります。

今年もよろしくお願い致します。

英 聖旭穂

準グランプリ!!in鹿児島

2015-11-04 19:25:42 | 日記
11月・・・またまたオハラ祭りの季節がやってきました。
2日、前夜祭、焼酎飲みながらわいわい楽しく踊りました~!
といっても、私はいちお踊りの先生。
テキトーに踊ることができません。
顔は笑顔で腰は中腰のまま手をしっかり伸ばし目線をつけ、たとえ「祭り」といっても気を抜くわけにはいきません。しっかり踊りましたよ。

そして、3日本祭り。
午前中はお休みをいただいて、お昼からの参加です。
今年は鹿児島でも「コンテスト」がありました。
関東二甲会も今年渋谷でグランプリをとったので、参加することになりました。
そして、地元鹿児島でなんと「準グランプリ」をいただきました。


渋谷につづき、鹿児島でも受賞できました。
甲南高校同窓会、素晴らしいです!!

また、来年も楽しみます。

霧島の花嫁in都城

2015-09-09 11:45:14 | 日記

9月7日(月)、都城での千秋楽。

甲南の先輩と3人で、仕事が終わってから都城まで。

2回観ると、また違った見方ができて面白い。

そして、宮崎の人に「鹿児島弁」がどこまで通用するのか心配でしたが、みなさんたくさん笑っておりました。ただ、鹿児島とは「笑うとこ」が違います。

舞台は生もの。とっても生きてる感じがします。自分もその中の一員のような気分になります。

いわゆる観客と舞台の一体化ですね。

千秋楽はそれぞれの役者さんの気持ちが伝わりました。

そして、またもや打ち上げに参加。

なんと、元宝塚花組トップスター「愛華みれ」さんと。そして、「英流」という共通の話題で盛り上がりました

女優重田千穂子さんの演技は流石でした。もちろん、西山水木さんの演技は楽しい。最高です!!

こんなに素敵な女優さんたちの舞台、是非とも違う作品を拝見したいです!

東京まで行っちゃいますよ~。西田先輩を始め今回の出演者の方々をずっと応援していきたいと思いました。

ありがとうございました

楽しい3日間でした。。。

 

 

 


霧島の花嫁in霧島

2015-09-09 10:28:45 | 日記

前日打ち上げで飲んでからの、朝から免許更新・・・。

うぅうぅ、顔がむくんでる~

これで写真撮りたくない・・・。あ~、5年もこの写真かと思うときつい。免許証は見ないようにしよう。

と、ぼやいてからの「霧島」に家族で観に行ってきました。

「霧島市民会館」・・・うん?国分じゃないの??って感じですが。

霧島はこうでしょう!!

鹿児島を舞台にした劇、鹿児島弁が巧みに使われていて、笑いっぱなしの1時間半。あっという間でした。楽しい舞台でした。

楽屋で西田聖志郎さんと。そして、西山水木さんと藤桃子さん。

 

特に「西山水木」さんの演技が素晴らしく、芸達者。素晴らしい。すっかり虜になりました。

ということで、千秋楽「都城」まで、明日行くことになりました。