goo blog サービス終了のお知らせ 

とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

兼題は「夜長」

2023-09-18 | 俳句 短歌 ポエム 川柳

九月締切の投稿俳句の兼題は

 

「夜長」(三秋/時侯)

(傍題)長き夜、長夜(ちょうや)、夜長衆、夜長人、夜長妻

 

実際に夜が長いのは冬季だが、

夜の長さを感じるのは

秋分も過ぎた九月の終わりから

十月にかけての頃であろう。

静かで、どこか侘しいような

心持ちを覚える季節である。

しみじみと物思いにふける人もあろう。

       ・・・・・以上投稿サイトより

 

お題発表から、一ヶ月もあるのに

放置してたらもう締め切りです(9/19)

慌てて、数句作りました♪

 

皆さんもご興味のある方は

投句してみてくださいね

夏井先生が選句してくださいます!

 

 

あ〜さん、お元気ですか?

生きていると

憂鬱なことが次から次と

枚挙にいとまがありません

そんな中でも

秋を忘れず

ブルームーンが咲いてくれました。。。

お昼間は、やっぱり暑いですが

ブルームーが咲くと

心に爽やかな風が吹きます

ほっこりと嬉しくなります

 

9/15、ほころび始めたブルムーの正面と横顔😊

 

9/17満面の笑みを湛えて、、、正面と横顔

 

酔いしれて

いつも夢の中で生きていたい

あ〜さんは

面影の人だから

この世に存在していません。。。

想像の中の

思いびと。。。

わたしにとって

そこは唯一癒される世界

 

あ〜さん

愛しているよ。。。

 

 

今日も明日も愛に溢れて平和でありますように。


八月、兼題は「コスモス」〜虹

2023-08-10 | 俳句 短歌 ポエム 川柳

投稿俳句・八月の兼題は「コスモス」です

 

昨年のコスモス畑のコスモスです! 2022/10/14

 

コスモスは秋の季語

暦も立秋を過ぎ

今は、台風の影響で少し暑さが弱まって

川にはトンボが飛び交い

稲穂が膨らみ始め

夕雲が、やけに赤く染まって

少しばかり秋の気配を感じますが

この台風が過ぎ去れば、

また、暑さが戻ってくるのでしょうね。。。

 

「コスモス(仲秋/植物)

傍題・・・秋桜(あきざくら)、おほはるしやぎく(おおはるしゃぎく)

 

キク科の一年草。

白、ピンク、紫がかった紅色などの花を咲かせる。

葉や茎が細く風に揺れるさまが美しい。

一見弱々しい印象だが、丈夫で良く育つ。

広く栽培されており、

また、種が飛んで河原や道端など

思いがけないところで咲いていたりする。

明るい印象の花である。  以上サイトより

 

昨年のコスモス、参考にして。。。2022/10/14

 

何か感じたら、呟いてみて、、、

投稿は「まつやま俳句ポスト365」

夏井先生が選句をして下さいます。。。

締切は、8/19です。

 

       🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

8/8、、、素敵な虹が出てました

 

一つ消えて、また一つ

二回も見ましたよ♪

 

一回目 8/8…17:28

 

虹って、どうしてあんなにきれいなのでしょう、、、

大きな弧を描いて

まるで、地球を祝福してくれているよう

 

二回目…8/8 …18:12

虹の根元は、二重虹にも見えますね!

うっすらと、、、

 

18:13

 

18:14

 

全ての人に、見えるように

神様は並べて平等、、、感謝ですね。

 

今日も明日も愛を感じられますように。

 

喧嘩した夫の知らせてくれる虹

虹ひとつまた一つ出て幸福論


アイコと鬼百合(童話)

2023-07-27 | 俳句 短歌 ポエム 川柳

アイコと鬼百合

 

アイコのアイは

愛するの“愛”

だけど

ちょっぴり寂しい子

 

7/12・・・初めてのアイコ(ミニトマト)の収穫

 

自分に自信がないって

神様は不平等

だから

ちょっぴりあまのじゃく(天の邪鬼)

7/18・・・アイコのお弁当箱

手前の熟したのから食べて

収穫したのを次々足しています^_^

アイコは

男の子を

引き寄せる磁石を持っていてね

 

7/20・・・今日も収穫、上の方です。

 

ブイブイっと

お空にかざせば

男の子が集まってくるの

うふふ

 

7/22・・・今日も収穫しました♪

 

だけどね

好きにはなれないの

そりゃそうよね

心が通っていないもの

 

7/24・・・今日も収穫、左側の方です。

 

あんまり磁石を出しすぎたので

神様は

アイコちゃんから

磁石を取りあげちゃったわよ

アイコはやっぱり

一人ぽっちで

淋しくて泣いてたら

 

 

赤い百合になってたの

 

百合になったアイコは

精いっぱい

きれいに咲かすことに

努力したの。。。

 

 

そうしたら

一人の男の子が

あぁ、きれいな百合だねって

近づいてきたの!!!

 

 

アイコは

ちょっぴり

嬉しくなって

泣いちゃった

 

 

その涙の跡が

鬼百合の

黒いボツボツだって

知ってた!?

 

7/19・・・以上の鬼百合は実家の裏庭で咲いてました

 

今日も明日も愛を感じられますように。


真夏の夜の夢(ポエム)

2023-07-21 | 俳句 短歌 ポエム 川柳

真夏の夜の夢

 

わたしは

蝉の穴を覗いてるのに

実は覗かれていた

知らない人が

丸い穴から

じ〜っと覗いてる

可愛い子供の顔だった

きっとわたしの子孫かもしれない

 

死は怖くない

身も心もぐったりと疲れて

まるで皮膚から湿布薬を

剥がすように

痛くも痒くもなく

私から命が剥がれて行った

 

そして、今、

私は、暗い穴の中にいるらしい

穏やかに安らかに

横たわっている

 

肉体があるようで

無いようで

命があるようで無いようで

 

それは魂かもしれない

 

穴の中に

どろんと横たわっていた

そして

暗い場所から

丸い穴を見上げていた

 

                     🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️❣️🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️

 

 

今日も明日も愛を感じられますように。


並選突破(俳句)

2023-07-19 | 俳句 短歌 ポエム 川柳

六月の俳句投稿サイトの結果発表が

六月の下旬にありました

 

我が庭のひまわりの開花を追って

7/3、つぼみ固し

  

火曜日の並選の日に

名前がないので

没」かなとも覚悟しておりましたが

もしかしてという気持ちも

多少なりとも持っていたことも

確かでございました。。。

 

7/13    蕾が開き始めた、、、

 

長いこと、

並選の沼に浸かっておりましたから

もしかしてが、当たっていれば

万々歳なのでありますから

 

それが、確かに確かにそうでした、、、

 

7/17    確かに開花!!!

並選から、佳作になっていました(o^^o)

水曜日の発表でした

(うっひょ〜〜〜い、わっしょい!)

 

兼題は「麦の秋」でした

選者は夏井先生です。

敢えて、私の句はここには載せませんが

嬉しかったです!

 

7/17現在、その他のひまわりの花

 

取り敢えず、頑張れば、グリコのおまけが

貰えるということをお伝えしたいです。。。

 

 

俳句はぽっと呟いた言葉が

ハマる事もあるけれど

推敲、添削は大事だと思います

 

7/17現在、その他のひまわりの花

 

語順を入れ替えたり

助詞の使い方を、考え直したり

 

そこに、「詩」はあるんかと眺めてみたり

そうすると、ただの報告だったりもするので

 

そこを、細かく描写することで

「生きた」俳句になったりします

何はともあれ、一番大事な事は

季語が立っているか否かだと思います。

 

717   ハイビスカス(ミセスユミ)の蕾、明日は開く

5個一斉は、初めて!楽しみです♪

 

あー、こう講釈たれてますが

私は、ただの凡人には違いありませんから。

ごめん遊べ〜〜〜〜〜〜。

 

そして、佳作入選も今回だけですね

次回は、また、並選の沼に浸かる事でしょう^_^

 

7/18、、、13:44  ミセスユミ、開花

五輪一斉に、素晴らしい👍

 

七月の兼題は「雷」

まさしく、今日が締め切りです、、、

ご興味のある方はどうぞ

ご投稿なさってくださいね。

 

7/18、、、18:32  ミセスユミ、しぼみ始める、西日を受けて、きれい

 

7/18、、、19:09 ミセスユミがしぼみました。。。

 

今日も明日も素敵な俳句な日でありますように。