goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

12/1 師走突入京都の旅-瑞巌山圓光寺②

2012-12-02 12:21:15 | おデート・旅行
本来は杉苔のお庭らしいのですが、今は散った紅葉で真っ赤になっていました。



こちらは杉苔がちらほら見えています。



色鮮やかな紅葉の襖絵ですね。
お庭の景色を絵にしたんでしょうか。



こちらは単なる手水鉢と思いきや水琴窟です。
写真には写っていませんが、水琴窟と繋がっている竹筒に耳を近づけると水の玉が転がるような心地よい澄んだ音が聴こえてくるんですよ(o^∀^o)



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪♪♪~ (雅たくみ)
2012-12-03 12:28:02
水琴窟て 独特の澄んだ音色がしますもんねぇ~

風流やわ~
返信する
雅しゃんどもです! (ユビスキューレ)
2012-12-03 13:49:42
生の水琴窟の音を聴いたのは初めてで感動やったわo(^-^)o

昔の人は素敵なもん考えはりますな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。