goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

JR大回り乗車の旅 始めました…①

2018-05-09 14:24:21 | おでかけ
もうそろそろ「冷やし中華始めました」な~んて貼り紙が見られる季節となりましたが、わらすは「JR大回りの旅 始めました」です。


といっても目一杯大回りする勇気と時間がないのでほどほどの大回りです。
いや、プチ大回りかな(^o^;)

しかし、電車に乗るだけやのに勇気って意味不明というか、大層なことを言うよね~~とお思いのそこの奥さん!

実はわらす満員電車に乗るともれなくお腹の具合が悪くなるんですわ。
なので、早朝から繰り出すことができない、満員電車に乗る勇気がでないということなんですわ。


只今ユビス線区間を走っとります!
さて、次はどうすべか?

ポクポクチ~~ン❗
(一休さんのようにシンキングタイム)


結局南極、天王寺で普通王寺行に乗り換えます。
ユビス線とうってかわって、ロングシートはうまり、立っている人がちらほら。
こりゃヤッバイ(^o^;)
先手必勝!下痢止めのツボを押しときます。


東部市場前近くです。

普通の方が混むのかもと思い、久宝寺で加茂行快速を待ってみることに。
思いの外空いていたので、乗り換えて奈良を目指しました。


座席は十分に空いてたけど、補助席に座って景色を楽しみます。


221系のトイレが新しくなっています。


法隆寺到着です。
出発すると、チラ~~っと駅舎が見えました。
駅舎の一部なのか、全てなのか、はっきりわからなかったのですが、本瓦葺き、木造の重厚な造りになっていて、流石、法隆寺、やっぱり違うわって感じです。


大和小泉到着です。


はい、あっという間に奈良到着です。
221系にサヨナラして乗り換えです。





JR大回り乗車の旅 始めました…②へ続く



.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。