
“播州赤穂”という響きと字面が好きで以前から気になっていたこと、1デイパスの元をとりたかったことなどの理由から、大阪12:30発、新快速・播州赤穂行に乗って終点を目指しました!
この電車、なんと敦賀始発で播州赤穂まで行ってしまうんですよ。
府県でいうと、福井→滋賀→京都→大阪→兵庫ですよ。
その距離なんと約277kmですわ(°□°;)
特急列車並の約130km/hというスピードで一気に駆け抜けてくれるのに普通運賃だけでOKというのは関東在住のまーくんからするとすごいことらしいです。
神戸辺りまで混んでるのかと思いましたが、土曜のお昼ということもあって、それほど混むこともなく快適に車窓を楽しむことができました。

途中、姫路で切り離し作業をし、前8両は播州赤穂を目指し出発しました。
播州赤穂には14:06に到着です。

改札を出ますと否応なしに↑これが目に飛び込んできます(°□°;)
流石、ご当地です!
この電車、なんと敦賀始発で播州赤穂まで行ってしまうんですよ。
府県でいうと、福井→滋賀→京都→大阪→兵庫ですよ。
その距離なんと約277kmですわ(°□°;)
特急列車並の約130km/hというスピードで一気に駆け抜けてくれるのに普通運賃だけでOKというのは関東在住のまーくんからするとすごいことらしいです。
神戸辺りまで混んでるのかと思いましたが、土曜のお昼ということもあって、それほど混むこともなく快適に車窓を楽しむことができました。

途中、姫路で切り離し作業をし、前8両は播州赤穂を目指し出発しました。
播州赤穂には14:06に到着です。

改札を出ますと否応なしに↑これが目に飛び込んできます(°□°;)
流石、ご当地です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます