goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

梅雨入り目前❗蓼科の旅-1

2019-06-11 22:21:33 | おデート・旅行
6月11日(火)やってきました月イチ連休♪ヽ(´▽`)/
今回は乗り継ぎ、乗り継ぎのガッツリ鉄道の旅ですわ。

以前から泊まってみたいと思っていた「テラス蓼科リゾート&スパ」に行くことに。
緑と涼となんつったってメタケイ酸の温泉が楽しみなんですわ🎵o(^o^)o

何でまた梅雨入り目前の微妙なこの時期にと思われるかもしれましぇんが、7月の月イチ連休の頃にはちーとばかりお高くなってしまうねん(ノ_・。)


いつものようにはるかち~~んに新大阪まで送ってもらい、まずは新幹線で名古屋まで参ります。


これまたお馴染み新大阪始発ののぞみです。


今回は距離も短いし、閑散期なので普通指定席です。


米原地区はもう田植えが終わったり、まだだったり、変わり目の時期みたいです。


時刻通り、あっちゅー間に名古屋到着。


在来線に移動しまして…


お初の「ワイドビューしなの」に乗って塩尻を目指します。






簡易ながらフットレストがついています。


名古屋、出発進行~~(礼二さん風に)👮


何気ない風景ですが、自然が織り成す緑のグラデーションが好きなんや🎵


そして、水面に写る景色も。



11:30 そろそろお昼ご飯にしよっと。


新大阪駅で仕入れたお弁当。
鱈腹食べてスカートがキツくなったらツラいので小ぶりのものにしました。
玉子焼きとプチトマトにひかれて買い求めました。






木曽福島到着。
なぜかノーネクタイでスーツ姿のおじさんが結構な人数降りて行きました。
役場関係の人なのかな?


はい、塩尻到着。
あずさ18号が到着するまで時間があるのでトイレに行ったり、ホームを撮ったり。


葡萄棚の下で電車を待つことができるみい(゜ロ゜;ノ)ノ
行ってみたかったけど、距離的に断念。


流石、ワインどころの演出ですね。


あずさ18号 新宿行到着。
終点まで乗ればまーくんちに行けるんやなと思いながら乗るのでありました。










13:38 茅野到着。
塩尻~茅野間は特急だとあっという間です。

降りたちますと涼しい風が頬をなでてくれて、Tシャツにカーディガンを着ていてもとっても気持ちがいいんだわ。


ここでひと節。

思えば遠~~くへ~~来たもんだ~~🎵

久しぶりにうなりました(^w^)
(勿の論、心の中でね)



14:30の送迎バスがやってくるまでかなり時間があるので、観光案内所の寛ぎスペースでブログを書き始めたのでありました。
いつも遅れがちなので、今回は張り切ってアップしていきたいなと思とります。
これを突破口に2月ぐらいからアップできていない分もやっつけたいな、な~~んて大胆なことを思ったりしてね(^o^;)


14:15の電車が到着したので、送迎バスも待ってくれているだろうと行ってみたら、すでにご到着。
わらすと3人組のお客様、全員揃ったということで、ちーとばかり早くテラス蓼科リゾート&スパ目指して出発したのでありました。



梅雨入り目前❗ 蓼科の旅-2へ続く



.





幻となったJR西日本さんにおんぶにだっこの旅

2019-05-15 16:33:05 | おデート・旅行
久しぶりに「JR西日本さんにおんぶにだっこの旅」をしてみようかなと、楽天トラベルで第2火曜日一泊一人でJRくろしお荘の空き状況を検索したんや。
でも、なぜかヒットせーへんねん。
ありぃ~~?
GWも終わったのにおっかしいな?(゜.゜)

もすかして、一人やからあかんのかなと思って、二人で検索してみてもヒットせず。

更に二人で全ての火曜日、水曜日を検索してもあかんのよね。
これは何かおかしいと思い、JRくろしお荘の直予約サイトを見てみたんや。

そしたら、5月~7月まで全ての火曜日と水曜日が「- 」になってんねん。
他の曜日は残りの部屋数が書かれてあるのに…
もすかして、5月から火曜日、水曜日は休みになってしまったのかなと思ったりして…。

働き方改革が叫ばれる中、宿泊客が少ない曜日は休もうということになったのかな?
元々、JRくろしお荘はJR西日本さんの保養所やから稼働率を上げて、利益を上げなければならないってことでもなさそうやし。

まっ、これはあくまでわらすが勝手に思ってるだけでホンマのことはわかりましぇんが、兎に角、わらすが今の会社に勤めている限り泊まれないということは決定❗なのだ。


ショック( ノД`)…



.




まーくんに逢いにゆきます…西武鉄道 特急Laviewに乗るの巻

2019-05-10 12:56:07 | おデート・旅行
4月30日(火)11:30東京駅に到着し、まーくんちに直行かなと思いきや、地下鉄で池袋に行くよー(あゆ風に)というではないか❗

それって、もすかして西武鉄道の「特急 Laview 」に乗るってことでっか?やったね~~🎵o(^o^)o


池袋発のちょうどいい時間のLaviewがないので、まずは西武鉄道さんの主力特急として名を馳せた「特急レッドアロー」に乗って飯能まで行くことに。


で、復路の飯能からLaviewに乗ろうって算段ですわ。
池袋~飯能は特急で約40分ということでお試し乗車としてぴったりです。


↑↑↑西武鉄道さんのロゴマークです。
ここだけの話、わらすカボチャやミカンに見えてしまいました。
西武の「西」なんやて~~
言われて見ればそう見えるね(^o^;)


一見すると普通ですが、シートピッチが広くていいんですわ。
って、下部分がじぇんじぇん見えないっつーの❗(∩_∩;)P


ドトールで買ってきたミラノサンドをいただきながら出発進行~~(^_^ゞ
(礼二さん風に)
見事なカーブで先頭車が見えます。
わらす的萌え~~ポイントです。
(///∇///)


京急さんとのコラボ電車とすれ違い、間もなく飯能到着です。

飯能駅に到着してまず目に入ったのがこれ↓↓↓


わらすにとっては珍しい代物。
ピカピカなのがいいですね。
JR西日本っこはあまり見たことないんですわ。


ムーミンバレーパークの最寄り駅なもんで駅名標にはもれなくムーミンキャラクターがいますよ🎵


ここにも…


ここにも…


駅構内もフィンランドのイメージを再現すべく改装されたみたいです。

一旦改札を出て、池袋行のLaviewを待ちます。
ゆっくりお茶するには時間がないということで、駅ビルのショップをぷらぷら。
一通り見たので帰りのLaviewの特急券を買いに行くと、残り6席しかもバラ席しかない状態。
バラバラながら1席は窓側だったので、そちらを譲ってくれました。

な~~んで池袋駅で帰りの分も一緒に買っとかないのかな?
Laviewに乗るっちゅーのが一番の目的やのに…(-。-;)

まーくんには「先手必勝」という四字熟語を授けました。



ちょっと早めにホームに行くと…
回送のLaviewが入線していました。


全身シルバーメタリックで未来の電車って感じです。
そして窓がこの上なく大きいです。
(゜〇゜;)


ボディーは近未来ですが、座席はあったかみのあるイエローです。
その色が映えて車内もあたたかい雰囲気となっとります。


ちょうど時間となり、回送はどこかに行ってしまいました。


お次はわらす達が乗車するLaviewのお出ましです。


デッキです。


見て❗見て❗
荷物棚が透明なんですわ。
忘れんぼなので、あまり棚に乗せないのですが、これなら安心ですわ。
いいね👍


見て❗見て❗見て❗
大きいっす(゜ロ゜;ノ)ノ
当然ながらカーテンも長いんだわ。
駅に到着してるのを知らずに大股開きで寝てたら恥ずかしいやろうな。
気をつけなければ(^w^)

なんてことを考えていると、いつの間にか池袋到着。

人がいなくなるのを待って、座席を撮ります。


上下に動くのでジャストフィット感が得られます。


背もたれと肘置きが繋がっていて守られてる感があるけど、もすかしてお相撲さんは座れないかも?(-。-;)


何か宇宙飛行士のヘルメットに見えましぇんか。


ホームには次に乗車する人達でいっぱいですわ。


Laviewはカラーロゴです。


このさりげなさがカッコいい❤
次は終点まで乗ろうと心に決めて池袋駅をあとにしたのでした。

人波をすり抜け東京駅に向かい


車でまーくんちへ行くのでした。



.








まーくんに逢いにゆきます…プチGWの巻

2019-05-01 06:33:06 | おデート・旅行
4月30日(火)退位の日、仕事終わりで飛行機に飛び乗り、まーくんちに前のりし、翌令和元年5月1日(水)早朝にひたち海浜公園に行って、見渡す限りのネモフィラを堪能しようと計画しとったんや。
嬉しいことに急遽、4月30(火)も休みになり、朝、新幹線で移動することに。


いつものように新大阪まではるかち~~んに送ってもらいました。

朝ご飯を買い込んで、はい、ホーム到着。


これに↑↑↑乗ります。
新大阪から乗るなら、新大阪始発にかぎります(^o^)b
出発5分前にはホームで待っててくれるから何かと便利なんですわ。
参考までに2○○号、3○○号ってのが新大阪始発で、一桁、二桁号は博多、1○○号は広島始発みたい(多分)


指定席は混んでるみたいなので、今日もグリーン車です。
この日の車両はJR東海さん所属です。
またまた参考までに見分け方ですが、JRのロゴが東海さんはオレンジ、西日本さんはブルーとなっとります。

それがどうしたウサギさんという声も何のその~~出発進行❗
(中川家礼二さん風に)


たまにしか乗ることができないし、長時間乗るのにリラックスできない空間じゃ辛いやん。


旅の雰囲気を出してみました。


食後は季節限定、静岡産紅ほっぺのアイスクリームで決まり。
無香料、無着色なんやて。
濃厚で、果肉が入っておいしゅーございました。


本日はどこもこんな感じな~~んも見えましぇん。
じゃんねん❗

東京11:30到着。

まーくんがいつものように迎えてくれました。



.





新春❗静岡の旅…富士山見納め編

2019-04-23 13:44:38 | おデート・旅行
1月4日午前8時ぐらいだったでしょうか。
まーくんの家を目指して出発です。
この日もまっこといい天気。
というか、全日いい天気に恵まれて何よりでした。


眼前に圧倒的な迫力で富士山がドーン❗ですわ(゜ロ゜;ノ)ノ
見馴れていない人間からしたら拍手ものですわ。


雲の感じから、「ほのぼの系富士山」と名づけました。


自然と機械、珍しい組合せでしょ(^o^)b






頭だけの富士山です。
トイレ休憩に入りま~~す🎵


海老名サービスエリアでお昼ご飯やら何やかんや買い込みました。





まーくんの家に到着し、ちーとばかりお昼ご飯を食べて、帰り仕度をします。
いつものように東京駅まで送ってもらい、新幹線のドアが閉まり、見えなくなる寸前まで手を振ってくれました。



新春❗静岡の旅、これにておしまい。



.