いろんな人とのご縁、いろんなものとの出合いがいっぱいにと願っています。
なんとも変わった猿の人形。
とにかく解らない人形です。
人にも似てるけどこんな人いますかね。
どこかで見たような気もするし、こんな人いるわけなさそうだし。
こんな猿も、もちろんいませんね。
焼き物なので落として骨折させないように気を付けよう。(笑)
五猿とは、五猿=ごえん=ご縁、五猿=ござる=お客が御座る、というわけで商売繁盛にあやかっているというのでしょうか。
余談ですが「サル」のつく言葉を探してみました。
さる知恵・・・浅はかな知恵のこと。
さる芝居・・・人間社会では、へたな演技やすぐばれる浅はかな企みを言います。
猿の尻笑い・・・自分自身の欠点を棚にあげて人の欠点、短所をあざわらう愚かさのたとえ。
サルはヒトの文化において貢献度が高く、多くの絵画、民話、民芸、信仰などにも古くから登場していますが猿に学ぶことも多いのでは。
珍しく宅配便が・・・。
わ~ これ素敵!!!
銅版工芸ですか?・・・はじめて知りました。
薄い銅板に、ヘラなど特殊な工具を使って凹凸をつけ立体感を出して絵を表現していくらしい。
絵が苦手な方でも下絵を写すのでどなたにでも素敵な作品を作ることができるそうです・・・ホンマかぁ~。
私の周りにこんな素敵な技を持った方がいらっしゃったなんてオドロキです。
我が家に、お宝がまたひとつ増えました。
めちゃかわゆす!!!
これ手作りなんだよ!・・・感激。
さっそく飾らせてもらってます。
私の為に手作りしてくれて、これを見る度に頑張ろうって思う。
こんなに想ってくれる人がいるんだなって。
届いた時、感動して胸がいっぱいになりました。
手作りがこんなにも気持ちが伝わるんだなって・・・ものすごく実感した瞬間だった。
みんなの愛を感じて過ごせている毎日・・・私は幸せ者です。
これからも愛や感謝を色んな形で伝えていこう。
ありがとうございます。
僕っちの部屋にぬいぐるみがいくつかある。
問題はちと汚れていることです。
いつもお願いしているクリーニング屋さんには断られましたが。(泣)
ぬいぐるみもクリーニングできるってご存知ですか?
近くにそんなお店はないという人や、ぬいぐるみが沢山あって持っていくのが大変という人の為に宅配クリーニングってのもありますね。
お子様・大人様 が大切にしている思い出がたくさん詰まったぬいぐるみ。
捨てるのはちょと勿体ない!!!
プロのクリーニング屋さんにお任せしてみてはどうですか?
”生活に困ることのないように!”との願いが込められた置物です。
大きな口あけて・・・レディなら恥ずかしいぞ~!
気を使ってられませんってか?(笑)
口の中に吸い込まれそう?大きな口のお猿さんで~す!
何コレ??どういう意味??とか考えずにただ面白ければいい!!と思ってください。(^_^)
<トレードマークは、大きな口>
僕の口からはいろーんなモノが出てくるんだ。
大きな口をあけ顎か外れてしまうのではないかと心配するほどに・・・。
ここ最近、ブレイクしている口からトランプを出すマジシャンがいますね。
お猿さん、おもちゃゲット!
何を見ているのかな?
美味しそうなものありましたか?
探しものは何ですか? 見つけにくいものですか? まだまだ探す気ですか?
こんな、歌もありましたケ。
『ひとりごと』
おサルさんは、動物園で見るだけにしておきましょう!!
ただ可愛いからって・・・安易な気持ちでは飼えません。
おサルさんを育てるのは「忍耐と根性」ですよ。
マリーちゃんが木製の手作りお猿さん置物をプレゼントしてくれた。
最近、町でもあまりお猿さんキャラは見かけなくなり、久しぶりの一品である。
何時もながら気に留めてくれてる事に感謝・感謝 !
嬉しいねぇ~いいこれからになりそう!
(大歓迎ゆう猿ファミリー仲間入り)