goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ちゃんと2人だけの夜

・・自分記録の独り綴り・・

花たちと野菜

2024-05-10 12:14:17 | 花・植物

 

写真下、鉢植えを、去年春かな?秋かな? 

地植えにした蔓バラ、驚くほど広がったなあー!

 

剪定した薔薇の茎をテキトーに鉢に差しておいたら、

かわいく伸びてきた。

冬場に茎を差しのだけ、伸びた。そういうもんかな?

ここから育つかは不明。育てたい。

 

 

数年前に2株叔母の庭から持ってきたのが、

毎年ずっと勝手に咲く優秀な多年草のスノーボール。

 

 

左、瀕死状態を3年耐えて、見事に復活したマダムヴィオレ。

ちょうどコロナ時期と重なるなあ。

 

トマト苗2つ、ナス苗2つ、ミニトマト苗2つ植え、

珍しく汗かいた。今日はまた夏日。

パプリカやピーマンや、栽培が簡単なものを週末植える予定。

 

 

コメント

人様にもらう花

2024-05-10 03:24:20 | 花・植物

 

咲き始めた薔薇と成長著しい百合。

 

昨秋ご近所さんにいただいた百合の球根。

こんなに育った。白やピンクが咲くらしい。

本音としてはいただきたくなかった。

百合は好きじゃない。でも断ることができず・・・

それに植える場所問題が生じるわけで。

 

いろんな人にいろんな花をいただく。

というか、

皆様、こちらがNO!と言うことを想定せず、

持って来ちゃうんだよねー。で、置いていくんだよねー。

8割9割は、迷惑。

もらって嬉しいと思った花はほとんど無い。。

お花自体がきれいでも、我が家には不要なのだ。

中にはとーても嫌いなのもあった。参る。

数日前、コキアをもらって! 今から持ってくる!

と言われたのだけはキッパリ断った。コキア勘弁してよ。

 

て・・・なんで皆さま、

人に花をあげると受け入れる(または喜ぶ)と思うんだかね。

私が玄関先で薔薇の鉢植え・地植えを育てているから、

周りは私が薔薇好きだと思い込んでいる。

でも、薔薇の苗木を持って来る人は皆無。

薔薇育ててると、全ての花が好きだと思うんだろうか?

ある特定のしか興味ないんだなあ、とは察しないようだ。

・・・うーん、もっと薔薇に固執していれば、

他の花を持って来ないのか?

 

 

とにかく自分で気に入って選んだ花だけを育てたい。

それだけ。

他人に勧められたくない。へそ曲がりだから。

 

 

私は人様には一切自分の花をあげたり薦めたりはしない。

そういう発想はゼロ。だから人の感覚がわからない。

これも田舎特有のコミニケーションの1つなのかな?

 

野菜とかは物々交換精神が土台にあるのか、

もらったらお礼を返さないと、くれなくなる。

が、花は本人も要らないからくれるのかも?

野菜は持って来ない人も、花苗は持ってくる。

野菜より、一段二段浅いコミニケーション段階かもしれない。

 

 

ちょっと違う話だけど、

(いや、花の選り好みは、人の選り好みや人嫌いに通ずるかもね)

人付き合い、てのがどんどん面倒になってきている。

大勢の人との交流が煩わしい。関わりたくない。

これも老化進行のひとつ?

年々、1人でいたい派になっている。

友達や付き合う人はごく少数でいい。

物の断捨離は進まないけど、

人の断捨離は急速に進んでる感覚。。。

気難しい頑固ババア系に向かってるんだろか??

うん、まあ元々が気難しい系だからなあ。。

 

 

コメント

バタフライピーの種まき

2024-05-01 23:41:44 | 花・植物

今朝はバタフライピーの種をまいた。

 

少し手入れしておいた場所に草が伸びたので、

数日前にその草むしりをした。

今朝、その時まで、何を植えるか決めてなかった。

 

なんとなくバタフライピーを思い出し、

気温も高くなってきたし、もう種まきしても大丈夫かな?

気が向いた時にやらないと忘れて時期を逃すから、

今日でいいか、と種まきをしてみた。

 

 

奄美大島に移住した知人からもらった種。↓

彼女手作りのドレッシング購入の際に、

私が興味津々だったことを覚えていてくれて、

オマケでハーブティ2種と、この種を同封してくれた。

 

 

花を乾燥させて作ったバタフライピーのお茶。

色がすごくきれい!

 

 

タイにこのお茶があり、前から私の憧れだった。

それを奄美のリカちゃんが作ったのを知り、

きれいきれいと絶賛してた。

 

日本名はチョウマメ。豆科。

花の色が非常に青々している。 

これ飲んで大丈夫? くらいの色だねwww

 

 

狭い場所に50個以上の種をまいた。

あれが全部芽を出し育ったら大変。

無事に芽を出すか育つか、全然わからない。

気まぐれに植えた。さて、どうなるか。

 

 

コメント

サンザシの花咲く

2024-04-29 17:13:36 | 花・植物

 

160円になったところで為替介入したの?

1日お出かけしてたから、帰宅して気づいた。

またそれでFXは大儲けした人いるね〜

 

 

ミニクーパーはやっぱり冷房が効かない。

Switch押したとたんに、

ヴィヴィーンと低音で不満気に唸り、

ヒューヒューと空気が漏れる音がして、

風は若干吹く。が、涼しくはならず。

だから車屋さんに連絡をとり、段取りを決めた。

2日昼うちに来て、車を取り替え、7日以降に修理。

 

イトコが言うには、自分で払えば修理代は2万円くらい。

ガス切れと、それに繋がる部分の部品交換があるかな、だって。

いや、自分で払いません。代車生活に耐えます。

(5月はあれこれ税金の支払いがあるし)

古いミニクーパーを買うってそういうことよね?

・・だから、本格的な旧車は私には無理。

 

今日の気温は27度あった。

(夕方6時頃には肌寒くなった💦)

早く代車に替えた方が3日からの連休にいいはず。

ゆーちゃんドライブにも。

ゆーちゃんは代車とか外車とかこだわらないしね。

 

バタバタしてるうちに、

我が家にもさまざま花が咲いてた。

 

サンザシの元盆栽。

この木も地植えして大きく育ててあげたいなあ。

今年は去年よりたくさんの花を咲かせた。

ありがとう。

 

 

 

 

コメント

えごのき

2024-04-22 10:21:08 | 花・植物

 

あー! これだこれだ!

あの映画に出てきた可愛い花の咲く木!

庭に欲しいなあとうっとりした可愛い花。

忘れないようにメモ的貼り付け。

 

 

コメント