goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ちゃんと2人だけの夜

・・自分記録の独り綴り・・

朝から土砂降り

2024-09-12 07:25:00 | 花・植物

6時半過ぎて7時近かったかな? 朝から土砂降り。

にしても、よく降る。

 

鉢植えのバタフライピーを風除室に保護。

あ〜 また咲いてる。

 

 

葉っぱもモシャモシャいっぱい、蔓もぐんぐん伸びてる。

日中32度くらいで、時々雨も降り、

バタフライピーには育ちやすい条件なんだろう。

 

バタフライピーの青に恋していたら、

あら、もっと手近かなもので、ブルーが出るのね。

 

これ、いい! 

露草の花を塩と一緒にすり鉢でスリスリ。

露草なら、庭のあちこちに生えてる。

苗から育てなくていいから、簡単。

これ、作らなきゃ!

 

 

昨夜は従姉からLINE電話。

叔父叔母夫婦のことやカヨちゃんの事など愚痴愚痴。

新潟市に住んでて年2回しかこないのに、なんであなたが?

体力と自分時間が惜しいから、極力避けたい。

心地よく話せない人と付き合う時間はない。

 

 

今朝の日経先物は700円上げ。

よーし、私の株も、頼むよ!!

 

 

 

コメント

真夜中に土砂降り

2024-08-14 07:34:52 | 花・植物

 

 

先日の花はしおれ、もう1つ咲いた。

この子は紫っぼい。カラー調整していない。

 

鉢植えにする時に市販の土を入れたからだ。

前は、こんなブルー。これが好き。

この色を出すためには、来年は土を考えないと。

酸性の土がいいってこと? 

 

 

 

昨日の日中は、

外は少し動いても汗が出る凄い蒸し暑さで、不快だった。

夜中の2時頃かな? 突然の土砂降り。

音がすごくて目が覚めた。降ったのは30分くらいかな。

急いで2階のあちこちの窓を閉めてきた。

 

 

ミニクーパーは、朝触ったら、冷えていた。

何なんだろう。あんなに長時間熱いなんて。

車好きの同級生に聞いてみよう………

 

 

あの後、また降ったのかな、植物が皆 濡れてる。

台風5号では、足りないくらいしか降らなかった。

地面がカラカラに乾いていた。

昨夜の雨でみんな潤ったみたい。

 

 

コメント

2024-06-16 13:46:20 | 花・植物

 

咲いた百合はこんな色。

赤にも種類があるだろうが、私にはちょっと。

これ、美しいかな?

切花にする気にもなれず、

百合好きの叔母に持って行く気もおこらない。

ピンクと黄色と聞いたのになあ。

まだ咲く気配のない1本は、黄色?

 

花苗や球根をくれるのはホント困る。

コキアは断って良かった。

なんで他人にあげようとするんだろう?

 

 

 

コメント

ハイソなジャガイモ

2024-06-11 00:41:46 | 花・植物

この蔓バラ、

Instagramを見たら2016年に買ったようだ。

8年前?? えー! そんなに経つの?

 

蔓バラとして活かしてやれば良かったけど、

這わす壁もなく、アーチを置く場所もなく、

鉢植えのまま伸ばさないようにしといた。

それを去年秋に、ふと思いたって、地植えにした。

 

もう植木鉢は屋内に並べておく場所がない。

みな成長して鉢がサイズアップしたからだ。

車庫では光が当たらないし、どうしよう?

もういいや、ここに地植えにしよう・・えいっ!

という感じで突然決めて、その場で植えた。

 

 

いつかきっと、

全部の鉢植えと地植えした花木を連れて

新しい家の新しい庭に引っ越そう。

そう決めているけど、生きて実現できるのかな。

 

 

きちんと這わせていない。

塀を背にして植えて、伸びた枝に支柱を立てただけ。

気の毒に。ごめんね。

 

 

冬場は大丈夫かなあ? ダメにならないかなあ?

とずっと心配していたけど、寒さには強かった。

よそ様の薔薇を見ても、冬場も放置してるけど、

みんな5月6月には綺麗に咲いてるから、心配無用らしい。

 

 

 

写真を撮る花はほんの数種類に決まっていて、

普段まったく撮らない花も多い。

どちらにしろ、だんだん面倒になってきている。

 

 

 

大きなトマト苗は2つ。

ミニトマトは、赤と黄色1つずつ。

ナス2本、きゅうり2本。

ピーマン1本、パプリカ1本、唐辛子2本。

みんなまだ小さいけど、元気よく成長中。

レタスは3つは成長早く、テキトーに食べている。

 

スーパーに行くたびに目が点になる。

えっ、何でそんなに上がるのよ!

物価の上昇率高すぎ! 上昇スピード早すぎ!

で、去年秋冬くらいの3000円分の買い物は、

今だと5000円くらいの感覚。もっとかも。

ほとんどの食品が、価格の目くらまし作戦をやってる。

価格をちょっとしか上げてないフリして、

量を減らしていたりするから、

実際は倍くらいの値段になってるのも多〜〜い。

 

ほんと切実。

急にドン!と貧乏になった感がある今日この頃。

(実際は前から貧乏だが、ノウテンキで生きてた)

物価高が栄養バランスを崩し、ダイエットにつながりそう。

そして安くて体に悪い食品を買って不健康を増す?

 

地場野菜も上がってしまって、参る。

だから少しでもと苗を植えたけど、ホント少ないな。

こんなんじゃ本格的な野菜畑を作らなきゃ追いつかない。

 

秋には裏庭を畑にするか。

時給は1077円から、4月に73円上がって1150円。

でも、ジャガイモの上昇率は何パーセント?

ジャガイモの方が私よりハイソに感じるのはヒガミ?

 

 

コメント

江戸風情

2024-06-02 10:29:18 | 花・植物

今日は昼からポツポツ雨が降り出し、

2時くらいから土砂降り。

午後からは少し走って野菜苗を見に行くつもりだったが、

昨日洗車してピカピカなので、やめた〜

 

 

今年はこんな江戸風情の朝顔を咲かせようかな。

朝顔は夏が過ぎても、片付けるタイミングに迷う。

10月まで咲いてるから、最後の花を見届けると秋。

ネットでなくて、オベリスクにしようかなぁ。

 

薔薇の挿し木がいくつか育っている。

それぞれを小さな鉢に移さなきゃ。

 

 

コメント