goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ちゃんと2人だけの夜

・・自分記録の独り綴り・・

かぼちゃ泥棒

2024-11-28 23:50:31 | 家族・家族まわり


昨夜からかな、昨日午後からかな?
すんごくお天気が悪い。

昨夜というか、午前3時か4時かわからないけど、
バリバリバリバリ!と凄まじい音。
アラレかな? 
屋根や外壁に当たる音で目が覚めた。
朝方5時頃もかな? 

今日夕方5時頃も、あの音! 
ゴォーーーッと、壮大な唸り声のような、
旅客機が近くを通るような爆音!
何事かと、子ども達も一斉に窓に張り付いた。
私も窓を開けて外を見た。居合わせた保護者も見に来た。
でも、外に灯りもなく… 音以外はわからなくて、
部屋を出て、廊下から外を見たら、真っ白。
ほんの1分か2分で。
大きなアラレ?が積もったらしかった。
雪国育ちでも、こういうのは驚く。


そうして、夜になっても、
バチバチ叩きつけるようなミゾレが降ったり、
強風の合間に地響きが鳴り渡ったり。その繰り返し。
ひっどい状態・・・ 
も、呆れちゃう。 お天気に呆れる? 
だって呆れるとしか言いようがない、執拗な悪天候。
で、少しばかり、ウツウツしてくる……


息子が電話してきて、
Babyの様子や仕事の話を小1時間おしゃべり。
面白かったのが、妻と甥の話。
妻のなーちゃん(東京)と、10才の甥(秋田県)が、
「動物の森」のゲームをよく一緒にやるらしいが、
なーちゃんの畑から、大事に育てていたガボチャを、
甥がある日こっそり全部盗んていったとか。
(なーちゃんがゲームに参加してない時間)
で、夫婦が本気で怒ってるのが、あまりに愉快痛快!
大笑いしてしまった。久しぶりだ、あんなに笑ったの。
ゲーム上の、架空の畑の、架空のカボチャ。
お金稼ぐため、懸命に魚とったり、野菜育てて売ったり。
いい大人と小4の攻防戦。平和すぎて、おっかしい。

悪天候続きのこんな夜には、ありがたい会話。





コメント

みんな幸せらしい

2024-11-24 16:46:04 | 家族・家族まわり
息子たち、毎日とっても幸せみたい。
息子は、仕事もまあ順調に評価されてるらしく何より。
車のローンは払い終わったとか。
ボーナス払い10万円をもう払わなくていいというのは、
何よりグッドではなかろうか。

チビちゃん、いつもご機嫌。走り回って可愛い。









娘はあれからどーしてるかというと、
実は新しい彼氏ができて一緒に住んでる。
あれえ? いつ離婚したんだっけ?
母はもう忘れました……

が、わがまま夫からランナウェイして、
都内にマンション借りて、
大丈夫か? 気弱にならずやっていけるのか?
と心配してたら、

なんと、千葉から脱出する時に手伝ってくれた人と、
一緒に住んでいたのだった。

は? 
え?
なんなんそれ?

そーして豊洲に2人とも前より待遇の良い職を得て、
同じ時間帯と休日で働く同志だから都合も良く、
彼氏の猫ちゃんを2人で可愛いがりながら暮らしておる。

え? マジかよ……

最初あ然としたけど、
娘が精神不安定や鬱になるよりは安心だ。
まあ、いいや、本人がいいなら、も、どーでもいい。
ということにした。

で。今日午後、電話で彼氏と話した。
もの静かで冷静だ。
てか、私もそんなに話すこともなかったが、ははは〜

彼氏が作ったお昼ご飯。↓




彼氏が切ったブリ。いいブリだわ。↓



彼氏の連れ子。↓
にゃんこ、という名前のオス猫。



まあ、仲良くやりなさい。



コメント

心細い

2024-11-18 08:39:40 | 家族・家族まわり
今日の予想最高気温は11度、最低は5度。
明日は最高8度、最低3度。冬だ。

今朝の血圧は、
① 149  77
② 147  76
少しずつ下がってきている。

県立病院で追加してもらった分も飲んでるからかな?

県立病院の薬は7日分。
これが切れたら、
もう個人医院の薬を粛々と?飲み続ける。



昨夜はカヨちゃんが、叔母の話が変だと電話してきた。

35年前に亡くなった姑と、9年前に亡くなった舅が、
家の中の、そこにいるのに、
途中からどこかに行ってしまう。どこへ行ったんだろう。
と言うんだとか。
ひと月くらい前から、何度も言ってると。
叔父に「バカなこと言うんじゃない」と怒られると、
それをカヨちゃんに愚痴るのだが、カヨちゃんも返答に困る。


はあ……
老いたための混乱か、認知症か分からない。

叔父も結局、代わりの船は手に入らず、もう半年。
蟹や鮭を取る小型ボート(船外機)のエンジンも壊してしまい、
他人のボートを借りたようだ。やめればいいに。

顔つきが夏頃から「丸いおばあちゃん顔」になってきて、
以前の顔とぜんぜん違ってきた。



新潟に住む叔父は88歳かな?
まだ車を運転して時々やってくる。
優秀でしっかりした人だけど、運転が怖い。

3回4回と癌をやってる叔父は、
人生最終戦の競馬狂い中。85かな?
毎週競馬場に通い、連勝を続けているらしい。
そのお金でお寿司に行ったりルンルンだって。


みんな年取ったなあ……
カヨちゃんも、
そして私も。


結婚しとけば良かった。
本気で守ってくれる人が必要。
独り身は果てしなく心細い。
これが、神経痛や高血圧の理由だろうな。
不安感。




コメント

迷惑電話

2024-10-12 13:00:13 | 家族・家族まわり

 

電話がきた。

◆ 叔父、獲ったワタリ蟹の始末できないようだ。

「愛子、いらないか?」

私はいらない、いつもいらない。生臭いからヤダ。

叔父が、(30杯くらいで)1500円という。

しかたないなー、友達にやるか。

「今から、行く。」

で、行ったら、蟹が動いてる。30はない。

叔母が言う。 

「そこにある半分で1500円!」

これがいや! 買うとわかると、値上げする。毎度の戦略。

「値上げするなら、いらないよー。」

わたし、どっちみち要らないのだ、基本的に。

叔父が言う。

「愛子、2000円で。」

なんやそれは、君ら夫婦は二枚舌で私を呼び出す。

そんで、蟹の選別を始める。

デカいのを選り分けて、自分ちの食べる分によける。

何それ? デカいのは買い手に出せよ。

毎日食べてて、それでもそんなことする人格の卑しさ。

やだ、やだ。

知らん顔して見てる私。

 

 

いろいろ経過をすっ飛ばすと、

 

学童の同僚に、24杯2000円で買ってもらった。

生きてるワタリ蟹24杯2000円なんて、破格だ。

鮮魚センターだと、1匹650円から700円くらいだ。

同僚はとんでもなく歓喜して、持ち帰った。

とーぜんだわ。

 

去年は私が5匹2500円で何回も買った。友達にも売ってあげた。

たまに叔父んちのビール飲んで当然だ。

 

 

で、上の写真。

◆ 今季、2匹目の鮭だとか? 

3.5キロ、オス。4000円。

私に「(買い手)誰かいないか?」と聞く叔父叔母のテイタラク。

この夫婦は全く営業力がない。

カヨちゃんは、最近は私の知人や友達に売ってる。

 

これも、いろいろ経過をすっ飛ばすと、

もう同級生に売約済み。

カヨちゃんにさばいてもらう。

カヨちゃんから蟹のオマケをつけるという。

 

 

こんなんで、休みの2時間以上がつぶれた。

は〜あ

 

 

 

コメント

お米のうまさに気づく

2024-10-07 22:19:22 | 家族・家族まわり

急激に涼しくなってしまった。夜は寒い。

5時半には暗くなる。気持ちが冬めいて内側に向く。

さっきは暖房しようかと思って………

思い直して、厚手のパーカーを羽織った。

 

土曜日、息子に(同級生んちの)お米を送った。

箱の空いてる所に、梅干しと、村上産のお土産お菓子を3種。

日曜日の夜に受取り、まずは梅干しを食べてみて、

 

 

 

今夜はお米を炊いたようだ。

 

「ずっと食べてたからか、岩船産が断然好きだ。」

「美味しい米を食べていたんだなあ。」

と続いて書いてきた。

 

なーちゃん(妻)と同居を始めてからは、

秋田からお米が送られてきて、それを食べていた。

お醤油は、秋田独特の出汁醤油が料理のベースで、

最初は口に合わないと言ってたけど、今は慣れたのか?

たまに、新潟の物を食べると、

味覚のルーツはやっぱりこれだな、と感じるんだろう。

それにしても、

息子が、奥さんの影響で梅干しを食べるようになって驚くし、

子どもの頃食べていた米の美味しさに気づく事に感慨。

親になって、大人になって、30歳3ヶ月。

 

土曜日は、しゅんり君の保育園で、

親子ふれあいDAYだった。 ←室内運動会?

 

みんなに金メダルをくれたらしい。

 

 

それがとっても気に入って、

帰宅しても、お風呂上がりも、ずっと下げていたんだとか。

ほんとに幸せな息子たち❤️

 

 

 

コメント