goo blog サービス終了のお知らせ 

off set - YSP町田 -

バイクショップYSP町田スタッフブログ☆
ご愛読ありがとうございました!

今年も来るよ!団地ヤギさんズ♪

2017-08-25 15:04:42 | マチダネタ
点滴跡は、治療がんばって闘ってる人の勲章なんだって。にしてもだ。
検査終わって針抜くとき、テープ思いっきりビーッて引っぺがさないでほしい。ハゼちゃったじゃないのよ(怒)。
病棟のナースはとっても優しく解放してくれたのにな。こんにちは。優しいヒトが好きなスタッフのひーです。

お盆休み中に所用で山崎団地へ行ったら、ありましたよ予告が。
今年も団地ヤギさんズがくるみたいです♪♪♪
こちら昨年の除草実験のときのヤギさんズ → 「もうすぐお別れ、団地ヤギさんズ」

もう夏終わっちゃった?なんて言ってたら猛暑日が戻ってきて、すっかり夏風邪引いてしまいましたが(悲)、
いまから秋風の吹くころが待ち遠しい~。そしたらまた会いに行ってこようと思います!

お客さまでも風邪引いてツラそうな方がいらっしゃいました。気温がこうコロコロ変わると体調崩しますよね。
みなさんも倒れないよう、気を付けてくださいね。

いつもの町田の空は

2017-07-28 14:40:09 | マチダネタ
すみません、急遽入院してしまいまして、仕事もブログもお休みしておりました(^^;;;
こんにちは。おかげで旅に出そびれた(泣)スタッフのひーです。

明け方に突然の激痛で目が覚めて、今回はさすがに救急車のお世話になりました。
痛いのと食べられないのって、ほんとツラいですね。しばらくベッド上安静だったんですが、
やっと歩行許可が出て、病院の図書室からいつもの見慣れた景色を見た瞬間、ものすごくホッとしました。
いつも歩く道。黄色いバス。仕事帰りに寄るスーパー。いつもの空と街並は、高いところから見るとこんな感じなんですね。

いやもう、普通に過ごせていることが当たり前ではないんですね。気を付けないとね。
あっ、もう大丈夫です。ご心配なく。このあとの検査がすっごくイヤだけど(笑)。←コドモかっ!
すっかりカラダがなまってしまったので、しっかり体力戻して、これからも健康第一でがんばります☆

昨日の町田の空は大忙し

2017-07-14 17:51:46 | マチダネタ
今日、腕を忘れました。じゃなかった。袖を忘れました。あの、ロンTっぽくなるヤツね。
シグナスで外回りしたんですけど、おかげであっという間に腕が真っ赤に(泣)。でも、ビタミンEはしっかり作られたかも。
ものすごく暑いけど、走ってると風は爽やかなのがわかります。こんにちは。バイクで風を感じたスタッフのひーです。

昨日、夕方チラッと雨が降ったあと、ふと空を見たら虹が出ているのを発見!あわてて車を停めて急いで撮ってみました。
虹って、見たまんまをうまく写すのがなかなか難しいんだけど、ほんとにきれいに何色にも見えましたよ。


そのうち、日が落ちていくとともにどんどん空の色が変わってきて、こんな風に焼けてきました。
で、焼けてる空と焼肉を掛けてみる。


そして、原町田三丁目(か?)の夕日。いろんな色に変わる町田の空。ちょっと大忙しでした☆


それにしても、今日は走っててあまりに暑くてツラかったので、外回りの途中で買いました♪
今さらながらだけど、これってほんとに画期的ですよね!アイスは溶けるものだけど、溶けること気にしなくていいんだもんね。
というか、溶ける前提ってとこがうれしい。クールダウン用に毎日食べてしまいそうです(^w^)。(デブまっしぐら)

ところで、梅雨は明けたんでしょうか?みなさんも、暑い中バイクで走るときは、しっかりクールダウンしてくださいね☆

プロの写真家、鳥飼祥恵さんがご来店♪

2017-07-09 13:55:11 | マチダネタ
「 与えたら黙り 受けたら語れ 」という言葉を、今年のお正月に高尾山でいただきました。
たくさんのお気持ちやお言葉をいただくことは、ものすごくうれしいし、ありがたいものですね!
これを糧に、日々がんばります。こんにちは。ちょっと語りたくなったスタッフのひーです。

先週の土曜、プロのスポーツ写真家の鳥飼祥恵さんが、なんと!YSP町田に立ち寄ってくださいました!
今年の1月、町田市フォトサロンの企画展「けんちゃん〜amputee boy〜 鳥飼祥恵写真展」を観に行ったとき、
直接ご本人とお話をさせていただいたご縁がありまして、先週町田まで来てくださって再会が実現!

あまりのうれしさに舞い上がって、鳥飼さんおひとりの写真を撮り忘れちゃったよー

お忙しい中、お顔を見せに来てくださって、あっという間の短い時間でしたがとってもうれしかったです♪
いやぁ、まさかお店でお会いできるとは思ってもみなかったので、テンション上がっちゃいました(笑)。
ここまで連れてきてくださった、心優しいNさんにも感謝です!縁ってすごいですね。
そうそう、鳥飼さんも普通二輪免許をお持ちなんです。オーストラリア(でしたよね)で取得されたんだって!すごい!
観た人の心に残る、躍動感あふれる素敵な写真を撮られる鳥飼さん、10月には地元富山で写真展が行われるそうです。
お近くの方は、ぜひ足を運んでみてください!!(←トヤマネタ?)

これからもご活躍を楽しみにしております!
鳥飼さん、ご来店くださって本当にありがとうございました!またいつか、お会いできますように☆

薬師池公園のハスの花が咲き始めてます

2017-07-01 12:09:35 | マチダネタ
お弁当メニューの「白身フライ」が「自身フライ」に見えました。自分揚げてどうする!(^^;;
ああ、落ち着いたらゆっくりしよう。こんにちは。ただいまうれしい疲労感でいっぱいのスタッフのひーです。

所用で薬師池公園へ出かけたら、ちょっと見ないうちに蓮田がハスの葉っぱでいっぱい!
チラホラと蕾も生まれてきていて、探してたら咲きたてホヤホヤっぽいハスの花を見つけました♪
どうしても角度的に花床(真ん中の黄色いの)が見えなかったのが残念だったけど、
とってもきれいな淡い桃色の花びらがハスの葉の緑に映えていて、思わず見入ってしまいました。
これからが見ごろの大賀ハスの花、夕方には花びらを閉じてしまいますので、ぜひ午前中に遊びに行ってみてください♪


運がいいと、カルガモの親子にも会えるかもしれませんよ☆ (これはたぶんお母さん)






マジェスティSのTさんから、箱根のおみやげをいただきました!いつもお心遣いありがとうございます!!
これ、皮がモチモチ&中の黒ゴマ餡もちょうどいい甘さで、とっても美味しい~!
疲れたカラダに染み入ります。すっかり癒されました♪ ごちそうさまでした!!


そしてこちらはJOGのTさんから差し入れをいただきました!
疲れたときにみんなで食べてねって、そのお気持ちがうれしいです。みなさん本当にありがとうございます☆

古民家風お2階にてパンケーキをいただく

2017-05-26 15:05:14 | マチダネタ
先日、プロの職人の方とお話しする機会があったんですけど、いろんな気付きがあって、やっぱりすごく勉強になりますね。
いくつになっても日々勉強。こんにちは。スタッフのひーです。

少し前の話になりますが、お休みの日に「ソラ珈琲&食堂ヒュッテ」さんを再訪してきました♪
前回のランチが美味しかったのと、あの古民家風のお2階がとっても気になっていたので。
小屋番のせいじさんが「おぼえてますよ~」と言ってくださいました。ありがとうございます☆

ちょうどおやつの時間に伺ったので、こちらも気になっていたスゥイーツを。
15時以降からいただける「パンケーキ」にしました。なんていいタイミング。
しばらくしてやってきたパンケーキは、ホワホワモチモチ。
シロップと添えてある生クリームといっしょにいただくと、まさに至福のヒトトキ。


Facebookで見かけた「自家製ジンジャエール」をセットでいただきました。
なんと、小屋番さんオリジナルの配合で作られたメニューだそうですよ。しかもかなりお得。(お店としては??(^^;;)
新発売特価とのことだったので、実はこれもお目当てで行ったんですけど、いやこれすごい美味しい。
飲んでると体の中からほんのりホカホカしてきます。生姜パワーですね。ちょっと疲れてるときに良さそう。いま飲みたい。(?)

居心地のいいお2階と美味しいスゥイーツのおかげで、友人とすっかり長居してしまいました。
お近くの方はぜひぜひ。ごはんもデザートもオススメです♪ わたしも風邪が治ったらまた行ってきます☆




MT-09のHさんが、先日の「SSTR2017」のおみやげを持ってきてくださいました!おかえりなさーい。
長旅で大変だったと思いますが、お心遣い本当にありがとうございます♪ 疲れは取れましたか?
いつかお話し聞かせてくださいね!スタッフみんなで美味しくいただきます!いつもありがとうございます☆

「あいぼりー」にVinoが載ってます♪

2017-05-22 13:38:03 | マチダネタ
来週のグルメツーリングに参加表明されたみなさま、ありがとうございます!申し込み締め切りました。
どうやらいまのところお天気になりそうですね!前日、改めてブログにてお知らせいたしますので、見てね♪
こんにちは。このお休みはじーっとして日曜に備えようと思ってるスタッフのひーです。

YSP町田の最寄駅「町田」は、小田急線とJR横浜線の駅。(いちばん最寄はハマ線の「古淵」かな?)
町田市にはあと2つの鉄道が走っているのですが、そのうちのひとつが京王相模原線。「多摩境」駅が町田市になります。

以前、これ京王線のカラーリングじゃん!って紹介したVinoちゃんが、
なんと、京王沿線生活マガジン「あいぼりー」とコラボ!紹介していただいているのです!!うわーい♪
チーフが京王線の駅でもらってきてくれたんですけど、表紙のイラスト↑にもVinoがいるではありませんか☆


沿線ピクニックスポットめぐりには、ヤマハのVinoDXがピッタリですよ!京王線のファンの方、いかがですか~♪
「*京王電鉄 × ヤマハ発動機コラボ記念!*」として、京王カラー、もとい、ベージュのVinoDXが当たるプレゼントもやってます!
よかったら、京王線の駅で「あいぼりー」もらってみてくださいね☆




昨日、マジェスティSのHさんが、走りに行ったおみやげを持ってきてくれました!いつもほんとすみません!!
美味しそうな牛乳キャラメルと、なんと!吉田のうどんのかりんとう!!初めて見た!!
食べてみたところ、吉田のうどんだけにかなりのコシ!!(?)これは止まらなくなりますね。
キャラメルとうどん、スタッフみんなで美味しくいただきますね♪ お心遣いありがとうございます~☆

ルミネ町田屋上&鶴見川の「こいのぼり」

2017-05-06 14:45:36 | マチダネタ
いやぁ、暑い!初夏ですね!まだまだGWという方、満喫してください!!YSP町田は本日より通常営業しております。
こんにちは。今日仕事に来る前、後ろから抜かれたバイクの人に手を振られてビックリしたスタッフのひーです。(←お客さんだった!)

この連休で、あちこち走りに出かけてる方もたくさんいらっしゃると思います。
わたしは町田から一歩も外へは出ませんでした(^^;;(ちょっと内職(?)してたりしたもので)
でも、どこへも行かずにいるのもなんだかもったいない気がしたので、ちょっとだけ近所を散策してきましたよ。
町田のルミネに行ってみたら、なんと4日・5日の2日間だけ屋上を開放していました!普段は入れないので行ってみることに♪


おお、ちょっとしたお庭みたいになっていて、ルミネオリジナルのこいのぼりたちが泳いでました!
こんな風になってたんだなぁ。初めてだったので感動。


町田市側は柵のそばまで寄れないようになってましたが、相模大野側はこんな風に見ることができました。新鮮。


なんと、屋上図書館までありました♪ ハンモックでのんびり絵本が読めます。ちょっと暑かったけど。


わたしの大好きな「パンダ銭湯」があったー!!これほんとに笑っちゃいます。「チャ!」がツボです。
わからない人はぜひ本屋さんへGO!


屋上では、絵本作家の方に似顔絵を書いてもらったり、こいのぼりを作ったりするワークショップを開催してました。
普段開放してないのがもったいないくらい、素敵な空間でした。もっとやってくれたらいいなぁ~。


そして、毎年野津田町で開催される鶴見川の「こいのぼり」。
ずーっと行きたいと思ってたんですが、今年やっと見に行ってきました。


立派なのぼり旗もたくさんありました。


いやそれにしてもすごい数の鯉たち。圧巻です。200匹くらい泳いでるんだとか。すごい!


川遊びしている子供たちがちょっとうらやましいくらい、とってもいいお天気の中を泳ぐこいのぼりたち。
自然豊かな中のイベントが見れちゃう町田って、ほんとにいいところだなぁと改めて感じました。
あっという間に終わったお休みでしたが、地元でしっかり楽しめましたよ!
みなさんのお休みのお話しも、よかったら聞かせてくださいね~♪♪♪




連休前に、FZ1のTさんがチャレンジツーリング100ヶ所達成の報告に来てくださいました!!
今年も当店第1号!おめでとうございます!!
さすが前年覇者!連覇達成ですね!!いやいや本当にすごいです!
とりあえず100ヶ所おつかれさまでした。ここからはゆっくりのんびり、走りを楽しんでくださいね~♪

ソラ珈琲&食堂ヒュッテに行ってきました♪

2017-04-22 16:31:44 | マチダネタ
ソメイヨシノが終わり、道明寺みたいな八重桜がかわいい季節になりましたね。新緑も目に鮮やかになってきたし。
今日はちょっとすっきりしないソラだけど、バイクで走るのが楽しい季節になってきました。こんにちは。スタッフのひーです。

以前、ヤマハのHPの「55mph」というページの中で、とってもオシャレなお店が紹介されているのを見たんです。

55mph - バイク乗りのための, ワンバーナー, クッキング
第5回 バイク好きカフェオーナー 宇都山征司さんの「カレーのフォンデュ、彼女の島!?」


で、たまたま先日横浜線の淵野辺駅から矢部駅に向かって歩いてたら、そのお店があるーーー!!!
なんとなんと、偶然出会ってしまったのです。そうだ、確か住所が淵野辺だったっけ。ここだったんだ!!
でも、残念ながらその日はお昼ごはんを食べた直後だったので、日を改めてこの前のお休みに行ってきました!
「ソラ珈琲&食堂ヒュッテ」さんへ♪


今週の定食「ぼくのカツカレー」がめっちゃ気になる。そして手作りのスウィーツも気になる。


OPENの札が現れた直後、いちばんに入店。
2階席も気になりましたが、「ヒュッテ」だけあっていかにも山小屋っぽい居心地のよさそうな1階席で落ち着くことに。
ワイルドな板メニューも山小屋らしい??


この日はちょっと初夏っぽかったんで、しゅわしゅわのジンジャエールを。
店内には、山や自転車関連の本、そしてとっても気になるマンガたちが棚いっぱいにあります。
ニコンの銀塩カメラもありました。←こっちも超気になる。


そして、ごはんが来ましたよ♪ こちら、同行のお友達が選んだ「タンドリーチキンプレート」。
ひとつお肉をいただいたんだけど、お箸でほぐれるほどやわらかいチキン。いい辛さ。激ウマ。


そして、わたしが選んだ「オムライス」♪
「ぼくのカツカレー」と超迷ったんですけど、オムライス好きとしてはチェックしておかないと。
まさかフライパンで来るとは思ってもみませんでした。さすが山小屋!(?)
で、ふわふわの卵と中のごはんと、そして優しいデミソースが絶妙。
優しいんだけど山で食べてるようなワイルド感もあり。
ボリュームあるなって思ったけど、気付いたらペロッと完食してました。おいしかった~♪


お会計のときに2階席も見せていただいたんですけど、また雰囲気が全然違って古民家風。今度は2階でスウィーツ食べたい!
とっても優しい笑顔が素敵な小屋番のせいじさんが作る美味しいごはん。オススメです!
横浜線矢部駅より徒歩2分くらい?バイクでの来店もオッケーだそうですよ!(10台20台とかはムリだよ)
厳密には「マチダネタ」ではないけれど、すぐお隣ですのでぜひぜひお出かけしてみてください☆

町田の桜 2017

2017-04-10 15:44:02 | マチダネタ
やっと雨も止んだと思ったら、いまいちスッキリしないお天気。花曇りといった感じですね。
ちょっと肌寒いし、お花見する方は風邪引かないように気を付けて。こんにちは。スタッフのひーです。

先週のお休みに、町田市内の桜を観に行ってきました。今年はいままで行ったことないとこにも行ってみましたよ。
このときはまだ満開とまではいかない場所も多かったです。パンパンにふくらんだ蕾がたくさんってところも。


まずは駅前からスタート。JR町田駅からまっすぐに伸びる原町田大通りのなだらかな坂をあがると、
見えてきたのが「浄運寺」の桜。街中にあるお寺さんなので、お買い物の途中でも桜を楽しむことができます。
ここは、あと少しで満開を迎えるって感じでした。


そのまま歩いて「芹が谷公園」まで行ってみました。カラフルな地上の花と淡いピンクの桜のコラボ。


芹ヶ谷公園へと続く広い通路の階段のところがすごくきれいです。
お弁当を広げてるご家族や、近くで仕事されてる人たちがお昼ごはんを食べに来てたり、
入学式を終えたピカピカの1年生を撮影してるお母さんまで、みなさん桜を楽しんでました。


そして、今年初めて桜の時期に「菅原神社」へ行ってみました!ここはほぼ満開できれいでしたよ!
以前、試乗コースを走って初めてお詣りした時は工事中で、鳥居に神額が付いていなかったんですが、
ちょうど工事も終わり、鳥居もとっても鮮やかな赤色に生まれ変わってました。


菅原神社は学問の神、菅原道真公をお祀りしている神社。灯篭に施されてる梅の神紋と桜の競演です。


参道も桜のトンネルになっていて、歩くと思わず見惚れてしまいます。背筋もシャキッと伸びます。


お参りしたあと、階段の最上段から下を見下ろすと、これがまたとってもきれいでしたよ。どの角度からも絵になりますね。


ここは町田市内でも人気の桜スポットだけあって、たくさんの人が写真を撮りに来てました!
どうやら天気予報だと明日はまた雨みたいなので、少し散ってしまうかもしれませんね。あと少し持ってくれるといいなぁ。
お客さまからも、「ここへ来る前、団地のとこがきれいだったよ」と教えていただきました。
ぜひバイクでも、町田の桜を楽しんでみてください!(もちろん安全運転で♪)